野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part3
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2014-12-12 16:28:38
 

立てました

[スレ作成日時]2014-09-09 22:03:04

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part3

415: 入居済みさん 
[2014-10-01 12:15:09]
>413さん
上下左右全く聞こえないですね。お子様がいるご家庭もありますが、
まだ小さいからか静かです。家族構成に依るかもしれませんね。

寝ている時に上は少し足音が聞こえるらしいですが、
自分はいまのところわかりません。
418: 匿名さん 
[2014-10-01 12:49:47]
>417
私は住民ですが、価格の安さや設備も含めて、音の問題は仕方ないと思って購入しましたよ。
ファミリー向けのマンションだし、床も響きやすい構造だし、仕方ないと思うのですが。
音が気になるなら、それなりの価格のマンションを購入するしかないと思います。
419: マンション住民さん 
[2014-10-01 13:16:20]
>>418
建物の性能による分はそりゃ仕方ないですが
上に住んでる人が過剰に音を出すなら気になるのが普通です。

まずは挨拶にでも行ってみるのがいいんじゃないですかね、子供の有無とかもわかりますし。
421: 入居済みさん 
[2014-10-01 14:57:22]
うちは、静か。
上下左右の音は聞こえない。
固定概念だけで判断するのは良くない。
安価なマンション=非常識な音
とはならないでしょう。

423: マンション住民さん 
[2014-10-01 16:17:42]
>>420
普通困ったことがあれば解決しようとするのに、なんであきらめるの?
周りの人と話がかみ合ってないですよ。
424: 入居済みさん 
[2014-10-01 16:30:37]
廉価とか安価とか
よく言葉あがりますけど
3,000万前後のお買い物って
安価ですか?
一般サラリーの購入平均金額だと思いますけど。
郊外なら充分豪華な戸建ても建てられますよ。

都内の無駄に高いマンション購入したり
震災当時の事を忘れて埋め立て地に
建てられた、これもまた無駄に高いマンション購入するより良い買い物してると
思いますがね。
427: マンション住民さん 
[2014-10-01 16:54:01]
高いマンションはお金をかけてトラブルを未然防ぐ
安いマンションはお互いのやり取りでトラブルを解決する。

こういう違いだと思いますよ。
高ければ防音がしっかりして、結果非常識な人がいてもトラブルにならなくなります。
ゴミだしルールなんかも管理費の額でだいぶ差があるなと思ったもんです。
428: 匿名さん 
[2014-10-01 16:55:58]
>>424
このエリアで3000万は安いと思いますよ。都心部に通勤する人のマンション購入金額はもっと上ですね。
429: 入居済みさん 
[2014-10-01 17:05:07]
B棟は、破格だったと思います。
B棟を購入できた方は賢明です。
430: 入居済みさん 
[2014-10-01 17:07:54]
ここが安い理由の1つは浸水の可能性じゃないかと思って買いましたけど。
外環や工業地域ということより、そこが何より気がかりです。
まず間違いなくローン払い終わる前に大雨か氾濫で共用部は浸水が起きるんじゃないかと思ってますよ。
432: 入居済みさん 
[2014-10-01 17:38:03]
3000万円を安いって…笑
言ってる方はお金持ちなんですね。びっくりです!
普通の足音じゃ聞こえないと思いますが、マンションなので‼︎歩き方の問題かと思います。マンションなので少しは気を使ってもらいたいものです。
434: 入居済みさん 
[2014-10-01 17:43:18]
小さな虫が結構侵入してきます。開き窓をあけて網戸をしめている状態の時に網戸にたかった虫が、窓をしめる際に部屋に侵入してくるんだろうと思います。どうにもならんと思いますが、かなり気になります。
435: 入居済みさん 
[2014-10-01 17:47:32]
浸水は、浮間舟渡や戸田公園よりかはましだろ。
ハザードマップ見ても、イオンの隣接部が色が変わっていた
程度だけど。
436: 匿名さん 
[2014-10-01 17:51:52]
浸水なんかより、空気が汚い方が問題かと。
437: 入居済みさん 
[2014-10-01 17:52:32]
とりあえず此の辺りは過去最大級を謳って来た台風レベルでも浸水しませんでしたよ。
流石に荒川が氾濫したら浸水するでしょうが、その時は戸田市内水浸しですね。
438: 入居済みさん 
[2014-10-01 18:04:44]
戸田市に長年住んでいますが新スチームしたことは一度もないです。
441: 契約済みさん 
[2014-10-01 18:23:34]
ここ1年日本各地で過去浸水した地域がことごとく浸水してますから
あまり今までがどうだったかは関係ないでしょうね。

山川海の近くに住む以上覚悟はしておいたほうがいいです。
川の近くの某物件に比べれば余裕あると思いますし、
2階以上なら直接の被害はないと思いますけどね。
442: 契約済みさん 
[2014-10-01 20:17:35]
ネガは全員契約出来なかった奴のやっかみか、他社の営業だろ。
決断力のない購入できなかった奴と、ろくに営業しないでこんなとこでネガ言ってる営業とか笑
だからおたくの物件は売れないんだよ。
そんな営業マン雇用した会社がかわいそうに(笑)

入居者専用スレだよ、ここ(笑)
443: 入居済みさん 
[2014-10-01 20:27:23]
>>434
網戸の位置確認してみて下さい。右側に来てますか?
444: 入居済みさん 
[2014-10-01 23:23:08]
富士そば休み?
稼働してないこの2日凄く静かで
たま~に気になってた油系の匂いも
しなくなりましたね。
休みにしてはトラックも無いし。。
期の狭間だから??あれ?
もしかして・・・

今まで24時間操業してただけに
逆に気になっちゃいますf(^_^;
445: 契約済みさん 
[2014-10-02 00:33:32]
何故北戸田は物流会社や印刷会社とか集中してるかね。
446: 入居済みさん 
[2014-10-02 00:58:50]
やっかみは分かるけど完売してる物件をネガるほど暇じゃないでしょ。
そんなことしてる暇あったら契約増やせってはなしじゃね?
447: 契約済みさん 
[2014-10-02 09:31:41]
ここの物件は欠陥があったから安かった、という設定にしないと
他の物件の価格維持できないからですよ。
北戸田参考にされたら同地区の物件100万以上下げないと厳しいでしょ。
448: 入居済みさん 
[2014-10-02 12:42:09]
富士そば工場つぶれたんじゃね?
449: マンション住民さん 
[2014-10-02 12:43:51]
朝出かけるサラリーマンが少ない気がする。
450: 入居済みさん 
[2014-10-02 13:12:20]
>>449
自分もそれ思いました
451: 契約済みさん 
[2014-10-02 16:41:18]
そう言われると、自分が出かける時間はサラリーウーマンらしき方々が多い。
452: 契約済みさん 
[2014-10-02 17:41:05]
すみません、他のオハナ入居予定のものなのですがこちらの掲示板が活発だったので
先輩方にお聞きしたくメッセージしました。

玄関周辺についてなのですが、下足入れや玄関ミラーをオプション追加した人は
いらっしゃいますか? 私は以下の点、迷っています。。
・玄関ミラーは広く見えるので追加したいが、値段が高い。
・鍵を置く場所やちょっとした花や置物?を置く場所がないので、カウンターがあったほうがよいか?いらないか?それともいいアイデアがあるか。。

参考までに、よかったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
453: 契約済みさん 
[2014-10-02 18:22:30]
>452
・玄関ミラーは広く見えるので追加したいが、値段が高い。→値段は高いが買いました。
・鍵を置く場所やちょっとした花や置物?を置く場所がないので、カウンターがあったほうがよいか?いらないか?それともいいアイデアがあるか。→あった方が良いように思います。

454: マンション住民さん 
[2014-10-02 18:24:41]
カウンターもオプションなんだ。
どこのカウンターだろう。
455: 入居済みさん 
[2014-10-02 19:22:04]
>>452
高いけどオプションで付けました。他の業者も探しましたが、金額に大差なかったので入居前に取り付けてもらいました。かなり広く感じますよ。

カウンターはあった方がいいですが、無くてもなんとかなります。後日、自分でカウンターは付ける予定ですが。
456: 入居済みさん 
[2014-10-02 22:00:16]
452さん>
うちは両者ともオプション装着しました。
確かに高いので迷いましたが(汗)

でも付けて良かったと思ってますよ。
但し鏡はモデルルームの全面が
とても引かれましたが、さすがに1枚で
我慢しました。。
でも広く見えるし玄関が明るくなりますよ。
カウンターは好みなので悩んで下さい(笑)
いろいろ悩んでる時間が何気に
楽しいんですよね。

いいご自宅になるといいですね。
457: 契約済みさん 
[2014-10-02 22:10:35]
みなさん、さっそくありがとうございます。452です。
やはり鏡はつけられている方が多いみたいですね。業者をあたるのも大変ですし、入居するときについていた方がいいのでオプションで考えてみます。
うちは全面ミラーはつけられませんが^^;

カウンターはそうですね、自分でなんとかできそうですね。入居後に使い道のアイデアがわいてくるかもしれませんしね。

親身に答えてくださってありがとうございます。助かります!!
458: 入居済みさん 
[2014-10-02 22:32:50]
富士そばHP見たけど
情報なし。。
ここは天ぷら、かつの製造工場なのね~

世帯が多いマンションなのに
通勤時にあまりかちあわない。。
もっとエレベーターとか混むものかと
思ってましたが
459: マンション住民さん 
[2014-10-02 23:27:44]
玄関のカウンターはどうやってつけるんですか?
そんなのオプションになかったきがしますが。
460: マンション住民さん 
[2014-10-02 23:33:50]
我が家は鏡3面つけました!
玄関側はどうしても暗いので、みなさんが掲示板で情報共有されてたとこよりやっぱり高かったけど、満足です(^^)
461: 入居済みさん 
[2014-10-02 23:34:20]
459さん
ありましたよ。新宿でやった
インテリア相談会の時に
いくつかバリエーションありました。
下駄箱と同じパーツなので
全く違和感無しです。
462: 入居済みさん 
[2014-10-02 23:58:18]
オプションで玄関用のカウンターは付けませんでしたが、入居してから調度よいサイズのコンソールテーブルを購入しました。玄関の雰囲気もよくとても気に入ってます。価格もお手頃です。
463: 契約済みさん 
[2014-10-03 00:03:53]
私もOPの棚は高価で融通がきかないので、自分で付けました。下記の棚柱とブラケットを
購入して、棚板はホームセンタで900*300のホワイト棚板を400mm幅にカットして
3段の棚を作りました。これですと棚の位置を簡単に変更出来て便利です。

ロイヤル 棚柱 ASF-1W 1500ミリ ホワイトを2本 
http://item.rakuten.co.jp/kanamorikanamono/10001385/#10001385

ロイヤル A-32/33W棚柱用ブラケット 木棚用ホワイト 300 左右セットを3セット
http://item.rakuten.co.jp/kanamorikanamono/10001397/#10001397
464: 契約済みさん 
[2014-10-03 00:14:38]
463>すいません、棚板の幅は400mmでなく380mmでした。
それと。棚の下段にはオハナでもらった資料にあったスツールを入れています。
腰かけて靴を履くのに使え便利です。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8700241
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる