株式会社オンズ・コンフィアンスの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディーク所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 金山町
  6. ヴェルディーク所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-15 20:19:22
 削除依頼 投稿する

ヴェルディーク所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県所沢市金山町16-2(地番)
交通:西武新宿線 「所沢」駅 徒歩16分
西武池袋線 「所沢」駅 徒歩16分
西武池袋線 「西所沢」駅 徒歩7分
西武狭山線 「西所沢」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.15平米~68.25平米
売主:オンズコンフィアンス
販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )

施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-08 23:27:31

現在の物件
ヴェルディーク所沢
ヴェルディーク所沢  [【先着順】]
ヴェルディーク所沢
 
所在地:埼玉県所沢市金山町16-2(地番)、埼玉県所沢市金山町16-2(住居表示)
交通:西武池袋線 西所沢駅 徒歩7分
総戸数: 46戸

ヴェルディーク所沢ってどうですか?

242: 匿名さん 
[2015-08-10 16:13:37]
1階は子どもがいる人やペットがいる人には意外と人気だったりするらしいですよ。
雑誌の受け売り情報ですが…。
足音の問題や、EVにペットが他の方と乗り合わせなくて済む、などいろいろと理由はあるようです。
中層階でも下の方が売れにくいらしいです。
243: 匿名さん 
[2015-08-12 10:08:18]
242様、そうなんですか。
我が家も子供たちが小さい時は、足音や喧嘩した時に、
下の階の方に迷惑がかかるからと思っていたので賃貸でしたが1階に住んでいました。
今は生活音の感じ方も人それぞれなので、考えて住居を決めないとと思います。
244: 匿名さん 
[2015-08-12 21:59:14]
ヴェルディークの近くの道路挟んだ反対の南側って、何か建つのかな?
もしかしてマンション?
245: 匿名さん 
[2015-08-13 03:18:25]
えっ、ホントですか?
詳しい情報お願いします。
246: 匿名さん 
[2015-08-13 12:14:40]
駐車場です。
247: 匿名さん 
[2015-08-13 13:39:10]
ところで2階の営業マンの事務所になってる部屋は契約済みなんですかね?
1年以上出入りがありますから価格も相応にしないと納得しませんよね
248: 匿名さん 
[2015-08-14 14:55:14]
さすがに相応にならないと買い手がつかないんじゃないかと思いますが…
クリーニングとかされるかどうかとか、
そのあたりは交渉してみてもいいと思います。

でも1年以上事務所として使っているとなると
かなり生活とまでは行かないけれど
使っている感が出てくるかも
249: 匿名さん 
[2015-08-14 22:38:57]
>>246
どうして駐車場だと思いました?
確かに建ぺい率から三階建て以上は無理そうですけど
250: 匿名さん 
[2015-08-14 22:40:41]
取り壊した東側家の後に何建つか情報あったらお願いします
251: 入居者さん 
[2015-08-15 18:57:22]
>>251
連日解体して土慣らしてますよね
あの狭さからしてココこそ駐車場になりそうですけど、所有者が新しく建て直すか横に長く庭付きの一軒家を建てるかもしれませんね
何か店舗とか建ててもさすがに条件悪いでしょうし…
マンションの駐車場の拡張……ってことはないですよね(笑)
内心駐車場増やしてほしいと思っているので
252: 匿名さん 
[2015-08-19 12:52:36]
さすがにお部屋のクリーニングは交渉しなくてもしてもらえるのではないでしょうか?
売る側としても、なるべく高いお値段で販売したいでしょうし。
細かい傷とかはあると思いますので、どこまできれいにしてもらえるかの確認はした方がよいでしょう。
253: 入居済さん 
[2015-08-27 01:03:10]
すみません。
最近入居した者です。
どなたか分かる方いましたらお答え頂きたいのですが。
こちらのマンションは管理会社等による3ヶ月点検などはあるのでしょうか?
実は住み始めてから購入前には気づかなかった傷などが見えてきました。
お恥ずかしいのですが夫も私もそういう法律やマンションについてあまり詳しくなく個人でネットで調べた範囲の知識程度です。
折角新築で購入したので自分達がつけた傷以外は対応して貰えたら嬉しいのですが。
管理会社に話も考えていますが先にご意見頂けたら参考にしたいです。
254: 買いたいけど買えない人 
[2015-08-27 08:41:47]
入居後の専有部の点検は建設会社かデベが点検しますよ。
管理会社はマンションの日々の運営管理をしますが、マンションを販売したのはデベですしマンションを作ったせきにんのあるのは建設会社ですよ。デベから点検の案内があるのではないですか。
建物は建築してから数年たっているので建設会社の引渡しの点検などは終わっているような気がします。いずれにせよ資材も建築当時と同じものは手に入りにくくなるのですから、早めに販売した所へ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
お部屋のの傷については購入前も購入後も管理会社にせきにんはありませぬから。ま一般的にはそうですが、住友とか大京とかはほとんど一緒ですけどね。
255: 入居済み住民さん 
[2015-08-27 20:19:18]
我が家も気になる点があり管理会社に問い合わせてみたところ9月にマンションの一年点検があるそうでその時に気になる点を書く紙を配布するようですよ。
256: 入居済さん 
[2015-08-27 21:59:26]
>>254さん
なるほど
そういうものなんですね
参考になりました

>>255さん
情報ありがとうございます。同じマンションの入居者様の意見が聞けて、とても助かりました。

お二方ありがとうございます。
257: 匿名さん 
[2015-08-28 10:05:07]
>>253
ここでそれ聞く意味はあるのですか?

と言うのは、いつ来るか分からない匿名の誰かの不正確な情報をここで待つより
正確な情報を持ってる管理会社もしくは売主に電話するのが最も簡単、正確、最速では?
258: 匿名さん 
[2015-09-02 11:43:06]
親切な方からのお返事がありましたし、ここで聞いた意味があったのでは?
何も返答がなければさすがに問い合わせされるでしょう。

事務所として使用している部屋は、何割引か安くする代わりに現況有姿で売り渡す場合が多いように思います。
259: 入居住民さん 
[2015-09-04 10:32:35]
なるほど
1年点検あるんですね
参考になりました

違う話で申し訳ないですが
多分トイレだと思うけど…水の流れる音聞こえません?
あと上階とか他の部屋の物音結構聞こえませんか?
(生活を妨げる大きな音ではないです)

住んでる上下左右の部屋の方にもよるかもしれないけどマンションってこの位は普通ですかね?
なんか聞こえすぎな気もします…
気にしすぎと言われたらそれまでですがマンション住まいの知り合い等からはそんな話聞いたことないので

住民の皆さん、どうですか?
今さらですがこういうサイトがあったので情報交換できたらありがたいです
260: 匿名さん 
[2015-09-05 16:47:52]
そんな住民同士のやりとり他でやれば?
名前明かして堂々と住民同士で情報交換やればいんじゃないの?
261: 匿名さん 
[2015-09-05 16:49:14]
顔と顔あわせるのが嫌なんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる