三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-11-16 11:52:14
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEのその5です。


その1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
その2 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
その3 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/
その4 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、清水建設 、鹿島建設
物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-10 15:07:22

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その5

35: 匿名さん 
[2014-09-13 22:14:11]
>31
ベイタウンの住民はここにネガ投稿しないと思ったてけど残念です。
ベイタウン中心部は駅にも割と近いし、便利だし私も個人的にはいいなとは思います。ただ、多くの物件は日当たりが良くなかったり、狭かったり、設備が古かったり、何より中古でいい物件が出るのをひたすら待つのでは購入しづらいです。
もしあなたがシータワーの100平米超とかに住んでるなら、羨ましい限りです。
36: 匿名さん 
[2014-09-13 22:21:44]
>33
価値観の問題なので理解できない人は買わなくていい。

38: 匿名さん 
[2014-09-13 23:09:42]
3ヶ月前と同じ話ばかり
デジャヴでクラクラする

高層階の高い部屋は完売している

駅の近さにこだわるのはサラリーマンの価値観

子どもを渋幕やMISに通わせてる経営者にとってはここはベストポジションで広く充分安い
39: 匿名さん 
[2014-09-13 23:56:31]
子供の同級生にベイタウンに住んでいる子がいるんですけどね。何かにつけて「俺、ベイタウン」「俺、ベイタウン」と得意気に話すそうです。

彼は今じゃ名前じゃなく「ベイタウン」と呼ばれています。

40: 匿名さん 
[2014-09-13 23:58:22]
私も気持ち良く歩いてます。心身共にリフレッシュ。
人それぞれでしょ。
42: 匿名さん 
[2014-09-14 00:29:20]
>38
駅の近さは資産価値に直結するのであるから、
将来の売却リスクを考える人にとって、駅の近さは重要。
サラリーマンの価値観とか決めつけなさんな。
44: 匿名さん 
[2014-09-14 09:54:52]
>>38
恥ずかしい事書くなよ
45: 匿名さん 
[2014-09-14 10:08:03]
>39
お子さん高校生ですか?
3つの小学校と打瀬中ならそんな子はいないからね。みんなベイタウン在住だから。
自分の住んでいる街を自慢するような子は馬鹿にされるのは全国共通。ベイタウンかどうかは関係ない。
47: 匿名さん 
[2014-09-14 10:43:35]
当然、ベイフロント以外。

資産価値と駅からの距離は大きく関係あり。

駅から不動産表記で20分以上の物件に、資産価値を求める事自体が無理。

そんなところにマンションをつくってしまう不動産会社も罪作りな事をするもんです。

リセールバリューが短期間に大幅下落して、困るのは買った人で、売った人では無いから、(不動産会社にとっては)どうでもいいんだろうけど。

どうしてもこのような場所でマンションを売りたいなら、せめて、新築時の売買価格をもっともっと下げてあげないと。3-4割は高い。
48: 匿名さん 
[2014-09-14 11:13:40]
>47
しつこい。
51: 匿名さん 
[2014-09-14 13:11:50]
ベイタウンって都心の人はまず知らないし、マクハリのことだよって言ったら吹き出して大笑いされたことがあります。
住民ですがベイタウンって言葉は千葉丸出し恥ずかしいのでやめてほしいなと個人的には思ってます。
53: 匿名さん 
[2014-09-14 15:59:18]
そもそも、このマンションの立地エリアのことをベイタウンと呼ぶことに無理があるんだよな。まあ、一応ベイタウンというだけで、その意味するところの良さが全くない。

第一、最寄り駅は検見川浜でしょ。それでも、歩ける距離じゃないところがとても痛いが。。。
55: 匿名さん 
[2014-09-14 21:44:47]
パティオス初期の頃はパティオスとだけ呼ばれてましたが、周辺のマンションが建ち始めてベイタウンと言われるようになりました。
若葉地区も、そのうち街を通称で呼ばれるのかもね。
57: ご近所さん 
[2014-09-14 22:45:17]
若葉地区は海が見えない
58: 匿名さん 
[2014-09-14 23:33:44]
海は家から見る必要無い。風が強いだけ。
60: 匿名さん 
[2014-09-15 08:31:55]
最近、海浜幕張の駅前付近に人が多い。
61: 匿名さん 
[2014-09-15 09:47:39]
相変わらず、花見川河口付近には、人が殆どいない。
62: 匿名さん 
[2014-09-15 09:57:04]
そう?
車とめて海観てる人多いけど。走ってる人もいるし、天気が良いとカメラマンもいる。
マリンスポーツしてる人もいる。
63: 匿名さん 
[2014-09-15 11:20:58]
>51
私も住民ですがちょっと同感。
それでは単に打瀬としましょうか。「ベイタウンに住んでます」だと39さんが指摘するように何かいやらしいけど「打瀬に住んでます」ならいいでしょ。
64: 匿名さん 
[2014-09-15 11:50:23]
ベイタウンは臭いのイメージ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる