真栄田岬グランブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:沖縄県国頭郡恩納村字真栄田塩焼原712-2、715-2(地番)
交通:「真栄田」バス停から 徒歩4分
間取:1R、1LDK、2LDK、3LDK
面積:33.91平米~78.09平米
売主・事業主:ベストプランニング
販売代理:日建リゾート
販売代理:エールプロデュース
物件URL:http://maeda-misaki-grandblue.com/index.html
施工会社:株式会社 大興建設
管理会社:株式会社ナイスマネジメント
[スレ作成日時]2014-09-10 11:19:59
真栄田岬グランブルーってどうですか?
1:
契約済みさん [女性]
[2015-03-08 10:20:58]
|
2:
匿名さん
[2015-03-11 22:50:16]
夏は虫やハブに注意が必要。
あと台風時は即避難を! |
3:
匿名さん [女性 20代]
[2015-03-15 11:40:11]
目の前が畑なので時期によって肥料の臭いがするのであまりリゾート感は無いですね。
|
4:
匿名さん
[2015-04-22 22:27:09]
地区の地元住民からの猛反対を受けながら、強引に建てた巨大マンション。近隣区民には嫌われ者です。業者は売ってしまえば終わりなので実際住む人は住みにくい感が。その位の田舎に立地しています。夢のような場所だけど、迷いますよね。
|
5:
匿名さん
[2015-04-24 09:11:56]
よくダイビングに行きますが、地元の方猛反対しているのですか?すでにすべて売れていると聞きましたが違うんだ・・・住むというよ別荘かな?と思いお金があれば欲しいと思うダイバーです。
|
6:
うちなーんちゅ [男性 50代]
[2015-05-02 18:58:19]
先日近くを通ったので見ました。
階高をかなりおさえた4階建ての建物。 まったく巨大には見えません。 外壁の色も地味なモノトーンとし、景観に配慮していると思われます。 反対者の看板には景観を壊すうんぬんとありますが、かなりの大げさな看板に思えます。 彼らは結局はお金を要求しているのでしょう。 それも数千万単位の? みじめです。 |
7:
入居予定さん [男性 60代]
[2015-05-09 18:16:16]
ベランダでバーベキューは規則違反ですか?
|
8:
ご近所さん [女性 40代]
[2015-07-11 23:19:01]
先日、見に行ってみました。
反対とかかれた看板を見ていたので、 どんなすごいタワーマンションかと思いきや、 隣のアパート(?)の方が高さあるけど?! と思っちゃいました。 景観は、現在見る限り、 そこなわれているようには思いません。 なので、ご近所さんにそんなに嫌がられるとは思わないけどな~ 虫は多いかもしれないけど、静かなところです。 ただ、季節により日中は ダイビングやスノーケルの方がたくさん通るので、 少しくらい騒がしいこともあるかもしれないけど、 通過するだけなので騒音に悩まされるなんてことはないはず。 ハブも私がしるかぎり(約10年)でたとは聞いていません。 畑のにおいは、そこまで気になったことないかな~ 台風のときも大丈夫ですよ。 音はすごいと思うけど、それは沖縄ならどこも同じ。 予算があうなら、私も住みたいくらいです。 |
9:
匿名さん
[2015-07-25 11:38:07]
沖縄ですか?リゾートマンション、素敵です。
最近は格安航空もあるので、夏休みや冬休みに行くのもいいですね。 日常から逃げたい時に行きたいです。 |
10:
匿名
[2015-07-25 16:44:34]
買いました。休日に利用していますがすごくのんびり出来ていいですよ。休日になると大勢の方がダイビングや家族ずれで泳ぎに来ていますが全然うるさくないです。
畑のにおいや、ハブのことが書かれており心配しましたが、私が鈍感なのか気になりません 最近は毎日ここで過ごせたらと・・・仕事があるのでむりですが 隣のピザすごく美味しいですよ~お勧めです 道の駅で買うのもいいですね まぁ~こんな感じでしょうか 近くの売店結講いろいろそろってましたよ |
|
11:
匿名
[2015-07-25 16:47:40]
忘れていました・・・台風の後すぐに行きましたが変わりなしでした
|
15:
匿名さん [女性 30代]
[2015-09-10 13:49:51]
真栄田ビーチに子供たちと時々遊びに行っています。
グランブルーの建物の前を通るたびに、こんなマンションに住みたいなあって思ってしまいます。 海が目の前でいいですね。子供たちが海が好きなのでいつかはこんなところに・・・って通るたびにダンナに上目づかいでお願いしてまーす。まあ、高い買い物ですから私たちにはちょっと無理かなってあきらめてますが。 たまにビーチに来るくらいでいいかな。 子供たちがもう少し大きくなったら家族で青の洞窟ダイビングにチャレンジするのが最近の夢です。 |
16:
匿名さん
[2015-09-10 20:14:12]
36戸の小規模マンションが巨大マンションってどういうことなんでしょう。
パっと見、小さな賃貸アパートにしか見えません。 反対派の人の主張がよく分かりませんね。 |
17:
匿名さん [女性 30代]
[2015-10-03 15:44:54]
近くに親戚が住んでいるので子供のころに遊びに行った思い出がある地域でもあります。
のんびりとした静かな田舎で、サトウキビ畑の間を通って海に抜けるのが素敵でした。プライベートビーチみたいで地元の人しかいなくって。思い出の景色が変わってしまったのはすごく残念ですが・・・。 那覇とかであればあの規模はすごく小規模ですが、元々集合住宅がほとんど無く、昔からある戸建ばかりの静かな**にとっては巨大と感じるかもしれませんね。古くからのコミュニティがある地域なので、見ず知らずの人がまとめて36世帯もってことに古くから住んでいるご近所の方は戸惑いもあるのではないでしょうか。 |
18:
オーシャンリゾート購入者
[2016-01-26 23:45:29]
その通りです。建築反対は、パフォーマンスにすぎなく結局お金がほしいだけなんです。
それは、デベロッパーもよくわかっており交渉に臨んでおり解決しております。 恩納村は、収入のない村です。 リゾートマンションからも毎年多額のお金が村に入ってきております。 |
19:
マンション検討中さん
[2017-02-17 22:54:40]
民泊に使用されているので最悪です
|
20:
検討板ユーザーさん
[2018-02-26 01:51:14]
>>18 オーシャンリゾート購入者さん
誰もお金を請求なんて一言も言ってませんよ。案の定ですが、ほとんど民泊に使われて、 どっかの外国の方はゴミはすてるし、綺麗な写真を撮りたいのはわかるけど畑は入りたい放題。バーベキュー楽しむのも自由ですが炭を畑に捨てて火事になったり。 自ら住むのでなく、誰がどんな目的で購入するのか?来るのか?元々の住民としてはすごく不安なものです。住んでみないとわかりませんよ。 |
21:
検討板ユーザーさん
[2018-02-26 01:58:27]
|
22:
マンション検討中さん
[2018-05-02 12:00:08]
>>20 検討板ユーザーさん
あーそうなんだ! 謎が解けた、住民の民度が低いんだね。このマンションは見かけだけで。 私は読谷村に住んでますが、グランブルー側の共同売店に行って、チャッカマンを買った時、 何に使うか聞かれたのです。 色々話して、焚き火とかに使うな、とかどこで使うの?ーとか 聞かれたんですよね、火事とか起きてるから気をつけてねとか。 全然嫌な感じじゃなくて、でも心配そうに訝しげに色々聞いてきた。 私たちはないちゃーなので、グランブルーの住民に見えたかな。初めて行ったから。 読谷村在住でーすって言ったら、ああ〜とか笑っていたけど。 住民は大変だよね。 あそこ田舎だもんね、古くからの人が多いところ。 たくさんわけわからんのが乱入してきたら怖いよね。 今は外国人がものすごおおおく多いしね、民泊ばかりなんてさ、隣国の人ばかりになったら 騒ぎ多そうだよね。 隣のピザ屋は美味しくていいよ。 |
23:
周辺住民さん
[2019-03-07 23:50:03]
問題点の提示と悪口は似て非なるもの。22の人なんて典型的な他人の悪口を平気で言う人。グランブルーに何の恨みがあるのか知りませんが、「あそこ田舎だもんね」とか「古くからの人が多いから」とか文章読んでこの人の心の狭さを感じてしまいます。悪口はやめましょう。22さんはマンションを検討中のようですが、グランブルーみたいな綺麗な海が目の前でイタリアンバーが隣接しているなんて、こんな良い環境のマンションは他にはそんなには存在しませんよ。でもいい住居見つかるといいですね。がんばって下さい。
|
工事がすごく遅れているようですね。
受け渡しが一ヶ月ほど延びるようです。