ヴェルディーク所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県所沢市金山町16-2(地番)
交通:西武新宿線 「所沢」駅 徒歩16分
西武池袋線 「所沢」駅 徒歩16分
西武池袋線 「西所沢」駅 徒歩7分
西武狭山線 「西所沢」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.15平米~68.25平米
売主:オンズコンフィアンス
販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-09-08 23:27:31
ヴェルディーク所沢ってどうですか?
182:
匿名さん
[2015-06-18 19:30:02]
|
183:
匿名さん
[2015-06-18 22:39:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
184:
匿名さん
[2015-06-18 23:29:40]
確かに言い方は酷いですねただ、また根拠もないのに
営業営業と勝手に判断してる方々がいますね。 営業と言ってる方って同じ人? よっぽど恨みがあるんですかね ワザと営業を強調してるようにみえます |
185:
匿名さん
[2015-06-18 23:34:02]
営業と言い張ってる人は
根拠もないのに 営業に決まってる 普通わかるだろ と、意味不明な自信とドヤ顔した勘違いさんばっかり これも営業というのかな?(笑 |
186:
匿名さん
[2015-06-18 23:47:36]
No.172~No.185の中に営業がいるのかいないのかはわからん。
ただ、営業がダメなのがよくわかったw それ以前の書き込みに営業がいるのかいないのかはわからん。 ただ、営業が悪く言われると必ず擁護する人が出てくる流れなのもよくわかったw 営業さんに命を救われた人がいて その営業が悪く言われることに対して我慢できない人でもいるんでしょうか。 それともw |
187:
匿名さん
[2015-06-19 03:43:46]
もう書き込みの中の人が営業かそうじゃないかはどうでもいいからマンションに関しての意見が欲しいです。
|
188:
入居者さん
[2015-06-19 04:09:39]
久しぶりにこちらを拝見しております。
少し気になることがありまして他の入居者様いらしたらご意見を伺いたいのですが… 先日給湯器、水の配管の手入れについて説明という事で、ある業者の方が訪ねてきました。 配管が共有と専有に別れてるらしく定期的な洗浄が必要との説明をされました。専有部側は居住者側が管理との事なのですがその際、年1回高圧洗浄した方がいいとの事(又は25年後くらいに配管を総取替)と洗浄をしなくてもいい物(高層マンション等には設置されてるイオン水で巡回?曖昧ですみません)の話をされマンションにて希望宅は一斉工事(今回は一斉の為工事費は無料)を行うとの事でした。 お恥ずかしいのですがそういうのは無知でよく知らなく不安だったので今回はお断りしたのですがされた方いらっしゃいますでしょうか? 一斉工事の割には事前の連絡や知らせもなかったのですが、さっそく契約された居住宅もいらっしゃるとの事でした。 その取り付ける物はリース品らしいです。 うっかりして名刺を頂かなかったのですが宜しければ同様の事でご意見お願いします。 |
189:
匿名さん
[2015-06-19 07:24:26]
>>188
それただの悪徳訪問販売業者ですよ(笑) 新築マンション、新築の家だったらどこでもしょっちゅう来ます。 今時そんな古典的な悪徳業者に引っかかる人いるんですね。 びっくりしました。 調べればいくらでも出てきます。 https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%96%B0%E7%AF%89%E3%83%9E%E3... 悪徳訪問販売はこれからいくらでも来ます。 全部契約していくつもりですか? いいカモになりたくないなら、無視しましょう。 |
190:
匿名さん
[2015-06-20 11:23:53]
189さんの言う通り
だめですよ!そんなの家に入れちゃ! 振り込め詐欺と同じで、なぜ彼らが訪問販売するのか考えた方がいいですよ 一度でも家に入れちゃうと、あなたの家は業者間で入りやすい売りやすいという情報が回ってこれから似たような人達がドンドンあなたの家に来るようになります あなたを通じて彼らはマンション内を物色できたので、マンション自体のセキュリティを下げることにもなります それは他のマンション住人にも迷惑をかけたことにもなります |
191:
匿名さん
[2015-06-20 20:28:48]
スミマセン。
唐突に話を変えてしまうのですが このマンションは3000万円までしか 買えない人には良いマンションでは ないでしょうか? |
|
192:
匿名さん
[2015-06-20 20:54:22]
そうですね
やはり予算あってこその選択だと思うので予算内なら悪くない物件だと思いますよ 見学しましたか?後は実際に見て判断じゃないでしょうか ただ、あとどの部屋が残っているかは分かりませんけどね |
193:
匿名さん
[2015-06-20 21:51:43]
そうですよね。
この辺では今後、待ってもファミリータイプで 3000万円以内では出ないと思います。 3700万円以上ならイニシア。 4200万円以上なら三菱か駅前の再開発を待つでいいと思います。 |
194:
匿名さん
[2015-06-21 07:55:08]
イニシアの低層階が3000万前後でありましたよ。
ここよりは設備も良いですし。 |
195:
匿名さん
[2015-06-21 16:50:45]
|
196:
匿名さん
[2015-06-21 22:45:12]
イニシアの1階は抽選だったらしいです。
売り残してるのが何戸かわかりませんが。 |
197:
匿名さん
[2015-06-22 01:10:36]
>>194
それイニシアの中の、西向きで日が当たらない物件のことでは? |
198:
匿名さん
[2015-06-22 01:43:14]
>>194
イニシア設備がいいって話ですがそうでもないですよ。今時、直床らしいです。作りによっては直床は上下の騒音気にして何十年も暮らさなきゃいけないわけですよ。 |
199:
匿名さん
[2015-06-22 01:51:53]
直床のデメリットは遮音性よりも、リフォームが難しくなる点でしょ
|
200:
匿名さん
[2015-06-22 08:58:59]
遮音性に関しては二重床より直床が優れていると
様々な形で証明されてます。 実際には住んだ方々の感覚に大きく左右されますので 判断は難しいですね。 |
201:
匿名さん
[2015-06-22 13:19:07]
直床はフワフワの感触がダメです。
また夏になると床がうねっているマンションを見たことがあります。 |
客として来ている人に不快な思いをさせる方が悪い。
ましてや100円200円の買い物じゃないんだぜ。
そんなこと言うから不快な思いさせんじゃないの?
営業さん。