大師線沿線に新たに予定されている「シャリエ川崎大師」について情報交換をお願いします。
所在地:川崎市川崎区大師本町8-5
交通:京急大師線 「川崎大師」駅 徒歩5分
売主:東レ建設株式会社
工事完了予定年月:平成23年3月
階建:地上13階、地下1階
売主・施工:東レ建設
販売代理:東レハウジング販売
管理会社:東洋コミュニティサービス
※正式名称に変更、およびURL表記を追加いたしました 副管理人
[スレ作成日時]2009-10-15 00:04:58
シャリエ川崎大師◇川崎市川崎区大師本町8-5◇
1:
いつか買いたいさん
[2009-10-15 23:26:20]
もともとは何があったんだっけ。
|
2:
周辺住民さん
[2009-10-18 18:40:58]
東レの社宅!
|
3:
匿名はん
[2009-10-23 14:50:51]
地図を見たら、味の素と直線です。臭いはどうですか?
|
4:
物件比較中さん
[2009-10-25 22:10:31]
駐車場が少なめなのが気になりますね・・・
|
5:
ご近所さん
[2009-10-26 10:17:16]
臭いは気になりませんし、通りから一歩入ったところなので、
閑静です。 ただし、目の前の大東建託のワンルームマンションが気になります。 8階建てだそうなんで、南側は9階以上じゃないと圧迫感 あると思います。 しかも建蔽率90%(!)。 |
6:
匿名さん
[2009-10-30 15:58:38]
参道のミニストップが入ってるマンション(日医神和だったかな?)
あそこを建てるとき北側の住民が大反対してましたが、 ここを建てるにあたり北側の住民はすんなり受け入れたのですかね? それとも十分北側にも配慮してるんですかね・・・ 同じような問題を抱えているように思いますが・・・ 出来野のナンカ堂の北側にもマンションの建ちそうな空き地がありますね。 あそこは以前新日鉄の社宅だったかな? |
7:
周辺住民さん
[2009-10-31 15:49:24]
ミニストップが入ってるのはライオンズマンションでわ。
反対運動とかは聞きませんが、すごい影響あると思います。 ナンカ堂の北側は東門前三丁目計画、新日鉄ですね。 |
8:
周辺住民さん
[2009-11-02 22:10:28]
参考までに。
↓ ・シャリエ川崎大師の日照問題 http://kawasakiku.seesaa.net/ ・モデルルーム http://kawasakiku.seesaa.net/article/128778868.html ・モデルルーム隣 http://kawasakiku.seesaa.net/article/130607133.html |
9:
匿名さん
[2009-11-03 21:03:46]
私が心配しているのは、シャリエ川崎大師が出来ることによって
北側にお住まいの方々に不利益がないのかな?という心配でございます。 それとブログでここのモデルルームの隣を慮ってらっしゃる方がいらっしゃいますが、 それは余計なお世話でございます。 それは、くらかた家の問題でございます |
10:
匿名さん
[2009-11-03 21:19:35]
大東建託のワンルームが近くにある時点でダメだな、これは。
|
|
11:
匿名さん
[2009-11-07 00:37:44]
土地の仕入れが本社からだから、お得感がありそうですね
|
12:
検討者
[2009-11-07 00:48:11]
3000万台前半がメイン価格帯の様なので、価格重視の方は狙い目かもしれないですね。
たしかに敷地ギリギリに建設がきになるところ。 下層階は日当たりがかなり悪いかも?しれません。 |
13:
匿名さん
[2009-11-07 07:52:29]
安かろう悪かろうって言葉があることに注意しておくべきだと思います。
言い換えれば、安いんだから、あ~だこ~だ、文句垂れるんじゃねえよってことです。 |
14:
マツケイ
[2009-11-07 22:13:24]
|
15:
検討
[2009-12-02 00:49:51]
今日のスーモに広告載っていましたね。
あの外観は川崎大師の街に合うのかな? |
16:
匿名さん
[2009-12-05 13:01:45]
上層階だと、東側の窓からお墓が見えそうだよね。。。
|
17:
色々検討中
[2009-12-05 18:32:10]
価格のわりに設備がしっかりしていると思いましたが、
建蔽率や眺望・日照を考慮するとなかなか踏み出せません。 価格重視で低層階を選ぶか、 住み心地重視で高層階を選ぶのか… ここを検討している方はどちらが多数派なんでしょう? |
18:
匿名
[2009-12-05 20:13:38]
高層階で値段があえば契約しようかなと。
低層階しか買えなそうなら諦めます。 やはり高層階以外は人気ないのではないかと思います。 事前説明会で話して検討したいです。 |
19:
匿名さん
[2009-12-05 21:04:23]
スーモによると、価格は2200万円台~4400万円台とのことです。
|
20:
検討中
[2009-12-05 22:14:44]
下層階の2LDが相当安そうですね。
けっこう値段の幅がありますね。 リビオのほうが幅は少なそうですね。 |
21:
周辺住民さん
[2009-12-05 23:36:32]
そうか、東向きだと高い障害物はないと思ってましたが、
確かにお墓は見えますね。 南向きで9階以上、70㎡以上の部屋が人気になりそうですね。 |
22:
匿名
[2009-12-06 05:13:12]
13番さんの言うとおりだな~と思います。
自分ならここよりも管理状態のいい中古物件を探します。 敷地に余裕がなさすぎ、エントランス出るとすぐ道路、 これが大きな駅のすぐそばで交通至便というならそれはそれで価値がありますが。 |
23:
デベにお勤めさん
[2009-12-06 19:07:46]
逆に高層階が売れ残ると思いますけどねぇ~
このエリアというか、大師駅周辺はけっこー規格間違わなければ売れるんですよね~ でも・・・今の経済状況で大師でわざわざ4000万↑出す人いないでしょ~ 2000万円台はほっておいてもスグになくなりますよw そういう所得のエリアですからね 3000万後半の住居はギリギリなんとかなっても、4000万台が無理だろ~ 売る方法が思いつかない・・・よほど間取りに可変性があるか良い設備でなければキツイでしょ 売主は値引きしないだろ~企業だからね~ 長引くと思うな~ 即完したら凄いと思いますよ(完成までに売れても凄いと思う^^) |
24:
匿名さん
[2009-12-08 00:05:19]
4000万だすんなら矢向付近か川崎駅近中古の物件買うよ。
広さはこっちのほうがいいけでどねw |
25:
匿名さん
[2009-12-09 14:39:05]
|
26:
周辺住民さん
[2009-12-09 15:38:41]
>2000万円台はほっておいてもスグになくなりますよw
「全邸2000万円台」のクオス川崎大師は売れてないようですが…(頻繁にチラシが入ってきます)。 ここはもっと厳しくなるのでしょうか? 近隣住民としては、いつまでもガラガラのマンションは気持ち悪いので売れてほしいですね。 |
27:
周辺住民さん
[2009-12-09 22:56:15]
クオスは全邸2000万円台っていっても41.72m2~50.1m2ですよ?
こことリビオはガチンコ勝負ですね。 「元社宅跡地対決」ですし。 個人的にはリビオの方が良さそうですが、 広告(特にHP)のデキをを見るとシャリエの うまさが目立ちますね。 |
28:
検討中
[2009-12-09 23:16:09]
売り主のナイスと施工会社が気になります…
東レ建設のほうがまだ信用出来るかな… |
29:
物件比較中さん
[2009-12-11 22:42:39]
ここは上層階じゃないと厳しそうですね。前が1Rっていうのも個人的には少し気になるところです。
今週末の説明会に行かれる方上層階の価格が分かったら教えてください。 |
30:
デベにお勤めさん
[2009-12-17 13:02:56]
23です。
ん~リビオとは勝負にならないと思いますよw リビオは東門前だし、ハッキリと場所悪いでしょ。 ワンダフル低所得エリアですよ。あそこ。 ちなみにクオスは売れなくてもいいんです。 会社がヤバいので、そろそろ一括で売りに出ますよw 去年の決算が鬼赤ですから、今年で逝くかもだしねw 出たらウチが買いたいな~^^ 銀行の融資枠残ってるけど、物件足りないんだよね~ |
31:
ご近所さん
[2009-12-18 01:59:51]
シャリエとリビオって、そんなに立地条件違いますかね?
普通に「大師本町>東門前」なんでしょうけど、 どっちにしても大差ない気がするんですが。。。 ただ、広告のセンスはプロとアマチュアぐらい違うんで、 結果的にはシャリエの方が売れるんでしょうね。 あと、クオスは見た目に建蔽率が鬼ですねw 低層階なんて、手を伸ばしたら隣に届きそうな感じ。 モデルルームがGSの隣のビルの2Fってのもかなりウケタ。 |
32:
近隣住まい
[2009-12-18 06:58:37]
私も近所に住む者ですが、大師本町と東門前に、たいした差は感じませんが。
ファミリー世帯の方々には、小学校・中学校が目と鼻の先のリビオのほうが暮らすには良いかなと思います。 シャリエの学区は、建て替えてピカピカの東門前小学校ではないし、川崎大師駅からも東門前駅からも微妙な距離ですし。 |
33:
周辺住民さん
[2009-12-18 18:11:19]
んー…すいません、
>>30さんの文章読んでもどっちがいいのかよくわかりませんでした>< あの辺に住んでる人で大師と東門前を分けて考えている人は少ないと思っていたんですが、 売り手からするとそういう見方になるんでしょうかね。 このまえこちらのモデルルームに入っていく50~60代のご夫婦を見かけました。 リビオはファミリー向け、シャリエは夫婦2人暮しのニーズが多いのかな。 |
34:
デベにお勤めさん
[2009-12-19 13:49:10]
30です
そ~ですね。売り手としては大師と東門前は大差ありますね~^^; リアルに土地の金額がゼンゼン違いますので。 こういう言い方すると語弊があるのはわかっているのですが、表現方法が思いつかないので書きますと・・・ 地の人or購入して住んでいる人 にすると、東門前と一緒にするな~~~~~っていう事なんでしょうね。 確かにココ最近になって開発が入ったエリアですし、所詮は工業用地ですからね。 そこが賃貸に住んでいる人には理解できない感覚なんです。 ま~私自身も35歳なので、そこまで固執しないですけど、土地を売るのは、ある程度の年齢の人であり、地主であり、地の人ですから。プライドって訳じゃないでしょうけれど、東門前で200万なら大師なら220万だw な~んて考えになるのが一般的でしょうかね^^; って言うことで、土地の価格自体がこっちが高いはずなので、こっちの方が良いかとは思います。 それだけですおw |
35:
ビギナーさん
[2009-12-19 22:45:26]
週刊ダイヤモンド別冊の住宅記事で、こんなものが・・・
>その便利さから、住み始めてしばらくは満足していたが、小学校のほかの父兄と話しているうち、X氏夫妻は、あまり教育に熱心でない家庭が多いことがわかってきた… 教育環境に問題があった… こうこぼすのは、川崎市川崎区在住のX氏(40) この人は川崎市北西部よりも、価格がはるかに安いということで川崎区を選んだようです。こんな落とし穴があったとは・・・ |
36:
[2009-12-19 22:51:33]
落とし穴も何も、ただの勉強不足ですね。
|
37:
うなずきん
[2009-12-19 23:53:32]
ホ〜ッw(゚o゚)w
ほんと、ただの勉強不足ですよ。 っうか、川崎の常識ですね。 |
38:
ご近所さん
[2009-12-21 01:57:05]
子供は「小さいうちから鍛えられる」と考えるか、
そんなこと考えなくていいように私立に行かせる。 これが川崎区の子育て。 それさえクリアすれば便利だし住みやすい街だよ。 |
39:
匿名さん
[2009-12-21 12:59:51]
ここは、ペットって不可なんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
|
40:
土地勘無しさん
[2009-12-21 16:42:05]
へー、この付近ってお受験が盛んな地域なんですか・・?
|
41:
近所
[2009-12-21 19:24:27]
川崎区が、お受験盛んなわけ無いでしょー。
ただ、中瀬のマンション群に住み始めたニューファミリーの方々は、今後お受験を検討される方が増えるかもしれませんね。 それほど、川崎市、川崎区の教育レベルは低いです。 これから、小学校や中学に入学されるご家族がいらっしゃる方は、そこんとこよ〜く検討されることをおススメします。 |
42:
匿名さん
[2009-12-21 20:08:35]
川崎区は工業都市だから、学歴よりは手に職って感じでしょうね。
完全にブルーカラーの街です。 |
44:
ご近所さん
[2009-12-21 23:38:26]
昔の川崎ヤンキーは手に職を付けたもんだがなぁ・・・
|
45:
ご近所さん
[2009-12-21 23:59:33]
いい意味でのお受験地区ではありませんよね。
物件の話に戻しますが、 ここのモデルルームのど真ん前にリビオのモデルルームの案内がでかでかと出ていました! かなり意識しあっているようなのですが、軍配やいかに。 |
46:
検討
[2009-12-22 07:51:32]
東レはこことフォレシアム共に売主なんですね。
客をカニバリしそう |
47:
ご近所さん
[2009-12-22 15:23:28]
東レも意識はしてるでしょうねぇ。
半年前だったらもろカニバリですが、今となっては フォレシアムの残りは80㎡以上の部屋や、高層階の4000万円台 中盤~の部屋だと思います。 60~70㎡ならシャリエ、それ以上や4LDKはフォレシアム といったところでしょうか。 >>45 私は広告力の差でシャリエと見ました。 |
48:
周辺住民さん
[2009-12-22 21:56:00]
OKストアの利用が主な私には、シャリエの場所は助かります。
反対側から歩くと以外に距離があるし、 何よりフードコートの前を通って 「お腹すいたー」などと子供に言われては辛いので(笑) 国道132号線沿いを歩いていたら、今建設中のワンルームマンションがよく見える所がありました。 てことは、それより高くてカラフルなシャリエは結構目立つんでしょうね。 |
49:
三つ巴
[2009-12-25 01:15:49]
外観が新川崎の某マンションとにていますね。
好みはありますが、私はちょっと… 場所はこっちの方が良いかなと思います(上層階ならば)。 川崎大師のご利益もありそうだし。 フォレシアムと客層が分かれる頃に販売、でもそこにライバルリビオ出現って感じですかね。 どれが一番先に完売するか楽しみでもありますね。 個人的にはフォ、シャ、リビの順かなと思います。(ここはフォレシアムにきたお客さんも囲い込める強みがありますからね) |
50:
周辺住民さん
[2009-12-28 11:53:38]
「大師継承」とかいうなら、こんな景観を損ねるような高い建物
建てないでほしいんだけどなー。 東レさん、欲張り過ぎだよ。 前の社宅くらいにしてくれたら感じいいのに。 |