エコヴィレッジ和光についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:埼玉県和光市新倉2丁目3186-9(地番)
交通:東武東上線 「和光市」駅 徒歩19分
東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩19分
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩19分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.85平米~80.28平米
売主:リブラン
販売価格 2,798万円~3,498万円
物件URL:http://www.livlan.com/wako/
施工会社:株式会社川村工営・株式会社植木組東京支店 建設共同企業体(代表会社:株式会社川村工営、構成員:株式会社植木組東京支店)
管理会社:株式会社リブランサービス
[スレ作成日時]2009-10-15 11:50:36
エコヴィレッジ和光ってどうですか?
121:
sumosumo
[2010-06-02 00:25:36]
最近スーモにでてないね。リブランさん、真剣に完成検査してくださいね。内覧会で床が傾いていたりすることのないようにおねがいします。駅から遠いんで、それ以外のところで大満足したいですからね。
|
||
122:
No. 84
[2010-06-02 22:33:37]
全部で90戸、第一期が30戸、第二期も30戸。
今のところ第二期なので残りは30戸+α ってところじゃないですかね。 |
||
123:
匿名さん
[2010-06-03 01:54:35]
山林を削っての建築だし、地盤は大丈夫なのでしょうか?
|
||
124:
sumosumo
[2010-06-03 23:20:30]
大丈夫じゃないと、困るよ。鉄くい何本も打ち込んであるんでしょう?あの壁に落書きされるとこまるんだよね。
落書き対策、監視カメラで発見しだい、上から熱湯をいやというほどあびせられます。 |
||
125:
匿名さん
[2010-06-03 23:35:01]
そうですよね。硬い地盤まで杭を打ちますよね。
ホームページに良くある基礎構造や、耐震性能などが書いてなかったから 不安に思いました。 |
||
126:
いつか買いたいさん
[2010-06-04 11:22:29]
近辺に住んでいるものです。
交通はかなり不便ですが、眺めはとても素晴らしいでしょうね! ただ、なんか前から立っていたお隣のマンションに住んでいる(東向き角部屋の方)が可哀想だな・・・と思ってしまって。 今まで見えていた、抜けるような素晴らしい眺望が、窓を開けたらいきなり新築マンションがドーン。 私だったら、かなり落ち込みます。 私のような眺望好きな人が少なければいいのですが・・ あまり関係ない話でスミマセン。 |
||
127:
匿名はん
[2010-06-04 14:28:01]
車りようだったら便利ですよ。
外環状も近いですから関越、東北、常磐方面は便利でしょう。 都内方面も高島平から5号にのれば、日曜などは池袋のサンシャインまで15分位でいける。 新宿渋谷も山手トンネルができて30分かかりません。 |
||
128:
No. 84
[2010-06-05 14:29:37]
ここって建設が始まるまではどんな感じだったんでしょうか?
今コンクリートの壁になってる部分はもともと崖になってたんでしょうか? |
||
129:
近所住民
[2010-06-06 22:02:31]
崖というか高台だったと思います
環境も良いですし まず買って失敗はないでしょうね |
||
130:
匿名
[2010-06-07 00:24:21]
環境の良さ
和光No.1 買いたいです |
||
|
||
131:
匿名さん
[2010-06-07 23:04:09]
私は悩んでいます。毎日の通勤に・・駅から19分は辛いです。
バスを待つ時間はタイムロス。 |
||
132:
No. 84
[2010-06-08 00:04:51]
いや、契約したけどそこまでベタ褒めするほどじゃないと思うよ。
いいとこもあれば悪いところもあり。 >>131さん この物件、バスは和光市循環バスが日に5本とかなんで毎日の通勤時は歩くか自転車かの どちらかになると思いますよ。 http://www.knet.ne.jp/~ats/c/wa/wako/n.htm |
||
133:
匿名さん
[2010-06-09 02:19:58]
ハザードマップを見て検討した自分としては、
地質は重視した方がいいと思う。 余計なお世話かな? |
||
134:
匿名さん
[2010-06-10 13:03:19]
|
||
135:
もーどうなってるの
[2010-06-13 21:40:01]
あんながけでもハザードまっつぷは大丈夫なところなんですね。がけからみると、マンションから木が生えているんですよ。前の山のほうの木のほうが高いとはびっくり、高台とはいっても和光市方向は見えないのは必死ですね。なんてことだ。
|
||
136:
匿名さん
[2010-06-13 22:31:31]
なるほど。まさしく予約状況も立地も崖っぷちですね。
|
||
137:
匿名
[2010-06-14 20:12:34]
残りの戸数を知っているかたいたら教えてください。
|
||
138:
もーどうなってるの
[2010-06-14 23:15:32]
最新スーモの和光エコビレッジページから、視界につての記述は消えました。先週までは、南北が見通せるような表現だったのに、どうななってるのリブラン
|
||
139:
匿名さん
[2010-06-14 23:24:48]
リブランは答えないでしょうね。
|
||
140:
匿名
[2010-06-16 08:38:18]
それ、たんに誌面レイアウトの問題だから・・・。先週と違うページレイアウトでしょ。
そんなに心配ならリブランに聞いてみたら。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |