ベリスタ城北中央公園
21:
匿名
[2010-03-16 08:33:19]
すみません、、2駅先の駅前ってどこですか?
|
22:
匿名さん
[2010-03-19 23:21:10]
サンクレイドルのことなのかな?なら、断然こっちだね。
|
23:
匿名さん
[2010-03-20 12:55:05]
駅からの距離の割には確かに若干価格が高いかなぁという印象はありますね。
ちなみに同じベリスタで常盤台の物件は既に完売したようですが 坪単価どのくらいで分譲されていたんでしょうか? |
24:
物件比較中さん
[2010-04-11 21:21:23]
やはり、高さ制限があるような住宅エリアでは
マンションは戸数を稼げないから、価格はそれなりになりますね。 その分、高い建物とかが建たないから、眺望や日当たりは ある程度保証されますが。 |
25:
物件比較中さん
[2010-05-06 23:14:11]
あまり書き込みありませんが人気ないのでしょうか
何戸くらい残ってるんでしょう? 駅遠以外は良さそうな感じなので 今度見に行って見ようと思います。 |
26:
契約済みさん
[2010-05-13 19:58:19]
私は、決めてしましました。駅近くないですが、やはり住環境は良いところです。練馬区民歴長いですが、ここは良いですし、後々荒れることがない。上板橋が再開発されたら、ちょっとは便利になる。。。な期待です。
藤和の仕様もヒトそれぞれ、上を見たらキリがない、あたりを狙っていると納得してます。 契約済みの方、何かお知らせありませんか? |
27:
匿名さん
[2010-05-16 10:27:24]
>26さん
おめでとうございます。 ココは本当に住環境がよく、駅までの所要時間も通勤時間をちょっとだけ早めればすむ問題ですからね。 上板橋は駅前の商店街も安いし、川越街道から離れているから閑静ですね。 入居が楽しみですね。 |
28:
契約済みさん
[2010-05-17 13:06:06]
先日、ドレスアップオプション会がありました。
うちは結露対策でエコカラットでもやってみようかと思っています。 ただ全体的にオプション会ってわりには展示品は少なくカタログ説明が多かったので、 さびしい感じでちょっと残念でした。 せっかくやるのなら他の藤和不動産物件合同でも良いのでもっと盛大に行って欲しい感じでした。 |
29:
はてな??
[2010-05-18 23:57:57]
近隣の 分譲マンションを何件か 比較しましたが すごく悩んだ結果、契約致しました。確かに 価格は 無難なのかと思っての事でしたが 色々調べたら エコポイント対象物件でもないし、オプション等をつけて 他の物件と同等位に設備をすると 決して手頃な物件とは言えないのでは…近くに店もないし、静かさは抜群ですが…
|
30:
契約済みさん
[2010-05-22 19:48:53]
ドレスアップオプション会、確かに寂しい感じでしたね。
プロジェクタが映らない等、やっつけな感じでしたし。 でも参加者が自分と同じ位の歳の方が多くて嬉しかったです。 うちはガラスフィルムをお願いする予定です。 早く引っ越したいな~。 |
|
31:
匿名さん
[2010-05-26 02:22:17]
私も購入を検討していて年初めにモデルルームに行ったときは、
南側の1F70㎡が4500万円位と言われ断念しましたが、 最近になって、友達つながりではあり確証はないですが、 4000万円位になったと聞きました。本当でしょうか? もしそうであれば買いですね。 |
32:
匿名さん
[2010-05-26 09:18:48]
有楽町線利用者なんですが、氷川台まで歩くべき?それとも池袋で乗り換えるべき?
一度現地で歩いたのですが何故か地下鉄は凄く遠く感じたので。。MRの帰りで疲れてたからかな。 |
33:
匿名さん
[2010-05-26 12:31:51]
|
34:
匿名さん
[2010-06-09 02:06:14]
HP見るとあと6邸ですね。
価格も高いところが残っているようですが、 大幅値引きはないのかな!? |
35:
匿名さん
[2010-06-10 22:45:39]
先日MRと現地見に行ってきましたが、共用廊下が狭くて暗い雰囲気。すごくコンパクトに造っていますね。
ディスポーザーと24時間ゴミ出しがないのがガッカリでした。 コンサバトリー付きという微妙な部屋がありましたね。。。 |
36:
契約済みさん
[2010-06-16 02:16:47]
みなさんドレスアップオプション会で何を選びました?
わたしは、エコカラットが凄く魅力だったんですが、結局外部の ケーマックっていう会社さんで、エコカラット他ガラスフィルムとか フロアコーティングを頼みました。 引き渡し後の工事っていうのが面倒なんですが、金額的には 圧倒的にお得でした。 |
37:
契約済みさん
[2010-06-21 23:45:03]
No.36さん>
ケーマックさん安そうですね。 私も見積もりお願いしてみます。 |
38:
契約済みさん
[2010-07-11 19:28:33]
エコカラットとフロアコーティングだとホームデコ(http://www.home-deco-interior.com/)という会社も安そうですよ。
ケーマックさんはコーティングがメインと言う感じでホームデコさんはインテリアがメインと言う感じでしょうか? ちょっと値段など比べてみようと思います。 |
40:
匿名さん
[2010-07-15 01:03:48]
残りの部屋はこのままの価格では厳しいですね。
ベリスタ常盤台のように、そろそろ値下げですかね。 |
41:
匿名はん
[2010-07-22 12:07:48]
後4軒になりましたね。
願わくば、値引き販売はしないで欲しいです。しかし、この価格帯だと他の物件に流れそうな気もします。 |
42:
契約済みさん
[2010-07-30 12:53:54]
先日暑い中、内覧会がありましたね。
内装等わりと綺麗に仕上がっていてたと思いますが、みなさんはいかがでしたか? (室内が暑くてじっくり見れていないだけなのかもしれませんが・・・) 気になる点等ありましたか? |
43:
匿名
[2010-10-10 23:19:34]
これまだ売れてないんだ
|
44:
入居済み住民さん
[2010-11-15 08:45:53]
祝 完売
皆さん、今後とも気持ちよく暮らしていきましょう。 |
46:
購入検討中さん
[2015-08-30 23:46:41]
こちらのリビング西向きは朝は暗いですか?
リビング東向きは早朝から日当たりが良さそうですが、お住まいの方、住み心地はいかがですか。 |
47:
購入経験者さん [男性 40代]
[2015-08-31 12:25:51]
別に暗くはないですよ。
どちらかと言えば、午後から夕方の日差し対策が重要。ウチは以前ゴーヤで頑張ってました。 2年前にもう少し西の方へ引っ越してしまったので、懐かしいなぁ。 この辺り、いいところでしたよ。 |
48:
マンション住民さん
[2015-08-31 17:07:18]
結構、住民入れ替わってきましたね。特に西側。
日当たりは階数や部屋の位置にもよるかもしれません。静かでいいところですよね。正面に民家があるので3階以上だとベストかも。 |
49:
購入経験者さん
[2015-09-01 12:48:49]
そうですか、当方以外にもお引越しされた方がいるのですか。
今新築マンション高いですから、狙う方いるかもですね。 確かに、隣の民家で1・2階は暗いのかもしれません。 聞いたところ、西側4階は富士山が見えるようですよ。 光が丘の10階以上で綺麗に見えたことはありますが、こちらで見えるのはオツですね。 |
50:
入居済み住民さん
[2015-09-21 07:28:58]
周囲が静かなだけに人の声がやたら響きますね。
|
51:
匿名さん
[2015-10-09 02:48:33]
|
52:
マンション住民さん
[2015-10-21 17:51:36]
最近、騒音苦情の張り紙が多いですね。怒声や子供の声で隣のお屋敷はさぞ迷惑だろう。
窓を開ければタバコの煙も来るし、公園が近いからか蚊も虫もすごい。結局、窓は開けられないことが多い。 |
53:
匿名さん
[2015-10-21 22:05:29]
|
54:
匿名さん
[2015-10-22 17:49:15]
通報元ではないけどごめんなさい。
|
55:
匿名さん
[2015-11-09 08:01:23]
通報元ではないけれど、「親が注意しない」ことが増えましたね。他人が注意もできないし。
|
56:
入居済み住民さん
[2016-01-17 22:56:49]
ルーバーの掃除ってホントにしたの??
|
57:
入居済み住民さん
[2016-02-25 09:34:25]
上の音がうるさい場合、管理人さんに言えばいいのかな。
|
58:
入居済み住民さん
[2016-05-09 22:26:08]
管理会社に相談すると張り紙等で注意をしてくれるようです。
静かな住宅地なだけに怒鳴ry |
59:
匿名さん
[2016-06-02 05:08:56]
2010年7月築のマンション。中古は出ていないよう。
>>57 管理人に言えば張り紙などで全体注意をしてくれるようですね。ただ、それが自分たちのことか理解できるかは不明。迷惑かけてた、ゴメンナサイってなくなればいいですよね。 |
60:
匿名さん
[2016-10-17 20:44:14]
住んでみた感想。
立地や地盤が一番の長所。価格も手ごろですし。 雪の日の坂道は怖い。スノーブーツ必須。 住民の質は良いとは言えないも。玄関外に物を置いたりそれが汚らしかったり、置いて当然 といった雰囲気。自転車でエレベーターに乗ったり挨拶しても無視したり感じワルイ。 ガキは当然のように挨拶ができない。幼稚園も小学校もバカ親が多い。 東上線は今日も止まってイライラする。 |
61:
公園利用者の爺さん
[2020-04-29 12:13:10]
4/29運動不足の為城北中央公園に散歩に行きました。するとジョギングをしている方のほとんどがマスクをせずにしており、周りの方も気にしていた。是非警告のポスターを作り、マスク着用を促して欲しいと考えます。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報