勝総合開発株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クオス横濱紅葉坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 紅葉ヶ丘
  7. 【契約者専用】クオス横濱紅葉坂
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-02-18 16:03:34
 

公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/momiji/outline.html
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番
交通: JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩7分

契約者専用スレです。
何か有意義な情報交換しませんか?


検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530965/

[スレ作成日時]2014-09-10 21:30:05

現在の物件
クオス横濱紅葉坂
クオス横濱紅葉坂
 
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2、花咲町四丁目111番15(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

【契約者専用】クオス横濱紅葉坂

881: 匿名さん 
[2015-02-10 14:12:20]
>>854さん、

いいショットですね。この年代物の石垣好きです。お隣さんの敷地でしょうけど。電車からも見えますね。ランドマークタワーからも、ぜひ現地を眺めてみたいです。反対に、ランドマークタワーが見える部屋も羨ましいです。
富士山は、マンションから見えないですよね。
882: 匿名さん 
[2015-02-10 14:47:34]
>>880
せっかくのマイホーム、気持ちはわかりますけど、気は引き締めた方がいいですよ。
私はマンション購入3回目ですが、財閥系ですら、入居後はそれなりに問題噴出してきます。
タイルのガタつきや、質感のわるさ、目をつぶっていいことはありません。
私は正直、外観がいまいちと思いました。
共用部は内覧会で指摘できません。施工会社がチェック。入居後、管理組合が立ち上がり、売主および施工会社と交渉していくことになります。
883: 匿名さん 
[2015-02-10 16:06:16]
外観、そうですか。それは、残念ですね。私も、三井系、住友系タワーを幾つか所有してますが、大手でない低層マンションは初めてです。確かに、色々、マンション指摘事項、要望ありますね。目をつむるつもりはありませんので、入居後は、管理組合で、徹底的に洗い出しましょうよ。でも、今は、笑って宜しくです。
884: 匿名さん 
[2015-02-10 16:24:52]
877です。
ちなみに紅葉レジデンスはこんな感じです。
GM伊勢山、紅葉レジデンス、かっこいいですよね。
ここはどこから撮影した写真がベストショットになるか楽しみです!
877です。ちなみに紅葉レジデンスはこん...
885: 匿名さん 
[2015-02-10 16:54:02]
884さん、

そうですね、やはり、かもんやま公園の下から上がってくるところがベストショットと思います。
もしくは、公園上か、能楽堂からの坂を降りてきたあたりから、みなとみらいランドマークタワー背景を合わせて。
桜の時期が最高でしょうか?
884さん、そうですね、やはり、かもんや...
886: 匿名さん 
[2015-02-10 18:10:38]
ここから、巻き返して、
少しでもイメージパースに近づけてほしいですね。
突貫になってしまうくらいなら、竣工遅らせてもいいから丁寧に仕上げて欲しいですね。
887: 匿名さん 
[2015-02-10 19:54:27]
色々物件みてもエントランスの天井高があるとカッコよくみえますよね。ここは二階を潰して5mぐらいあるから結構良いかもしれませんね。早く覆いとれないかな。
888: 内覧前さん 
[2015-02-10 20:15:02]
やはり、何度経験しても、この完成間近のわくわく感はいいものですね。
見た目も言いですし、楽しみです。
889: 働くママさん 
[2015-02-10 20:16:54]
おー凄い。
今週末、遊びに行きます。
890: 匿名さん 
[2015-02-10 20:50:16]
>>884
あらためてみると、やはりレジデンスは素晴らしいなぁ。
891: 匿名さん 
[2015-02-10 21:52:48]
>>890

レジデンスさんですか?
以前、参番館からここの画像を載せていただいたのですが、またどなたか、お願いできればと思います。
レジデンス、目立ちますね。いつも目の前を通りますから。
892: 匿名さん 
[2015-02-10 21:55:36]
クオス前にあるレジデンスの台形空地は、レジデンスの方は、立ち入ることができるのでしょうかね。空中庭園みたいになっているのでしょうか? ただの緑地帯でしょうかね?
893: 内覧前さん 
[2015-02-11 09:30:33]
レジデンスは外観いいですよね。
ここも期待しましょう。
894: 匿名さん 
[2015-02-11 10:32:15]
グランドメゾンさんや、レジデンスさんには、かないませんが、紅葉坂エリア全体が良くなっていくのは、大変素晴らしいことですね。私の知人は、みなとみらいにも、山手町にもおりますが、このエリアがとても気に入っています。
895: 契約済みさん 
[2015-02-11 14:21:30]
素敵ですよ
素敵ですよ
896: 契約済みさん 
[2015-02-11 15:05:47]
追加です
追加です
897: 契約済みさん 
[2015-02-11 15:10:22]
追加です。
追加です。
898: 匿名さん 
[2015-02-11 16:28:50]
>>895
写真ありがとうございます。落ち着いた白でいい感じですね!私は気に入りました!!
899: 匿名さん 
[2015-02-11 17:57:02]
うーん、私はタイルが気になりました。
特に黒。汚れが原因なら、洗浄でよくなりますかね??
900: 匿名さん 
[2015-02-11 19:21:17]
>>895さん、

画像有難うございます。
本当、素敵ですね。
黒タイル、確認しますが。
内装も、楽しみです!
901: 匿名さん 
[2015-02-11 19:26:44]
みなとみらい側、いいですね。
ビルが窓に映ってますね。
見た感じ、一瞬、
グランドメゾン伊勢山かと。
遮るもの無しって、感じですね。
音楽堂側も楽しみです。
902: 匿名さん 
[2015-02-11 20:13:22]
今日は天気が良かったと思いますが、北東側の日照はいかがでしょうか?
897の写真と比べると、ずいぶん暗く映っているのが気になります。
903: 匿名さん 
[2015-02-11 23:43:01]
>>902
日照重視なら南西でしょう。
904: 匿名さん 
[2015-02-12 06:28:17]
北東側の日照は、午前中だけでしょうけど、何より、みなとみらいの眺望と、そこから昇る朝日が素晴らしいと思います。昼間もビルの反射光が若干あると思います。さらに、夕方は、みなとみらいのビル群が黄金色に輝きます。平日の昼は、お仕事、天気の良い週末は、外へお出掛けで、問題ないですね。とにかく、眺望の抜けが素晴らしいです。
905: 匿名さん 
[2015-02-12 06:41:34]
>>896

これはもう、お城ですな。クオス城。見事です。
906: 契約済みさん 
[2015-02-12 11:07:27]
素敵です!
内覧会早く行きたいです
907: 匿名さん 
[2015-02-12 20:54:53]
>>905
クオスって呼ぶのやめませんか。
個人的にかなり抵抗あります。
908: 匿名さん 
[2015-02-12 22:27:11]
音楽堂側は、日当たりが良さそうですね。
とにかく明るい!
909: 匿名さん 
[2015-02-12 23:40:27]
>>908さん、

そうですね、低層階でも、日当り良さそうですね。
楽しみです。
だけど、あまり情報がなかった共有廊下部分が気になります。外廊下の採光はどうでしょうかね?
910: 匿名さん 
[2015-02-13 06:41:29]
>>907

他に何か良い呼び名ありましたら、教えてくださいな。
911: 契約済みさん 
[2015-02-13 08:26:42]
クオスは、クオスでしょう。
私は、個人的に抵抗ありませんよ。
あまり主張せず、控えめなところが気に入ってます。
公園前にひっそりと佇む住まいです。
912: 匿名さん 
[2015-02-13 09:41:14]
>>911
クオスと略すのはなんだかなぁー。
クオスシリーズは残念ながら廉価版のイメージ。

913: 内覧前さん 
[2015-02-13 10:43:06]
紅葉坂 メープルヒル
隠れ家 ハイドアウェイ
秘密基地 シークレットベース
914: 匿名 
[2015-02-13 10:45:25]
>>913
隠れ家ならフランス語の
エルミタージュ の方がかっこいいですよ。
915: 内覧前さん 
[2015-02-13 10:59:55]
>>914
エルミタージュ紅葉坂
オシャレな感じですが、マンション名を変えると、事故物件の疑いをかけられて価格が下がるときいたのでクオスでいいのではないでしょうか。
916: 契約済みさん 
[2015-02-13 11:19:42]
>>912

クオスを略さない場合って?
クオリティオーセンティックステージ、
長過ぎるでしょ。

心の中で、ハイクオリティ、ハイクオス、
スペシャルクオリティ、スペシャルクオス、
でいいじゃない。

表向き、廉価版でいいですよ。
917: 契約済みさん 
[2015-02-13 11:22:39]
クオスでいいです。
クオスが嫌いな方は、キャンセルで。
918: 内覧前さん 
[2015-02-13 13:00:41]
現実的に今から変えるのは契約書の作り直しで無理でしょう。
クオスのフラッグシップという自負を持って行きましょう。
919: 匿名さん 
[2015-02-13 14:00:24]
>>918
名前は変えられないけど、
どこに住んでるときかれたら、クオスとは言いたくないかな。
クオス紅葉坂と、ちゃんと紅葉坂をつけましょうよ
920: 匿名さん 
[2015-02-13 14:10:20]
>>919

そうですね。
紅葉坂のほうから来ました、という感じですね。
クオス横濱山手、クオス横浜もありますからね。
921: 匿名さん 
[2015-02-13 17:30:22]
クオス港北高田とか、クオス根岸森林公園とか、
クオスのイメージは微妙。
必ずクオス紅葉坂といいましょう。
922: 匿名さん 
[2015-02-13 18:27:41]
大手だって、イメージ重視で、たいして中身良くないですよ。イメージ大事ですが、中身が大事ですね。

まあ、ここの中身が微妙とおっしゃるなら、別ですが。
結構、良いんじゃないかと期待しています。おそらく、皆さん、立地で選ばれたんでしょうけど、大手じゃなくて、残念でしたか?ご縁があったから、買えたのですよ。クオス横濱紅葉坂、楽しみです!
923: 匿名さん 
[2015-02-13 19:05:42]
どうでもいいですが、関内のビッグヴァン物件はクオスというネーミングじゃないみたいですね。
924: 匿名さん 
[2015-02-13 19:31:33]
リッシュアヴェニューですよね。どういうブランド戦略なんですかね?やるならQASをハイクオリティでブランド化してもらえると有難いですけどね。
925: 内覧前さん [ 20代] 
[2015-02-13 20:27:30]
>>922
うちはクオスという名前すら知らないまま、立地と設備で購入決めました。今のところ後悔する理由も見当たらないですし、満足です。
ブランド戦略は確かに疑問ですね(笑)
でも、短いなまえの方が個人的には好みです。住所書く時、地名は省略しても、マンション名は普通省略しませんからね。紅葉ヶ丘8クオス000号
とても 楽です。
926: 働くママさん 
[2015-02-13 20:33:00]
確かにリッシュ何とかよりクオスの方がシンプルでいいですよね。
クオス自体も悪い話しは聞かないですし、いいんじゃないですか。あくまで値段相応の価値のマンションを作っている地元密着型と感じます。
いい場所、いい設備には相応の高い金額になるだけです。
927: 内覧前さん [男性 30代] 
[2015-02-13 20:55:01]
全然話変わりますけど、
最近追加された?機能で年齢とかかけるんですね。
本当かはわからないですが、たまに見かける方は若い人が多いですね。個人情報なので余り深入りしない方がいいかと思いますけど、年齢層低めっぽいですね。
それとも、若い人しか公開しないだけかな。

さげさげ協力します。
928: 内覧前さん [女性 20代] 
[2015-02-13 20:58:19]
あと半月で分かることです。。
929: 匿名さん 
[2015-02-13 22:41:10]
名前(ハンドルネーム)が赤い字になるのはどういうケースですか?同じ人が連続投稿?
930: 内覧前さん 
[2015-02-13 22:59:32]
>>929
書き込むとランキングがどんどんと上に上がってしまい、無用な注目を浴びて、一時攻撃的な書き込みばかりになってしまったので、契約者が書き込む時は下げとかかれたハコにチェックを入れることで上がらないようにしてます。
その際、赤くなります。
是非、下げにご協力ください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる