一戸建て何でも質問掲示板「総二階 一番上だけ屋根 一階窓への日差し、雨は大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 総二階 一番上だけ屋根 一階窓への日差し、雨は大丈夫?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-22 04:18:49
 削除依頼 投稿する

ただいま、設計中の我が家ですが、こういった感じです。
建築費を抑えるためにそうなったのでしょうか?
やっぱり、一階部分にも屋根はいりますよね?
屋根じゃなくても、ベランダを飛び出させるとか。

[スレ作成日時]2009-10-15 14:47:09

 
注文住宅のオンライン相談

総二階 一番上だけ屋根 一階窓への日差し、雨は大丈夫?

1: 匿名さん 
[2009-10-15 15:21:50]
総2階は地震にも強いですしね。
夏冬の南中高度の差を利用して、庇で太陽光を入れたりカットしたりするのは機能として美しいですが、バルコニーにそこまで期待するのはちょっと。
せいぜい玄関部分の雨よけくらいでしょうか?
Low-Eガラスとカーテン等の遮光器具で対応するのが現実的かと思います。
2: 匿名さん 
[2009-10-15 15:36:33]
画像貼り忘れたか?>こういった感じです。

霧除けは必ず付ける
3: 匿名さん 
[2009-10-15 16:24:30]
こういった→スレタイ
じゃないの?
4: 匿名さん 
[2009-10-15 16:34:15]
>>02
霧除けなんて今どき付けないんじゃ・・・?
5: 匿名さん 
[2009-10-15 16:46:44]
>>03
おーう、そゆこと?

>>05
建築雑誌とかじゃ見た目重視かコスト重視のしか載らないからなー
あまり無いような気になるかもしれないが普通にあるよ。
6: 匿名さん 
[2009-10-15 17:27:14]
うちも箱型です。

今のとこ全く問題ないですよ?
7: 匿名さん 
[2009-10-15 17:42:40]
>>6
突然の雨とか結構入ってこない?
10年もすると痛みに如実に現れそうだが
8: 匿名さん 
[2009-10-15 18:14:25]
うちも総2階で庇は雨樋幅程度です

雨の日は窓を開けません(開けられませんが小雨で吹き込みの心配がなければちょっとだけ開けます)
リビングの真上が主寝室でバルコニーの一部がリビング掃き出し窓にかかっています
4~50センチ程度、思っていたより役に立たなくて、でも無いよりは良いか・・・という感じです

1階窓への日差しは立地や隣家との距離にもよりますので何とも言えませんが、うちは南面に道路、向かいは平屋なので夏は嫌ってほど日差しの恩恵を受けました(午前中はカーテン閉めっきり)

庇の出方は立地のもろもろの規制にもよりますから、HMが居住空間重視で庇の出が少ない図面を起こしたのでしょう
今のところ庇の出が少ないからと言って不都合はありませんが、住む側の工夫は必要になってきます
建坪を減らせば念願の?庇込みの屋根になると思います
なぜ今の図面になったのかHMに尋ねてみてください
9: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 18:28:57]
北海道在住です。

こちら雪国では、箱形で 屋根フラット庇なし or 3角屋根庇わずかな屋根がスタンダードです。
(雪っぴやつららの問題で)

私は、本州の雪のないところの出身ですので、少し抵抗があったものの、総2階で建てました。

雨の日は、窓がびしょびしょになり、すぐに窓が汚れます。
今は、断熱性能も上がり、つららの問題も昔ほどではないようなので、
一階に屋根(庇)をつけたり、庇を長くする住宅も可能のようで、
その点は、少し後悔しています。

日差しは、北国なのでありがたいくらいですが、
夏の暑い地域にお住まいの方は、ちょっと暑いと思われます。
真夏の昼間の日差しは深くはありませんが、西日はかなりきついと思われます。

予算が許すようであれば日差し対策することをお勧めします。
窓にオーニングをつけた住宅なんかもあるとか、聞いたことがあります。
10: うちも総二階 
[2009-10-16 21:37:19]
うちも総二階です。
南側5間の長さで奥行き半間(もちょっとあるかも?)のバルコニーをつけました。
一階に
夏の日差しは全く入りません。見事サッシ下側丁度。
冬の日差しはちゃんと入ります。

下着を干すのはバルコニー内側、バルコニー下に洗濯物を干せば俄か雨でも大丈夫です。
バルコニーに期待してください。

なおうちは南関東です。
11: 匿名さん 
[2009-10-17 21:33:32]
2階南面に張り出しバルコニーをつけたらいかがでしょうか。
2階の窓も掃き出しに出来ますし。
12: スタ 
[2009-10-18 13:40:30]
南側窓には庇を着けた方が、夏日対策になって良いですよ。

冷房効率も上がりますし。
13: 匿名 
[2010-09-20 09:37:51]
スレ主さんと同様、ほぼ総2階の家を考えています。
屋根は2階部分にしかありません。

南側に横長LDKで、窓を4枚引き違いにする予定です。
体力壁の関係で無理であれば、普通の2枚引き違いを2ヶ所にするつもりです。
ベランダは広めに取ってますが、飛び出していません。

同じ面に勝手口があり、現状のプランでは、勝手口上部にだけ庇があります。
同じように、窓の上にだけ庇を付けるのは変でしょうか?

14: 匿名 
[2010-09-20 13:31:08]
別に変ではないけど
今は、庇のないデザインの家多いと思いませんか?
昔はサッシと壁を面で合わせていましたが
今はサッシフレームが
壁より出るように施工されています
雨の侵入させない構造になっているんです

梅雨の時期や冬の雨の日 窓開けて生活しないと思うので不要と思いますが
でも四角形窓 600ぐらいの大きさで 上下二つ
住友林業の家でデザインで付けている写真ありましたよ(木達の切妻屋根
まぁそれはそれで面白いですけど

西側なら付けてもと思いますが、西側で採光とるならその分、別に回しますけどね

クモの巣とか掃除面倒ですよ
15: 匿名さん 
[2010-09-21 04:26:46]
そもそも総二階の一階庇無し住宅が増えて、台風時などの雨漏り増加
コーキング切れでの雨漏り増加。
そういった対応としてサッシが進化したんじゃないかな。
本来軒や庇があれば、サッシ周りに求められる条件はもっと低いのだろうけど
日々雨の当たるサッシ これが普通になってしまった。

雨が降ったらすぐ閉めないと濡れてくるサッシ
ちょと風が出たら吹き込んでくるサッシ
生活にも不便だけど、建物にも良くないね。
16: 匿名さん 
[2010-09-21 10:34:05]
北側壁がいつもしけってコケ生えてる家よく見かける。
ヒサシは深いものを
17: 匿名 
[2010-09-21 12:32:05]
余談ですが、
×しけって
○しっけて
しけるは方言のようです。

そして類似スレがあったのに立てちゃったんですね…。
18: 匿名さん 
[2010-09-21 14:05:53]
No.17
原形「しっける」は「しける」から転じたもので、関西に多い
表現。したがってその変形活用である「しっけた」は「しけった」
から転じている。故に、「しっけた」の方が方言。
日本語でオーケーですよ。
19: 匿名 
[2010-09-22 04:18:49]
>18さん
それは失礼しました。
しけった=古い言い方で地方に残っている。
しっけた=現代の共通語だと思ってました。
私の携帯は関西仕様なんですかね。
シケルは漢字変換もできないです…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる