なんでも雑談「国産車VS外国産車 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 国産車VS外国産車 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-10 08:42:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

パート1

外車は高いだけなのに、なぜ買う馬鹿がいるのかな??
BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。日本人だけが買う。
ベンツ??アメ車??いったいどこがいいの??
外車好きよ!!反論を!!どうぞ!!!

続きはこちら


【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2009-10-14 18:07:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

国産車VS外国産車 パート2

345: 匿名さん 
[2009-11-10 13:26:42]
>ガワだけすげ替えた車なんて恥ずかしくて乗れない。

レプリカは恥ずかしいが
光岡は、独立した個性的な車を作り始めている車は
魅力的だと思う。
346: 匿名さん 
[2009-11-10 13:33:26]
レンタカーの予約はいっぱいだと聞いた
347: 匿名さん 
[2009-11-10 13:39:29]
車はエンジンというのは大きな誤解w
ボディ=ガワだよ、アッパーもアンダーも合わせてね
エレ化だとか部品点数の激減なんてことより、これが難しいんだよ
複雑すぎてシミュレーション組めないのがいまだにたくさんある
わかってないマスコミ&評論家みたいなのは、車がPCになるとでも思ってるようだが
アイデアだけで類推してるAHOの典型

中国の正規の自動車の半分足らずは三菱のエンジン(コピーじゃないよ、これは中国進出の条件のため)
こちらはこちらで自動車界のインテル目指せばいいだろ
ポイントは分業だよ分業
ガワだけだとしても、光岡の路線は悪くない
348: 匿名さん 
[2009-11-10 15:37:48]
>レンタカーの予約はいっぱいだと聞いた

今朝のTVでも高級車のレンタカー好調と出ていました。
2~3万で半日借りるのも選択肢としてあり?
349: 匿名さん 
[2009-11-10 16:17:49]
デザインは立派な個性。
模倣ではなく独自に生み出したデザインなら、それはもはやオリジナル。

でも、結局ルックスがダサいからイヤ。
350: 匿名さん 
[2009-11-10 16:35:12]
初デートのとき、外車をレンタルしてきた彼に、
最初は引いてしまいました。

でも、運転が上手かったので、株は急上昇しました。
電車でのデートも好きだけど、また乗せてね~
351: 匿名さん 
[2009-11-10 16:42:51]
トヨタのリコールいたいね
352: 匿名さん 
[2009-11-10 17:02:56]
分業っていうのはとりまとめが大事。
いくら分業しても安全性の検証は完成品として出荷するメーカーの役目。
結局、コスト優先でバラバラな技術のさまざまなリスクを管理しきれていない証拠。
353: 匿名さん 
[2009-11-10 17:06:58]
>>348

そんなものは個性,趣味の世界なので,人それぞれでしょう
354: 匿名さん 
[2009-11-10 17:22:34]
≫352
とはいえ、日本メーカーは比較的うまくやってきたほうだと思うが
初期不良の割合は、実は欧州高級車メーカーが高かったりするんだがw
355: ご~ん戦力外 
[2009-11-10 18:02:05]
ルノーメガーヌに乗ってます。
初代トゥインゴからの乗り換えです。

デザインだけで選びました。

国産車も試乗しましたがやっぱり所有したくなるデザインの同クラスの車が無かったので…。
356: 匿名さん 
[2009-11-10 19:12:21]

わたしは今は国産派ですが、このご意見はとってもよく理解できます
357: ゲットン 
[2009-11-10 19:26:05]
免許取立ての時アメ車に憧れました。あの爆音と派手なデザイン最高です
当時左ハンドル運転のしにくさであきらめてゴルフに乗りました。
日本車もいいと思いますがやはりわがままな外車の方がおもしろいです。
358: 匿名さん 
[2009-11-10 19:29:28]
これからは二極化の傾向に進みそうですね。
個性の外車やプレミアムスポーツと工業製品として品質、コスト優先の移動道具車。
359: 匿名さん 
[2009-11-10 20:39:17]
ドイツ車のエンジン音って、絵に描いたように「ブーン」って言いません?
特に低回転で。

子供言葉で車のこと「ぶーぶー」っていうけど、まさにドイツ車ってブーブーですよね?
気のせい?

フェラーリなんかだと「コォーン」って言うけど…。
国産のように「ギューン」とか「ウォーン」って車はあまり無いような…。

ユーザーの方どうですか?

360: 匿名さん 
[2009-11-10 22:28:00]
エンジンが自社製である必要はないと思いますが、
クルマの質感にとってエンジンは重要。
それは、同じ車種で異なるエンジンの車に乗ればすぐにわかる。
361: 匿名さん 
[2009-11-10 22:59:14]
ということは、360さんはドイツ車派ですか?

あの「ブーブー」という硬質な音がお好きですか?
車体剛性とあいまって、独特な感覚がありますよね。

私は、安っぽいといわれても、軽量車体で、エンジンがギュンギュンいう国産車(たとえばホンダのS2000みたいな)が好み。

今度、Z3かZ4でも乗ってみようかな…。やっぱり「ブーブー」言うのかな…。
362: 匿名さん 
[2009-11-10 23:24:36]
>361

たぶんそれは4気筒よ6気筒のエンジン音の違いでは?

あと国産車はスロットル制御が欧州車のようにリニアではありません。
短時間での試乗で加速の良さをアピールするため、出足重視のセッティングになっていて
アクセル開度に比例してスロットルが開かずに、出足はわずかな開度でもエンジンがすごくよく回る傾向に
あると思います。結果、加速がよく感じられるのだと思います。
でも高速で比べるとよくわかりますが、上の回転域での伸びがない車が多いですね。

このようなスロットル制御は200kmオーバーが常用の欧州車では不自然な動きになってしまうので
アクセル開度に関してリニアな吹けあがりになっているのだと思います。
ギア比もハイギア傾向ですしカムシャフトも高回転でパワーが出るプロフィールになっています。

国産車は100kmに合わせた制御でチューニングされているからしょうがないですね。
363: 匿名さん 
[2009-11-10 23:29:13]
トヨチャンファンさん落ち込まないでください

トヨチャンまた得意のコマージャルしますからその高級感とやらで満足してください。
ヤマハ製高級性能エンジンを搭載した高級車は‥ってしますからね
弱点を宣伝でセールスポイントにしますよ。草草草

以前もやったでしょ、国外には安全な車売って国内では‥
ただ厳しくなった安全基準に合わせただけなのに、乗る人の安全を考えるトヨちゃん
なんてコマージャルしてたもんね〜草草草
364: 匿名さん 
[2009-11-11 07:58:26]
>>361
すまん、>>360の書き込みは、>>347へ向かってる。

ちなみに一般車のエンジン音、排気音などはどうでもいい。
輸入車も国産車も耳障りな音には違いない。耳障りな音なら静かな方がいいだけ。

ただ、スポーティな車種は音質のチューニングが演出につながるので重要。

音質のチューニングでいえば、ドイツ車はドア音の音質のチューニングがうまいので有名だね。
実際の剛性以上に、剛性感を感じさせる。安心感を抱かせるね。
最近の国産車もドア音をチューニングしてるので、重厚な音がするようになってきたけど。
365: 匿名さん 
[2009-11-11 08:22:25]
このスレがこんなに盛り上がるのは、車好きに対する世間の目が厳しくなっている証拠なんだろうね。
外じゃあまり車談義が出来ないものだから、ここで大盛り上がり。

批判じゃないけど、ふとそう思った。
366: 匿名さん 
[2009-11-11 08:50:10]
>>365
外でクルマ談義をするのは問題ないけど、クルマ談義をしたい程度のクルマ好きが減ったからねぇ。
クルマに興味がなくなった人は多いよ。 ミニバンに乗ってるような人はクルマ談義には参加しないし。

来年くらいからは、そろそろEV車が本気で購入検討する対象になってきますね。
EV車の基本は自宅での充電ですが、マンション住まいの方はどうするのでしょうか??
367: 匿名さん 
[2009-11-11 09:53:03]
>フェラーリなんかだと「コォーン」って言うけど…。

最近のフェラーリー随分静かになりましたよね!
以前は、かなり離れていても、ドデカイ音で分かりましたが
368: 匿名さん 
[2009-11-11 20:06:48]
>最近のフェラーリー随分静かになりましたよね!

同感です!
昔はバイクかと間違ってしまうような高音だった。
フェラーリもNAとターボでは全く音が違うから、ターボ車オーナーの比率が多くなったからか?とも思ってしまう。
いずれにせよ、オーナーさんは幹線道路の信号GPが好きなのか、発進加速で高回転のダッシュをみせて歩行者を愉しませてくれる。

>4気筒と6気筒のエンジン音の違いでは?

国産の6発は「ブゥーン」とはいわないような…。(例、RB系スカイライン、マークⅡやX)
ゴルフの4発もBMWの6発も「ブゥーン」という。

さすがに8発なら「フォーン」と肺活量の大きい人が深呼吸したような音がするけど、あまり外車で8発に乗ったことがないので良く分らないです。

369:  
[2009-11-11 21:27:14]
【質問】

2.4リッターでV8エンジン積んでる車を探してます。

お薦めがあれば教えて下さい。
370: 匿名さん 
[2009-11-11 22:22:15]
>国産車は100kmに合わせた制御でチューニングされているからしょうがないですね。

ふーん。
そうなんですか?勉強になりました。

でも、国産でも2リッター超では100kmをキープして走るのは結構疲れますよね。
どうしても120~140くらいが快適になってしまう。

常用200Kmというのは凄いですね。
昔、有名な箱車のレーサーが「スカイライン(R34以前)というのは最低でも80Km以上出して始めていい車だと分る。でもそれでは日本では売れないのだ」と言っていたのを、ふと思い出してしまいました。

ならば、BMWもベンツも日本の道路では宝の持ち腐れですね。



371: 匿名さん 
[2009-11-11 23:52:41]
>ならば、BMWもベンツも日本の道路では宝の持ち腐れですね。

そういうものでもないと思いますよ。
いい車、車が自分の意思どおりの動きをしてくれるような車は
どんな速度域で走らせても楽しいものです。
ただその車が普通のファミリーカーと圧倒的な乗り味の違いを体感できるのが
やはりある程度の速度域を超えてからということなのだと思います。

>国産でも2リッター超では100kmをキープして走るのは結構疲れますよね。

最近の国産大排気量車は、燃費をかせぐためにファイナルギア比がハイギアードになっています。
つまり同じ速度を低いエンジン回転数で得られます。
エンジンは通常2300回転程度に最低燃料消費ポイントが設定されていますが
実際はこれよりも500回転~1000回転くらい高い回転域のほうが空燃費的にもパワーモードに入って
パワーとトルクのバランスがいいエンジンが多いですね。
ですので気持ちよさにつられてアクセルを踏んでいると燃費が悪くなります。
メーカーもカタログにはエコをうたっておきながら、実際に全域エコな空燃費ではパワー不足で
評論家などから酷評をあびるため、ある回転域からはそれなりに多くガソリンを吹いているのだと思います。
372: 匿名さん 
[2009-11-12 00:12:02]
>>369
2400ccでV8ですか。調べてませんが、知りませんねぇ。
V8で1気筒あたり300ccは、効率悪いんじゃないですか。
V6で1気筒あたり300ccのエンジンはマツダで昔あった気がしますけど、V8までになるとねぇ。

>>371
クルマ好きで最も多いと思われる街中やレジャードライブ程度の人では、レガシィやアコードあたりの車だとドイツ車とのレベル差なんてわかりませんよ。
俺も先代レガシィの鼻先が軽く、でも安定した動きは、BMW3シリーズより楽しいと感じたよ。公道のレベルでね。
373: 匿名さん 
[2009-11-12 00:28:18]
>レガシィやアコードあたりの車だとドイツ車とのレベル差なんてわかりませんよ。

そんなもんでしょうかね?
私はアコードの横置きエンジンの不自然なトルクステアや
レガシイのエンジンマウントのヤワさなどBMWなどの輸入FR車との圧倒的な違いを
走り出してすぐに感じました。
でも国産車のほうが日本人の感性に合っている車が多いので総合的には好きですよ。
374: 匿名さん 
[2009-11-12 00:50:12]
スバルバカ乗る車だよ!
BMW比べるな!
375: 匿名さん 
[2009-11-12 02:45:57]
>>373

先代レガシィは、フロアのバタバタ間は感じましたね。
でも、BMW3シリーズよりかは、公道レベルは楽しかったです。
フロントのクィックな入り方が気持ちよく、それにリアがよく追随してました。

例えばトルクステアがあるのと楽しさは別次元だし、FFならトルクステアが残るのは仕方ないと思ってる。
そんなことより、問題は、国産車の中ではレガシィやアコードのレベルは総合的に極めて上質だということ。
現在ある多くのしょーもない国産車が、せめてレガシィやアコードレベルであればね。
376:  
[2009-11-12 08:33:04]
>>369はネタでしょ。

やっぱりチャンピオンのブラウンGPのマシンを譲ってもらったら?

個人的にはレッドブルがいいけど。
377: 匿名さん 
[2009-11-12 09:01:24]
>>374

助詞がまともに使えない人の方が・・・
378: 匿名さん 
[2009-11-12 10:49:58]
>どうしても120~140くらいが快適になってしまう。

スピード違反に気をつけましょう!
379: 187 
[2009-11-12 11:08:15]
>>188

一般道では3割…後部座席ベルト着用率伸びず 
2009.11.12 10:44
 昨年6月に義務付けられた乗用車の後部座席シートベルトの着用が、違反しても行政処分が科されない一般道で3割強にとどまっていることが12日、警察庁と日本自動車連盟の全国調査で分かった。警察庁によると、事故の際、後部座席同乗者の致死率は未着用者が着用者の3倍に達しており、ベルトの有効性をアピールしていくとしている。
 後部座席の着用率は、違反時に運転者に行政処分1点が科される高速道が63・4%(前年比0・9ポイント増)、一般道は33・5%(同2・7ポイント増)にとどまった。着用率は昨年の調査で、義務化に伴い一般道で前年比22ポイント、高速道で同49ポイント跳ね上がったが、伸びが止まった形。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091112/dst0911121047001-n1.h...
380: NSXさん 
[2009-11-12 16:18:06]
>ゴードン・マレーはマクラーレン・F1を開発するにあたってNSXをベンチマークとした。
>マクラーレン・F1を10点とするとNSXは7点、同時代のポルシェやフェラーリは2点か3点とNSXを高く評価した。

日本車の評価も捨てたもんじゃない。

381: 匿名さん 
[2009-11-12 20:20:57]
371さん

お詳しいですね。
2300回転。覚えておきます。
でも最近のエコカー、特にCVT仕様は妙に回転を低くしようという設定をしてるみたいですね。
街中では一定速になると2000回転にもならない。
高速では80Km、2300回転を心がけます(泣)

でも、常用200kmは無理でも、たまには180km出したいなぁ。
しかし、日本車のノーマルでは、180kmをキープして走るとすぐに排気温警告灯が…。

380さん

NSXはお金のかけ方が違いますよね。
開発当時は凄かったけど、S2000が登場したときにはもう設計が色あせていて、車の進化は日進月歩であることを如実に語ってみせた。凄いぞホンダって感じです。

同時期のライバル?であるR32GT-Rはスパ・フランコルシャンの耐久で全く他を寄せ付けない走りを見せたとされているけど、R32を本格的に海外で販売していたらどういう評価になったのでしょうね?
(やはり、動力性能と駆動系はいいけど、ブレーキや内装は論外っていう典型的ダメ評価になったかな?)
382: 匿名さん 
[2009-11-13 10:56:18]
栃木県警のNSXパト、1台は事故って廃車
2台目はまだ走っているのかな?
383: 匿名さん 
[2009-11-14 10:11:32]
>>310
やはりレクサスLFAの超絶高性能エンジンは、ヤマハの開発でしたね。

フェラーリが、5000cc 570馬力、9000rpm。
LFAが、4800cc 560馬力、9000rpm。
どちらが官能的なエンジンか??

どちらでもいいから欲しい!!
残念ながら買えん...
384: 物件比較中さん 
[2009-11-14 11:21:59]
R32GT-Rはイギリスなんかでは1500万以上する車だったから日本でこんなに安く売っているのみて
びっくりした。
性能からすると安すぎたよね。
385: 匿名さん 
[2009-11-16 10:01:39]
>R32GT-R
>性能からすると安すぎたよね。

4駆のスポーツカーの走りでしたね!
386: 特命さん 
[2009-11-16 14:55:01]
外国産車に比べて国産車は費用対効果がいいですね。
外国産車は絶対的な性能が高くても、なんせ高~い。
庶民には手がでません。無理して中古買うのは嫌だし。
だから、私は国産のコンパクトカーです。
カスタマイズ費用も安いし、それなりにエンジョイしています。
387: 匿名さん 
[2009-11-16 15:17:01]
>外国産車に比べて国産車は費用対効果がいいですね。

費用対効果
バスやトラックは、格安韓国製が入ってきている。
そのうちに中国製も走る事に・・・
388: 匿名さん 
[2009-11-16 15:23:15]
中国製トラック。。
ハブボルトが折れそう。こういうのも最初は価格だけでもてはやされて
死人が出ると規制しようと騒ぐんだな。
チープな設計の外国商用車に殺されないように注意。
389: 匿名さん 
[2009-11-16 15:30:16]
ベンツやボルボのトラックは安いの?
390: 匿名さん 
[2009-11-17 11:13:12]
日本での売れ筋は、コンパクトカー
外車のコンパクトカーのオススメは?
391: 匿名さん 
[2009-11-18 22:31:32]
VWポロか、プジョー207しか思いつかないけど、207のほうが好き。

BMWミニってコンパクトに分類されるのかも知れないが、エンジンはクライスラーだし、ハイオクで110馬力強っていう時点で日本には向かない。

392: 匿名さん 
[2009-11-18 23:27:43]
>外国産車に比べて国産車は費用対効果がいいですね。
そうか? どんな国産車よりタタのナノの方が費用対効果高いとおもうぞ。
393: 匿名さん 
[2009-11-19 00:01:58]
>>391
コンパクトに該当するのかどうかは知らんが
フィアット・プントもかわいいでよ。
394: 匿名さん 
[2009-11-19 09:41:10]
トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?
2009.11.19 08:38

このニュースのトピックス:自動車産業
 米自動車保険業界団体の高速道路安全保険協会は18日、安全性に優れた2010年モデルの乗用車など27車種を発表、09年モデルで11車種だったトヨタ自動車が1車種も選出されなかった。安全性や品質の高さを売りに、米市場で販売を伸ばしてきた「トヨタ神話」が揺らぎかねない結果となった。

 今回の調査は、横転事故などを念頭に屋根の強度基準を厳格化。その結果、09年は94車種だった「安全な車」が、27車種に激減した。同協会は「世界最大の自動車メーカー(トヨタ)から1車種も選ばれなかった」と指摘したが、トヨタは「協会が屋根の強度を調べたのはトヨタの38車種中3車種だけ。発表は極端で紛らわしい」とのコメントを出した。

 「安全な車」は米フォード・モーターが6車種で最多。富士重工業とドイツのフォルクスワーゲン(VW)が5車種ずつで2位だった。(共同)
395: 匿名さん 
[2009-11-19 10:34:54]
さすがトヨちゃん少し基準変わるとボロ出るね
経済設計の金儲けトヨちゃん ウフ
さて来年はアメリカ向けに修正してくるだろうけど国内販売車はどうなるかな?
396: 匿名さん 
[2009-11-19 11:04:38]
>「協会が屋根の強度を調べたのはトヨタの38車種中3車種だけ。発表は極端で紛らわしい」

ま~これが事実なら、米国も自国メーカ保護って事なんでしょ
397: 匿名さん 
[2009-11-19 15:14:25]
>今回の調査は、横転事故などを念頭に屋根の強度基準を厳格化。

やっぱ日本より高速運転事故が多い国は大変ですね!
398: 匿名さん 
[2009-11-19 15:21:10]
>>397
>やっぱ日本より高速運転事故が多い国は大変ですね!
その大変な国で、たくさん販売しようとしてる日本車の製造メーカーが一番大変なわけだが・・・

あっちの車は細部は弱いが、車体自体が無駄に頑丈。
日本は、細部も含めて軽量化のため強度は貧弱。(というか非常に厳密に計算されれて横転とか想定してない)

396さんが言ってるとおり、米国産車の保護目的だと思うよ。
399: 匿名さん 
[2009-11-19 19:52:48]
ま、国産では横転しちゃだめよってことだね。

日本の道路で横転することはめったになさそうだし。
ドリフト族はきちんと足回り固めること推奨ってことで。

でも、さすが、ヨーロッパで高い評価のスバルはすごいなぁ。
400: マンコミュファンさん 
[2009-11-19 20:21:02]
スバルかVWを買っておけば安心ってわけだ。
401: 匿名さん 
[2009-11-19 20:42:08]
>>394

トヨタを懐疑的に見る姿勢はある意味評価に値するけど
米フォードが最良、って結論は無いわw
402: 匿名さん 
[2009-11-19 21:45:53]
BMWに乗ってます。
もう国産車へは戻りません。
403: 匿名さん 
[2009-11-19 22:07:37]
メッサーシュミットに乗ってます。
もうゼロ戦にはもどりません。
いやいや、グラマンのほうがもっといい。

てな感じかなぁ。

車なんて日進月歩。
日本車のほうがいい車を作ることもある。
年代とモデル次第だから、特定メーカー車を妄信するっていう時点で単に好みの問題。どちらが優れた車っていう比較とか、良い車を選ぶってことにはならないのでは?

数モデル乗った感じでは、BMWだから日本車よりも絶対によいということもないけどなぁ。
特に昔運転させてもらったE30系の318なんてがっしり感を除けばひどい車だったという印象。
その時代ならマークⅡのツインターボほうがよかった。

同じ値段出すならば、日本車で結構いいのが買えたりするしね。
404: 匿名さん 
[2009-11-19 22:52:47]
スバルはないな。あれ乗ったらwくぁはになるよ
スバリーはチョットひどいよね
まあ今週末でもスバルの展示場に行けば俺の言ってること解るって
あんな改造車の整備してるのかな
405: サラリーマンさん 
[2009-11-19 23:53:36]
やっぱりルポ最強。今みたいな通勤用には不向きかもしれないけど。

車検を機にヴィッツに乗り換えようとしたけど、横から衝突された時を考えると怖くて、
とりあえず今回は車検通すことにした。
あんなにドアぺらぺらで大丈夫なのか?特にリアハッチ…。
406: 匿名さん 
[2009-11-20 03:21:58]
スバルはWRC熱心だったからな、あれ市販車ベースだから
他の日本の糞車じゃ勝てないからな、スバちゃん気合いの入れ方がちゃうで

しかしランチャ、アウディのワークス時代は今のトヨタFI以下の
成績だったよ、バルが勝てたのは全ワークス撤退しプライベートと
スフォードシェラが相手だからな!そりゃ勝てるど。
407: 匿名さん 
[2009-11-20 09:48:45]
>やっぱ日本より高速運転事故が多い国は大変ですね!

確かに衝撃映像で
パトカー追跡から逃げる暴走車
横転クラッシュしても、車を捨てて逃げる犯人の映像見ると
アメリカって国は、いろんな意味でスゲー国だな~と思うよ!
408: 匿名さん 
[2009-11-20 11:27:27]
>396さんが言ってるとおり、米国産車の保護目的だと思うよ。

私も同感
これだけ、温暖化問題、クリーンエネルギーが叫ばれている中
燃費良い車を直ぐに造れないアメ車は、とりあえず安全性を旗印に
アメ車を優遇して、時間を稼いでその間にエコカー開発に取り組むって事じゃないの?
409:  
[2009-11-20 11:29:46]
一番エコなのはハイブリッドでなく欧州のディーゼルという罠。
410: 匿名さん 
[2009-11-20 11:54:15]
>一番エコなのはハイブリッドでなく欧州のディーゼルという罠。

ディーゼルのハイブリッドはできないのかな?
411: 匿名さん 
[2009-11-20 13:38:40]
アメリカの死亡事故車種別の最高は、確かコルベット
コルベットの安全基準ってどうなっているのかな?
412: 匿名さん 
[2009-11-20 14:54:12]
408

それニートが俺は悪くない悪いのは世間だと一緒でないかえ 草
413: Hなエンジニア 
[2009-11-20 15:10:23]
ハイブリッドはリサイクル時にエンジンだけでいいところを、モーターに加え電池まで処理しないといけなくなり無駄な熱量を使うから非効率という考えだからね…。

結局は燃料電池が実用化されるまでは、レシプロエンジンの効率を上げるのが一番エコなんだろうね。

それこそ10年以上前のルポにリッター33キロのモデルがあったように。
414: 匿名さん 
[2009-11-20 21:02:12]
DEの熱効率とライフサイクルを活かせる気質ならばハイブリッドでなくてもいいよね。
所詮5年程度しか同じ車に乗らない日本人どもにはDEは向かないということだろうし、
トヨタはその辺を見切ってハイブリッドを選んだんだろうね。ヨーロッパでは、新型DEへの投資を継続してきたし。

NOxや粒子状物質があるからDEはダメっていうのは、日本人の偏見。
バスとか建機みたいでイヤ、オジサンくさいってね。

トヨタの技術投資がハイブリッドに向いていたというだけの話であって、三菱自工にもっと金があれば、
DEの開発の方が進んでいたかも。

ディーゼルのハイブリッド。。。
重すぎ。


415: 匿名さん 
[2009-11-24 09:08:06]
自動車市場は、中国、インドが主役ですね!
416: 匿名さん 
[2009-11-24 11:41:24]
どんなに安全性の高い車を造っても
利用者の安全意識が低ければ、安全な車とは云えない。

後部座席シートベルト着用率に地域差
【上位】
(1)熊本県  51.6%(50.1%)
(2)栃木県  50.2%(47.2%)
(3)大阪府  48.1%(28.8%)
(4)山梨県  47.3%(27.2%)
(5)滋賀県  45.8%(50.5%)
【下位】
〔1〕高知県  11.2%(16.7%)
〔2〕愛媛県  14.7%(36.7%)
〔3〕宮崎県  18.7%(21.6%)
〔4〕沖縄県  20.0%(13.9%)
〔5〕奈良県  20.6%(30.1%)
 ※着用率は一般道における調査。カッコ内は平成20年の調査。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/091124/sty0911240814001-n1.htm
417: 匿名さん 
[2009-11-24 21:08:04]
うちの車、国産のコンパクト。
お隣さんの車、イタリア製の超高級スポーツカー。

価格差約10倍。排気量3倍以上、馬力約5倍。

でも、ノーマルで500馬力って何処で使うのかな?ウチの近所って結構道路狭いんだけどね。

うらやましい、とか、ねたましいとかを通り過ぎて、あきれる。
ハイオクでリッター3.2キロって、無駄以外の何物でもないから、横に並んだ車の対比が微笑ましい。

でも、あの車に露天駐車場はないだろうと。
418: 匿名さん 
[2009-11-26 11:14:20]
先日年収250万の人が
カウンタック所有
維持費結構掛かると思うのだが・・・
419:  
[2009-11-26 12:17:01]
まぁ熱帯魚でグッピーで満足する人もいればディスカスを追求する人もいる。
絵画もおなじだね。

言ってみれば趣味の世界。
彼らは実用性は求めてないよ。

それに熱帯魚や絵画に比べて走って実用的な分があるだけマシかも。
うちは実用性第一で先代ルノーカングー。
420: 匿名さん 
[2009-11-26 12:24:32]
いちばんの高級車って、なんでしょうか。
ポルシェかな。値段は、いくらぐらいするのかな。
外車って、車検も、自動車保険の保険料も、高いそうですね。
維持費が大変だと思います。
どれぐらいかかるのでしょうか。
421: 匿名さん 
[2009-11-26 12:27:02]
>いちばんの高級車って、なんでしょうか。

ブガッティ ヴェイロン 2億でしょ
422: 匿名さん 
[2009-11-26 12:37:36]
外車=高級 っていう発想はもう不要だと思うよ。

昔からフォルクスワーゲンやミニなどは、身近な外車としてあるわけだし。

いまだに、このスレ主や420のような考えが散見されるのは、よほど外車が珍しい地域性なのかもしれない。
423: 匿名さん 
[2009-11-26 15:00:09]
>よほど外車が珍しい地域性なのかもしれない。

雪国には、車高の低いフェラーリやランボルギニーは走っていないだろうね!
424: 匿名さん 
[2009-11-26 15:23:54]
>外車=高級 っていう発想はもう不要だと思うよ。

確かに!
タタ・ナノは、624cc リアエンジン、5人乗り。
価格は10万ルピー(約28万円)、販売されれば量産自動車としては世界で最安値となる。
425: 匿名さん 
[2009-11-26 20:18:32]
昔の刑事コロンボで、車の修理屋に「ウチは会社専門だからね」といわれたコロンボが自分の車を指して「コレだって外車だよ」という下りがあった。
例のボロボロのプジョー。

外車が国産より高級っていうイメージはアメリカ人にもあるんだ?と思ったね。


426: 匿名さん 
[2009-11-27 03:34:31]
車の性能等はよくわかりませんし、外国車へのこだわりもありませんが、
日本車ではなぜか見た目ででぐっとくるものに出合えません。

レトロ系の形は別として、30代の庶民が普通に乗れそうな今の日本車は
全体に無駄に丸みを帯びているイメージというか、もっとキリッとした形の
車に乗りたいのです。
自分の好みと日本人に一般受けする形が違うのでしょうか?

日本車の燃費や性能・価格で、外国車のような「かわいくない」直線的なデザイン
があればそれが一番なのですが・・。
427: 匿名さん 
[2009-11-27 12:52:01]
同感です。
日本車の性能で、形だけ外国車、が私の理想かも。
国産メーカーさんが、外国人のデザイナーを雇うとかしてくれないですかね。
428: 匿名さん 
[2009-11-27 13:18:15]
最近は、多様化とか言われてますけど、日本人の気質として「右へ倣え」「無難が一番」「他の人と同じが安心」などの傾向が強いのだと思います。

購入者だけじゃなく、メーカー側も必ず「ライバルメーカーに似たようなモデル」発売しますからね。
不思議なのは、各メーカーともNewモデルは数年前からデザインや設計を行っているはずなのに、
似たようなモデルの販売時期が揃うことです。
429: 匿名さん 
[2009-11-27 20:09:49]
直線的ではないけど、RX-8はいいデザインだと思いますが。
RX-7(FD)も当時はいいデザインだったなぁ。

あとはスバルのSVXもデザインだけなら良かった。さすがジウジアーロって感じだった。
430:  
[2009-11-27 20:16:46]
いすず ピアッツァ
マツダ ユーノス100
スバル SVX
ルノー メガーヌ

と乗り継いできたが、周りには解ってもらえない…。
431: 匿名さん 
[2009-11-27 21:01:42]
>>430
いや、ある意味すごく一貫してると思うわ・・・
周りが理解してくれない、というとこも解る気がw

もしかして117クーペとかVWコラードとかも好きじゃない?
勝手な想像だけど。
432:  
[2009-11-27 21:08:34]
おぉ、解ってくれる人がいた。
それだけで十分です。
433: 匿名さん 
[2009-11-27 22:16:11]
>>427
日本人デザイナーは優秀です。イタリアやドイツの会社にも引き抜かれますね。
日本車のデザインが悪いのは、商品企画やデザインを承認する上の人が悪いのですよ。
社長や役員のセンスが良ければ日本車のデザインも良くなります。
会社の仕組みを理解しましょう。
替える必要があるのは役員クラスです。
434: 匿名さん 
[2009-11-27 22:24:42]
日本人は、デザインする、物をきちんと作るといった、現場の力は大変強いと思います。
しかし、日本人に欠けるものは全体をまとめあげるセンスや力です。
つまり、リーダーシップや経営力に欠けるのです。
太平洋戦争からもよくわかります。現場は頑張ってるのに戦略も戦術もない戦争をして負けた。
いまの日本の多くの会社も同じです。日本国家もそうですかね。
435: 匿名さん 
[2009-12-16 22:49:13]
小金持ちの自分はどちらが分相応でしょうか?
436: 匿名さん 
[2010-03-11 00:16:13]
新しく出るジュリエッタ買うことにした。
437: 匿名さん 
[2010-10-11 19:31:46]
外車乗ってもなー?乗す女が日本女やアジア女じゃなw
439: 匿名さん 
[2010-10-11 20:09:41]
@438
アジア女に半島女も含まれてますが 欧米車に乗るのは実に良いんだが、俺も好きだし ただなぁ~乗せる女がアジア女、日本女じゃ外車も泣くワナw
440: 匿名さん 
[2010-10-12 07:24:06]
運転するヤツは欧米人なのか・・・?
441: タカ&トシ 
[2010-10-12 07:44:43]
欧米化?

久しぶりに言ってみました。
442: 匿名 
[2010-10-12 09:00:04]
生産性
量産性
日本人高賃金体制時給高すぎる

日本車は、デザイン優先できない。
443: ロードスター乗り 
[2010-10-12 09:54:14]
>>BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。

大変結構なことじゃないですか。何か問題でも?
444: 匿名さん 
[2010-10-12 10:31:28]
車はステータスであり、趣味の分野も入る。
国産車じゃ夢がないからわざわざ外車にするんじゃないのかな。
現在レクサスが国会でみかけるけど、やはりベンツと比べると貧相に思える。
値段だけじゃなく、何故外車にするのかその意味を考えないとね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる