株式会社オンズ・コンフィアンスの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディーク所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 金山町
  6. ヴェルディーク所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-15 20:19:22
 削除依頼 投稿する

ヴェルディーク所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県所沢市金山町16-2(地番)
交通:西武新宿線 「所沢」駅 徒歩16分
西武池袋線 「所沢」駅 徒歩16分
西武池袋線 「西所沢」駅 徒歩7分
西武狭山線 「西所沢」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.15平米~68.25平米
売主:オンズコンフィアンス
販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )

施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-08 23:27:31

現在の物件
ヴェルディーク所沢
ヴェルディーク所沢  [【先着順】]
ヴェルディーク所沢
 
所在地:埼玉県所沢市金山町16-2(地番)、埼玉県所沢市金山町16-2(住居表示)
交通:西武池袋線 西所沢駅 徒歩7分
総戸数: 46戸

ヴェルディーク所沢ってどうですか?

162: 匿名さん 
[2015-06-14 17:55:46]
158さんに同意。
どこのスレもそうですよね。
私も営業呼ばわりされた事多数あります。
163: 匿名さん 
[2015-06-14 18:15:56]
営業じゃなかったら、いちいち否定なんていないよ!普通は!!
どーでも良いことだし否定するのも面倒!

まぁ、社内の目があるから、演技して否定するのだろうけど…
164: 匿名さん 
[2015-06-14 18:42:51]
何かマンションとは関係ない書き込みが増えてますね
私自身の意見は内容だけみて営業とか演技って決めつけてる人って色んな意味で凄いと思います
165: 匿名さん 
[2015-06-14 22:15:26]
肯定的な発言すると、すぐに営業と決めつける。
やれやれです。
166: 匿名さん 
[2015-06-15 06:53:25]
みなさん勘違いされているかも知れないので念のため、このマンションは完成してから販売してるの1年も経っていないと思います。
また、安いのは売主が変わってから価格が変わりましたので。
前の売主の時は殆ど販売してなかったみたいです。
167: 匿名さん 
[2015-06-15 07:16:41]
朝から…必死だねぇ…
168: 匿名さん 
[2015-06-15 07:50:00]
>>167
レーベンの人?
169: 匿名さん 
[2015-06-15 15:40:33]
どのタイプの部屋、残ってるんやろ?

170: 匿名さん 
[2015-06-15 19:08:58]
前の売主は何処?
なんで売らなかったの?
171: 匿名さん 
[2015-06-15 20:18:51]
売れなかったんじゃなかったかな。
確かマンション名も違ったはず。
マンション名も一戸も売れなかったから変更できたんじゃなかったかな。
172: 匿名さん 
[2015-06-16 00:07:56]
見学に行ったけど営業の対応が酷かった…
1時間半しか時間無いって言っただけなのに。
そりゃ売れずに長引くわ!って思いました。
173: 匿名さん 
[2015-06-16 00:32:03]
確かに営業は酷い(笑)
マンション自体は全体的に悪くはないのに勿体ない限り
ベランダにいつまでも掛けてある幕とか、入居者もいい気分じゃないでしょ
174: 匿名さん 
[2015-06-16 04:27:08]
営業って完売するまでマンションに常駐するんですかね?
ってことは見学や説明に使ってる部屋完全に中古物件ってこと?
175: 匿名さん 
[2015-06-16 07:49:17]
>>172
私は1時間で要点だけわかりやすく説明してもらいましたよ。
営業によってレベルが違うのが問題ですね。
176: 匿名さん 
[2015-06-16 13:03:51]
ココの営業に不満もった方けっこういるんですね。
私もイラっとする対応されました。
説明を求めたら濁されて、最後は逆ギレ状態に。
皆さんと同じ人かな?
177: 匿名さん 
[2015-06-17 08:04:20]
>>176
わたしもここの営業に嫌な思いしました!
物件自体はよかったけど、営業の態度の悪さに購入をやめました。

売り方に不満です。
178: 匿名さん 
[2015-06-18 11:20:11]
なんだか、営業の為にあきらめるって勿体ない気がします。
営業の対応が悪くてあきらめるのなら、営業を変えてもらう方がよいのかな?
私だったら、すぐ本社とかに連絡をして、しっかり説明を聞きたいので営業を変えてくださいというかな?
購入してしまえば営業さんとは関わらなくて済みますし。
179: 匿名さん 
[2015-06-18 11:30:58]
そんなに対応は悪くなかったですよ。
そこそこ年齢はいってる人でしたけど
180: 匿名さん 
[2015-06-18 14:23:40]
私もココの営業さんにあまり良い印象持たなかった1人です。
物件を買うわけですので営業さんの対応に左右されるのは
178さんの言う通り勿体無いかもしれません。
変えてもらうのも手ですね。
ただ私はこの会社の利益に協力したくないと思ってしまいました。
181: 匿名さん 
[2015-06-18 14:30:56]
178さんの言うように営業が嫌なら変えてもらうのはいいですよね
営業が悪いから物件も悪いではないですし、対応の印象は残るにしろマンションという高い選択なのに営業のせいにして外すっていうのは勿体ないと思うんですよね、いつまでも拘る人なら初めからこのマンションは選ばない方がいいんじゃないかな
営業がムカつくのは仕方ないけど
営業がムカつくから検討を止めた人っていうのは正直子供っぽいのかな

182: 匿名さん 
[2015-06-18 19:30:02]
いや子供じゃないだろ。
客として来ている人に不快な思いをさせる方が悪い。
ましてや100円200円の買い物じゃないんだぜ。
そんなこと言うから不快な思いさせんじゃないの?


営業さん。
183: 匿名さん 
[2015-06-18 22:39:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
184: 匿名さん 
[2015-06-18 23:29:40]
確かに言い方は酷いですねただ、また根拠もないのに
営業営業と勝手に判断してる方々がいますね。
営業と言ってる方って同じ人?
よっぽど恨みがあるんですかね
ワザと営業を強調してるようにみえます
185: 匿名さん 
[2015-06-18 23:34:02]
営業と言い張ってる人は

根拠もないのに
営業に決まってる
普通わかるだろ
と、意味不明な自信とドヤ顔した勘違いさんばっかり
これも営業というのかな?(笑
186: 匿名さん 
[2015-06-18 23:47:36]
No.172~No.185の中に営業がいるのかいないのかはわからん。
ただ、営業がダメなのがよくわかったw

それ以前の書き込みに営業がいるのかいないのかはわからん。
ただ、営業が悪く言われると必ず擁護する人が出てくる流れなのもよくわかったw

営業さんに命を救われた人がいて
その営業が悪く言われることに対して我慢できない人でもいるんでしょうか。

それともw
187: 匿名さん 
[2015-06-19 03:43:46]
もう書き込みの中の人が営業かそうじゃないかはどうでもいいからマンションに関しての意見が欲しいです。
188: 入居者さん 
[2015-06-19 04:09:39]
久しぶりにこちらを拝見しております。
少し気になることがありまして他の入居者様いらしたらご意見を伺いたいのですが…
先日給湯器、水の配管の手入れについて説明という事で、ある業者の方が訪ねてきました。
配管が共有と専有に別れてるらしく定期的な洗浄が必要との説明をされました。専有部側は居住者側が管理との事なのですがその際、年1回高圧洗浄した方がいいとの事(又は25年後くらいに配管を総取替)と洗浄をしなくてもいい物(高層マンション等には設置されてるイオン水で巡回?曖昧ですみません)の話をされマンションにて希望宅は一斉工事(今回は一斉の為工事費は無料)を行うとの事でした。
お恥ずかしいのですがそういうのは無知でよく知らなく不安だったので今回はお断りしたのですがされた方いらっしゃいますでしょうか?
一斉工事の割には事前の連絡や知らせもなかったのですが、さっそく契約された居住宅もいらっしゃるとの事でした。
その取り付ける物はリース品らしいです。
うっかりして名刺を頂かなかったのですが宜しければ同様の事でご意見お願いします。
189: 匿名さん 
[2015-06-19 07:24:26]
>>188
それただの悪徳訪問販売業者ですよ(笑)
新築マンション、新築の家だったらどこでもしょっちゅう来ます。

今時そんな古典的な悪徳業者に引っかかる人いるんですね。
びっくりしました。

調べればいくらでも出てきます。

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%96%B0%E7%AF%89%E3%83%9E%E3...

悪徳訪問販売はこれからいくらでも来ます。
全部契約していくつもりですか?
いいカモになりたくないなら、無視しましょう。
190: 匿名さん 
[2015-06-20 11:23:53]
189さんの言う通り
だめですよ!そんなの家に入れちゃ!
振り込め詐欺と同じで、なぜ彼らが訪問販売するのか考えた方がいいですよ
一度でも家に入れちゃうと、あなたの家は業者間で入りやすい売りやすいという情報が回ってこれから似たような人達がドンドンあなたの家に来るようになります
あなたを通じて彼らはマンション内を物色できたので、マンション自体のセキュリティを下げることにもなります
それは他のマンション住人にも迷惑をかけたことにもなります
191: 匿名さん 
[2015-06-20 20:28:48]
スミマセン。
唐突に話を変えてしまうのですが
このマンションは3000万円までしか
買えない人には良いマンションでは
ないでしょうか?
192: 匿名さん 
[2015-06-20 20:54:22]
そうですね
やはり予算あってこその選択だと思うので予算内なら悪くない物件だと思いますよ
見学しましたか?後は実際に見て判断じゃないでしょうか
ただ、あとどの部屋が残っているかは分かりませんけどね
193: 匿名さん 
[2015-06-20 21:51:43]
そうですよね。
この辺では今後、待ってもファミリータイプで
3000万円以内では出ないと思います。
3700万円以上ならイニシア。
4200万円以上なら三菱か駅前の再開発を待つでいいと思います。
194: 匿名さん 
[2015-06-21 07:55:08]
イニシアの低層階が3000万前後でありましたよ。
ここよりは設備も良いですし。
195: 匿名さん 
[2015-06-21 16:50:45]
>>194
1階ですよね
西向きの!
196: 匿名さん 
[2015-06-21 22:45:12]
イニシアの1階は抽選だったらしいです。
売り残してるのが何戸かわかりませんが。
197: 匿名さん 
[2015-06-22 01:10:36]
>>194
それイニシアの中の、西向きで日が当たらない物件のことでは?
198: 匿名さん 
[2015-06-22 01:43:14]
>>194
イニシア設備がいいって話ですがそうでもないですよ。今時、直床らしいです。作りによっては直床は上下の騒音気にして何十年も暮らさなきゃいけないわけですよ。
199: 匿名さん 
[2015-06-22 01:51:53]
直床のデメリットは遮音性よりも、リフォームが難しくなる点でしょ
200: 匿名さん 
[2015-06-22 08:58:59]
遮音性に関しては二重床より直床が優れていると
様々な形で証明されてます。
実際には住んだ方々の感覚に大きく左右されますので
判断は難しいですね。
201: 匿名さん 
[2015-06-22 13:19:07]
直床はフワフワの感触がダメです。
また夏になると床がうねっているマンションを見たことがあります。
202: 匿名さん 
[2015-06-23 13:57:46]
新築マンションには悪徳業者さんがたくさん来るってしりませんでした。
今までマンションに住んでいる人なら常識なのかもしれませんが、
初めてマンションに住むっていう人には、絶対知っておくべき内容だと思います。
購入時に注意事項とかでお知らせ手してもらえると、助かるのですけど。
203: ビギナーさん 
[2015-06-23 18:45:32]
入間基地の騒音は、どんな感じなんでしょね?
204: 入居者さん 
[2015-06-23 20:14:21]
悪徳業者や営業は今のところ2回くらいしか来てません。インターホンのモニターで見れますし無視ですね。基本的にマンションの検査や清掃は事前の説明が掲示板とポストに連絡ありますし管理側で自動ドアは開けますよね
でも確かに初めてのマンションだと悪徳業者とわかっていても戸惑う部分はあるかもしれませんね(戸建てともまた違いますし)
一応入居前には管理の方から説明と注意書きは貰いましたよ。
音に関してはドスンと言う重量物を置く時の音や夜間の僅かな生活音はありますがほぼ静かです。(ここに限ってではないですが完全に全ての音を遮断はさすがに)
でも窓を閉めてたら静かすぎるくらい。(逆にこちらが音に気をつかったりします)
あと隣にコンビニがあるので夜から朝方にかけて配送車のバタンと閉める音くらいで車の音とかも全然気にはならないです
205: 匿名さん 
[2015-06-28 02:53:49]
>>202
業者の対処法です。
<インターホンで、名刺を持っているか確認する>

持っているようなら
ポストに入れておくように話す
今回は絶対に入れない。次回以降は名刺の情報を調べて悪徳かどうかの判断をする。

持っていない、名刺を渡したがらないようなら
悪徳の可能性が、非常に高い。名刺を持ってきてからまた来るように話す。
もし、あっさり帰らずに食いついてくるようなら、身元を証明出来ないのに家にあがろうとするのは、不審者であることが確定したので、110番する、110番する旨を伝える。

結果
マンション住人全員でこれやれば
二度と悪徳業者はこなくなります。
マンションのセキュリティも上がり
犯罪、詐欺に巻き込まれることも減ります
206: 匿名さん 
[2015-06-30 12:15:33]
立地的には個人的に埼玉の中でも好感が持てる地域だと感じています。
後は、物件の価格や個人的に条件がマッチするのか、ということではないでしょうか。
私も条件は悪くないと感じているので、後は周辺環境がどうか、ということになると思います。
207: 入居者さん 
[2015-06-30 21:03:04]
買い物や病院などの施設も結構ありますし、学校も近いので助かってます。
近所の子供達も近辺で遊んでいる姿も見掛けるので安心に感じます。
個人的な希望ですが周辺にイオンモールみたいな大型の店舗が出来てくれたらありがたいですね
近辺だと東久留米や武蔵村山にありますが若干距離ありますし、車を所有していないので複合施設が自宅から近いと違いますよね
208: 入居済み住民さん 
[2015-07-09 08:00:16]
なかなか完売しませんね。。。。
209: 匿名さん 
[2015-07-09 12:16:00]
もしもですが
このままずっと売れなかったらどうなるんですか?
どこが埋まってないかは分かりませんが上の階は待てば入りそう
まだ1階は入ってないですよね?
買う人いない気がするんですが…
価格ガッツリ下げて販売されたら先に買われた方が、ばからしいですよね
いっそのこと1階は工事して駐車場でも増やしたほうがいいと思いますけどね
210: 匿名さん 
[2015-07-10 12:43:28]
私も分譲マンションの経験がないのですが、そんなにたくさんの悪徳業者がくるものなのですか?
しりませんでした。
今の所2回くらいしか、って十分な数だと思ってしまいました。
こういう情報はとても助かります。
211: 匿名さん 
[2015-07-12 02:33:32]
訪問営業=悪徳ではないですけどね
インターネットの勧誘
設備の営業
新聞勧誘
など全てが当てはまります一軒家、マンション問わず結構来ますよ
詐欺とかなら悪徳ですが向こうも生活の為の仕事ですから仕方ない部分はあります
考えれば分かるんですが、自分や家族が営業マンだったりしたら身内に対しては意見も変わるんじゃないですかね
ただ住民側からしたら迷惑、悪徳と映りますよね

マンションにあまり関係ない話で申し訳ないです
212: 匿名さん 
[2015-07-12 06:54:48]
住民さんがいるのなら住み心地を教えてほしいです。
お願いします!
213: 匿名さん 
[2015-07-12 23:38:17]
>211
マンションの関係者、施工会社を装って、不法に部屋に入ろうとする者はすべて不法侵入という罪を犯す犯罪者です。そうでなくとも、誰かが迷惑と感じれば、それは迷惑行為という条例違反になります。

家族が営業なら
生活のためなら
など、背景は、関係ありません。
犯罪は犯罪でしかありません。

犯罪を正当化するのはやめましょう。
214: 匿名さん 
[2015-07-14 22:46:01]
こちらは竣工後販売だったんですか?
第2期1次ということですが、即入居可という風になっておりますのでそうなのかなという風に感じました。
それとも、けっこうのんびり販売しているのですか??
価格面はまあまあいい方??
215: 匿名さん 
[2015-07-14 23:11:02]
竣工後だったと思いますよ。ここはモデルルームではなく実際の建物でみせる形が大きな特徴だと思いました
そろそろ1年経ちますが完売しませんね
逆にダメな部分を知りたいですよね
価格、立地、内装どれも標準以上だと思いましたが売れないみたいです
個人的にはゴミ捨て場が若干雑に感じたのとオートロックが差し込み式なんですよね
今はタッチ式が主流だから手荷物が多い時は少し不便かと思いました
駐車場は数は限られてますが機械式じゃない分利用しやすそうと感じました
216: 匿名さん 
[2015-07-17 12:44:49]
竣工後のマンションはモデルルームと違って、現物を見れることがメリット。
ただ、あまりにも売れないと建築日数が経ってしまうのがデメリットでもあるかと思います。
ここは駅からも離れているので、大きな魅力あるものがないと即完売は難しい気がします。
217: 匿名さん 
[2015-07-17 18:41:57]
大きな魅力ってなんだろう
値段?所沢付近でこの金額でこの条件なら魅力では?所沢から池袋方面だとプラス500万から2000万はするからね

駅から離れてるって言っても西所沢まで7分なら充分近いと思うけど
所沢だって複数の線を利用できるから15分なら許せる範囲かな

そろそろ価格落とすかな
218: 匿名さん 
[2015-07-19 11:52:54]
魅力というのか、住む家に対しての優先順位はそれぞれに違うものかと思います。
価格帯はもちろん、交通便、教育施設の近さetc…。
全てが揃わないとしても、これだけは良いというものがほしいということかも?
219: 匿名さん 
[2015-07-27 01:22:55]
所沢駅西口駅前に、こんな方がいました。

岸部四郎をこ汚くして、目付きをより悪くした50代くらいの帽子をかぶった男性が立っています。

その方は、立ちっぱなしで疲れたのでしょう、子供のように足をばたばたさせたり、徘徊したり、ガムをくちゃくちゃ食べながら、唾をはいて、通行人をにらみつけるなどしていました。

わたしを含め街行く方、みなさんが
その方に不審者&変質者と感じたと思います。
本当に怖かったです。

その方は
【ヴェルディーク所沢2100万円~】という看板を
持っていましたが、こちらの物件、営業で間違いないでしょうか?
220: 匿名さん 
[2015-07-27 01:36:53]
えっ、岸部四郎のそっくりさんというコトでよろしいですか?
221: 匿名さん 
[2015-07-27 01:47:12]
>>220
近くで確認したわけではないですが
そのような風貌です。

近づいたら、何されるかわかりません。
そんな雰囲気です。
222: 匿名さん 
[2015-07-27 08:14:35]
看板持ちはアルバイトだと思いますよ(笑)
223: 匿名さん 
[2015-07-27 08:59:58]
ソックリさんと言うよりも、ただ似てるってだけでしょ…w
224: 匿名さん 
[2015-07-27 10:09:09]
ろくでもないアルバイト (笑)
本当にマンション売る気あるのか疑問

アルバイトの迷惑行為わかってないのかも
もしわたし以外でも、迷惑受けた方はこちらへ
お知らせしましょう

オンズコンフィアンス
https://www.onze-confiance.co.jp/contact/
225: 匿名さん 
[2015-07-27 12:42:33]
<<219
怖いわりにはよくみてますね……
小汚くって…
岸部四郎さんに失礼です

それはよく道路脇に立ってる看板持ちのバイトと同じですね
アレは持つことでお金を得ることが目的だから誠実さの欠片なんて全くないです、大抵態度と目付きが悪いものです
でもショッピングセンターの案内とかならいいですけどマンションは売ってなんぼなのに評判落とすやり方は利口とは言えないと思います
本当に売りたいなら汗水垂らして不動産の営業マンが自らやるべきだと思います
わざわざここに書き込むって事は意識しての事ですよね
本当に恐怖、不快さを感じたなら上記の方が書かれている不動産に連絡して下さい。実際にどのような方か見た方でないと説明できませんよね。
売れないならまた現れます。
ここでグチるよりよっぽど解決になります。
あなたと街の皆さんが安心できます。
226: 匿名さん 
[2015-07-27 12:47:50]
不動産は関係するアルバイトに人材もブラックかよ(笑)
227: 匿名さん 
[2015-08-05 07:36:30]
今週末で終わりですね
228: 匿名さん 
[2015-08-05 12:11:11]
>>227
何が終わりなんですか?
229: 匿名さん 
[2015-08-05 23:40:19]
>>228
販売が
230: 匿名さん 
[2015-08-05 23:54:58]
そうなんですか?
結局全部は売れなかったって事ですかね
231: 匿名さん 
[2015-08-06 09:01:21]
>>230
あと2戸らしい
232: 匿名さん 
[2015-08-06 09:01:59]
なんだかんだ完売だね
233: 匿名さん 
[2015-08-07 14:36:28]
この物件もついに完売ということは、やはり人気があったんですね。
周辺の環境も悪くないと思いますし、物件のクオリティもなかなかと思っていました。
結果的に値段も大幅に下げることもないで完売したのでしょうか。
234: 匿名さん 
[2015-08-07 23:37:05]
>>231
あと二戸てどの部屋かわかります?
多分一階かなー
235: 匿名さん 
[2015-08-07 23:40:21]
完売かー
もうしばらくは所沢でこの価格帯のマンションでないっしょ
236: 匿名さん 
[2015-08-08 08:08:36]
サンクレイドル所沢
237: 匿名さん 
[2015-08-08 09:50:40]
>>236
えっ?
それって来年の1月予定のサンクレイドル小手指では?
238: 匿名さん 
[2015-08-08 13:01:27]
>>234
4階と5階
239: 匿名さん 
[2015-08-08 13:01:58]
>>235
4階と5階
240: 匿名さん 
[2015-08-09 03:40:07]
サンクレイドル所沢って、東口のファミマの隣ですよね。けど、小手指とそんなに変わらない金額になるんじゃないですかね。
その近くにあるプレシス所沢くすのき台は安かった、最多価格3100万円で。昔ですけど
241: 匿名さん 
[2015-08-09 08:55:52]
1階は埋まったんですね
意外でした
逆に中層階が空いてるのが不思議です
242: 匿名さん 
[2015-08-10 16:13:37]
1階は子どもがいる人やペットがいる人には意外と人気だったりするらしいですよ。
雑誌の受け売り情報ですが…。
足音の問題や、EVにペットが他の方と乗り合わせなくて済む、などいろいろと理由はあるようです。
中層階でも下の方が売れにくいらしいです。
243: 匿名さん 
[2015-08-12 10:08:18]
242様、そうなんですか。
我が家も子供たちが小さい時は、足音や喧嘩した時に、
下の階の方に迷惑がかかるからと思っていたので賃貸でしたが1階に住んでいました。
今は生活音の感じ方も人それぞれなので、考えて住居を決めないとと思います。
244: 匿名さん 
[2015-08-12 21:59:14]
ヴェルディークの近くの道路挟んだ反対の南側って、何か建つのかな?
もしかしてマンション?
245: 匿名さん 
[2015-08-13 03:18:25]
えっ、ホントですか?
詳しい情報お願いします。
246: 匿名さん 
[2015-08-13 12:14:40]
駐車場です。
247: 匿名さん 
[2015-08-13 13:39:10]
ところで2階の営業マンの事務所になってる部屋は契約済みなんですかね?
1年以上出入りがありますから価格も相応にしないと納得しませんよね
248: 匿名さん 
[2015-08-14 14:55:14]
さすがに相応にならないと買い手がつかないんじゃないかと思いますが…
クリーニングとかされるかどうかとか、
そのあたりは交渉してみてもいいと思います。

でも1年以上事務所として使っているとなると
かなり生活とまでは行かないけれど
使っている感が出てくるかも
249: 匿名さん 
[2015-08-14 22:38:57]
>>246
どうして駐車場だと思いました?
確かに建ぺい率から三階建て以上は無理そうですけど
250: 匿名さん 
[2015-08-14 22:40:41]
取り壊した東側家の後に何建つか情報あったらお願いします
251: 入居者さん 
[2015-08-15 18:57:22]
>>251
連日解体して土慣らしてますよね
あの狭さからしてココこそ駐車場になりそうですけど、所有者が新しく建て直すか横に長く庭付きの一軒家を建てるかもしれませんね
何か店舗とか建ててもさすがに条件悪いでしょうし…
マンションの駐車場の拡張……ってことはないですよね(笑)
内心駐車場増やしてほしいと思っているので
252: 匿名さん 
[2015-08-19 12:52:36]
さすがにお部屋のクリーニングは交渉しなくてもしてもらえるのではないでしょうか?
売る側としても、なるべく高いお値段で販売したいでしょうし。
細かい傷とかはあると思いますので、どこまできれいにしてもらえるかの確認はした方がよいでしょう。
253: 入居済さん 
[2015-08-27 01:03:10]
すみません。
最近入居した者です。
どなたか分かる方いましたらお答え頂きたいのですが。
こちらのマンションは管理会社等による3ヶ月点検などはあるのでしょうか?
実は住み始めてから購入前には気づかなかった傷などが見えてきました。
お恥ずかしいのですが夫も私もそういう法律やマンションについてあまり詳しくなく個人でネットで調べた範囲の知識程度です。
折角新築で購入したので自分達がつけた傷以外は対応して貰えたら嬉しいのですが。
管理会社に話も考えていますが先にご意見頂けたら参考にしたいです。
254: 買いたいけど買えない人 
[2015-08-27 08:41:47]
入居後の専有部の点検は建設会社かデベが点検しますよ。
管理会社はマンションの日々の運営管理をしますが、マンションを販売したのはデベですしマンションを作ったせきにんのあるのは建設会社ですよ。デベから点検の案内があるのではないですか。
建物は建築してから数年たっているので建設会社の引渡しの点検などは終わっているような気がします。いずれにせよ資材も建築当時と同じものは手に入りにくくなるのですから、早めに販売した所へ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
お部屋のの傷については購入前も購入後も管理会社にせきにんはありませぬから。ま一般的にはそうですが、住友とか大京とかはほとんど一緒ですけどね。
255: 入居済み住民さん 
[2015-08-27 20:19:18]
我が家も気になる点があり管理会社に問い合わせてみたところ9月にマンションの一年点検があるそうでその時に気になる点を書く紙を配布するようですよ。
256: 入居済さん 
[2015-08-27 21:59:26]
>>254さん
なるほど
そういうものなんですね
参考になりました

>>255さん
情報ありがとうございます。同じマンションの入居者様の意見が聞けて、とても助かりました。

お二方ありがとうございます。
257: 匿名さん 
[2015-08-28 10:05:07]
>>253
ここでそれ聞く意味はあるのですか?

と言うのは、いつ来るか分からない匿名の誰かの不正確な情報をここで待つより
正確な情報を持ってる管理会社もしくは売主に電話するのが最も簡単、正確、最速では?
258: 匿名さん 
[2015-09-02 11:43:06]
親切な方からのお返事がありましたし、ここで聞いた意味があったのでは?
何も返答がなければさすがに問い合わせされるでしょう。

事務所として使用している部屋は、何割引か安くする代わりに現況有姿で売り渡す場合が多いように思います。
259: 入居住民さん 
[2015-09-04 10:32:35]
なるほど
1年点検あるんですね
参考になりました

違う話で申し訳ないですが
多分トイレだと思うけど…水の流れる音聞こえません?
あと上階とか他の部屋の物音結構聞こえませんか?
(生活を妨げる大きな音ではないです)

住んでる上下左右の部屋の方にもよるかもしれないけどマンションってこの位は普通ですかね?
なんか聞こえすぎな気もします…
気にしすぎと言われたらそれまでですがマンション住まいの知り合い等からはそんな話聞いたことないので

住民の皆さん、どうですか?
今さらですがこういうサイトがあったので情報交換できたらありがたいです
260: 匿名さん 
[2015-09-05 16:47:52]
そんな住民同士のやりとり他でやれば?
名前明かして堂々と住民同士で情報交換やればいんじゃないの?
261: 匿名さん 
[2015-09-05 16:49:14]
顔と顔あわせるのが嫌なんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる