京阪電鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインプラス三郷中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 新和
  6. ファインプラス三郷中央ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-01 13:49:40
 

ファインプラス三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県三郷市新和1丁目517-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:60.41平米~70.29平米
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-10 11:41:52

現在の物件
ファインプラス三郷中央
ファインプラス三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市新和1丁目517番1(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩10分
総戸数: 76戸

ファインプラス三郷中央ってどうですか?

227: 匿名さん 
[2015-10-06 08:47:09]
床暖は使わない方もいらっしゃるのでオプションでもいいとして、ウォシュレットが標準装備でないのは厳しくないですか?
まあ、グレードによって機能が異なるのなら、セルフクリーニングや便座の自動開閉、オートライトやフレグランスなどの上位機種を選べるのもメリットと受け取ればいいのかもしれません。
228: 周辺住民さん 
[2015-10-06 13:21:01]
コストダウンマンションですね。安いなりのスペックだということなのでしょう。

玄関と廊下が接する部分にアルコーブがないとかは相当なコストダウンの表れらしいです。
229: 匿名さん 
[2015-10-06 18:46:42]
今のマンションは、昔に比べればどれもコストダウンしてるでしょ?ここだけに限りませんよ。
230: 匿名さん 
[2015-10-06 21:48:44]
本当だ。アルコーブがない。こんな分譲マンションもあるんですね。大和や積水の賃貸のほうが仕様はよさそう。
231: 購入検討中さん [女性] 
[2015-10-07 01:36:50]
アルコーブってなんなんですかね。
何か関係無い人混じってますね。
荒らしは良くないですよ。
232: 匿名 [男性 30代] 
[2015-10-07 06:32:20]
購入された方に質問です。
購入の決め手となったのは何ですか。
233: 匿名さん 
[2015-10-07 07:55:22]
スレを初めから読んでいけば自ずと見えてくる。
234: 匿名さん 
[2015-10-07 15:42:54]
確かに安いマンションだからそれなりですね
この周辺で探してるから近隣のマンションまわったけど、やっぱりシティタワー金町かな
235: 購入検討中さん 
[2015-10-08 02:08:03]
最近スタッフブログが更新されないので残念です。
検討要素の情報を得られるブログを楽しみにしていました。
どうしたんですかねー

【一部テキストを訂正しました。管理担当】
237: 匿名さん 
[2015-10-09 15:21:37]
販売のはじめ位だとどこのマンションも頑張る感じですがある程度販売が進んでくるとあまり更新しなくなることも多くなってきますよね
いろいろと工事の進捗情報や周りのお店のこととかも教えてくれればいいのにとは思いますが…
あまり更新されないということですので、
こちらで皆さんと情報交換ができればいいかな??
238: 契約済みさん 
[2015-10-09 17:38:51]
工業地域のイメージがここだけある分、三郷中央の全体イメージの力を借りて
営業さんに頑張ってもらいたいですね。
ちなみに、私は2,000万円台の部屋を買ったので細かい贅沢な意見はありません。
ただこれから販売予定の物件よりも割安なのは間違いありませんよ。
永住するならばおススメです
239: 匿名さん 
[2015-10-12 11:26:20]
238さまは、もうすでに契約されたのですか。
きっと価格だけで購入されたのではないと思います。
購入にあたって決め手になったことを教えていただけたら嬉しいです。
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
240: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-10-13 10:02:46]
駅徒歩10分なら戸建でいいかなとも思います。設備も良くないし。よって購入やめました。
241: 匿名さん 
[2015-10-13 17:45:17]
ここは、日当たりがポイントだと思いますよ。
あと眺めがいい。戸建もいいけど、天災に強いイメージはマンションですかね。
242: 匿名 
[2015-10-13 21:08:57]
先日の茨城の水害を見て川の近くに住まいを持つリスクを感じました。
しかし、めったにあることではないと思う気持ちもあります。

眺望がいいのは魅力なんですが。
243: 匿名さん 
[2015-10-14 21:25:54]
そうですね~。
あの川の氾濫を考えたら、河川付近が恐く感じてしまいますね。

川は少しづつ形を変えていきますからね。
自然の力には結局勝てないから、こういう時は保険に頼るしかないってことなんでしょう。

どこが安全なのかな。
244: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-15 23:07:04]
5件くらいまわり、決めてきました。
価格、日当たり、永久眺望、都心への通勤便できめました。TX沿いは駅前の町並みが整備され綺麗なことも気に入りました。帰り道にヤオコーあるのも便利ですね。小中学校も近くにあるのも良いですね。
245: 匿名さん 
[2015-10-19 08:27:13]
そうですか!私達も決めたいと思ってます。
つくばエクスプレス便利ですよね!!
川については、三郷とか流山あたりで考えるなら仕方ないかな〜。鉄筋コンクリートのマンションだし。何より、色々見た中でコストパフォーマンスはかなり得られると思いました。
246: 申込予定さん 
[2015-10-23 12:04:36]
うちも南向きと開放的な眺望で決めました。子育て環境も良いのも安心です。予算より安く上階検討出来たのも良かったかな
247: 匿名さん 
[2015-10-25 21:56:47]
購入にあたって、部屋を選ぶなら日当たりが重要なんだろうけど、
折角マンションを買うのなら、外の景色の良い場所が良いですよね。
だいたい良いところは値段も高いみたいですが、割かし安いところもあるようですね。

まぁ、あとは生活環境も良ければ言うこと無し。
248: 匿名さん 
[2015-10-30 17:39:27]
購入ラッシュですね。
駅10分でこれだけスレが好評なのは近年見たことないですね。
以前から拝見してますが、1年近く販売しててこれだけ購入を決めてるようだと
残りわずかなんでしょうね。
一見、厳しい物件に感じますが・・・
249: 匿名さん 
[2015-10-30 17:58:32]
先週、来場した時は販売戸数が5戸ってなってたのに
さっき見たら7戸に増えてた!!!
どういうこと?
250: 匿名さん 
[2015-10-31 22:23:31]
販売する部屋を増やしたんじゃないですか!多分。ある程度好評なんでしょうね。
251: 匿名さん 
[2015-11-05 11:45:47]
住宅街ですから静かなのはいいですが、どの商業施設も10分以上かかるのはマイナスポイントになりそうかな
駅からも距離がありますからそこをどう考えるかでしょうね。
周辺環境はよさそうですが、水害が心配というのもありそう
252: 契約済みさん 
[2015-11-07 15:45:50]
>>251
住宅街だからこそ商業施設が10分以上なのはしょうがないのではないでしょうか?全然車使えば行ける距離ですし、生活に必要なヤオコーやマルエツはあると思うので!
水害についてはここだからどうこうという問題ではないと思いますよ。
253: 匿名さん 
[2015-11-07 20:23:50]
確かにそうですね。
私は本日、現地を見てから見学予約をしようと思っていたのですが
周辺を一周歩いて検討を断念しました。
お寺のお墓が近くにあって工場も隣接。
価格的には魅力的だったのですが…
子育てを考えていたので歩道の狭さも気になり、日が暮れて
もう一度近くを通ると暗かったです。
254: 匿名さん 
[2015-11-07 21:05:56]
なかなか完売しないネ!
苦戦中かな…
255: 匿名さん 
[2015-11-09 11:09:06]
立地的な物があるのかなと思います。その分、きちんと価格に反映されているのですが
何を重視するか何を求めるかによって判断が大きく変わってくる物件だなと思いました
駅までも遠いという意見はスレッド内に散見されましたが歩いていける距離であると言えますしそこまで負担感はないのでは?
資産価値的には近いほうが良いに決まっておりますけれど。
256: 匿名さん 
[2015-11-09 11:09:42]
住宅街なのに工場が隣接しているんですか?
用途地域は準工業地帯なのでしょうか。
準工業地帯ってお寺もOKなんでしたっけ?
ただ駅から遠いだけならまだしも、その他の条件もよくないなら
これだけの苦戦は想定内のように思います。
257: 匿名さん 
[2015-11-09 11:13:18]
1期分の2次を今月に販売する予定のようですから
完売してなくて当然なのかなと思います。
駅まで遠い立地ではありますが買いやすい価格帯なので
入居時期までには完売するのではないかと思います。
258: 匿名さん 
[2015-11-09 13:18:30]
1期分の2次を今月に販売する予定のようですから
完売してなくて当然なのかなと思います。
駅まで遠い立地ではありますが買いやすい価格帯なので
入居時期までには完売するのではないかと思います。
259: 契約済みさん 
[2015-11-11 19:19:54]
253は、どこかの業者さんかしら?この掲示板で何回も同じような話を書かれてますものね。
他のマンションを貶しても売れないですよ。それは、伝わりますからね。このマンションの魅力は、人と人の繋がりがあるところです。一気に完売するマンションでなくてもコンスタントに進めば◯ですよ!私はこのマンションにして良かったですよ。建物も完成に近づいて、なかなか見栄えも良いと思います。立地も徒歩10分は環境も良くなりますし、程良いと思っております。
260: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-11-12 07:22:29]
価格が魅力的です〜!
床暖房をオプションでつけると、いくら位か分かる方いらっしゃいますか?
261: 契約済みさん 
[2015-11-12 11:47:37]
>>259
明らかな荒らし目的で書き込んでますよね。私も逆に自分達が苦戦している業者さんの書き込みかと思います。
262: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-11-12 11:52:07]
私もこの価格でこれだけの条件のマンションは他にないと思い決めました。
TXは外せないですし、他の駅だと都心から遠くなるか値段が高くなるし。
徒歩10分でこの値段も他にないと思います。
263: 匿名さん 
[2015-11-13 13:02:05]
私も同感です。
ただ、業者の書き込みなんてどこでもありますし、ここの物件は
価格重視で購入に踏み切るか否か。
書き込みで検討が左右されるようなら掲示板恐るべしです。
各自、自分で見学して判断することをおすすめします。
個人的にはここの掲示板はネガ、ポジ含め多数業者のような気がします。
おそらく販売元なのでしょうね。
264: 匿名さん 
[2015-11-13 16:54:18]
ここの販売さんは、そんなに暇じゃないでしょ。
どっかの販売元ですね。。自分の審美眼を信じましょう!
265: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-11-13 20:54:27]
この間、見学行きました。

建物も後少しで完成ですね。
実際の部屋が見れなかったのは残念でしたが
モデルルームでだいたいの広さはイメージつきました!

物件自体は検討できる考えではあったのですが、
正直営業さんのスタンスにしつこさを感じ少しマイナス印象でした笑
親身な対応はすごくありがたいのですが
子供もぐずってたのに……もっと気を使って欲しかったです。
266: 匿名さん 
[2015-11-14 11:51:05]
現在の空き部屋、わかる方いますか?
267: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-15 12:48:34]
先日見学行ってきました!
もうすぐ完成なんですね。立地もよく日当たりも良さそうでしたし、前向きに検討しようと思います。
268: 匿名さん 
[2015-11-16 16:35:54]
日当たりは抜群っぽいですよね。あと静かだなと思います。
川が近いので、人によっては判断が微妙になるかもしれませんが、
特に価格面はものすごく魅力的だなぁと。
駅からの道すがら、買い物をして帰ってこられるというのもいいんじゃないかと。
10分ちょい歩いちゃいますが、まあ歩ける距離なんで。
269: 匿名さん 
[2015-11-18 18:42:43]
歩けますよね!来年の入居がまちどおしい。
270: 契約済みさん 
[2015-11-21 12:34:04]
ここの物件を先月購入しました。
私は設備的には床暖房やウォシュレット、複層ガラスではないこの物件は
最近の物件ではここまで物足りないのはあまりないので否定でしたが、3,000万円
以内で購入を考えていたので仕方がないかなと。

価格に勝る魅力はないと思います。
不動産は立地で買えとよく聞きます。

駅10分は少しありますが、それゆえの価格の魅力だと営業さんもおっしゃってました。
実際に歩いてみることをおすすめします
271: 匿名さん 
[2015-11-21 20:51:42]
営業さんからは建設費の高騰が・・・と言われましたが、床暖房なし、ウォッシュレットなし、今時単板ガラス使用、断熱材の折込無しで直床・・・さすがに安普請過ぎて購入に踏み切れません。お金を出しても変更できないところで手を抜かれると残念です。最初から身分相応のこの物件だけ見ておけば買っていたかもしれませんが、他物件は高いし、どうしたらよいのやら。
272: 周辺住民さん 
[2015-11-22 16:06:59]
駅前の長谷工さんの物件に住んでいますが同じ施工会社でも
駅近物件と10分の物件とではそこまで設備の差をつけるんですね!
2年前でも複層ガラスや床暖房くらいありましたよ。

でも駅から離れているぶん、静かな環境ではあると思います。
この物件、狭いのが残念。
この距離なら75~80㎡は欲しかったな~。
273: 匿名さん 
[2015-11-22 16:23:36]
そうでしょうか。
駅から少し距離があるぶん、当然価格は安くなると思います。
それに唯一、区画整理から外れた物件だからなおさら安いはず。

広さを普通の3LDKより更に狭くすることで価格の安さを際立たせる
作戦は、私は有りだと思います。
駅前物件と同じような物件だと当然不利だから。。

この企画が成功してるのかどうかは間もなく販売1年経つから
来年早々に完売していれば成功。売れ残っていれば支持されなかったことになりますね。

Good Luck
274: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-11-22 19:49:50]
どれくらい売れたのでしょうか?
入居までに完売しちゃうんですかね?
275: 匿名さん 
[2015-11-24 12:51:46]
まだこれから1期2次なので、そんなに売れているという感じでの時期では無いのでは、と思いますよ。
駅から離れている分、やはり若干不利な部分はありますから。
その分、価格に反映させたり、
設備を充実させたりという努力があれば、じわじわと売れていくとは思いまうが。
入居までに完売すればベストですよね。
276: 契約済みさん 
[2015-11-24 16:35:02]
三連休で第1期2次の登録受付をしていましたね。
年始めからやっていて間もなく1年になります。
私はオープン時に購入したのですが正直、心配です。
スタッフさんも当初と入れ替えたり。

そう言えば、そろそろ駐車場の抽選ですね。
落選したらどうしよう。すでに所有者が38台分を上回ってるとか。。
駅前ほど月極もなさそうだし。

なんとかならないものでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる