住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス目黒洗足(目黒区洗足1丁目マンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 洗足
  6. クラッシィハウス目黒洗足(目黒区洗足1丁目マンション)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-23 00:20:16
 削除依頼 投稿する

売主は住友商事のようです。
東京都目黒区原町1丁目20付近
東急目黒線西小山駅徒歩7~8分の場所ですね。


【正式物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。管理人 2010.01.18】

[スレ作成日時]2009-10-15 12:10:02

現在の物件
クラッシィハウス目黒洗足
クラッシィハウス目黒洗足
 
所在地:東京都目黒区洗足1丁目1312-1(地番)
交通:東急目黒線 「西小山」駅 徒歩8分
総戸数: 143戸

クラッシィハウス目黒洗足(目黒区洗足1丁目マンション)

290: 匿名さん 
[2011-01-10 21:35:10]
布団干さないとダニ退治ができない…
291: 匿名さん 
[2011-01-10 21:41:20]
布団は、ベランダの手すりにかけなければOKなのでは?
市販の布団干しを使えば外干し可能ですよ。
個人的にアイリスオーヤマの伸縮タイプが軽くてオススメです。
伸ばすと最大4枚干せて、折りたためばコンパクトに収納できますよ。
292: 匿名さん 
[2011-01-11 00:36:27]
手すりにかけるのはNG。
物干し竿を使えばベランダでもOK。
これが普通でしょう。
293: 匿名さん 
[2011-01-13 22:21:44]
夏場なんかは適度に布団を干したいですよね。
規約で禁止されてはいないですしOKじゃないですか。
せっかく干せる物件なので太陽の光を浴びたいです。
294: 匿名さん 
[2011-01-17 15:37:45]
私も布団を干したい派です。
個人的には布団が並んでるマンションの景観ってそんなに気にならないですが、ダメですか・・・??
295: 匿名さん 
[2011-01-17 17:58:04]
いいのではないでしょうか。
禁止されているわけではないので。
296: 匿名さん 
[2011-01-21 22:40:06]
布団が干してあるマンションって印象悪いのか、気にしないのか人それぞれなんですね。

でも、はっきりダメだと謳っているところもあるからここは干してもよいってことですかね。

297: 匿名さん 
[2011-01-24 22:29:17]
布団を干すのが嫌な方にマークされないようにすれば
OKじゃないですか。
ご近所付き合いは大事ですからほどほどに。
298: 匿名さん 
[2011-01-25 15:26:14]
目黒区は区の条例で建物の高さ制限があるんですね。

同じぐらいの高さの建物が建つ可能性はあるにしても、

しばらくは眺望は大丈夫と考えいいんでしょうか?
299: 匿名さん 
[2011-01-25 16:43:04]
蒸し返すようで申し訳ないですが、287、288、289、291、292さんと同じ意見です。
布団を直接ベランダに掛けて干すのは、外観のパッと見の印象をチープにしてしまう効果絶大だと、
私は思っています。。。
ベランダのところどころに布団が掛けられた外観を想像すると、なんか残念な気持ちに(笑)。
でもまあ、こればかりは、入居者それぞれに考えるところがあるから、仕方ないのかな。

高さ制限については、ちょうど今もうひとつの掲示板で話題になってますね。
私は少なくともしばらくは、心配ないと考えています。
300: 匿名さん 
[2011-01-25 19:39:59]
ここの管理規約上では、バルコニーでのお洗濯物、お布団干しは可能なんですね。今時めずらしいなと思ってしまいますが。私もどちらかと言えば、ふかふかになったお布団で寝るのが好きなので、しっかり日に干してダニ退治もしたいと思います。今住んでいるマンションはお布団はもちろんお洗濯物ですら外干し禁止なので、うれしいですね。浴室乾燥と布団乾燥機からおさらばできそうです。
301: 匿名さん 
[2011-01-25 23:36:34]
布団は手摺に掛けなければ別に干してもいいんじゃないかな。
しかし、ここの公式サイト見てるとイライラしてくる・・・。
302: 匿名さん 
[2011-01-26 11:51:31]
目黒区で建物を建てる際に、高さ制限があったなんて知りませんでした。
それじゃあ、区内はタワマンが存在しない!?
駅前のクロスエアタワーは確か42階建てですよね。
特例として条例が緩和されている?よく解からないのですが、どういう事なの?

303: 入居予定さん 
[2011-01-26 13:01:24]
299さん、301さん


初めて投稿しますが
同感です。

ベランダは手すりにかけて干すのはNGです。これは常識ではないでしょうか。
せっかくの新築マンションなのに悲しくなります。

市販の物干し竿を購入して、ベランダ内で干していただきたいと思います。
我が家はそうするつもりです。
304: 匿名さん 
[2011-01-26 13:25:53]
303さん、常識ではないですよ。
禁止されていなければ干したいご家庭もいるでしょう。
考え方は十人十色ですからね。
305: 匿名さん 
[2011-01-26 14:52:01]
マンションの外観より、お布団のふかふかさを優先される方もいらっしゃるでしょうしね。
外観重視の方にとっては迷惑でしょうけどね。
306: 契約済みさん 
[2011-01-26 15:20:08]
規約の説明の時、手摺に掛けての布団干しは禁止だと書いてあった記憶があるんですが・・・。

確かに見た目が良くないですものね。
307: 匿名さん 
[2011-01-26 17:50:26]
うちも布団干しを購入し、ベランダの内側で干す派です。

マンションの景観を損ねることもさることながら、、、
手擦りに布団を掛けて干したい方は、
手すり(内側、外側←危険か・笑)の拭き掃除などもされるってことなのかしら、、、?

しないって方は、カバーを外して干すんだから関係ないってことなのかな。
それでも布団自体に手擦りの汚れが付着してしまいそうなので、私はこの観点からも、
手擦り干しは考えられないのですよ。。。

色とりどりの布団が干してある景観。
ひと昔前の団地みたいで、ため息がでます。
こればかりは仕方ないと、潔く諦めた方が無難・・・?
308: 匿名さん 
[2011-01-26 18:52:43]
布団干しは外観の悪さもありますが第一に危険ですよね。
万が一上から布団が落ちてきたら大怪我してしまいます。
今はホームセンターなどで布団を干すステンレス製のものなどが安く
でているのでそれで干せば外観も関係ないし危険もないですね。
309: 匿名さん 
[2011-01-26 19:03:12]
私もベランダの内側で干そうと思っていますが、
入居者全家庭が同じ考えではないので、
少しぐらい干してあっても気にしないようにします。

そんなことでギスギスする方が嫌ですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる