野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part3
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2014-12-12 16:28:38
 

立てました

[スレ作成日時]2014-09-09 22:03:04

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part3

637: 入居済みさん 
[2014-10-28 11:38:32]
>>633
印刷機っていわゆるパソコンのプリンタですか?間違いなく粗大ゴミですよね。日本のルールが分からない外国の方なのかな?しっかり教えてあげないと。
638: 入居済みさん 
[2014-10-28 11:39:47]
>>629
オーディエンスのマイノリティって抽象的過ぎて何か分からないですよ。
639: マンション住民さん 
[2014-10-28 11:52:28]
>637
確かに、ここは外国の方が結構いそうですね。日本の常識を理解できていない方が多いということかもしれません。無用なトラブルにならなければ良いのですが。
640: マンション住民さん 
[2014-10-28 17:12:16]
というか、日本人だってルール守れない人とかモラルの欠片もない人いっぱいいますよ。自分達を棚にあげて外国人がいけないみたいなニュアンスはやめたほうがいいですよ。同じ日本人として恥ずかしい…
641: マンション住民さん 
[2014-10-28 18:20:21]
戸田は炊飯器とか電子レンジも、40㎝未満なら不燃ゴミですよ?
プリンタもこのサイズによっては不燃ゴミでしょう

後は分解してパーツごとに細かく分ければ不燃ごみです
642: 入居済みさん 
[2014-10-29 07:36:48]
総会ってなんですか?
643: 入居済みさん 
[2014-10-29 09:05:22]
戸田市のホームページにプリンターは粗大ゴミって書いてあるけど、違うのかな?

http://www.city.toda.saitama.jp/160/159453.html
644: マンション住民さん 
[2014-10-29 09:57:37]
640、このマンションの住民ってそんなに酷いの?
645: マンション住民さん 
[2014-10-29 11:17:17]
みなさん、落ち着きましょうよ。こんなんじゃあ、またあらしさんの格好の餌食だよ。
646: マンション住民さん 
[2014-10-29 12:50:20]
一括りにされても…
300近い世帯があるんだから、皆常識人というのも難しいでしょう。
皆で住みやすいマンションにしていけはいいのでは?

ここで文句言ってても荒らしや他マンションのネガ組が喜ぶだけですよー。
647: マンション住民さん 
[2014-10-29 12:55:42]
>>646
賛成~
648: マンション住民さん 
[2014-10-29 14:40:53]
>>644
それ「マンション住民」の発言じゃないですよね?
どの立場での発言でしょうか?

少なくとも私がお会いする限り、9割方は気持ち良く挨拶、お話ができる方々ですけどね。1割はそういった方もいらっしゃるでしょう。人間だもの。
649: マンション住民さん 
[2014-10-29 21:35:30]
月々の光熱費、どのぐらいですか?

うちは電気代5000円、ガス代7000円、水道代5000円でした!
650: マンション住民 
[2014-10-30 13:08:44]
ガス代がずいぶん高いですね。当然湯船をはっての料金ですか?
651: マンション住民さん 
[2014-10-30 14:48:53]
家族構成、生活スタイルによってだいぶ違ってくると思いますが・・
湯船張らない人は少数派かと思いますし。
652: マンション住民さん 
[2014-10-31 01:48:16]
お湯張りは毎日していますよ。やっぱり保温浴槽でないので、すぐにぬるくなってしまいますね。床暖房使うようになったらどうなるか心配です。
653: 入居済みさん 
[2014-10-31 02:20:20]
思ってたよりガス代が高いんですよね、なんでだろう?
654: マンション住民さん 
[2014-10-31 09:50:10]
お風呂の保温時間長めに設定してるとか? 沸いたらすぐ入って、終わったらすぐ電源を切る
(電源切らないとずっと保温になるので)
って今更なことだけど一応言ってみる。
655: マンション住民さん 
[2014-10-31 17:02:00]
金融緩和が追加されて株価が高騰しているけど、つられて住宅ローンの変動金利も上がったりしないだろうな。
657: マンション住民さん 
[2014-10-31 19:37:07]
お風呂の保温は、「しません」という設定にもできますよ♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる