ファインプラス三郷中央ってどうですか?
227:
匿名さん
[2015-10-06 08:47:09]
|
228:
周辺住民さん
[2015-10-06 13:21:01]
コストダウンマンションですね。安いなりのスペックだということなのでしょう。
玄関と廊下が接する部分にアルコーブがないとかは相当なコストダウンの表れらしいです。 |
229:
匿名さん
[2015-10-06 18:46:42]
今のマンションは、昔に比べればどれもコストダウンしてるでしょ?ここだけに限りませんよ。
|
230:
匿名さん
[2015-10-06 21:48:44]
本当だ。アルコーブがない。こんな分譲マンションもあるんですね。大和や積水の賃貸のほうが仕様はよさそう。
|
231:
購入検討中さん [女性]
[2015-10-07 01:36:50]
アルコーブってなんなんですかね。
何か関係無い人混じってますね。 荒らしは良くないですよ。 |
232:
匿名 [男性 30代]
[2015-10-07 06:32:20]
購入された方に質問です。
購入の決め手となったのは何ですか。 |
233:
匿名さん
[2015-10-07 07:55:22]
スレを初めから読んでいけば自ずと見えてくる。
|
234:
匿名さん
[2015-10-07 15:42:54]
確かに安いマンションだからそれなりですね
この周辺で探してるから近隣のマンションまわったけど、やっぱりシティタワー金町かな |
235:
購入検討中さん
[2015-10-08 02:08:03]
最近スタッフブログが更新されないので残念です。
検討要素の情報を得られるブログを楽しみにしていました。 どうしたんですかねー 【一部テキストを訂正しました。管理担当】 |
237:
匿名さん
[2015-10-09 15:21:37]
販売のはじめ位だとどこのマンションも頑張る感じですがある程度販売が進んでくるとあまり更新しなくなることも多くなってきますよね
いろいろと工事の進捗情報や周りのお店のこととかも教えてくれればいいのにとは思いますが… あまり更新されないということですので、 こちらで皆さんと情報交換ができればいいかな?? |
|
238:
契約済みさん
[2015-10-09 17:38:51]
工業地域のイメージがここだけある分、三郷中央の全体イメージの力を借りて
営業さんに頑張ってもらいたいですね。 ちなみに、私は2,000万円台の部屋を買ったので細かい贅沢な意見はありません。 ただこれから販売予定の物件よりも割安なのは間違いありませんよ。 永住するならばおススメです |
239:
匿名さん
[2015-10-12 11:26:20]
238さまは、もうすでに契約されたのですか。
きっと価格だけで購入されたのではないと思います。 購入にあたって決め手になったことを教えていただけたら嬉しいです。 参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。 |
240:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-10-13 10:02:46]
駅徒歩10分なら戸建でいいかなとも思います。設備も良くないし。よって購入やめました。
|
241:
匿名さん
[2015-10-13 17:45:17]
ここは、日当たりがポイントだと思いますよ。
あと眺めがいい。戸建もいいけど、天災に強いイメージはマンションですかね。 |
242:
匿名
[2015-10-13 21:08:57]
先日の茨城の水害を見て川の近くに住まいを持つリスクを感じました。
しかし、めったにあることではないと思う気持ちもあります。 眺望がいいのは魅力なんですが。 |
243:
匿名さん
[2015-10-14 21:25:54]
そうですね~。
あの川の氾濫を考えたら、河川付近が恐く感じてしまいますね。 川は少しづつ形を変えていきますからね。 自然の力には結局勝てないから、こういう時は保険に頼るしかないってことなんでしょう。 どこが安全なのかな。 |
244:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-10-15 23:07:04]
5件くらいまわり、決めてきました。
価格、日当たり、永久眺望、都心への通勤便できめました。TX沿いは駅前の町並みが整備され綺麗なことも気に入りました。帰り道にヤオコーあるのも便利ですね。小中学校も近くにあるのも良いですね。 |
245:
匿名さん
[2015-10-19 08:27:13]
そうですか!私達も決めたいと思ってます。
つくばエクスプレス便利ですよね!! 川については、三郷とか流山あたりで考えるなら仕方ないかな〜。鉄筋コンクリートのマンションだし。何より、色々見た中でコストパフォーマンスはかなり得られると思いました。 |
246:
申込予定さん
[2015-10-23 12:04:36]
うちも南向きと開放的な眺望で決めました。子育て環境も良いのも安心です。予算より安く上階検討出来たのも良かったかな
|
247:
匿名さん
[2015-10-25 21:56:47]
購入にあたって、部屋を選ぶなら日当たりが重要なんだろうけど、
折角マンションを買うのなら、外の景色の良い場所が良いですよね。 だいたい良いところは値段も高いみたいですが、割かし安いところもあるようですね。 まぁ、あとは生活環境も良ければ言うこと無し。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まあ、グレードによって機能が異なるのなら、セルフクリーニングや便座の自動開閉、オートライトやフレグランスなどの上位機種を選べるのもメリットと受け取ればいいのかもしれません。