販売開始は来年1月からだろうです。
HPの感じを見てるとイケイケの営業されそう。。
ゼネコンは長谷工。
所在地:愛知県名古屋市天白区古川町106番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「野並」駅 徒歩3分 (4番出口)
間取:3LDK・4LDK
面積:73.29平米~95.59平米
売主・事業主:名鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:
[スレ作成日時]2009-10-15 13:28:45
エムズシティ野並
367:
匿名さん
[2012-09-18 08:47:37]
|
369:
デベにお勤めさん
[2012-09-24 21:11:23]
あとまだ3戸か。
結構売り切った方じゃないの?。 |
370:
匿名
[2012-09-25 02:37:24]
相当な値引きなんでしょうねぇ?
中古で出てきた時は、築浅であっても1000万円台くらいからじゃないと売れないだろう。 ただ、そこが買える層が住みだしたマンションは…。 |
371:
匿名さん
[2012-10-02 23:04:09]
2000年の東海豪雨のとき、名古屋市周辺で最も浸水被害が激しかったのは野並地区
天白川とその支流の藤川の堤防に囲まれた堤内地が、 水面より遥かに低い地形だったために行き場を失った雨水が集中した ポンプ場から天白川に排水した水が、藤川の支流の郷下川を逆流し、 野並地区に再度流入するという悪循環を繰り返した 地区の住宅の1階は完全に水没して、住居内での溺死者も発生した ポンプ場も浸水して機能停止したために、水が引くまでに相当の時間を要した |
372:
匿名さん
[2012-10-03 02:17:34]
そんな場所に売り出すってことはそれなりに勝算あってのことじゃないの?。
|
373:
匿名さん
[2012-10-03 11:09:17]
|
374:
匿名さん
[2012-10-03 11:56:54]
東海豪雨は12年前なんで
当時のことを知らない人に売りつけれると思っていたのでしょうね。 世の中そんなに甘くないって今頃気付いたのでしょうね。 一番の***は購入者ですけどね。 |
375:
匿名さん
[2012-10-17 20:39:41]
豪雨での被害地域は対策されてるから再発し辛い。
この場所での水害は地下鉄運行にも影響出たから優先的に 予算がつけられ対策されてるよ。 |
376:
販売関係者さん
[2012-10-18 05:45:46]
野並駅の乗降数って地下鉄延伸でかなり減りました?。
|
377:
匿名さん
[2012-10-18 16:22:53]
減ったでしょ。
徳重がかなり多いよ。 |
|
378:
匿名さん
[2012-10-19 16:56:42]
減ったよね?。
|
379:
匿名
[2012-10-20 11:01:11]
結構静かで住みやすいと思いますよ。
豪雨も気にはなるけど整備が進んでるから、まだ何も起きてないとこの 方が危険じゃないかな? |
380:
匿名さん
[2012-10-22 17:20:06]
それは徳重?
|
381:
匿名さん
[2012-10-22 17:27:59]
ここは東海通沿いで静かな環境とは言いがたいでしょう。
|
382:
匿名さん
[2012-11-10 14:13:58]
最終1戸になったようですね。長かったですね。ここまで。以前こちらの不動産会社の物件見に行きましたが、
築1年過ぎてても中古じゃないと営業さんが言っていました。早く売れるといいですね。営業さんはいい人そうで 結構好きだったので。 |
383:
ビギナーさん
[2012-11-12 20:23:22]
一気に2戸売れたってことですか?。
|
384:
匿名さん
[2012-11-12 21:18:49]
>築1年過ぎてても中古じゃないと営業さんが言っていました。
新古? |
385:
匿名さん
[2012-11-19 11:53:23]
完売おめでとうございます。
色々な書込みがありましたが無事完売となりました。 ありがとうございました。 以降は、住民板でお願いします。 |
386:
匿名さん
[2012-11-19 14:22:21]
おっ
完売おめでとうございます。 |
387:
銀行関係者さん
[2012-11-19 22:27:51]
どうやって完売させたんだろうか。
大幅値引き?。 |
好評じゃないでしょってツッコミ入れたくなるよね。
私も買うのをやめてよかったと思いました。
野並は地下鉄延伸で買う価値のなくなった場所ですね。
もう中古の域に入ってしまいました。