タワー・ザ・ファースト静岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:静岡県静岡市駿河区曲金312
静岡市東静岡駅周辺土地区画整理事業5街区符号6
静岡市東静岡駅周辺土地区画整理事業5街区符号7
静岡市東静岡駅周辺土地区画整理事業5街区符号8
価格:2,683.8万円-14,074.6万円
間取:1LDK-4LDK+S
面積:61.44平米-139.31平米
売主:セキスイハイム東海株式会社
事業主:セキスイハイム東海株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:積栄ライフサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-10-15 00:00:33
タワー・ザ・ファースト静岡
No.3 |
by 買い換え検討中 2010-03-13 22:52:24
投稿する
削除依頼
すんごい設備がいっぱいついてる。バブリー世代としては欲しくてたまらん。
|
|
---|---|---|
No.5 |
ラウンジは、お金払えばたしか、誰でも使えると思ったです。
これでもか?と高級感を出しているエントランスかな?先ずビックリしたのは。。。、、、なんだろう? 今、マンションで出来る最新設備を全部つけたのがここだったような気がする。 地方の静岡で、、、ディスポーザー、食器洗い洗浄機、セコム、免震、ビューバス、IH、ゴミ回収、窓ガラス と各箇所の素材が他とは違うかな。 コンシェルジュもいて、ちょっとした高級ホテルみたいなカンジかな。 |
|
No.6 |
高くて手が出せないです。 確かに魅力のある設備がいっぱいでしたが。
|
|
No.7 |
すでに入居しているものです。
このマンションは最高ですよ。 私はそれほど高い階ではありませんが、静岡市の繁華街の景色がとてもよく見えます。夜景もきれいです。 光熱費も以前(賃貸マンション)と比べて月12,000円ほど安くなりました。 ゴミも玄関前においておくだけで、毎日回収してくれます。 とても良い買物をしたと満足しています!! |
|
No.8 |
いくらで買ったの?
それとラウンジの使い勝手は? |
|
No.10 |
静鉄のタワーは見に行ったのですが、ハイムのタワーは見てませんでした。
近所つきあいが大変かなぁと思ったわけで(すぐ北にあるマンション) 今回のハイムのタワーは、いろいろ考え直しても公害マンションに認定せざるを得ません。 高級感や設備は静鉄のタワーにも勝るとも劣らずのようです、 静鉄のほうはガスも使えます(選択可) ただ、間取りを見ると若干こちらのほうが使えない間取り。 べつに独創的な間取りな訳でもないです、 どうせなら割り切って、1LDKのシングル向け物件の一部に窓付きバスルームを採用した間取りもあれば良かったのに。 それと、外国での流儀?に従った間取り(玄関を境にリビングと寝室エリアを分ける)ということもやっていない。 とりあえずゆっくり売れていくのを見届けることにします。 |
|
No.11 |
見る限り高級感や設備グレードは静鉄より全然上ですね。
エントランスやホールはかなりの高級感。 間取りはモデルルーム見ないと家具を置く位置のイメージがつきにくいですね。 |
|
No.12 |
5000万くらいだとどの程度の部屋が買えるのでしょう?
|
|
No.13 |
セキスイのマンションは何処も値段なりのステータスはあるような気がします。
|
|
No.14 |
19階の部屋が3880万円で投売りされていますね。
資金繰りに困った人の、損きりでしょうが、新築で購入したものとしては、 悔しい・・・(おいしすぎる) |
|
No.15 |
19階で4000万切っていますか。
それはかなりいい物件ですね。 サービス内容を聞いているといいなと思います。 中古だからそれなりとも思うけれど、室内の状況がよければ考えたいですね。 |
|
No.16 |
未入居で、賃貸月23万円か購入3880万円です。
駐車場も一番安い駐車場を確保していて、ランニングコストもバッチリです。 この間まで、4180万円でしたが、急に300万円下げてきました。 購入者は、4千万後半で買っていると思うので、今この値段で売るのは理解できません。 19階でしたら、夜景最高ですよ。 |
|
No.17 |
No16さんへ
本当に4千万後半だと思いますか? I-M2タイプの19Fは、もともと4,080万円ほどでは? 今はそこそこの値引きもしているので、3,880万円は全く安くないと思います・・・。 未入居とはいえ、中古住宅になりますので10年保証も無いはずですし・・・。 あまり勝手な憶測での書き込みはしない方が良いと思います。 マンション自体はとても良いマンションですが、パノラマビュー無しの部屋だと、このタワーを買う価値も半減されると思いますよ。 |
|
No.18 |
間取りが個性的!!
|
|
No.19 | ||
No.20 |
書き込みがあまりないようですが
販売戸数11戸だったしもう完売しちゃったかな |
|
No.21 |
何?
全部で11戸しかなかったのか? ここって・・・ |
|
No.22 |
HPを見たら、ロケーションのイラストがとってもかわいかったです。
6月12日にSBSマイホームセンター静岡展示場で家づくり無料相談が行われますね。 戸建かマンションか悩んでいるのでいい参考になりそうです。 人によっては住みかえを考えている方もいるでしょうから土地や建物の売却はどうしたらいいかなどの相談も予約制で受けられるようです。 |
|
No.23 |
ここは茶室もあるんですね。
四季の茶会が今日あったようで参加された方はどうだったでしょうか 私も少々お茶をたしなんでいたので心が揺れますね 眺めがいいのも気に入りましたが色々な共用部があるのもここの魅力ですね |
|
No.24 |
何のために茶室が?
|
|
No.25 |
書院風茶室の原型として知られる京都の「残月亭」を忠実に再現ているようです。茶の湯だけでなく、生け花や句会、書道、法事などでご親戚が集まる際も利用できるようです。
茶室以外にもスカイラウンジやシアタールーム、ゲストルームなど充実していますね |
|
No.26 |
スカイラウンジは住民船員が利用できるの?
|
|
No.27 |
26階中の20階部分にスカイラウンジがあるようでHPでは富士山が見えるみたいです
ミニキッチンも付いてるとか 隣はゲストルームもあるのでくつろげます コンシェルジュデスクで予約すれば共用部だし利用できるのだと思います |
|
No.28 |
ここは夜景を楽しめるバスもあるのが魅力ですね
かなり長風呂の主人にはうってつけ 私もぼーとして1日の疲れをとりたいものです いやされます |
|
No.29 |
茶室があるマンションって凄いです…。公式サイトでももっと宣伝すればいいのに。
スカイラウンジからは富士山が見えたりガンダムが見えたりするんだなあ。 残ってる間取りを見てみたらやはり下のほうしか空いてないようですね。 ここだとちょっと夜景は楽しめなさそうですね、残念。 |
|
No.30 |
私も茶室は魅力だと思います
6月に茶会もありましたが、一般開放されているのかな?満室になったら利用者は入居者だけなのか 広く地域の人に使われるのか? 交流の場になるといいです。 秋も先生を招いての茶会もあるかもしれませんね |
|
No.31 |
ガンダムなんてまだあるの?
もういなくなったんじゃあないの? |
|
No.32 |
そうですねガンダムは静岡ホビーフェア終了に伴い3月27日に展示を終了し4月2日ごろから解体されました。
さみしいですが皆さんの心に焼き付いていますね 私も行けなかった口ですが周りはすごかったすごかったと今でも語られています。 ホビーの都市静岡!ホビーショーが開催されています なんと50回目。この街にいればいつまでもガンダムの街を楽しめるでしょう |
|
No.33 |
毎日だと飽きるでしょう?
|
|
No.34 |
東部地域に暮らしていますが窓から見える
富士山は毎日見ても飽きないんですよね 今日は曇って見えないとか 雲の様子で雨が降りそうとか 雪化粧も素敵ですし 夏山も壮大です 素敵な景色を堪能できるのは幸せですね ガンダムも好きな人はいい環境でしょう |
|
No.35 |
ホテルライクの環境がいいと思います。
内廊下にコンシェルジュといたりつくせりです。 近くのグランシップでは色々催し物があるので気に入った物は出かけてみたいです。 |
|
No.36 |
大型商業施設が来年春にできるとあってお店が楽しみです。
10月には静岡セノバもオープンして話題です。 流行に乗り遅れないように情報取集の拠点に静岡頑張っている印象です。 |
|
No.37 |
ブログに出てましたが秘密のケンミンshowで紹介されたとか。すごい、みたかったです。
|
|
No.39 |
東静岡はこれからの発展が目覚ましいと注目の場所です!
個人的にはマンションは生活の場として活用しますが賃貸とか売りに出しても 価値が上がるのでしょうか |
|
No.40 |
駅の南北を結ぶ東静岡南北幹線橋梁が建設中で名前の募集が1月末で締め切りました。何に決まるのでしょうか
JR東静岡駅西側にJR線をまたいで国道1号と南幹線カネボウ通りを結ぶ橋で渋滞も緩和されるでしょう |
|
No.41 |
東静岡南北幹線橋梁の命名って一般公募だったんですか。
最近流行のネーミングライツではなくて良かったですね~ ここも残り2邸のようですが、残っているのはどちらも一億越えのペントハウスなんですね、、、 豪華なマンションで庶民としては憧れちゃうばかりです。 |
|
No.42 |
外観も重厚でシンボルタワー見たいです。
スタッフブログは反対にものすごーくほのぼの系ですね。 おやつがたくさん紹介されていたり、スタッフ間の温かい交流に静岡らしさを感じます。 |
|
No.43 |
静岡自体も新静岡セノバの影響や商店街の活性化で市中心商店街の通行量も増加しているそうです。買い物も便利になったり、イベントも多数あるという事でしょうか。もともと歴史や文化、映画の街であり、それを生かそうという地元のエネルギーも熱くなっているようですね。住むにはとてもいいところだと思います。
|
|
No.44 |
静岡の物件は人気ありますね
ここも完売してます |
|
No.45 |
静岡もどんどん新しいお店ができているみたいですね
この前のテレビの特集でオーダーメイドの靴屋さんが紹介されていました 商業施設も便利ですが商店街も魅力的ですね |
|
No.46 |
こちらのマンションが最近良く中古で出ておるのですが、
こちらにお住まいの方や見に行かれた方で 良い点や 考えた方が良い点などありましたら 教えて下さい。 部屋の特に何階から富士山が見えるとか 部屋の間取りなど。 宜しくおねがいいたします。 |
|
No.47 |
最近、タワーザファーストの中古物件どんどん出てきますね。静鉄タワーはあまり出ないのに。
こちら東洋ゴム絡みでしたっけ?高級感はあるので割安なら、、と検討してます。 |
|
No.48 |
中古と賃貸がいくつか出ているようです。
どちらも割安感は感じないのですが 14階の2LDKだと全室富士山ビューだそうで、 その点は素敵だと思います。 富士山ビューになるのは北東向きになるのですね。 西日も含めて日差しは入らないのだろうけど 眺望は期待できそうな感じがします。 それと、夜景を楽しめるバスもある という書き込みが気になってます。 |
|
No.49 |
アットホームに出てますね。
http://www.athome.co.jp/bldg-library/shizuoka/shizuoka_suruga/101986/ 賃貸だと月々25万円、中古マンションだと3290万円。こんなものなのでしょうか。 月々25万円って割高な感じが否定できないですが。25畳以上のLDKはかっこいいですね。アイランドキッチンで、パーティーもできそうですし。富士山ビューなのもすごいですね。中古マンションは3290万円のほか、3420万円、3550万円、3880万円の部屋が出ていますから中古で買うのもいいのかも。 3550万円は21階の部屋だそうで、景色もいいのだろうなと思います。 |