株式会社リブランの埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 新倉
  6. エコヴィレッジ和光ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-11 23:58:09
 

エコヴィレッジ和光についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:埼玉県和光市新倉2丁目3186-9(地番)
交通:東武東上線 「和光市」駅 徒歩19分
   東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩19分
   東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩19分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.85平米~80.28平米
売主:リブラン
販売価格 2,798万円~3,498万円
物件URL:http://www.livlan.com/wako/
施工会社:株式会社川村工営・株式会社植木組東京支店 建設共同企業体(代表会社:株式会社川村工営、構成員:株式会社植木組東京支店)
管理会社:株式会社リブランサービス

[スレ作成日時]2009-10-15 11:50:36

現在の物件
エコヴィレッジ和光
エコヴィレッジ和光
 
所在地:埼玉県和光市新倉2丁目3186-9(地番)
交通:東武東上線 和光市駅 徒歩19分
総戸数: 92戸

エコヴィレッジ和光ってどうですか?

423: ご近所さん 
[2011-05-28 23:55:55]
駐車場あるでしょう!!、機械式も入ってないところがあるみたい。崖下じゃなくて、手前にも貸し駐車場が沢山あるようですよ。最悪カーシュアリングもあるし。プリウスだけど、ほとんど使っていないので駆り放題みたいだし。あれじゃ業者の儲けは無いと思うんだけど。余裕あるんだねー。
424: 匿名さん 
[2011-05-29 02:51:40]
余裕?

入居者も一部なのか費用負担があるのでは?
それとも、全額 売主や業者が負担してるの?
426: 入居済み住人 
[2011-05-29 17:58:35]
カーシェアは最近よく使われてますよ〜。

ほんとに他のマンションの営業が掲示板に悪く書いてまわったりするんですね〜。
私なら興味なくなったマンションの掲示板にわざわざココだめ〜みたいな書き込みしません。黙ってやめます。(笑)

和光市駅は使いやすいです。
主要な駅に1本で行けるし、震災後の計画停電云々の時も和光市からは走ってたし。
和光市始発がもっと増えたらいいな〜
428: いつか買いたいさん 
[2011-05-30 15:56:13]
あの立地で地下マンションにしないだけ立派だと思うよ。
川崎や横浜に行ってみたら、地下3階建てとかになってんじゃん。なんかデベの良心を感じる。
ま、徒歩時間を考えたら最寄が朝霞駅や成増駅の物件でも、和光市駅まで徒歩20分位のはあるから
その点はどうかだが。
429: 匿名さん 
[2011-05-30 23:46:48]
バス便もない徒歩20分
真っ暗なしかも山あり谷あり坂道を徒歩20分
自転車すら辛いような道を徒歩20分
それでも最寄駅は和光市?

なんであんな場所に集合住宅なのか
なんであんな場所でエコとか言えるのかが不思議
431: 匿名さん 
[2011-05-31 11:59:15]
正直自転車で厳しいなら車利用できる人限定になっちゃうんですかね。
夏とかは徒歩20分の距離外走るときつそうだし。
435: 匿名さん 
[2011-06-03 00:27:51]
和光市駅の無料駐輪場利用してますか?

自転車へのいたずらや盗難とかはないんでしょうか?
436: 匿名さん 
[2011-06-03 16:02:25]
自転車の盗難とかは正直どこの駅でもあるような気がします。
実際にかぎとかつけてても平気で壊してもっていっちゃう人もいるし。
おかげで3つはかぎ付けるようになりました・・・・。
437: 入居済み住人 
[2011-06-03 19:05:30]
私も盗難が怖くて市営の有利駐輪場に停めてます。あと電動だから雨ざらしにするのも壊れちゃうかなぁと。
438: 匿名さん 
[2011-06-03 19:18:32]
>>435さん
無料駐輪場は3箇所あるんですよね。
友人が止めておいたら盗難にあって、なんと東京でみつかったとか。
有料の駐輪場は1日200円、一ヶ月2000円
で利用できる様です。
とめたから100%盗難にあってしまうというわけではないので
運もあるのでしょうけどね。

439: 匿名さん 
[2011-06-04 01:09:09]
サービスの電動自転車に合う、大容量のバッテリーの型番教えてください。12アンペアとかあるんだよね。
3,1アンペアじゃすぐ電池がなくなってしまうので、駅に行くのがやっとだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる