大師線沿線に新たに予定されている「シャリエ川崎大師」について情報交換をお願いします。
所在地:川崎市川崎区大師本町8-5
交通:京急大師線 「川崎大師」駅 徒歩5分
売主:東レ建設株式会社
工事完了予定年月:平成23年3月
階建:地上13階、地下1階
売主・施工:東レ建設
販売代理:東レハウジング販売
管理会社:東洋コミュニティサービス
※正式名称に変更、およびURL表記を追加いたしました 副管理人
[スレ作成日時]2009-10-15 00:04:58
シャリエ川崎大師◇川崎市川崎区大師本町8-5◇
62:
購入検討中さん
[2010-01-23 20:43:25]
|
63:
匿名はん
[2010-01-29 23:39:37]
リビオvsシャリエ、面白い戦いですね。
周辺環境ならこっち周りの建物との接近度ならリビオが優かな。 リビオよりも先に完売するのはこっちだと思が。 なんかご利益もありそうな場所だし。 |
64:
購入検討中さん
[2010-02-02 11:02:11]
この物件の低層階の価格はかなり低かったのですが、
現在の売れ行きはどうなんでしょうか? 完売しそうにないと、購入にふんぎりがつかず。。。 |
65:
申込予定さん
[2010-02-02 16:58:02]
売れ行きの本当のところはわかりませんが
雰囲気としては、さっぱりという訳ではなさそうです。 2LDKは割と人気とのことでしたが… ←営業さんの談 低層階、個人的には南向きは安くてもトキメキません。 東向きなら価格次第でしょうか。 |
66:
契約済みさん
[2010-02-02 22:24:45]
契約してきました。
私も売れ残って賃貸に出されるのが嫌なので営業に聞きましたら、 それはしない。時間がかかっても売り切るそうです。 抽選会、契約会に参加しましたが成約は20部屋くらいの感じだと思います |
67:
購入検討中さん
[2010-02-02 22:46:28]
南と東のどちらを契約されたのですか?
|
68:
検討さん
[2010-02-03 01:12:06]
南低層階なら東向きの方がいいよね、ここは。
(価格も低層階に限ればは東>=南?) あまりにも近すぎですよ。 |
69:
物件比較中さん
[2010-02-03 02:13:13]
前が空いてる南の部屋が高くて東も検討していますが、将来的には東もどうなるか分からないのでどうしたもんかと思っています。最悪日当たりは我慢ですかね・・・
|
70:
契約済みさん
[2010-02-03 22:15:14]
東を購入しました
将来の事も大事だと思いますが、それよりも現在の資金を取りました 買える所を買いました 前から家は東向きだったんで日当たりは気にしませんし |
71:
比較
[2010-02-04 01:01:22]
女性は南向きを気にする。
男性は気にしない(家に日中いないから)。 余談ですが南を好むのは日本人特有らしいですね。 欧米の人は日当たりで部屋が痛むから南は避けるらしいです。 |
|
72:
購入検討中さん
[2010-02-04 22:09:11]
このマンションは日照にかなり問題ありそうなのだけど、竣工までまだ1年以上もあり、青田で飛びつくような物件なのか疑問に思って来た。
たしかに低層の価格は安いけど。 |
73:
購入検討中さん
[2010-02-05 10:29:26]
確かに・・・
ただ、今買うと無償でいろいろ選べるからいいんですよね 悩みどころです。。。 |
74:
周辺住民さん
[2010-02-05 12:55:26]
|
75:
匿名さん
[2010-02-09 18:53:14]
本来なら日当たりが最高な南向きマンションであるはずが、1Rマンションがあるばかりに中低層階は日当たり最悪な条件、東棟は朝のみの日当たりで将来も不安あり。
竣工後に現地を実際に見てみてからでないと購入に踏み切れないよね。 販売はかなり苦戦しそう。 価格だけに釣られて購入してみたはいいけど、実際に住み始めてみて後悔しそうな物件だね。 |
76:
近所をよく知る人
[2010-02-11 18:47:09]
東側、「恵の本」の隣の空き地はこれができるみたいですね。
http://www.dtod-concierge.com/bukken100000128.html 3階建てなんで、1Rマンションなんかよりはいいか。 |
77:
購入検討中さん
[2010-02-11 19:19:31]
|
78:
購入検討中さん
[2010-02-13 15:59:01]
ここの購入者の最大の決め手は何だったのでしょうね?
陽当たりは目をつぶって、価格が最大の決め手かな。 駅近だし、都心のアクセスも悪くはない。 生活するにもスーパーやお医者さんなどひと通り揃っているし。 うー、悩むね。 |
79:
匿名
[2010-02-14 01:08:42]
入居直前の解約が多そうな物件ですね・・・
価格には魅力を感じていますが、建った後のギャップが凄そうだからどうしようか迷っています。 一生の買い物って難しいですね。 ところで前から建ってる目の前のワンルームマンションの放置自転車はどうにかならないものでしょうか? |
80:
契約済みさん
[2010-02-15 17:42:08]
購入の決め手として…
・生活コスト(交通・食品など諸々)が比較的安価 ・駅に近く、都心に近い ・価格が妥当 また、フラット35Sの適応を予定しているとのこと。固定金利派には嬉しいことです。 正月前後の混雑や喧噪には辟易させられそうで不安ありますが。 |
81:
匿名さん
[2010-02-25 00:51:08]
すっかり過疎りましたね。
やはり、このマンションは日照に問題があるから、建ってみないとわからない部分があるので、躊躇する方が多いのでは? 価格重視の方にとっては、間違いなくお買得ではあるのだけれども。 南棟については数m先が1Rマンションっていうのは、あまりに近過ぎますよね。 |
リビオと比べる方が多そうだし盛況とはいかないのかな。