パート1
外車は高いだけなのに、なぜ買う馬鹿がいるのかな??
BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。日本人だけが買う。
ベンツ??アメ車??いったいどこがいいの??
外車好きよ!!反論を!!どうぞ!!!
続きはこちら
【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】
[スレ作成日時]2009-10-14 18:07:55
国産車VS外国産車 パート2
325:
匿名さん
[2009-11-09 14:38:26]
|
326:
匿名さん
[2009-11-09 14:47:29]
物を作れるのに作らないで外注するのと
そもそも作るのに自社技術さけでは作れないのでは雲泥の差がある。 個別にどこがどうだとは言わないが 歴史的にみて、作れないところはいまだに作れないし 以前は作れたけどコストが合わずに外注するのは時代の流れでいいんじゃない。 |
327:
匿名さん
[2009-11-09 15:26:34]
>心臓を外注するくらいだから車づくりにポリシーは感じられない。
安全性があり、故障なく、安いなら エンジンを外注しようが、どこのタイヤを使おうが 消費者は問題ないと思うのだが |
328:
特命さん
[2009-11-09 17:39:54]
エンジンなら、マツダだ。
レシプロじゃないぞ。 ロータリーだ! 日本を代表するエンジンだ。 |
329:
匿名さん
[2009-11-09 18:16:21]
>327
今問われているのは、その安全性を検証して1つの車として完成させるだけの能力に 疑問符がついていることでは? 結局、技術がない、すべて部品メーカー任せ、寄せ集めコンポーネントをうまくまとめあげる だけの実力がないということですね。 別にトヨタに限った話ではなく製造業全般に言えることです。 ただ車は人命を預けるので、そういう無責任な設計思想では困りますね。 |
330:
匿名はん
[2009-11-09 18:26:28]
商品の予期せぬ不具合なんて,どれにもあり得ることだろうに
|
331:
匿名さん
[2009-11-09 22:17:17]
>>315
>>心臓を外注するくらいだから車づくりにポリシーは感じられない。 トヨタからエンジン供給されているロータスは、ポリシーの微塵もないどん底メーカーってことね。 俺はロータスの車作りにポリシーを感じてたのだが、それは勘違いだったか。 |
332:
匿名さん
[2009-11-10 04:26:29]
おまいらどんだけトヨタアンチやねん 草草草
むかいから金儲けのトヨちゃん、アホのニッちゃん言うやろ ほんまにあそこはアホですな、一流選手つこーて変わらなくちゃって 宣伝して変われんと、次の年も変わらなくちゃも変わらなくちゃって 宣伝して潰れましたわ、私はとんでもアホでっせ宣伝しおりまったで。 そんでもって、ミスタービーンみたいなんきて1年で大黒字や どんだけアホアホやねんわらいとまりまへんな〜 草草草 |
333:
匿名さん
[2009-11-10 08:18:31]
>トヨタからエンジン供給されているロータス
そのエンジン、ヤマハが設計、生産していたら笑いだね。 |
334:
匿名さん
[2009-11-10 08:56:50]
>ただ車は人命を預けるので、そういう無責任な設計思想では困りますね。
旅客機も同じ事言える? |
|
335:
匿名さん
[2009-11-10 09:28:07]
>車は人命を預けるので、そういう無責任な設計思想では困りますね。
航空機は、胴体、翼、エンジン総てバラバラの企業から寄せ集めして組み立て売り渡し 以後のメンテは、基本自社やる訳だから、車以上に怖いかもね! 御巣鷹ジャンボ機事故も、修理責任問題でもあったように |
336:
匿名さん
[2009-11-10 09:40:42]
>>305
>外車なんてステータスで乗っている人がほとんどで、 >乗り心地、外見で選んでいる人は少数である。 輸入車乗りがデザインを見ていない、ってのは新説だなw むしろデザイン優先だと思ってたが。 ステータス「だけ」で輸入車に乗ってる奴なんて、そんなにいるか? むしろ、名前だけでクラウンやセルシオに乗ってる奴の方が 国内には多い気がするけどな。田舎の小金持ちとか。 |
337:
匿名はん
[2009-11-10 09:53:57]
ホンダのジェット機はエンジンから設計しているのでは?
|
338:
匿名さん
[2009-11-10 10:01:37]
車の話をしなさい
|
339:
匿名さん
[2009-11-10 11:01:56]
>むしろデザイン優先だと思ってたが。
昔は、デザインや他人と違う車を好んだけど 最近、BM、ベンツ多過ぎて クラウンやセルシオのように大衆車になってしまった。 |
340:
匿名さん
[2009-11-10 11:09:34]
>>333
仮にヤマハが開発・生産していたとしても、笑えないかも。 トヨタがヤマハへ開発・生産を発注。 そのトヨタの要求基準でできたトヨタブランドのエンジンをロータスへ供給。 トヨタが作ったようなもの。よって、ロータスはトヨタからエンジン供給を受けてる。 部品メーカーは、お客様(自動車メーカー)の要求に従って設計・製造してる。 だから、同じ部品メーカーが作ったものでも要求によってまったく異なるものができる。 評判の良いヨーロッパ車のシートと、評判の悪い日本車のシートを、同じシート会社が作ってます。 それは、お客様の要求が異なるからです。 |
341:
匿名さん
[2009-11-10 11:15:54]
個性的な日本車を求むなら
光岡かな 大蛇は、フェラーリーより目を引く |
342:
匿名さん
[2009-11-10 12:08:16]
ガワだけすげ替えた車なんて恥ずかしくて乗れない。
目を惹いても「好奇の目」では、ちょっとなぁ。 |
343:
特命さん
[2009-11-10 12:22:34]
デザインの立派な個性だ。
光岡いいじゃないか。 |
344:
匿名さん
[2009-11-10 13:20:46]
300キロでるフェラーリーよりも
ハリアーのエンジン積んでいる大蛇の方が 国内では使い勝手は良いと思う。 |
345:
匿名さん
[2009-11-10 13:26:42]
>ガワだけすげ替えた車なんて恥ずかしくて乗れない。
レプリカは恥ずかしいが 光岡は、独立した個性的な車を作り始めている車は 魅力的だと思う。 |
346:
匿名さん
[2009-11-10 13:33:26]
レンタカーの予約はいっぱいだと聞いた
|
347:
匿名さん
[2009-11-10 13:39:29]
車はエンジンというのは大きな誤解w
ボディ=ガワだよ、アッパーもアンダーも合わせてね エレ化だとか部品点数の激減なんてことより、これが難しいんだよ 複雑すぎてシミュレーション組めないのがいまだにたくさんある わかってないマスコミ&評論家みたいなのは、車がPCになるとでも思ってるようだが アイデアだけで類推してるAHOの典型 中国の正規の自動車の半分足らずは三菱のエンジン(コピーじゃないよ、これは中国進出の条件のため) こちらはこちらで自動車界のインテル目指せばいいだろ ポイントは分業だよ分業 ガワだけだとしても、光岡の路線は悪くない |
348:
匿名さん
[2009-11-10 15:37:48]
>レンタカーの予約はいっぱいだと聞いた
今朝のTVでも高級車のレンタカー好調と出ていました。 2~3万で半日借りるのも選択肢としてあり? |
349:
匿名さん
[2009-11-10 16:17:49]
デザインは立派な個性。
模倣ではなく独自に生み出したデザインなら、それはもはやオリジナル。 でも、結局ルックスがダサいからイヤ。 |
350:
匿名さん
[2009-11-10 16:35:12]
初デートのとき、外車をレンタルしてきた彼に、
最初は引いてしまいました。 でも、運転が上手かったので、株は急上昇しました。 電車でのデートも好きだけど、また乗せてね~ |
351:
匿名さん
[2009-11-10 16:42:51]
トヨタのリコールいたいね
|
352:
匿名さん
[2009-11-10 17:02:56]
分業っていうのはとりまとめが大事。
いくら分業しても安全性の検証は完成品として出荷するメーカーの役目。 結局、コスト優先でバラバラな技術のさまざまなリスクを管理しきれていない証拠。 |
353:
匿名さん
[2009-11-10 17:06:58]
|
354:
匿名さん
[2009-11-10 17:22:34]
≫352
とはいえ、日本メーカーは比較的うまくやってきたほうだと思うが 初期不良の割合は、実は欧州高級車メーカーが高かったりするんだがw |
355:
ご~ん戦力外
[2009-11-10 18:02:05]
ルノーメガーヌに乗ってます。
初代トゥインゴからの乗り換えです。 デザインだけで選びました。 国産車も試乗しましたがやっぱり所有したくなるデザインの同クラスの車が無かったので…。 |
356:
匿名さん
[2009-11-10 19:12:21]
↑
わたしは今は国産派ですが、このご意見はとってもよく理解できます |
357:
ゲットン
[2009-11-10 19:26:05]
免許取立ての時アメ車に憧れました。あの爆音と派手なデザイン最高です
当時左ハンドル運転のしにくさであきらめてゴルフに乗りました。 日本車もいいと思いますがやはりわがままな外車の方がおもしろいです。 |
358:
匿名さん
[2009-11-10 19:29:28]
これからは二極化の傾向に進みそうですね。
個性の外車やプレミアムスポーツと工業製品として品質、コスト優先の移動道具車。 |
359:
匿名さん
[2009-11-10 20:39:17]
ドイツ車のエンジン音って、絵に描いたように「ブーン」って言いません?
特に低回転で。 子供言葉で車のこと「ぶーぶー」っていうけど、まさにドイツ車ってブーブーですよね? 気のせい? フェラーリなんかだと「コォーン」って言うけど…。 国産のように「ギューン」とか「ウォーン」って車はあまり無いような…。 ユーザーの方どうですか? |
360:
匿名さん
[2009-11-10 22:28:00]
エンジンが自社製である必要はないと思いますが、
クルマの質感にとってエンジンは重要。 それは、同じ車種で異なるエンジンの車に乗ればすぐにわかる。 |
361:
匿名さん
[2009-11-10 22:59:14]
ということは、360さんはドイツ車派ですか?
あの「ブーブー」という硬質な音がお好きですか? 車体剛性とあいまって、独特な感覚がありますよね。 私は、安っぽいといわれても、軽量車体で、エンジンがギュンギュンいう国産車(たとえばホンダのS2000みたいな)が好み。 今度、Z3かZ4でも乗ってみようかな…。やっぱり「ブーブー」言うのかな…。 |
362:
匿名さん
[2009-11-10 23:24:36]
>361
たぶんそれは4気筒よ6気筒のエンジン音の違いでは? あと国産車はスロットル制御が欧州車のようにリニアではありません。 短時間での試乗で加速の良さをアピールするため、出足重視のセッティングになっていて アクセル開度に比例してスロットルが開かずに、出足はわずかな開度でもエンジンがすごくよく回る傾向に あると思います。結果、加速がよく感じられるのだと思います。 でも高速で比べるとよくわかりますが、上の回転域での伸びがない車が多いですね。 このようなスロットル制御は200kmオーバーが常用の欧州車では不自然な動きになってしまうので アクセル開度に関してリニアな吹けあがりになっているのだと思います。 ギア比もハイギア傾向ですしカムシャフトも高回転でパワーが出るプロフィールになっています。 国産車は100kmに合わせた制御でチューニングされているからしょうがないですね。 |
363:
匿名さん
[2009-11-10 23:29:13]
トヨチャンファンさん落ち込まないでください
トヨチャンまた得意のコマージャルしますからその高級感とやらで満足してください。 ヤマハ製高級性能エンジンを搭載した高級車は‥ってしますからね 弱点を宣伝でセールスポイントにしますよ。草草草 以前もやったでしょ、国外には安全な車売って国内では‥ ただ厳しくなった安全基準に合わせただけなのに、乗る人の安全を考えるトヨちゃん なんてコマージャルしてたもんね〜草草草 |
364:
匿名さん
[2009-11-11 07:58:26]
|
365:
匿名さん
[2009-11-11 08:22:25]
このスレがこんなに盛り上がるのは、車好きに対する世間の目が厳しくなっている証拠なんだろうね。
外じゃあまり車談義が出来ないものだから、ここで大盛り上がり。 批判じゃないけど、ふとそう思った。 |
366:
匿名さん
[2009-11-11 08:50:10]
>>365
外でクルマ談義をするのは問題ないけど、クルマ談義をしたい程度のクルマ好きが減ったからねぇ。 クルマに興味がなくなった人は多いよ。 ミニバンに乗ってるような人はクルマ談義には参加しないし。 来年くらいからは、そろそろEV車が本気で購入検討する対象になってきますね。 EV車の基本は自宅での充電ですが、マンション住まいの方はどうするのでしょうか?? |
367:
匿名さん
[2009-11-11 09:53:03]
>フェラーリなんかだと「コォーン」って言うけど…。
最近のフェラーリー随分静かになりましたよね! 以前は、かなり離れていても、ドデカイ音で分かりましたが |
368:
匿名さん
[2009-11-11 20:06:48]
>最近のフェラーリー随分静かになりましたよね!
同感です! 昔はバイクかと間違ってしまうような高音だった。 フェラーリもNAとターボでは全く音が違うから、ターボ車オーナーの比率が多くなったからか?とも思ってしまう。 いずれにせよ、オーナーさんは幹線道路の信号GPが好きなのか、発進加速で高回転のダッシュをみせて歩行者を愉しませてくれる。 >4気筒と6気筒のエンジン音の違いでは? 国産の6発は「ブゥーン」とはいわないような…。(例、RB系スカイライン、マークⅡやX) ゴルフの4発もBMWの6発も「ブゥーン」という。 さすがに8発なら「フォーン」と肺活量の大きい人が深呼吸したような音がするけど、あまり外車で8発に乗ったことがないので良く分らないです。 |
369:
[2009-11-11 21:27:14]
【質問】
2.4リッターでV8エンジン積んでる車を探してます。 お薦めがあれば教えて下さい。 |
370:
匿名さん
[2009-11-11 22:22:15]
>国産車は100kmに合わせた制御でチューニングされているからしょうがないですね。
ふーん。 そうなんですか?勉強になりました。 でも、国産でも2リッター超では100kmをキープして走るのは結構疲れますよね。 どうしても120~140くらいが快適になってしまう。 常用200Kmというのは凄いですね。 昔、有名な箱車のレーサーが「スカイライン(R34以前)というのは最低でも80Km以上出して始めていい車だと分る。でもそれでは日本では売れないのだ」と言っていたのを、ふと思い出してしまいました。 ならば、BMWもベンツも日本の道路では宝の持ち腐れですね。 |
371:
匿名さん
[2009-11-11 23:52:41]
>ならば、BMWもベンツも日本の道路では宝の持ち腐れですね。
そういうものでもないと思いますよ。 いい車、車が自分の意思どおりの動きをしてくれるような車は どんな速度域で走らせても楽しいものです。 ただその車が普通のファミリーカーと圧倒的な乗り味の違いを体感できるのが やはりある程度の速度域を超えてからということなのだと思います。 >国産でも2リッター超では100kmをキープして走るのは結構疲れますよね。 最近の国産大排気量車は、燃費をかせぐためにファイナルギア比がハイギアードになっています。 つまり同じ速度を低いエンジン回転数で得られます。 エンジンは通常2300回転程度に最低燃料消費ポイントが設定されていますが 実際はこれよりも500回転~1000回転くらい高い回転域のほうが空燃費的にもパワーモードに入って パワーとトルクのバランスがいいエンジンが多いですね。 ですので気持ちよさにつられてアクセルを踏んでいると燃費が悪くなります。 メーカーもカタログにはエコをうたっておきながら、実際に全域エコな空燃費ではパワー不足で 評論家などから酷評をあびるため、ある回転域からはそれなりに多くガソリンを吹いているのだと思います。 |
372:
匿名さん
[2009-11-12 00:12:02]
|
373:
匿名さん
[2009-11-12 00:28:18]
>レガシィやアコードあたりの車だとドイツ車とのレベル差なんてわかりませんよ。
そんなもんでしょうかね? 私はアコードの横置きエンジンの不自然なトルクステアや レガシイのエンジンマウントのヤワさなどBMWなどの輸入FR車との圧倒的な違いを 走り出してすぐに感じました。 でも国産車のほうが日本人の感性に合っている車が多いので総合的には好きですよ。 |
374:
匿名さん
[2009-11-12 00:50:12]
スバルバカ乗る車だよ!
BMW比べるな! |
じゃ~ロールスロイスもポリシー無いね!BMWのエンジンだし!