ライオンズクオーレ東向島についての情報を希望しています。
駅近なのでDINKSからファミリーまで需要がありそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都墨田区墨田3丁目78-1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「東向島」駅 徒歩5分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.09平米~83.08平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MN130151/
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2014-09-10 11:40:31
ライオンズクオーレ東向島ってどうですか?
42:
匿名さん
[2015-01-15 22:20:47]
|
43:
周辺住民さん
[2015-01-17 21:35:57]
営業さんからは、12月から始めると
以前電話で教えてもらいました。 ホームページは、 4月3日入居可能となってるから、 もうそろそろ開始かな? |
44:
ご近所の奥さま
[2015-01-25 21:21:00]
本当ですね。
最初は12月からと説明受けたのに、待ってますが、なかなか始まらないですね。 JとNのタイプはいくらかしら? |
45:
購入検討中さん
[2015-01-27 14:56:17]
ライオンズさ~ん
なんにも連絡ないけど・・・ 何かやばいんですか?? 遅れるのは、まあ良いとして何かしらの アナウンスもないんですかね? |
46:
匿名さん
[2015-01-28 15:31:14]
どういう事なんでしょ?
増税の先送りと何か関係があるのでしょうか。 まだ資料請求のボタンしかなくて、来場ボタンがないですものね。 広さもあるし、気になっているひとが多いのではないかと思われますが…。 連絡してきいて見るしかないのかな。 |
47:
周辺住民さん
[2015-01-28 18:57:16]
先月12月から曳舟駅でモデルルームオープンします
と電話で私は説明受けたんですが。。。 |
48:
物件比較中さん
[2015-01-30 17:31:40]
人気が無くてただ単に資料請求の数が集まってないんでしょ。
資料請求→来場誘引ってのが不動産の定石。 資料請求って母数が足りないから、モデルルームをオープンしても 客が集まるっていう自信がないからでしょう。 マイナーエリアだから、地元民に買ってもらえばいいやぐらいに 思っていたんだろうけど、それをも下回ったみたいな。 人気無いね~厳しいね~ |
49:
検討中の奥さま
[2015-01-31 00:22:17]
|
50:
匿名さん
[2015-01-31 19:24:09]
MADE IN PRC も嫌だか、
南海辰村製も心配だ。 |
51:
ご近所の奥さま
[2015-02-01 22:52:11]
|
|
52:
匿名さん
[2015-02-02 14:31:33]
ご近所だからそう思いたいでしょうけど・・・
残念ながら人気でないと思いますよ。 |
53:
匿名さん
[2015-02-03 15:03:16]
3LDKでも70平米ないタイプは、収納面で少し物足りないかなぁ
ルーバルに物置を設置するっていう訳にはいかないでしょうから家具で何か工夫を凝らしていく形になるのでしょう あとは基本的には間取りはゆったりしているのではと感じました 東向島、地元民的には良い街だと思いますが 他のエリアの人からするとどういう感じなんでしょ? |
54:
親同居さん
[2015-02-14 20:14:40]
販売開始予定 2015年4月下旬
となってるよ! |
55:
購入検討中さん
[2015-02-16 18:31:49]
竣工日は変わっていないみたいですね。
|
56:
ご近所さん
[2015-02-18 00:18:15]
|
57:
匿名さん
[2015-02-18 14:40:09]
|
58:
匿名さん
[2015-02-19 14:54:21]
入居がずれましたね。
当初の予定だと、子供の春休み中に何とか!!という感じではあったかと思いますが、 これだとGW中に何とかという感じなのかなぁと。 子どもさんがいて、学区が変わる場合は若干面倒な感じになりますね。 事情を話すと最初から転校先に通わせてもらえたりなんて配慮、あるんですかね。 |
59:
匿名さん
[2015-02-19 23:22:36]
|
60:
匿名さん
[2015-03-03 18:59:25]
販売予定時期と入居開始日がどちらも平成27年4月下旬となっていますが、
それって実際の部屋を見てから購入できるということなんでしょうかね。 珍しい販売方法だなと思いました。買う側にとっては見えない物件を決めるより 実際に見て買えるのはありがたいです。 部屋のバリエーションはあるようですが、収納面はちょっと劣るようにも思えます。 |
61:
ご近所さん
[2015-03-03 21:14:26]
来月くらいに曳舟駅の近くにモデルルームができるようです。
|
62:
購入検討中さん
[2015-03-09 21:42:32]
来月からモデルルーム開始ですね。やっとって感じです。
|
63:
物件比較中さん
[2015-03-09 22:14:50]
ライオンズクオーレとライオンズは違いますよ?
デベロッパの倒産などでオリックス(大京)が一棟買いした物件にクオーレってつけてます。 もちろん設計も仕様もライオンズじゃありませんので。 オプションの物を標準装備にしたりお化粧はしているのでしょうが。 |
64:
ご近所さん
[2015-03-09 23:58:37]
>>63
でも、外観はかなりカッコイイよ。 |
65:
匿名さん
[2015-03-13 13:28:35]
販社がライオンズになったので、とりあえずの保証やアフターサービスの点については大手の安心感はあるかと思います。
ただ仕様はライオンズじゃないのですか。 ライオンズだと高級感的な物は出してきているのかなぁと思いますけれども…。 外観はライオンズっぽい?? |
66:
検討中の奥さま
[2015-03-21 16:18:46]
完成しましたね。
外観は良いですよ。 今日は商店街ひっそりでした。 裏の日蓮宗の布教所みたいのは何かしら? 入口はマンションの自転車置場から行けそうな感じでしたが。 |
67:
ご近所さん
[2015-03-21 16:50:40]
外観かっこいいですか?
人それぞれですね! 境内がありますね!わかりずらいですが、 バルコニーから下を見ると見えるかと思います! http://www.sumida-gg.or.jp/?page_id=19452 |
69:
匿名さん
[2015-03-22 09:42:40]
建物建ったのに実際の部屋を見せずにモデルルームでやるんですか?
モデルルームの建設費用は当然価格に乗っかるんですよね!? それとも実物見せてだと隣との離隔が近すぎるとか眺望悪いとかあるんですかね?? なんか悪い方を想像してしまいます。 |
70:
匿名さん
[2015-03-23 09:54:00]
実際の建物を見せてもらえるかどうかはまだわかりませんね。
ただ、建物内MRにすると、実際に居住する前からたくさんの人の出入りがあって、 入居するときには新品感がないのはなぁと微妙な気持ちになります。 それに部屋を見せ放題にされても…。 自分が住もうと思っている家に、多くの人の出入りがあるのは気持ち的にはちょっと嫌かもって思われる人は多いんじゃ。 モデルルームがあっていいと思われます。 |
71:
主婦さん
[2015-03-23 12:22:04]
|
72:
いつか買いたいさん
[2015-03-24 21:03:36]
|
74:
匿名さん
[2015-04-03 09:14:28]
入居日がそんなに延期になるって何かあったのかしら。
あまり聞かないお話ですものね。 何か準備に時間がかかるのかしら? |
75:
匿名さん
[2015-04-03 20:37:17]
早く販売価格が知りたいです!
|
76:
購入検討中さん
[2015-04-10 13:49:12]
再来週から現地も見れるようです。東向島は風情ある飲食店や素敵なカフェもあり好きな街です。スカイツリー効果で押上、錦糸町あたりの物件が高騰していますが、こちらは、まだ手が届くかも。南東、南西向きで、部屋によってはスカイツリービュー。上層階は抽選でしょうね。
|
77:
購入検討中さん
[2015-04-10 13:53:16]
販売が延期になったのは、他の物件に人手をとられたからと行ってましたよ。
早々に抽選、夏には入居のようです。物件価格も諸々高騰前の物件のようで割安かんあり。 |
79:
匿名さん
[2015-04-11 20:33:16]
三ノ輪のライオンズを売り切った営業マンが販売を担当するようですね。
セールストークは、東向島徒歩5分、ですかね!? |
82:
匿名さん
[2015-04-18 17:30:41]
このご時勢、なかなか安価な物件はないですよ。
それに、いい部屋で5000万円台なら、まだ良心的な価格だと思いますよ。 |
83:
匿名さん
[2015-04-18 23:34:30]
現在はオリンピックの影響でコストが300~500万上がってますから、81さんはいい感覚してると思いますし、82さんの意見ももっともだと思います。
販売延期されてたのは、間取りがいろいろなパターンになったため、実際の部屋を確認のうえで購入してもらうためだと説明されました。理由が統一されていないのは、ちょっとあやしい感じがしますが。 |
84:
匿名さん
[2015-04-20 11:38:54]
販売延期は結局は何なのかわかりませんが、
工事自体に問題がないのなら、それでよしとする感じになりますかね。 ただ単に販売戦略なんでしょう。 なんか、本当に思っていたよりも高いという感じがしますが、 83さんが書かれているように、コスト上昇っていうのがあるのでしょう。 難しいですね。。。 |
85:
匿名さん
[2015-04-20 21:12:22]
実物を見学し、眺望なども見てきたあと、価格をもう一度確認しました。昨今の事情やスカイツリー効果を鑑みて、程よい価格設定かなという気がしました。方角や眺望の劣る部屋は、それなりの価格に押さえてあると思います。
スカイツリーができる前からの、この周辺の相場などをご存じの方からするとお値段が高く感じるということなのかな、と思いました。 |
86:
物件比較中さん
[2015-04-21 20:15:53]
今買うのって高値掴みの気がしますね。
|
88:
物件比較中さん
[2015-04-22 07:46:11]
先のことは誰に判りません。
必ず上がるというなら、不動産投資をすれば億万長者になれますよ。 まあ、一般的には収益還元法から不動産価格の割高・割安が導きだされますから、高いかどうか気になるなら計算して近隣賃貸物件と比較してみてはどうでしょうか? |
89:
いつか買いたいさん
[2015-04-22 07:51:17]
何故?当初は4月入居で説明受けたのに、
7月24日入居に変わったのでしょうか? |
90:
匿名さん
[2015-04-22 22:17:47]
>89さん
営業の方に直接質問をぶつけてみられてはいかがでしょう。 懸念していらっしゃることやご心配事項など話してみれば、大京の場合は、案外正直に答えてくれるのではないかという気がします(中古の場合ですが、大京穴吹不動産は事故物件について結構正直です)。 というか、うまく正直な回答を引き出すのも、購入者側のやり方によるかなと。 |
91:
匿名さん
[2015-04-23 23:24:33]
竣工から入居まで5か月くらい空いているんですね。
現地モデルルームで営業するためなんじゃないかな―なんて思っていますがどうなんでしょう。 こればかりは聞いてみないと判らないし、90さんが書かれているように聞き方にもよるのかもしれないですけれど。 工期の遅れとかでは少なくともないわけですし。 |
24時間ゴミ出しは共働きだと助かります。
7階からは開放的ですねこのあたりなら上の方も視野に入れたくなります。