野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか? Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズってどうですか? Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-23 13:02:59
 

桜上水ガーデンズについてのPart6です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part5 : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447306/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-12 00:25:02

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズってどうですか? Part6

521: 申込予定さん 
[2014-10-07 23:03:57]
>>512
>この地形は南側に傾斜していますが、南側の日大グランドや大成建設の社宅 跡や安田火災のプールや体育館跡に作られたマンション等、付近はすべて水 没する場所とされています。

25年ほど近隣に住んでおりますが、水没する場所とされているとは初めて聞きました。>512さんは水没をごらんになったことがあるのでしょうか?失礼ですが、下水道がととのう前からお住まいですか?
また、マンホールのフタが浮いたのは具体的にどこか教えていただけませんか?子どもがおりますので心配です。
522: 匿名さん 
[2014-10-07 23:04:33]
>>515
一応地盤だとか、標高だとかですかね。
埋立地でもないようですし。
ハザードマップなど見ても比較的安全な感じじゃないでしょうか。あとは、賛否あると思いますが、免震対策や、防災備蓄など考えられるところとかかな。
まぁ、カメラあるだけあればいいなんて言ってるような大金持ちの感覚の人からすると、どれもショボいと言うのかもしれませんが。
523: 匿名さん 
[2014-10-07 23:11:32]
>>521さん
512はアラシ目的でガセネタを載せているか、ハザードマップ始め情報を正しく理解できない人かどちらかなので相手にしない方がいいですよ。
524: 匿名さん 
[2014-10-07 23:12:10]
>>518
>せっかく相手にしてあげてるのに…
どうしてこういう言い方しかできないですかね。
人を嫌な気分にさせてどうしたいのでしょう。
525: 匿名さん 
[2014-10-07 23:16:10]
都合が悪くなると、理性があるような投稿者のふりをする…
忙しい人だね!憎めないなぁ。
526: 匿名さん 
[2014-10-07 23:29:34]
527: 匿名 
[2014-10-07 23:32:28]
なんか、購入者の書き込みも品がないですよ。
スルーできないの?小学生じゃないんだからやめなよ。
528: 匿名 
[2014-10-07 23:37:11]
財政力指数 1未満ですよ。 意味わかります? 実質赤字ですよ。
529: 匿名さん 
[2014-10-07 23:37:34]
530: 匿名さん 
[2014-10-07 23:41:56]
>>528
大変!!
23区で言うと港区と渋谷区以外はみんな1未満。
しかも殆どが世田谷区より低いんですね。
こりゃ、住むとこないですね。
531: 匿名さん 
[2014-10-07 23:45:48]
>>529
ハザードマップじゃありませんよ
532: 匿名 
[2014-10-07 23:47:28]
>>530
528は、殆どの自治体が地方交付税交付金にもたれかかっている現代の日本を憂いている崇高な方なのですよ!
533: 匿名 
[2014-10-07 23:49:20]
>>531
失礼しました。
こちら洪水ハザードマップです。

http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/141/557/d00006073_d/fil/607...
534: 匿名さん 
[2014-10-07 23:58:00]
>>533
訂正ありがとうございます。駅周辺がすこし浸水がある可能性があるようですが、
物件の周辺は大丈夫のようですね。
最近の都市型災害はスポットで来るのでまぁなんともいえませんがマンションだと
まぁ床上になることはないでしょう。
535: 匿名 
[2014-10-08 00:00:02]
買っちゃた人も必死だなぁ
536: 購入検討中さん 
[2014-10-08 00:41:24]
>>535
あなたもね^_^
537: 近隣住民 
[2014-10-08 00:50:38]
521さんへ、世田谷区配布のハサードマップではあの場所は黄色で、日大グラウンドは緑と水色。団地が出来る前の三井牧場の頃も知っていますが、丘でしたのでハザードマップ上も白で、マップを信ずるなら一応安心なのでしょうか。私の家では戦前の上北沢町と言われていた頃より住んでいますが、水びたし状態はあの近辺が田んぼの頃に私の母が見ています。マンホールは蓋が噴水のように持ち上がったのではなく、ゴボゴボ程度で駅近くです。
538: 匿名さん 
[2014-10-08 03:04:34]
>>537
疑う訳じゃありませんかが、と言いたいところですが疑うしかありません。
>三井牧場の頃も知っていますが
三井牧場の頃を知っているというのは誰がですか?あなた自身でしょうか?
いまから52年も前のことです。すごいですね。あなたは今何歳なのでしょう?
それとも親から聞いただけの話なら、きちんとそう書いてください。
「知っていますが」、ってのは「あなたが」なのか「親から聞いた話によると」
では全然違いますから。
>丘でしたのでハザードマップ上も白で
いつの話ですか? この頃ハザードマップはありませんが。
539: ご近所さん 
[2014-10-08 06:29:28]
>>538
537てはありませんが。
あまりに深読みしすぎですよ。
団地が元牧場だったのは、有名な話ですよ。
「丘でした。それ故ハザードランプは白です」と言いたかったのでしょう。
マンホールが件は知りませんでした。100
ミリの豪雨の時にたまたまハザードマップの黄色水色青色の道を歩きましたが、地形上坂道なので、坂道の底部分に向けて、雨が周りから集まる感じも見受けられましたが、排水に異常もなく、歩きで通り抜けました。

540: 近隣住民 
[2014-10-08 06:37:42]
桜上水団地の建て替えは、街の関心事なので60代70代の人も、どういう
評判なのかを知る為にここを見ています。私の年齢は言えませんが、
50代半ば以上の人なら、三井牧場で遊んだ経験のある人は多いものです。
書き方が悪かったのか、三井牧場は丘地だったので、今のハサードマップ
でも白だとの意味に読んでください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる