桜上水ガーデンズについてのPart6です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
Part5 : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447306/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2014-09-12 00:25:02
桜上水ガーデンズってどうですか? Part6
741:
匿名さん
[2014-10-13 22:52:58]
|
||
742:
匿名さん
[2014-10-13 22:58:07]
>>741
いやいや、違うのよ。免震って消耗品なのよ。地震が発生して積層ゴムが一度でも 歪むと交換しないと本来の能力が発揮できなくなる。費用対効果を考えると 免震ってのはもともとあまりよくない。普通の耐震や制震でも現代の建築物で 倒壊などありえなく、また建て替えが必要な打撃すらない。 だから費用対効果と実効性能を考慮して都心タワーとかに採用されるのよ。 現に以前の桜上水団地だって問題なかったでしょ。 それをね、わざわざ免震にしてその費用を誰が出すの?って話なの。 当然新しい分譲住居者になるのよ。 |
||
743:
匿名さん
[2014-10-13 23:00:42]
ここって、近隣の売れないマンションの営業が何人か張り付いてるよねー
|
||
744:
匿名さん
[2014-10-13 23:01:01]
中層マンションで免震を採用しているところがいいんですよ。
もともと地盤もいいのでまさに鬼に金棒。 それをオーバースペックだと思う人はお呼びでない。 |
||
745:
匿名さん
[2014-10-13 23:05:22]
>>743
私もそう思います。昨日から。 |
||
746:
匿名さん
[2014-10-13 23:07:02]
>>742
いやだから、その費用を出してでも安心を買いたいと納得できる人が買えばいいだけでは?費用対効果を気にして納得できなければ、他に移ればいい話。 むしろそれでも気になって仕方ないから投稿してるんだとは思うが。 |
||
747:
匿名さん
[2014-10-13 23:13:42]
マンションの仕様や設備はデベの意向(まぁ最近はコスト優先で低仕様・低スペックな傾向だけど)で決まりがちだけれども、ここは桜上水に長年住んでいた地権者の声が反映されて建て替えられるので、他所にはない特徴が多々あるのが魅力。そこに魅力を感じるかどうかじゃない?
|
||
748:
匿名さん
[2014-10-13 23:20:16]
>>747
うん、魅力が無いから売れないし買った人も半年もすれば後悔するよ。 |
||
749:
匿名さん
[2014-10-13 23:31:41]
>>746
馬鹿丸出しだね。 |
||
750:
匿名さん
[2014-10-13 23:40:40]
>>746,747
ましなポジしたら、張り付き営業さん |
||
|
||
751:
匿名さん
[2014-10-13 23:48:12]
10分おきに三連投お疲れ様です。
|
||
752:
匿名さん
[2014-10-14 00:40:45]
多少マンションが素敵でも桜上水ってだけでまあパスかな。郊外の高額マンションって資産性は厳しいでしょ。唯一、ターミナル駅の駅直結とかならよいかもしれないが。
|
||
753:
匿名
[2014-10-14 00:57:55]
駅が寂れすぎですからね
|
||
754:
匿名さん
[2014-10-14 01:23:06]
|
||
755:
匿名さん
[2014-10-14 01:47:19]
駅は錆びれていません。
飛び込み自殺とか、痴漢が山手線より多いなどニギヤカ、これ事実。 |
||
756:
匿名さん
[2014-10-14 11:02:10]
暗いところに犯罪者って集まってきやすいのでもっと灯りを増やすべき
|
||
757:
匿名さん
[2014-10-14 20:21:05]
ネガさんたちがどんなに騒いでもここは来年の春には完売しますよ。桜上水がさびれていようが、地権者が多かろうが、
これだけの規模と設備と緑のある物件に惹かれる人はすく必ずいるんですよ。 |
||
758:
匿名さん
[2014-10-14 20:35:03]
ここを検討していましたがやめて、都心の中古マンションにしました。
どうしても資産性と今後の値落ちの点で妥協できなかったので。 駅至近で緑が多いといっても、所詮は京王線沿線だし。 都心で緑が多いのとは訳が違う。 地権者のために買ってあげる位の心と懐の余裕のある人が買うべきでしょう。 |
||
759:
匿名さん
[2014-10-14 21:43:18]
桜上水だからね。今後郊外はきっついよ。
|
||
760:
匿名さん
[2014-10-14 22:03:46]
>>758
やめたのに何でこのスレをご覧になられているのですか?まだ未練があるとか。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
地震が起きてみないと何とも言えないよね。
いいんじゃない、これだけの他住戸なら、
戸あたりの負担も少ないんだろうし、
安心を買ったと思えば。