ヌーヴェル赤羽台
1470:
マンション掲示板さん
[2024-12-08 19:04:49]
|
1471:
住人
[2024-12-09 15:58:39]
|
1472:
住人
[2024-12-09 16:02:32]
|
1473:
マンコミュファンさん
[2024-12-09 20:45:35]
|
1474:
検討板ユーザーさん
[2024-12-09 20:45:57]
|
1475:
7次住民
[2024-12-09 21:00:20]
ぐぅの音も出ないというよりも会話にならないという方が正しいような...。
事故やトラブルを防ぐための掲示だと思うので素直に従えばいいだけだと思うのですが そこまでして手摺に干したい理由が気になります |
1476:
購入経験者さん
[2024-12-09 23:05:01]
このやり取りをみると、やはり赤羽は民度低いな。
|
1477:
名無しさん
[2024-12-09 23:55:15]
|
1478:
マンション比較中さん
[2024-12-10 13:09:40]
どっちもどっち
|
1479:
7次住民
[2024-12-10 15:42:44]
まぁ赤羽ですからねw
|
|
1480:
1401
[2024-12-10 23:24:52]
何をもって「民度」を測るのか分からないけど、
そんなネットスラングで他人をどーのこーの言う人こそ、レベルが低いんじゃないのかな? |
1481:
口コミ知りたいさん
[2024-12-11 09:18:37]
|
1482:
周辺住民さん
[2024-12-11 15:11:54]
民度なんて言葉を使う人ほど民度が低い!
|
1483:
マンコミュファンさん
[2024-12-11 16:54:22]
|
1484:
周辺住民さん
[2024-12-11 17:20:50]
間違った。民度なんて言葉を使う人ほどレベルが低い! だった。
民度ではなくレベルを使おう。 |
1485:
匿名さん
[2024-12-11 18:45:18]
歳と共に足腰が弱ってきた。
寒い中、駅まで歩くのが辛い。 歳取って住む団地では無いな。 |
1486:
口コミ知りたいさん
[2024-12-11 19:17:31]
|
1487:
販売関係者さん
[2024-12-11 21:33:53]
|
1488:
1401
[2024-12-13 04:59:07]
桐ヶ丘にイオンができるらしいけど、タダでさえマルエツが「ほぼ」コンビニ価格で営業中なのに、同系列で地域独占されたら、困るな~
URには、公設市場みたいのを13号棟前の水道施設の上にでも作ってほしいわ。家賃はそこそこにして、レジ集中で売り上げからある程度をピンハネする方式をとれば、いろんな店が出てくると思うんだけどな |
1489:
マンション掲示板さん
[2024-12-14 15:09:36]
UR住宅の、火災報知器点検と排水管清掃時期は、何月にありますか?
|
1490:
通りがかりさん
[2024-12-15 09:27:38]
エレベーターじゃなくてエスカレーターがほしい!
トンネル横の急な階段、エスカレーターにできないのかな? |
1491:
通りがかりさん
[2024-12-15 09:52:04]
|
1492:
販売関係者さん
[2024-12-15 11:52:22]
もちろん1490の私財でしょ
10年運用で数千万くらいだし余裕でしょ |
1493:
口コミ知りたいさん
[2024-12-15 13:34:19]
|
1494:
口コミ知りたいさん
[2024-12-15 13:46:49]
食料品は、マルエツは高い割には品質や味が伴っていない。自分の評価はこれ。
イトーヨーカドー:食料品が高い 品質はまぁまぁ 夕方頃に行くと品切れしている アピレの地下 :安い 見栄えの悪い野菜が多い(食べる分は問題なし) 惣菜はイマイチ(味が濃い、油多め) 富士ガーデン :普通か少し高い 品質はまぁまぁ 通路が狭い・混む 魚の専門店がおすすめ マルエツ :普通か少し高い 品質はまぁまぁ ヌーヴェルから近いので使っているだけ 惣菜の味はイマイチ |
1495:
マンコミュファンさん
[2024-12-15 15:50:17]
|
1496:
マンコミュファンさん
[2024-12-15 16:05:26]
|
1497:
ご近所さん
[2024-12-16 00:04:28]
実際の工事は1月中旬~3月中旬ですかね。
|
1498:
住民
[2024-12-16 14:46:33]
>>1494 口コミ知りたいさん
私も同じ評価です~ |
1499:
住民
[2024-12-16 14:48:47]
|
1500:
購入経験者さん
[2024-12-16 21:44:54]
利益を生まないものにコストかける訳なく、東洋大にエレベーターを増やすメリットは無い。
そもそも今のエレベーターはUR→北区の所有なので、住民として区に陳情すればいいだけ。 |
1501:
検討板ユーザーさん
[2024-12-17 01:04:32]
富士ガーデンが一番好き!だけどなんだかんだマルエツが便利で行っちゃうなあ高台の上だし…
|
1502:
住民
[2024-12-17 12:52:35]
|
1503:
検討板ユーザーさん
[2024-12-17 13:25:55]
>>1494 口コミ知りたいさん
プロマート:全体的に安い 特に精肉は安く、9のつく日は安すぎる(富士ガーデン内ニュークイックも9が付く日はセールしてるが、比べ物にならないくらい安い) 赤羽のハナマサ的存在 なお品質はゴミが多い |
1504:
販売関係者さん
[2024-12-17 18:51:44]
ベランダでタバコ吸う馬鹿は今すぐいなくなって欲しい。部屋の中で吸って煙は全部自宅の壁に吸わせろよ臭えから
|
1505:
マンション掲示板さん
[2024-12-18 23:50:47]
ところで、UR住宅の火災報知器点検と配水管清掃は、年に1回ありますかね?
|
1506:
eマンションさん
[2024-12-19 11:07:31]
東京北住まいセンターかサービス事務所に電話して聞く。
|
1507:
通りがかりさん
[2024-12-19 11:41:27]
17、19号などは引っ越しトラックは横付け可能ですか?できないとしたら道路から何メートルくらいの距離になるのでしょうか
15号は明らかに横付け可能とわかるのですがすでにお住まいの方でご回答お願いします |
1508:
管理担当
[2024-12-19 12:45:21]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1509:
評判気になるさん
[2024-12-19 19:11:27]
>>1507 通りがかりさん
東京北住まいセンターかサービス事務所に電話して聞く。 |
1510:
坪単価比較中さん
[2024-12-19 21:16:35]
>>1453 マンション検討中さん
周辺相場から試算すると、横浜駅近くの家賃は赤羽台の約1.5倍なので、50平米1LDKで24万円ぐらいかな。 一人で年収1,400万円ほどあれば無理なく住めるけど、横浜に思い入れがある・職場が横浜駅近くでない限り、家賃24万円あればどこでも住めるよね~(都心除く) |
1511:
ご近所さん
[2024-12-19 23:45:27]
URの新築でさえあれば涙を流すほど嬉しい特殊な人種なんだから家賃なんかいくらでも払えるんでしょ
年収が億あっても何故かUR新築だけを追い求める、そんな人生もあるんだよ、きっと... |
1512:
16号棟
[2024-12-20 00:22:48]
上の階がうるっっっせええええ!
こんな夜中にドリブルついてるみたいにダンダンダンダン何回も! 上の階行ったら部屋真っ暗!外から見ても光漏れなし!いったい何してんだよ!!! 真っ暗だと真上だという確実な証拠がなく、ピンポン押せずに帰宅。。。 |
1513:
ご近所さん
[2024-12-20 15:12:28]
ベランダ手すりに布団干しと、ベランダでタバコをあえて比較すると、どっちのほうが迷惑ですかね?
|
1514:
マンション検討中さん
[2024-12-20 17:02:55]
ベランダでタバコ
|
1515:
口コミ知りたいさん
[2024-12-20 18:20:55]
圧倒的にタバコ
直接的な害とただの景観じゃ桁が違う |
1516:
マンコミュファンさん
[2024-12-20 19:24:08]
どっちか、じゃなくて、どっちもやめてほしいわ。
|
1517:
匿名さん
[2024-12-21 01:03:19]
>>1511 ご近所さん
URの新築「タワマン」だから涙が出るほど嬉しい。 UR新築としては希少性のある、タワマンでなければ特に涙は出ない。 年収はゼロ近く、なのでUR賃貸以外の民間賃貸は審査で落ちる身としてはね。 家賃は高い方が、倍率は下がるだろうから嬉しい。家賃は30万を想定してますよ。 ちなみに、赤羽も「住みたい街アンケート」上位だけど、横浜は1位争いの常連。 |
1518:
マンコミュファンさん
[2024-12-21 10:10:09]
なんだろその安っぽいタマワンポエム。。。
|
1519:
匿名さん
[2024-12-21 15:56:20]
>>1512 16号棟さん
私も16号棟で、まったく同じ騒音に悩まされています。。。 深夜、朝方まで何度も聞こえてきます。 上から聞こえてくるような気がしています。 私は怖くて確認できていませんが、、、 |
1520:
マンコミュファンさん
[2024-12-21 17:15:38]
え、待って!
部屋の中で4~5人で思いっきりダンスしている姿が見えるんだけど。 さらにいつもノーカーテン。 地獄だわな。 |
1521:
匿名さん
[2024-12-21 17:27:29]
16号棟が気になって仕方ない
|
1522:
口コミ知りたいさん
[2024-12-21 21:13:51]
16号棟地獄過ぎて草
別の号棟で良かったー今のところそこまでうるさい人はいない |
1523:
管理担当
[2024-12-22 01:37:40]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1524:
通りがかりさん
[2024-12-22 09:15:55]
16号棟ですけど、特にうるさくないです…
|
1525:
匿名さん
[2024-12-22 14:53:23]
騒音、ってのは
響いて聞こえる部屋と聞こえない部屋ってのがあるからね。 |
1526:
評判気になるさん
[2024-12-22 20:48:15]
来年に成れば、小学校の解体改築騒音と幼稚園児の騒音が
19号棟で問題となるかもしれない。 |
1527:
周辺住民さん
[2024-12-22 22:35:36]
17号棟にいるけど、16号棟でそんなの見たこと無い。
|
1528:
販売関係者さん
[2024-12-23 00:24:19]
|
1529:
eマンションさん
[2024-12-23 14:57:11]
あのマルエツやサイゼに集う体臭のきつい同胞はどうにかならないのか
|
1530:
ご近所さん
[2024-12-24 13:40:16]
|
1531:
マンション検討中さん
[2024-12-24 20:15:43]
16/17号棟は治安悪いな、近寄らんとこ
|
1532:
匿名さん
[2024-12-26 21:47:30]
夜中にうるさい→ダンス→外人への偏見→監視の一連がネタだからね~
|
1533:
坪単価比較中さん
[2024-12-27 08:59:33]
>>1512
やっぱり16号棟、うるさいですよね? 筋トレをしている人がいて、ウェイトを床に降ろすときの衝撃音が響いてきます 防音対策してないわけではないですし、時間も昼~夕方が多かったのですが、今週に入ってから(というかクリスマスイブから?)、23時過ぎてもずっと筋トレしているみたいで、眠るのにかなり邪魔です |
1534:
通りがかりさん
[2024-12-27 09:11:00]
新棟ですが、お風呂のイスやシャワー音がリビングにすごい響きませんか?
寝てる間にはガタガタうるさくて起きてしまいます。 前に築浅の木造に住んでいたときは微かに聞こえるくらいだったのに。 2人以上で住んでる場合は気をつけなきゃと思いました。 あとハイドアの前を歩くと風圧でドアが揺れてガタガタ音がします。 建付けがわるいのかなと想いました。たまたま外れの部屋を引いただけでしょうか |
1535:
マンション検討中さん
[2024-12-27 12:01:22]
新築に近いほど建築費用が高騰していてコストカットを余儀なくされているので、作りが全体的に安っぽくなってるんだよね。
14号棟辺りまではちゃんとしているけど、15号棟辺りからは下手すると安アパート並なんじゃないかな。 どの号棟も外見は同じようなリッチさなのに中身は全然違う。気になる人は空き部屋が出たら内見してみるとよく分かるよ |
1536:
評判気になるさん
[2024-12-27 12:02:17]
>>1534 通りがかりさん
これは「ご自身のお風呂に家族が入っている時の音がリビングに響く」なのか、「他所のお部屋のお風呂がご自身のリビングに響く」なのか、どちらでしょうか。 自室内のお風呂の音(浴槽蓋を閉める音など)は響くな、と日頃から思いつつも他の部屋のお風呂の音は聞こえてきた事はありません。 |
1537:
職人さん
[2024-12-27 12:39:18]
>>1535 マンション検討中さん
何がどのようにリッチ? 具体的に |
1538:
匿名さん
[2024-12-27 12:57:29]
>>1537 職人さん
リッチって豊富って意味だよね? |
1539:
検討板ユーザーさん
[2024-12-28 10:19:19]
前住んでた築古のマンションと比べて、冬の床がめちゃくちゃ冷たい…これも建材とかの関係なのかな?
|
1540:
マンション掲示板さん
[2024-12-28 17:08:05]
>>1539 検討板ユーザーさん
床暖房は無いはず |
1541:
匿名さん
[2024-12-30 11:22:55]
>>1539 検討板ユーザーさん
部屋の向き、にもよるし。 南向きの部屋の方が暖かいですよ。 ここは真南向いてるのは、角部屋位だけど。 床暖って、ガス代が高くなりませんか? 厚手の絨毯は敷かない方が良いみたいだし。 |
1542:
匿名さん
[2024-12-31 08:28:51]
ほんとタバコのニオイがひどくて悩んでいます
|
1543:
評判気になるさん
[2025-01-01 13:55:29]
|
1544:
検討板ユーザーさん
[2025-01-01 14:14:17]
>>1542 匿名さん
タバコは愛煙家にとっては、なくてはならないもの。また、高額な納税者になるので、社会的地位も高いのが現実。我慢するしか無いよ |
1545:
評判気になるさん
[2025-01-01 16:26:00]
本当、今すぐ肺癌になっていなくなって欲しいよね
|
1546:
通りがかりさん
[2025-01-01 17:32:14]
|
1547:
評判気になるさん
[2025-01-01 20:51:06]
アケオメコトヨロって書くのはもう古いのかな?
親戚が引越祝いを兼ねてガキ連れで訪れ、ガキのお年玉を出さなきゃいけないから 迷惑だった。 しかも犬の散歩を兼ねて来て、団地は犬が禁止なのも知らんのか!と散々な元旦だった。 |
1548:
マンコミュファンさん
[2025-01-01 21:32:24]
|
1549:
マンコミュファンさん
[2025-01-02 00:15:31]
>>1544 検討板ユーザーさん
税収を上回るたばこの経済損失(超過医療費や社会損失)についてご存じないのですか? 何故、一部の愛煙家の我慢を、無関係な我々がしなくてはらないのですか? さては、喫煙者の自己弁護でしょうか? |
1550:
坪単価比較中さん
[2025-01-02 20:21:55]
>>1549 マンコミュファンさん
俺は台所で、換気扇を回しながらたばこを吸っている。 なので問題なし。正当な権利である。 それがいけないなら、換気扇で出す肉や魚を焼く煙や香辛料の強い煮物もはた迷惑と言う事になる。 |
1551:
周辺住民さん
[2025-01-02 20:26:13]
|
1552:
口コミ知りたいさん
[2025-01-02 20:55:20]
|
1553:
マンション検討中さん
[2025-01-02 21:08:31]
>>1550 坪単価比較中さん
貴殿の論には以下の問題があります: 1.換気扇を回しても、タバコの煙による影響がゼロではないことを無視している。 2.タバコの煙と料理の煙を同列に扱い、健康リスクという本質的な違いを軽視している。 3.「他も迷惑だからいいだろう」という詭弁に陥っている。 したがって、貴殿の主張は論理的にも社会的な観点からも妥当ではないと考えられますが、いかがでしょう。 |
1554:
評判気になるさん
[2025-01-02 21:52:31]
|
1555:
名無しさん
[2025-01-02 23:00:54]
|
1556:
坪単価比較中さん
[2025-01-02 23:51:57]
タバコで頭やられちゃってるからまともな会話が通用すると思わない方が良い
|
1557:
検討板ユーザーさん
[2025-01-03 00:00:29]
|
1558:
名無しさん
[2025-01-03 00:00:51]
|
1559:
通りがかりさん
[2025-01-03 00:15:25]
|
1560:
名無しさん
[2025-01-03 00:58:10]
|
1561:
eマンションさん
[2025-01-03 01:26:14]
|
1562:
マンコミュファンさん
[2025-01-03 01:42:42]
>>1561 eマンションさん
もちろん私もそのつもりですよ。 投稿ルール3箇条に則っていきたいと思います。 最終的に貴殿と分かり合えて良かったです。 ありがとうございました。 私の伝えたいことが分かったみたいですね |
1563:
名無しさん
[2025-01-03 17:48:08]
1554から変な粘着が沸いてるね
|
1564:
たく
[2025-01-03 18:49:31]
|
1565:
マンション検討中さん
[2025-01-03 18:50:06]
|
1566:
評判気になるさん
[2025-01-03 21:16:38]
煙草を売っているのは国。
だから、煙草に関して苦情があるなら 文句は国へどうぞ。 |
1567:
マンション掲示板さん
[2025-01-03 21:22:25]
>>1566 評判気になるさん
まさにド正論!禁煙家はグゥーの音も出ないとはこの事! |
1568:
常識がある方
[2025-01-03 21:22:54]
|
1569:
マンコミュファンさん
[2025-01-03 21:32:57]
|
1570:
評判気になるさん
[2025-01-04 00:36:47]
「グゥーの音」が好きなそこの人(2回目)、エド?はるみファンかよ。
赤羽台団地も超高齢化だな。 |
1571:
マンコミュファンさん
[2025-01-04 02:36:37]
|
1572:
匿名さん
[2025-01-10 00:25:33]
この時間に、
ドンドンドン や 大きく、 ドンッ と1回など これらが深夜に鳴り響きます… 16号棟でどなたか同様の悩みをお持ちの方、おりますか… |
1573:
ご近所さん
[2025-01-10 13:53:55]
>>1572 匿名さん
夜中ノーカーテンで4,5人がダンスしているんでしょ。 |
1574:
検討板ユーザーさん
[2025-01-11 10:09:28]
|
1575:
名無しさん
[2025-01-12 01:35:54]
18号棟も騒音で貼り紙されたな
|
1576:
ご近所さん
[2025-01-12 13:36:15]
私の棟には、ベランダに布団干し禁止や、騒音注意の張り紙は無い。棟によって違うのか。
|
1577:
eマンションさん
[2025-01-12 15:22:45]
>>1576 ご近所さん
注意して直るもんじゃないよ |
1578:
坪単価比較中さん
[2025-01-12 16:17:32]
去年辺りから入居が始まった号棟はどこも治安悪いねえ
|
1579:
買い替え検討中さん
[2025-01-12 20:28:59]
昔からある棟のほうが民度のレベルが低い。住民の平均年齢が上がるのに反比例している。築年どうこうではなく、管理サービス事務の人も管理が大変だと言っていた。
|
1580:
評判気になるさん
[2025-01-13 15:29:03]
|
1581:
ご近所さん
[2025-01-13 20:50:54]
|
1582:
マンション掲示板さん
[2025-01-13 22:42:15]
|
1583:
買い替え検討中さん
[2025-01-13 22:59:35]
>>1581 ご近所さん
釣りですよ。 |
1584:
周辺住民さん
[2025-01-14 01:55:19]
たまたま2時間で返信できるくらい何回も何回もこんな所を見てるんですよね。
ほんと、民度高くて困っちゃいますよねw |
1585:
名無しさん
[2025-01-14 15:43:50]
|
1586:
周辺住民さん
[2025-01-15 11:53:36]
釣りしたければ赤羽三丁目に
滝本釣具店があるよ |
1587:
評判気になるさん
[2025-01-19 01:12:28]
入居当初は気付かなかったけど
ドアの緩衝材があるとか床が薄いとか引き戸の音が大きいのが気になった 細かいところは民間のほうが配慮して作られてるなと思った |
1588:
匿名さん
[2025-01-19 02:01:02]
|
1589:
匿名さん
[2025-01-19 17:48:55]
しばらく平穏な日々を過ごしていたのに、正月に変な方が転入してきたらしく一気に雰囲気が悪くなってきた。
そもそも変な住民しかいないのかもしれない。 |
1590:
評判気になるさん
[2025-01-19 18:02:18]
|
1591:
eマンションさん
[2025-01-19 20:34:01]
|
1592:
評判気になるさん
[2025-01-19 23:17:41]
うちの3号棟の前に違法駐車あるな。駐禁切られないので、管理事務所のほうでホイールロックしてしまえばいいのに。
違法駐車増えると治安悪くなるぞ。 |
1593:
検討板ユーザーさん
[2025-01-20 20:21:46]
>>1519 匿名さん
そうですよね!!! 上の階は夜中に掃除機かけるんですけど、なんかもうそれより上の階からドンドン響いてきてるのかな?とおもいます。 下層の階ですが、本当に家賃10万以下にしてほしいくらいうるさいです最近は1日中(泣) |
1594:
評判気になるさん
[2025-01-20 20:23:17]
|
1595:
匿名さん
[2025-01-20 20:26:21]
>>1533 坪単価比較中さん
かなり熱心な筋肉マンなんですね。 こっちはウェイトの音というよりは、ドン×5が何回もある感じで何の音?て感じです。 筋トレの衝撃音などは張り紙してありますけど効果なしですね。。悲しいです |
1596:
マンション掲示板さん
[2025-01-21 02:01:13]
>>1512 16号棟さん
別棟居住ですが、同じく上の階からの騒音に悩んでいました。が、上階が引越しされて空室になっても同じ騒音がありましたので、真上の部屋の方とは限らないかもしれません。真上は同じ間取りなので世帯構成や生活時間帯も近いですし。 生活時間帯の違う世帯の音は気になりますよね。 ご参考まで。。 |
1597:
ご近所さん
[2025-01-21 09:32:08]
>>1595 匿名さん
注意して直るもんじゃないよ |
1598:
匿名さん
[2025-01-21 14:26:10]
管理事務所に期待し過ぎ。
民間分譲マンションなら、高い管理費払うからキチンと管理しろよと言えるが、 URの共益費なんて安い安い。 |
1599:
名無しさん
[2025-01-21 14:58:37]
団地ですからね、いろいろ気になる方は分譲マンションに住むべきですね。
|
1600:
職人さん
[2025-01-21 21:14:56]
>>1599 名無しさん
分譲は分譲なりの問題があるのよ。騒音がうるさい・管理がイマイチでも、容易に引っ越すことはできないので。 |
1601:
eマンションさん
[2025-01-22 09:50:41]
|
1602:
マンション比較中さん
[2025-01-22 11:07:06]
|
1603:
販売関係者さん
[2025-01-22 23:30:52]
騒音が気になるなら戸建てでしょう。管理も自分でやるということで。
|
1604:
マンション掲示板さん
[2025-01-23 00:29:30]
|
1605:
検討板ユーザーさん
[2025-01-23 18:16:25]
新しいイオンができてもマルエツ残って欲しい
|
1606:
匿名さん
[2025-01-23 20:29:30]
|
1607:
匿名さん
[2025-01-24 00:54:44]
|
1608:
匿名さん
[2025-01-24 01:53:28]
入居してシックハウス…すぐに引越しすることもできずツライ…
|
1609:
評判気になるさん
[2025-01-24 07:54:12]
>>1607 匿名さん
正論 |
1610:
通りがかりさん
[2025-01-24 09:38:16]
|
1611:
匿名さん
[2025-01-24 18:12:57]
|
1612:
坪単価比較中さん
[2025-01-25 12:48:36]
14号棟住民ですが12号棟の内覧してきました。
>>1104と同じ人間で15号棟の内覧もしたことがあるので、12/14/15号棟を比較してみました。 部屋の作り 14>>12>15 14が特別に高級感ある作り。全体の質感も品質高く、洗面所がこの中で唯一陶器だったりする。12はマンションとしては普通の品質だけど築年数が10年弱経って多少の疲労感あり。15は全体的に安くて、特に床のベコベコ感がきつかった。 騒音 14>15>12 12は隣接する道路の人/車の通りが激しくて煩い。またサイゼの建物からの重低音(業務用の室外機の音?)が「無理」ってなった。14は周りに何もないおかげで本当に静かで快適過ぎる。集合住宅とは思えない静粛性。 立地の便利さ 12>14>15 駅に行くにもマルエツに行くにも12が便利。とはいえ、坂がある時点でどの号棟でも毎日出社とかは結構辛い。自分はリモートワークなので特に問題なし。 窓からの風景 15>14>12 まあ所詮はどんぐりの背比べ。 同じヌーヴェルでも、号棟によって中身の作りは結構違います。 ヌーヴェルの暮らしは快適だけど今の部屋よりもう少しだけ広い部屋を、と探しているのですが、他の号棟を内覧する度に「14号棟って最高過ぎない?」って再認識させられますね。もちろん人によって家を評価するポイントは違うと思いますのであくまで私の主観ですけどね。 こうなってくると13号棟が気になりますね。 |
1613:
マンション検討中さん
[2025-01-25 15:48:16]
今のところに満足しているので引っ越さないけど、空きが出たときに他の棟を見てみるのも面白そうだな
|
1614:
購入経験者さん
[2025-01-26 14:43:22]
遠望の抜けの良い11号棟、13号棟のインプレが気になります。
|
1615:
名無しさん
[2025-01-30 10:19:59]
14号棟マウント取りとか痛いな。
|
1616:
マンコミュファンさん
[2025-01-30 11:39:40]
|
1617:
ご近所さん
[2025-01-30 21:58:06]
まあこれがマウントに見えちゃってる時点で、ね...w
|
1618:
名無しさん
[2025-01-31 10:29:16]
あくまで主観なんだからいいじゃん
|
1619:
ご近所さん
[2025-01-31 21:04:47]
どんぐりの背比べ
|
1620:
口コミ知りたいさん
[2025-01-31 22:36:37]
|
1621:
職人さん
[2025-02-02 12:17:44]
うちなんかは、24時間換気の通気口からの風が冷たいので、逆に一か所つまみを閉めましたけどね。
|
1622:
匿名ちゃん
[2025-02-04 23:00:21]
この壮大な集合マンションがあるのにも関わらず、マルエツ22時まで。ウエルシアは23時までやっているものの、冷蔵、冷凍コーナーなし。15号棟の下のカフェは高いしまずいし。。
カフェ無くしてコンビニにしてほしかった。。 せめても15、16、17号棟らへんに自販機がほしい。。 とりあえず第一段階として、マルエツにご要望メールおくりました。 22:00まではさすがに早い。24時間とは言わないがせめて24:00,25:00までやっても需要はかなりあると思う。 アルバイトさんも若者多いしお互いウィンウィンなんじゃないかと(笑) アルバイト、学生さんぽい感じなので22:00以降も働いたら深夜手当つきますしね、稼げるし。 意見が多数あれば変わるかも!? |
1623:
名無しさん
[2025-02-06 09:43:12]
電気契約ですが、元々は30Aだと思うのですがキッチンでレンジと他の機器を一緒に使うと電気使いすぎの警告が毎回なるのがストレスなのですが、Aあげてから解消された方いらっしゃいますか?
ブレーカーみたところキッチンで使えるのが20Aまでのようなので、変えても解消しないですかね、、 |
1624:
通りがかりさん
[2025-02-06 09:49:27]
>>1622 匿名ちゃん
スーパーに閉店時間延長要望なんてカスハラでは? 従業員に長時間労働なんて推奨する企業は淘汰される時代ですよ。 深夜営業によって、従業員の家族にどんな負担があるか想像してみてください。 |
1625:
マンション検討中さん
[2025-02-06 11:40:23]
ヌーヴェル赤羽台では玄関ドアに隙間ありますか?
|
1626:
口コミ知りたいさん
[2025-02-06 13:37:49]
|
1627:
評判気になるさん
[2025-02-06 13:39:41]
|
1628:
マンション掲示板さん
[2025-02-06 19:58:37]
|
1629:
匿名さん
[2025-02-06 19:59:39]
|
1630:
評判気になるさん
[2025-02-06 20:01:30]
|
1631:
評判気になるさん
[2025-02-06 23:45:55]
|
1632:
通りがかりさん
[2025-02-07 00:05:45]
|
1633:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 01:15:07]
|
1634:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 09:52:19]
>>1632 通りがかりさん
警告音本当にびっくりですよね。 今も音が鳴らないかビクビクしながら使っています。 50まで上げたら解消されたのですね! 電気会社に上がれるか相談してみます。 ありがとうございます。 |
1635:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 10:07:07]
|
1636:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 12:03:24]
コンビニできたら夜遅くまでたむろされるだけ
|
1637:
eマンションさん
[2025-02-07 12:45:22]
>>1622 匿名ちゃん
いろんな意見がありますよね。自分は賛成です。 出社で仕事終わるのが遅いので、食料品を買うとなると駅前のコンビニだけ。駅前のスーパーはもっと早い閉店ですし。冷蔵の宅配ボックスがあればネットスーパー利用できますがないですし。週末は買い置きの気力もなく家から出れないこともあります。。本当にマルエツ、もう少し長く営業してもらえると本当に助かります。 |
1638:
通りがかりさん
[2025-02-07 15:36:03]
|
1639:
周辺住民さん
[2025-02-07 17:23:03]
いや、スーパーは近くに無くていい。駅前だけで十分。人が集まってうざい。
|
1640:
匿名さん
[2025-02-07 19:01:56]
|
1641:
匿名さん
[2025-02-07 21:16:11]
定価で物を買う客層が少ないエリア
にはコンビニが出来ませんよ。 安い店に客が流れて、儲けに成らないから。 |
1642:
通りがかりさん
[2025-02-07 22:51:41]
少し料金はあがりますが、びくびくしなくてよくなり(笑)快適になりましたよ。
おすすめします(о´∀`о) |
1643:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 22:56:00]
|
1644:
匿名さん
[2025-02-09 09:36:27]
住民目線で「ヒントメーションって必要」ですかね。
|
1645:
マンション掲示板さん
[2025-02-09 14:19:22]
|
1646:
ご近所さん
[2025-02-09 16:07:17]
あんなん潰してローソン入れて欲しい
|
1647:
購入経験者さん
[2025-02-09 18:18:00]
欲しい、欲しい、といくら言っても
入らないものは入らない |
1648:
マンコミュファンさん
[2025-02-09 19:22:18]
|
1649:
名無しさん
[2025-02-09 19:22:48]
|
1650:
デベにお勤めさん
[2025-02-09 22:55:29]
粗大ごみの不法投棄をなんとかしてくれ。
不法投棄を放置すると、更なる不法投棄を呼び込むことになるぞ。 非接触キーや監視カメラなど、心理的に不法投棄しづらい・不法投棄しても誰か追えるようにしてほしい。 |
1651:
検討板ユーザーさん
[2025-02-10 07:18:55]
|
1652:
購入経験者さん
[2025-02-10 17:44:32]
この辺りで米が一番安く売ってるのどこでしょうね?
|
1653:
職人さん
[2025-02-10 18:40:27]
TVのニュースで、賃貸物件の家賃が上がってるって言ってたけど
URも確か家賃相場が上がれば、家賃の値上げ改定って有り得るんでしたよね? |
1654:
通りがかりさん
[2025-02-10 19:17:57]
ヒントメーション、接客わるい、食事微妙、コーヒー長居族。
不要に一票 |
1655:
eマンションさん
[2025-02-10 22:22:30]
|
1656:
名無しさん
[2025-02-10 22:23:16]
|
1657:
評判気になるさん
[2025-02-10 23:56:01]
|
1658:
住民
[2025-02-11 22:18:36]
思うことや気になることはあるけど、ヌーヴェル赤羽台は本当に「住めば都」だよね。
駅前の雑踏を通り抜け、あの階段をえっちらおっちらと登ると広がる景色。 住民として、良い環境を維持できるように過ごします。 |
1659:
匿名さん
[2025-02-12 14:34:20]
歳取ると、駅から遠いのや坂を上がるのはキツイです。
せめてバス停が近ければ良かったのですが。 |
1660:
通りがかりさん
[2025-02-12 16:36:08]
|
1661:
購入経験者さん
[2025-02-14 18:36:09]
|
1662:
評判気になるさん
[2025-02-14 22:05:08]
>>1661 購入経験者さん
体力がない人は頭脳も衰退するのよ |
1663:
匿名さん
[2025-02-16 10:17:30]
昔から「足から腐る」って言いますからね、
ブルーカラーっていつの時代の言い方だよ笑。 団塊の世代の負け惜しみでしょうか。 |
1664:
マンション検討中さん
[2025-02-16 14:37:44]
皆さんの玄関ドアには多少の隙間ありますか?気にせず使っていますか?
|
1665:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 15:57:41]
|
1666:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 16:16:23]
号棟によって出来不出来が全然違うから号棟書かないと意味ないよ
|
1667:
マンション検討中さん
[2025-02-16 17:18:13]
第7次(15~17)入居です、耐震枠ドアらしく仕方ないのですかね、あたたかくなってきて虫の侵入が心配で。
|
1668:
名無しさん
[2025-02-16 17:21:05]
|
1669:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 17:21:40]
>>1667 マンション検討中さん
ホームセンターでドア枠の隙間を埋めるものありますよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それでは、貴殿の歩んだ人生の中でルールを破った事無いのでしょうか?知りたいです