大江戸線勝どき駅を上がってすぐのところで工事をやってるタワーマンションです。
UR賃貸だけかと思ってたら一部分譲ですね。下旬にモデルルームオープンです。
だいぶ出来てるように見えるけど、意外と入居までまだ2年もかかります。
ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
分譲戸数/総戸数:328戸/712戸
広さ:42.06㎡~140.38㎡
入居:平成23年3月下旬
売主:ゴールドクレスト
施工:大林組
管理:東急コミュニティー
旧スレ:勝どき駅前地区第一種市街地再開発(http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/)
【旧スレッドURLを追加しました。09.12.21 管理人】
[スレ作成日時]2009-10-15 11:01:45
勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】
190:
匿名さん
[2009-12-01 18:15:55]
|
||
191:
匿名さん
[2009-12-03 12:25:41]
>おそらく1月に300戸全て完売は難しいでしょう
そもそもゴクレがこの物件を1月までに売るつもりはないでしょ。 入居が2011年3月なんだから、それまでに時間をかけて売るんじゃ ないですか? 大崎WCTみたいに業者にバルク売りして賃貸なんてストーリーは 2番底が来たらありえるかも知れませんが。。 |
||
192:
匿名さん
[2009-12-03 12:39:10]
売るつもりは、
入居までにじゃないでしょ。 入居後も売り続けている物件が多いのだから。 |
||
193:
購入検討中さん
[2009-12-03 23:33:47]
坪400程度なら1月に300戸くらい容易です。
立地、価格、デベと三拍子揃った最高の物件ですからね。 皆さんが買わないなら、私が買い占めますよ。 |
||
194:
匿名さん
[2009-12-03 23:44:48]
>193
冗談だとしても、その書き込みの意図が分からない。 |
||
195:
匿名さん
[2009-12-04 12:52:20]
今朝チラシが入ってましたね。
|
||
196:
匿名さん
[2009-12-04 12:53:55]
裏。
ホームページの方が情報が多いですが、いよいよ始まるのかといった感じです。 |
||
197:
匿名さん
[2009-12-04 14:14:06]
冗談だろ?
てかなんなんだこの嘘満載でクオリティ激低な広告は。 とりあえずJAROに言っおく。 |
||
198:
匿名さん
[2009-12-04 14:22:54]
まるで、水辺の広い公園に面して
タワーを建てましたってCGですね。 |
||
199:
匿名さん
[2009-12-04 19:53:33]
現地でガッカリするパターンですね。
|
||
|
||
200:
匿名さん
[2009-12-04 21:44:34]
>194さん
きっとデベの営業に成りすました釣りか、レベルの低いホントのデベの営業ですよ。 |
||
201:
ご近所さん
[2009-12-04 22:04:53]
近隣に住んでいると勝手にドンドン、チラシが入ってくるので皮膚肌感覚で分かるのですが、
夏場以降、ジワジワと相場が下がっており、坪400(350オーバーでも)と、強きに張り、 勝どきの相場、資産価値を上げる要因になって欲しいと、ポジティブにとらえたいです。 勝どき、晴海は、今後、3財閥の全てが進出するので、本物件の動向を注視したいです。 |
||
202:
匿名さん
[2009-12-04 22:42:49]
ここが高ければ高いほど、われわれ転売予定組は儲かります。ありがとうございます。2戸売れば、うはうは。ラッキー。高く売れればだけど。坪350、400!!ラッキー!!!がんばれー。
|
||
203:
物件比較中さん
[2009-12-04 23:19:10]
客観的価値としては、せいぜい平均坪単価で280万円ぐらいまでの物件だと思うのだが、ゴクレって、これまで仕入れでまったく高値掴みしてないんで、財務体質いいんだよね~。こことアウルの仕入れまでの間、2~3年、高騰期にほとんど仕入れをせずにじっとしていたから。だから結構強気価格で、販売が長期化しても持ちこたえられた。
そろそろ反転と見て果敢に仕入れに出動したわけだが、さて、またこれまでのように賭けに勝てるかどうか・・・ お手並み拝見。 |
||
204:
ご近所さん
[2009-12-04 23:29:11]
202さん同様に、1年もしないうちに、160-170%上がったプチ売り時を逃したので
次はきちんと売らせて戴こうと考えています。関西系の財閥は3本ビル立てる予定を、 1本立てストップ。寝かして待っています。 |
||
205:
匿名さん
[2009-12-04 23:46:59]
駅直結新築が高いと、
直結ではない物件の中古が高く売れると考えるのは短絡的。 |
||
206:
匿名さん
[2009-12-05 00:02:43]
マンションって、株券と同じあつかいですか? ^^; やっぱ戸建てがいいよ。
|
||
207:
匿名さん
[2009-12-05 00:45:04]
|
||
208:
匿名さん
[2009-12-05 07:36:22]
↑
そりゃそうでしょ。 タワーズ住民の中で高く買ってくれるリッチな人に売ろうと思ってるひとは多いよ。 |
||
209:
匿名さん
[2009-12-05 10:10:16]
同じゴクレの、タワーズ裏マンション住民だったりして。
|
||
210:
匿名ちゃん
[2009-12-06 01:24:44]
坪@330
|
||
211:
匿名さん
[2009-12-06 10:17:39]
坪400オーバー希望!!大人気抽選はやめましょう!!!
|
||
212:
匿名さん
[2009-12-06 22:59:17]
↑ どうぞどうぞ。 お一人で買ってください。
|
||
213:
購入検討中さん
[2009-12-06 23:27:50]
坪400未満・・・・・倍率10倍から30倍
坪420・・・・・・・倍率10倍 坪450・・・・・・・倍率5倍 坪500・・・・・・・倍率2倍 ぐらいではないでしょうか。 坪800以上なら諦めますが安すぎて抽選も困ります。 坪600くらいなら嬉しいです。 |
||
214:
匿名さん
[2009-12-06 23:35:45]
確かに坪600くらいだといいかもね。
80㎡で1億5千万。 本当に欲しい人は買うでしょう。 半分がUR賃貸棟であっても |
||
215:
マンション住民さん
[2009-12-07 00:04:14]
価格ざっくりと出ましたね。
低層が@320 中層が@330 高層が@360ぐらい。 地権者がうじゃうじゃいる上、UR賃貸も共存している割に 強気の価格設定。 大江戸線から直結にするための工事費も込みとはいえ、 個人的には想定より10%程度高かったなー |
||
216:
ここって…
[2009-12-07 00:07:57]
営業しか書き込んでないの?
ギャグを通り過ぎて寒気がする内容が多いよ。 坪単価300いって売れたら上等なエリアだよ、ここ。 ゴクレのダチに聞いたら、珍しく高値掴みしてしまった案件らしく、本当ならやりたくないプロジェクトなんだとさ。 赤字見え見えだから。 |
||
217:
匿名さん
[2009-12-07 00:10:47]
駅直結のわりに意外に安かったですね。
北西向きが静かそうでいいかな。 |
||
218:
購入検討中さん
[2009-12-07 00:16:54]
低層で320か〜ゴクレの東池袋のより噂通り高かったんだな〜
|
||
219:
物件比較中さん
[2009-12-07 00:40:55]
北西はは43階建てのプラザタワーともろにお見合いで45階以上くらいじゃないと眺望も何も無いですね(^^;)
まあ、どこもそうですがお見合い部屋は坪単価がけっこう落ちますけどね。 |
||
220:
匿名さん
[2009-12-07 08:55:48]
この価格なら、
月島駅直結タワーを待ってた方がお得になりそうだな。 |
||
221:
匿名さん
[2009-12-07 17:38:32]
勝どきと直結してどうすんだよ。
|
||
222:
匿名さん
[2009-12-07 20:05:02]
218さん
池袋はおいくらぐらいなのですか? |
||
223:
匿名さん
[2009-12-07 22:05:19]
池袋は、女子学生もいっぱいいるし。みんな夢あるで。
海なんて眺めてないで、東京出たならネオンだって。 |
||
224:
購入検討中さん
[2009-12-07 22:51:46]
>低層が@320
>中層が@330 >高層が@360ぐらい これが本当ならシティータワー品川を超える人気になりそうですね。 |
||
225:
匿名さん
[2009-12-07 22:58:18]
シーン。。。。
|
||
227:
匿名さん
[2009-12-07 23:50:08]
|
||
228:
物件比較中さん
[2009-12-08 00:13:03]
この掲示板の読者がどれだけ具体的に購入検討しているか知らないが、もし不動産屋の知り合いがいるならよく相談してからの方がいい。
一時の持ち直し状況はこの8月で終わって、急激に落ち込みが始まっている。三井、三菱などの大手でも想定外の悪化で青ざめている。 実需で買うならいいが、ゆめゆめ転売益狙いなど、今してはいけない。一生棒に振るぞ。 |
||
229:
匿名さん
[2009-12-08 01:02:52]
ゴクレの財務について調べたら予想外にヤバイかも。
前3月期決算で販売在庫が627億円、仕掛り在庫が728億円で合計1355億円あった。 一方で連結売り上げが642億円だから、なんと年商の2.1倍の在庫を抱え込んでる!! いくらなんでも、これは多すぎだろ? 仕掛りはともかく、完成在庫が年商近くあるって、ヤバイだろ? 管理費や修繕積み立てを自社で負担せんといかんし、不良在庫化するし。 中間決算と今年度決算見通しも大幅な減収減益じゃねーか!? |
||
231:
匿名さん
[2009-12-08 08:07:32]
>227
5割売れると思ってる人がいるのがすごい!! |
||
232:
匿名さん
[2009-12-08 08:22:13]
さすがボッタクリの利益率30%台の会社だ!
|
||
233:
匿名さん
[2009-12-08 08:50:16]
>熱帯魚と小鳥以外は禁止
本当にペット禁止なら、 ハッキリとペット禁止マンションと宣伝して、売ればよかろうに。 他には、 地権者とゴクレが取り決めた特別な約束は無いんですか? |
||
234:
匿名さん
[2009-12-08 09:27:18]
ペット禁止の話しが本当なら厳しいでしょうね。
ペットどうこうよりも地権者さんとの長い付き合いがさらに大変。 管理組合なんて年中紛糾しそうだ。 |
||
235:
匿名さん
[2009-12-08 09:45:25]
いまどき粗利30%なんてありえないっすよ
どこも瀕死だ |
||
237:
匿名さん
[2009-12-08 16:51:52]
229>>
全然やばくないよ。不動産って事業化して完売するまでの間はどんなに最短でも2年くらいはかかるから、年商の2倍でも変じゃないよ。 728億の仕掛が1000億の売り上げになるなら、平気ですし。 あと、販売在庫があっても、土地、建物の支払いが済んでいれば、ゆっくり売ってもいいし。 |
||
238:
匿名さん
[2009-12-08 21:26:04]
↑ まじめに言ってるの??
|
||
239:
匿名さん
[2009-12-08 22:25:28]
在庫が多いと言われてるスミフについて見てみよう。
21/3期連結売上6952億円に対して販売在庫が3629億円、仕掛在庫が2497億円で合計、5126億円、つまり年商の0.7年分だ。 販売在庫のみでは、0.4年分に過ぎない。在庫が多いと言われてるスミフでもこの程度。 在庫は資産ではなく、費用の塊。かかった費用以上で売れれば良いが、時間の経過とともに価値が毀損し減価償却するし、何より価格下落リスクに晒されることになる。 在庫を必要最小限に押さえ込むのが商売の基本。 在庫を過大に持つことによって、広告費や管理費、人件費等の莫大な費用が発生する。 このデベは、いつになったら、今までのやり方が通用しなくなりつつあることに気づくのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
豊洲シエルタワーを見物に行けば雰囲気が分かるよ。
ここと同じ外廊下のURタワーだから。
現地を見なくても、住民板のスレを過去レスから読んでみる手もあるけどね。