住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス目黒洗足(目黒区洗足1丁目マンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 洗足
  6. クラッシィハウス目黒洗足(目黒区洗足1丁目マンション)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-23 00:20:16
 削除依頼 投稿する

売主は住友商事のようです。
東京都目黒区原町1丁目20付近
東急目黒線西小山駅徒歩7~8分の場所ですね。


【正式物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。管理人 2010.01.18】

[スレ作成日時]2009-10-15 12:10:02

現在の物件
クラッシィハウス目黒洗足
クラッシィハウス目黒洗足
 
所在地:東京都目黒区洗足1丁目1312-1(地番)
交通:東急目黒線 「西小山」駅 徒歩8分
総戸数: 143戸

クラッシィハウス目黒洗足(目黒区洗足1丁目マンション)

350: 入居予定さん 
[2011-02-18 00:20:44]
>345さん、

確かに、あのマンション予想以上に近かったですよね。。。正に、「デーン」と。笑

あの程度の高さのマンションなら、目黒区の通常規制でも近隣に立つ可能性あるので、折角の眺望が失われてしまいかもしれないですね。

まぁ、そこは祈るしかない話ですが。


351: 入居予定さん 
[2011-02-18 00:21:08]
340さんのカチンときた?のは

今、目黒区以外に住んでいて
目黒区という高級住宅地のイメージのある
場所に住みたいんじゃないのか?と友達に
言われたと思っているとか?

ま、どうでもいいですね(笑)

目黒区はいいところです。
自信を持って住みましょう!
352: 入居予定さん 
[2011-02-20 23:34:58]
私たちは、実家の近くなのでここに決めました。
やはり借地権ということで、この辺の他の物件より広くて安かったのが決め手です。
クオリティーも、高級という訳にはいかないのかもしれませんが、悪くはないと思いますよ。

この辺りで同じくらいの広さで、手が届きそうな価格のマンションは、安っぽい内装でお墓ヴューだったりもしました。倍率が高すぎるところもありました。

中古は、この辺りだと築30年ぐらいでも結構な値段で、リノベーションをしたら新築ぐらいの価格になります。

売ったり、再契約をするのは、多分子供の代。自分で買ったのじゃないのでそこまで欲深くならないと思う(?)ので売るときの値段などは気にしていません。値が落ちるのもあまり気になりません。


353: 入居予定さん 
[2011-02-24 03:58:29]
いよいよ入居の準備ですな。もう、完売したのか、気にしていたら、契約キャンセルがあったようで、最初の時期に販売された部屋がありますね。

検討されていた方には、チャンスかもしれませんね。143戸もある目黒区内では大型物件ですから、数件は今後も契約キャンセルが出てくるかもしれませんね。

入居する側からすれば、早く完売してもらいたいと祈っています。
354: 入居予定さん 
[2011-02-24 15:55:34]
引渡しまでに、この物件のトップページが「おかげさまで全戸完売しました」になりますように。
気分はすっかり売主です(笑)
355: 匿名さん 
[2011-02-24 16:33:52]
売り主さん、頑張ってますよ。
先週末から資料請求者全員に電話しているようです。
356: 周辺住民さん 
[2011-02-24 23:42:18]
完売は厳しいでしょうね。
残ってる部屋は間取りを見ても
残るべくして残った感が否めません。
マンションのエントランス付近に
先着順と書かれたたて看板がありますが
入居してもそのまま看板があるのは
非常に格好悪いですね。
よく売れ残ってるマンションに幕がかかっますが
あれは絶対やめてほしいです。

あと何戸なのかなぁ。
357: 匿名さん 
[2011-02-25 06:27:52]
とりあえず1ケタにはなったから。
358: 匿名さん 
[2011-02-25 09:28:39]
旧法とは言え、借地権の物件はやはり厳しいですね。
山手線内の一等地でも、借地権の案件は軒並み苦戦している。(特に定借)
しかし、所有権だったらもっと高かったろうし・・・
難しいところだね。
359: 匿名さん 
[2011-02-25 10:41:08]
借地権にしては、割安感がいまひとつ。
もう一息、二息安かったら、即完だったかも。
360: 契約済みさん 
[2011-02-25 12:28:47]
即完が必ずしも良いわけでは無いと思っています。家電商品とはマンション違いますし、マンション内のコミュニティーも大事ですから・・・。
即売だと、誰もかしこも関係なく損得勘定のみで購入しちゃうイメージ。損得勘定は二の次で、マンションの品とか
格式も多少重んじたい気がしております。 
かっこつけた言い方で、すみません・・・。
361: 匿名さん 
[2011-02-25 14:00:21]
このクラスの物件で、即完できないってことと、マンションの品とか格式ってwwwww
362: 契約済みさん 
[2011-02-25 18:10:17]
本来の竣工予定は4月初旬です、今現在残りが一桁台戸数というのはかなり成績優秀なのでは?モデルルームと資料を見ただけで居住資産を購入するのですから、土地所有権付物件だとしても竣工後に2、3個残るのは当たり前だと思いますよ。目黒、世田谷のこのクラスでは、逆にそんなに珍しいことではないのでは。しかも残っているのは最上階9千万台3戸と1Fの庭付きユニット4戸に7Fが1戸ですので、多少時間は掛かるでしょうけれど、近隣の住戸に比べるとはるかにここの出来は良い方です。ま~気に入っていなかったら購入してませんので、贔屓目に見ているところもありますが。。。
363: 匿名さん 
[2011-02-25 23:51:52]
>>358
確かに。渋谷駅歩5分程度で山手線内側の築10年位旧法借地マンションが値下げしても全然売れてない現実。
渋谷でも繁華街や大通り沿いではない、よい立地だし決して高くないのだけど。
借地権に偏見ある人は多いと思う。どうせなら所有権がよいってね。新築のマンションならまだしも中古は玄人でないと手を出しづらい。また、そんな人は買い叩くだろうし。
364: 匿名さん 
[2011-02-26 01:39:30]
決算時期で狙い時ですよね。
だから1桁までいったのかも。
365: 匿名さん 
[2011-02-26 02:15:25]
住友は値引きなしで有名です。
値引きするくらいなら、2年でも3年でもかけて売るんです。
残り数戸なら割り切って値引きして売りさばくのは、三井・三菱。
どっちが良いかはわからんけどね。
366: 匿名さん 
[2011-02-26 02:36:49]
住友不動産ならわかるけど住友商事もそうなの?
367: 匿名さん 
[2011-02-26 07:10:24]
住友系はみなおなじ
368: 匿名さん 
[2011-02-26 08:40:47]
>>365

借地権の物件では、そうも言ってられないのでは?
借地期間が短くなったら、同じ価格での提供は普通ありえないでしょ。
369: 匿名さん 
[2011-02-26 10:45:23]
まさに狙い時だと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる