なんでも雑談「国産車VS外国産車 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 国産車VS外国産車 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-10 08:42:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

パート1

外車は高いだけなのに、なぜ買う馬鹿がいるのかな??
BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。日本人だけが買う。
ベンツ??アメ車??いったいどこがいいの??
外車好きよ!!反論を!!どうぞ!!!

続きはこちら


【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2009-10-14 18:07:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

国産車VS外国産車 パート2

201: 匿名さん 
[2009-10-30 15:06:57]
BMの3、5シリーズ
後部座席が狭い
7シリーズ、ボディーサイズの割りにトランクが狭い
202: 匿名さん 
[2009-10-30 15:26:15]
>アウトバーン無制限、小型ディーゼル車でも200キロ近い

アウトバーンも財政難で路面は酷い状態
ま~そんな高速を走るなら、安全を重視した車が必要でしょ!
203: 匿名さん 
[2009-10-30 15:52:37]
>>199

浦島太郎は亀にしか乗った事ないから

スピードの出て安全神話のある車を好んでいるのだよ!
204: 匿名さん 
[2009-10-30 16:38:20]
>>188
>後部中央はシートベルトどころか座席そのものに存在意義が無い。

購入時の判断ミス?
205: コベンツのり 
[2009-10-30 18:40:21]
室内はサイズ相応です。サイズはカローラ並みですから。
でも小回りが利くので気に入ってます。
この前トレン太くんで、カローラに乗ったらあまりのハンドルの切れなさに驚きました。

ブレーキは問題ありませんが、多分踏み込む力加減が違うのでしょうね。
同じくカックンブレーキになってしまいました…。

かれこれもう何年乗っているか分からないくらいになってしまったので
体の一部みたいになってしまっています。
206: 匿名さん 
[2009-10-30 19:43:43]
後輪駆動に比較して前輪駆動はハンドル切れないですからねー まあ仕方ない

フルタイム四駆の車なんて、アクセル踏みながらUターンとかすると、悲しい位小回り利かないです。

でもこれは構造的に仕方ないですね。
207: 匿名さん 
[2009-10-30 20:01:42]
4WS賛成派なんだけど、普及しないなぁ。
208: 188 
[2009-10-30 20:03:49]
>>194
>日本の高速も無制限にすれば、それなりの車造るでしょ!

日本のクルマは最高速度100km/h、欧州車は200km/h超のスピードを想定して
それぞれに安全基準を設定しているってこと? 初耳だなそりゃ。
仮に衝突時のスピードがその半分以下だったとしても、クルマ本体や
チャイルドシート等の保安用品には当然「安全性」が求められるよね。
そういう日常レベルの使用下においても、安全確保という事に対する
考え方が(国によって)違う、という話をしてるんだと思ってたけど。

平成6年が「大昔」だと言うなら、その時に「後部座席も3点式にしよう」という
ルールを決めたにもかかわらず、そのルールが後部中央座席にも適用されるまでには
ものすごく(大昔と表現するほどに)時間がかかったって事だよね?
私はそれって、当時の日本の自動車安全基準においてはコストという事情が
安全確保という目的に勝っていたのだという事を物語っていると思うけどなぁ。
それとも、後ろの真ん中に座っている人はもしもの時には死んじゃっても
仕方ないという考え方が一般常識としてあったとでも言うんだろうかね。

私は国産車の品質管理って素晴らしいと思ってるし、安全性能に関しても
欧米のそれと遜色ない、むしろ優れている部分もたくさんあると思ってる。
でも、まだまだ欧米の(特に欧州の)クルマに学ぶべきところは多いと思うよ。
ここでガイシャと呼ばれてる車に乗ってる人達の多くは、そういう認識なんだと思う。


>>204
>購入時の判断ミス?

定員5名で後部中央にベルトが付いていても使っていないというだけの話。
実際、シート形状は明らかに2+2想定だし。
もう買って8年になるけど、後部中央に人を乗せたのは2~3回かな。
うちみたいな家族が車種選択でミスらないためには「定員4名」に拘らなきゃならんの?
んなこたぁ無いでしょ(笑)
209: 匿名さん 
[2009-10-30 22:46:47]
3点シートベルトは、車の乗員部がつぶれない前提での安全。
問題は、衝突安全試験には後部衝突防御力試験(後部から追突される試験)なんてないんだよね。
日本車が国内で販売してる3列シートミニバンは、ほとんどの車種で3列目の人は守られないでしょう。
3列目シート乗員の後頭部はすぐにリアガラスかリアパネルだよ。確実につぶれる。
事故の3件に1件は、後部からの追突事故らしいので、3列シートミニバンを購入するならアルファード、エルグランドクラスの大型車にしましょう。特に小型の車種は、3列目の子どもの命はないと思った方がいい。

追突事故は、自分がいくら注意してても避けられませんから。
まぁ、事故は避けられないもんですが。
210: 匿名さん 
[2009-10-30 23:04:15]
日本の工業製品の特徴として、人間の感性を一番に考えない。それが最大の欠点。
日本製オーディオ製品が廃れたのもそれが原因。特性最重視で、人間が聞いた時の気持ちよさを一番に考えなかった。
自動車を設計するにあたってもそう。車の動きは、人間の体の延長にあるのに、どう動いたら運転者がどう感じるかを無視した作りをする。動きが異常に不自然。
だから、多くの日本車は、普通に運転してても違和感を感じる。感覚の問題だけど、人間にとって重要。運動をしてるのに、人間の感覚にマッチさせない作りはおかしい。動的な人間工学がまったくできてない。

日本メーカーが感覚にあった車作りができないわけではない。スポーツ系の車種やレガシィなど、どこのメーカーでも感覚にあった車を作れてますから。少なくともヨーロッパ向けはそのようなセッティングにしないと売れないはず。
できるけど、やってない。確信犯。日本人ユーザのレベルに合わせてる。
これは、100km/hが速度上限とかのレベルとは別。
日本メーカーの日本向けのセッティングは、この考え方を修正して欲しいね。
211: N社員 
[2009-10-31 13:43:08]
安ぐるまてもシートとサスの味は注力して欲しい。

ルノーカングーとウイングロード乗り比べる機会があったけど正直がっかりした事があった。
212: 匿名はん 
[2009-10-31 15:12:18]
日本車はで燃費の良い経済設計の車ってことで良いんじゃナイスか
そんなイテーイレベルを世界が評価しスタンダードになった。
今やベンツも経済設計ですよ190Eの時代が懐かしい。

 お値段以上日本車。 草 草 草

中国人も言っています。チュウ国酷くないよ
20年前のニッポンとしょあるよ

いずれ家電のように日本製の車は中国に圧倒されるでしょ
213: 匿名さん 
[2009-10-31 17:08:30]
>>212
あんた若いね!!
20年前といえば1989年。日本車がその優秀さで世界中を席巻した時代。
いまの中国車はどうですか?

それを言うならあと10年以上遡らないとね。
と、書いたところで考えました。
当時の日本が10年やそこらで世界水準の車を作れるようになったのなら、現在のスピード感なら、中国はあと3年くらいで世界レベルの車を作れるようになるかも。
214: 匿名はん 
[2009-10-31 19:37:23]
>日本車がその優秀さで世界中を席巻した時代。

ニトリ、ユニクロなみのお手軽感で燃費の良い安い車
を売って大もうけだろ?醤油ことだ、これからの中国だよ。
今の日本と一緒でデフレにしたのはソレだな。
215: 匿名さん 
[2009-10-31 20:20:21]
燃費が良い、壊れない、手ごろな価格、使いやすいシートアレンジなど
確かに一般受けする価値だけど、それだけを追い求めた車作りをしていると
きっと日本は世界で取り残されたマーケットになると思う。

オレは外車乗りじゃないけど210さんのいう
>日本の工業製品の特徴として、人間の感性を一番に考えない。それが最大の欠点。
にはすごく同意できる。ドイツ車やイタ車には数字には出てこない完成の部分を多く感じる。

実際に自動車の一部品の開発や設計をやっていたからこの国の車作りのプロセスは
どこかで何かを置き去りにしていると感じていた。
ただそういう数字に表れない部分を一般消費者や会社の経営TOPに訴えても
理解をしようとしてくれる人が少ないと感じてこの業界を去った。

安くいいものを作ることは企業として大切なことだけど、魂の入ってない車も多いし
お金や開発リソースをかける場所の優先順位があまりにもユーザーを釣るためというか
売れればそれで良し的な発想の商品が多くなったと思う。
特に自動車のような部品点数の多い商品は、メーカーの味付けをさまざまな方向でアレンジできる
可能性を持っている。
にもかかわらずそういう個性の部分を自動車文化の一部として育てようとしないメーカーの姿勢と
次から次へと出てくるコピー車や共通部品を使ったリコールの波及の大きさにはあきれるばかりだ。
216: 匿名さん 
[2009-11-01 15:06:35]
>>214
>>ニトリ、ユニクロなみのお手軽感で燃費の良い安い車
>>を売って大もうけだろ?

だから若いといったのだよ。
1989年に日本車が世界を席巻したのは、そんな低レベルなことではないよ。
この年に発売された日本車で欧米の車作りが変わったのだよ。
セルシオ:世界の高級車の基準を変えた。世界の高級車メーカーが見習った。
NSX:世界のスーパースポーツ車の基準を変えた。フェラーリさえもNSXに影響されて街乗りを考慮するようになった。
ロードスター:小型オープンカーのジャンルを再び拓いた。影響されたのがベンツ、BMW、ポルシェ、アルファロメオなど。
スカイラインGT-R:世界中が腰を抜かした速さと安定性の両立。

このあとのバブル崩壊で、コストダウンした安っぽく自信なさげな車作りで日本車のレベルは低くなった。

そして、この年より10年前の日本車はまだまだ酷い作りだった。
それを考えると、いまの中国が世界レベルの車を作れるようになるのもそれほど先のことではないかもね。
217: 匿名はん 
[2009-11-01 18:00:36]
>>216

お前ハッピーじゃ無ジャム最高だな

そのお車まねっこなんですけど、まねっこ 茶 茶

ロータリーエンジン位だろ自慢できんのは 草草草

だから中国の3年後みれお、中国人が同じ事自慢するぞ 草草草
218: 匿名はん 
[2009-11-01 18:23:31]
ごめん失礼した

HONDAは確かに影響与えたかもしれんな。しかしフェラちゃんと全く別ものだお

HONDAは日本市場など無視し良い車造ってほしいぞ

しかーしブランド的に問題あり

ロータス買収しロータスHONDAで高級車、スポーツカー造ってくれんかな
219: 匿名さん 
[2009-11-01 21:53:31]
>>217
>>218

きもいお子様は寝てなさい。
220: 匿名さん 
[2009-11-01 22:48:56]
↑自己紹介するなよ
221: 匿名さん 
[2009-11-02 09:07:05]
ベンツの安全性を力説し
日本車は安全性を犠牲にしていると考えている方に質問

ベンツ以外の外車、欧州車に対しての安全性に対して
どうお考えなのですかね?
222: 匿名さん 
[2009-11-02 10:28:17]
最近オペルを見かけなくなりましたが
どうなったの?
223: 匿名さん 
[2009-11-02 14:09:14]
216に共感

セルシオ、NSX、ロードスター
自動車会の革命でしたね!
224: 匿名はん 
[2009-11-02 14:49:24]
>>222

ヤナセ扱い止めたんだ、輸入されてないのかな?
同じ系統のキャデラックはまだ扱ってるな。

ヤナセも今は三井だよな、サービス悪くなったよ
ダイムラークライスラーになってから経済設計だし
ベンツからアウディ乗り換え多いよ。

ハマーやエスカレードなんかもヤナセで買えるんだ
本当に三井色だしてきたね。

>>221

安全設計で有名なのは ホルボ ベンツだけど
ドイツ車はみんな横並びじゃねーか
ベンツ、ワーゲンは所有したことある
オペル、ベンベ、オースチンは検討したことある
伊太車は3台フィアット系乗ったが、ドツ車より劣ってるかな
アメ車はトラックベースを乗用車にしちゃうからスゲー強いよ
プジョーは姉が乗ってるがドイツ車と変わらん
あとは知らん
225: 匿名さん 
[2009-11-02 15:01:20]
日本車で、世界に誇れる名車は何?
226: 匿名さん 
[2009-11-02 15:48:46]
マツダロードスターには驚いた
あの値段、オープン、走りも十分楽しめる日本車は無かった。
227: 匿名さん 
[2009-11-02 15:54:31]
>>225
やっぱ軽自動車全てだと思うよ。

個人的にはカプチーノとか、超小型スポーツカーをまじめに競って作った日本はすんごい国だと思う(笑
228: 匿名さん 
[2009-11-02 20:04:46]
>>224
昔、もてはやされたボルボの安全性は疑問ですよ。
車体自体がむやみに頑丈で、衝撃吸収をしないために乗員のダメージが大きいというはなしもあった。おそらく事実。
その点、ベンツは昔から衝撃吸収ボディで乗員を守ることを考えていたね。
歩行者への衝突時に、歩行者のダメージを少なくするボディ構造を最初に考えたのもベンツだったと思う。

少し前まで、日本でのボルボの評価が実力よりはるかに高かったのがおかしかったのです。
ボルボは、金の掛かった造りでもないのにプレミア価格で販売されてたしね。
現在は、化けの皮がはがれて、売れずに瀕死の状態。ちょっとかわいそうだけど。
229: 入居済み住民さん 
[2009-11-02 20:55:52]
ビートは乗っていて気持ちよかったな。
高回転までストレス無くまわっていったもんだ。

ああいう運転して楽しい車が少なくなったな…。
230: 匿名さん 
[2009-11-03 15:22:21]
ここの住人は本当、アホばかりだな

一度、現行SやSL,CLあたりで高速200kmオーバーで走ってみてから言えよ
どんなアホでもわかるから

まぁ貧乏人には一生縁のない世界だから無理もないが・・
231: 匿名さん 
[2009-11-03 22:26:30]
そもそも殆どノーメンテでも故障やトラブルが少ない車をつくれる国は世界で日本だけなんだけどね。
ドイツもアメリカもイタリアも、嗜好品としての車はつくれるが乗り潰す過程でトラブルの回数が
少ない車は未だにつくれない。

一言で言えば、日本の自動車メーカーがつくるクルマはごく普通の道具・実用品、ごく普通の工業製品

一方で日本以外のクルマは数年も乗れば高い頻度でトラブルが発生しだす事が前提のポンコツ嗜好品
とてもじゃないが「まともな普通の工業製品」のレベルに達していない
232: 匿名さん 
[2009-11-03 22:41:49]
>>231
日本車は10万kmノーメンテを目指してるからね。
233: 匿名さん 
[2009-11-03 22:43:11]
>>230
お前がアホだな。
200km/h以上だとGT-Rの方が安定してたぞ!
234: 匿名さん 
[2009-11-03 22:44:33]
アホ言う者がアホの典型だな
235: 近所をよく知る人 
[2009-11-03 23:40:52]
>車体自体がむやみに頑丈で、衝撃吸収をしないために乗員のダメージが大きい
たぶん、建物みたいな固いものの場合は、「そんなものにぶつけるような下手な奴は買うなよな!」。
車対車の場合は、「相手の車体が衝撃吸収!」lてなコンセプトだったんじゃないの?
軽自動車なんて良く衝撃を吸収してくれそうだし。
236: 匿名はん 
[2009-11-04 00:44:53]
>>231

そらー否定しないぜ、ただの足だもん
まー乗ってるやつも原付感覚だよな

そこが違うんだよな 草草草

しかーし日本のリコール隠しは醜いな人命を軽視しすぎだよ

ブログとか見ると、トヨタも陰で不具合結構改良しまっくてるみたいだな

237: 匿名さん 
[2009-11-04 00:48:45]
日本人なんだから日本車乗れよ。
238: 匿名さん 
[2009-11-04 08:42:08]
>>233
無知なことは時にはいいことだけど、こういう場で知らないことは書かない方がいいよ
239: 匿名さん 
[2009-11-04 09:15:25]
>一度、現行SやSL,CLあたりで高速200kmオーバーで走ってみてから言えよ

日本の公道で200キロオーバーで走るほうがアホでは?
実用性の無い性能を語っても意味無いよ
240: 匿名さん 
[2009-11-04 09:23:23]
>ブログとか見ると、トヨタも陰で不具合結構改良しまっくてるみたいだな

ブログ・・・ソースがブログ・・・

さすが匿名はんだな。次元が違うわww
241: 匿名さん 
[2009-11-04 09:26:38]
草草草
は、引き篭もりお子ちゃまだから、情報収集はブログだけなのです。
242: 匿名さん 
[2009-11-04 11:21:22]
>日本人なんだから日本車乗れよ。

日本の国土、道路事情にあった車は、日本車で
外車は、日本車に合うように仕様を変えてくる
その分どうしても割高になってしまう。

逆に日本車も海外に輸出する為に、そんな努力をするから
日本販売価格より海外販売価格は割高になる。

割安で日本の道路事情にあった車はおのずと日本車になる。
243: 匿名 
[2009-11-04 11:36:55]
GT-Rはリミッター付いてないの? 国産はノーマルなら180まででないの?
244: トミラー 
[2009-11-04 11:42:31]
Tommykaira仕様は、リミッターを外す

外しても車検は通る♪
245: 匿名さん 
[2009-11-04 11:55:28]
>>239

俺は特にどっちというわけではないが

>>実用性の無い性能を語っても意味無いよ

200kmってベンツのSやSLクラスだと国産の100kmの感覚だよ
それくらいの安定性能
気付いたらそれくらい出ちゃってること多いよ
10秒かからないくらいででちゃうしね

よく飛ばしてるように見える高級外車って実は本人は飛ばしてる感覚ないんだよ

まぁ国産のサニーあたりとレクサスじゃ当然違うのと同じ感覚

だから実用性が無いとは思わない

まぁ、道交法違反は否めないけど、あなたも30kmの道30kmじゃ走らないでしょ
246: 匿名さん 
[2009-11-04 12:11:38]
ベンツのS500とBM325乗ってるけどスピード感覚で100キロの差があるね。
247: 匿名さん 
[2009-11-04 12:13:42]
>日本の国土、道路事情にあった車は、日本車で

そう云えば、今でこそ右ハンドルの外車も増えてきたけど
昔は無理やり右ハンドルにしたから、色々不具合が多かったですね!
ベンツの右ハンドルは、ブレーキがワンテンポ遅いってのは有名な話
今は、そんな事ないですが
248: 匿名さん 
[2009-11-04 12:15:30]
>>245
>>246
人間の感覚なんて、そんなもん。
スピード出しても安定しているっというのは車の性能としては○だけど、だからといって違反速度が許されるわけじゃない。
良い車乗ってるなら、もっと余裕で運転してほしいね。
249: 匿名さん 
[2009-11-04 12:41:29]
たしかに、一生懸命おっかけて横並んだら、携帯で電話しながら運転してた
やっぱ、不公平だなって思った
250: 匿名さん 
[2009-11-04 12:43:32]
>>245

実用性が無いことに対する反論に全くなっていないところが愉快ww

というより、

>よく飛ばしてるように見える高級外車って実は本人は飛ばしてる感覚ないんだよ

これが事実なら、高速安定性はむしろ大きな弊害じゃないかww
事故ったら即死レベル(他損自損を問わず)のスピードが本人も気付かないうちに出ちゃうんだろ?
251: 匿名さん 
[2009-11-04 12:53:57]
>よく飛ばしてるように見える高級外車って実は本人は飛ばしてる感覚ないんだよ

スピード違反で警察に停められて「そんなにスピードは出していない」
なんて言い訳するドライバーがこのタイプ?

車が高性能だからスピードを出し過ぎた!
なんて裁判記事があったけど、間抜けに聞こえる。
252: 匿名さん 
[2009-11-04 13:13:57]
なんで二回連続投稿するの?
一回で書けばいいのに・・
253: 匿名さん 
[2009-11-04 13:18:33]
貧乏人って妬みが酷いから嫌だね

頭の悪い人の攻撃的な文章ってなんか哀れ
254: 匿名さん 
[2009-11-04 13:29:44]
あなたも結婚詐欺師?
255: 匿名さん 
[2009-11-04 13:29:53]
>なんで二回連続投稿するの?
>一回で書けばいいのに・・

別人が書いているから!
256: 500E 
[2009-11-04 14:34:53]
>よく飛ばしてるように見える高級外車って実は本人は飛ばしてる感覚ないんだよ

そんな奴は居ないだろう!
田舎の高速でない限り
200キロで飛ばしていれば
周りの車を追い抜いて行く訳だから
257: サラリーマンさん 
[2009-11-04 14:55:47]
>日本の高速も無制限にすれば、それなりの車造るでしょ!

日本の高速道路、最高で100キロ
リミッターも180キロと業界の自主規制

それに比べ、ドイツはアウトバーンのように無制限道路であるのに
路面コンディションは決して良くない
リミッターも無かったり、あっても200キロ以上

安全を考えているのは、本当に欧州メーカー?
258: 匿名さん 
[2009-11-04 15:01:49]
>外しても車検は通る♪

発覚した場合は日産・ハイパフォーマンスセンターでのサポートを拒否される。
259: 匿名さん 
[2009-11-04 15:38:23]
これから冬
地方では、雪になったとか・・・・

雪道に強い車は?
260: 匿名さん 
[2009-11-04 15:48:40]
雪道に強い車なんて無い。あるのは雪道の経験の有無。4駆だろうが滑り出したら止まらない~
261: 匿名さん 
[2009-11-04 16:06:39]
>>259
日本の氷雪路は、普通に人間が暮らしてる地域としては、世界でも最悪のコンディション。
ちなみに、札幌は世界の大都市の中で積雪がもっとも多いところ。
日本のような悪い環境で鍛えられ日本車は強いよ。
暑さに対しても日本車は強い。
悪い環境の中では、故障せずに動き続けることが最重要。
アフリカの広大な原野で神話を築いたのは、日本車。

これは、感性ではなく技術的な問題なので、欧米車支持派には反論できません。
262: 匿名さん 
[2009-11-04 16:24:23]
>雪道に強い車なんて無い。

雪上車!
263: 匿名さん 
[2009-11-04 16:27:08]
スバル インプレッサWRX STI が雪上車

http://response.jp/article/2009/11/04/131947.html
264: 匿名さん 
[2009-11-04 16:30:11]
>暑さに対しても日本車は強い。

確かに日本は湿気が多いから
夏場オーバーヒートしている外車
昔は多かった。

古い話で申し訳ない。
265: 匿名さん 
[2009-11-04 18:06:16]
もう既になりかけているけど、個人がマイカーで環境負荷の大きい(必要十分なサイズの小型車に対して)大型セダンやバカでかいSUVや大馬力スポーツカーを乗り回す行為は、頭の悪さや民度の低さを世間にアピールする事の代名詞になりますよ。

1~2人乗りしか乗っていないのに無駄に馬力やトルクのあるスポーツカーやスポーティセダン・クーペ等で法定速度を遥かに超えて高速走行する行為は、喫煙や肥満と同レベルの行為にみなされるようになるでしょう。
266:  
[2009-11-04 18:09:39]
雪ならジムニー。
ランクルが沈み込むようなとこでも走破できる。

ただそんな道を走る必要があるか否かは別の問題。

東北はぼちぼち冬季閉鎖されるとこが出てきたね。
春まで山越えできないと不便になるな~。
267: 匿名さん 
[2009-11-04 18:15:31]

売れている車ほど(台数の多い車ほど)大きな環境規制を課した方が、トータルではベターだと思われる
268: 匿名はん 
[2009-11-04 21:00:48]
くそ自慢か?しあわせだな〜

なんかバカバカしくなってきた。
269: 典子さん 
[2009-11-04 22:46:47]
雪道に強い車のことなんか、どうでもいいじゃないか。
それで、雪道に強い車も国産車より外車の方がいいのかい?
270: 匿名はん 
[2009-11-04 23:00:14]
トヨタ日産ならいいが
スバルかよ、こんなカス相手にベンツ語ってもアレだ
コイツらまじ無法者だぜカスバッカ。
271: 匿名さん 
[2009-11-05 08:52:46]
>>256
それが貧乏人の無知
272: 匿名さん 
[2009-11-05 09:02:12]
>雪ならジムニー。
>ランクルが沈み込むようなとこでも走破できる。

確かに大型SUVは新雪に沈む、曲がれない、止まれない
山間雪道ならジムニかパジェロミニがお勧め!
273: 匿名さん 
[2009-11-05 09:51:56]
>>264

なつかしいですな。
車にとって高温の砂漠より厳しい東京の夏を、欧州メーカーは理解できなかったのですから。
90年代前半頃までは、ベンツ、BMW、アウディをはじめ、欧州車のオーバーヒートは酷かった。

それと同様に、車にとってヨーロッパより厳しい日本の冬を欧州メーカーは理解していない。
夏場のオーバーヒートよりはるかにましだけどね。
274: 匿名さん 
[2009-11-05 09:59:21]
267に一票。

言っちゃ悪いが、エコエコって言っても実燃費はどうなのか、ちゃんと検証もしないで

>個人がマイカーで環境負荷の大きい(必要十分なサイズの小型車に対して)大型セダンや
>バカでかいSUVや大馬力スポーツカーを乗り回す行為は、頭の悪さや**の低さを世間に
>アピールする事の代名詞になりますよ。

こういうことを言っているヤツがいるからメーカーにもなめられた車作りをされている。
大馬力スポーツカーが燃費が悪いという潜入感でしかとらえていない。
実燃費では500PS級のスポーツカーでもちゃんとコンピューターのセッティングをした車なら
特にエコ運転しなくても12km/Lくらいは走るが、国産でエコカーの代表格のホンダフィットの
1.5ではカタログ値で17.2km/Lとなっているが実際はどんなにエコ運転しても高速で
13Km/L程度しか走らない。
こういう現実を踏まえた上で大型の車の批判をしてもらいたいところだ。

まあ大多数の人が国産メーカーの宣伝文句につられてエコカーをもてはやしているけど
車の燃費や運動性能に大きな影響力のある軽量化などコストがかかる部分をおなざりにした車づくりで
満足しているようでは、日本車の車としての価値は移動道具の工業製品の領域を出ないだろうな。
275: 匿名さん 
[2009-11-05 11:08:18]
クルマ好き(笑)
276: 匿名さん 
[2009-11-05 11:19:16]
>90年代前半頃までは、ベンツ、BMW、アウディをはじめ、欧州車のオーバーヒートは酷かった。

当時は、特に並行輸入車のオーバーヒート多かったけど
最近の並行輸入車は大丈夫なのかな?
そんなトラブル聞かないですよね?
277: 匿名さん 
[2009-11-05 11:33:13]
>実燃費では500PS級のスポーツカーでもちゃんとコンピューターのセッティングをした車なら
>特にエコ運転しなくても12km/Lくらいは走るが、国産でエコカーの代表格のホンダフィットの
>1.5ではカタログ値で17.2km/Lとなっているが実際はどんなにエコ運転しても高速で
>13Km/L程度しか走らない。

同じ条件で運転したらスポーツカーよりもエコカーの方が断然燃費は良いだろ?
278: 匿名さん 
[2009-11-05 11:53:01]
>同じ条件で運転したらスポーツカーよりもエコカーの方が断然燃費は良いだろ?

無知もいいとことだ。
同じ排気量のMTの軽量化したスポーツカーとエコカーで燃費比べをやれば
結果はすべてとは断言はしないが一般的に考えてスポーツカーのほうがいいことが多い。
ハイブリッドは同条件にはならないが。
MTにも乗れないやつがメーカーに踊らされてるのがよくわかる。

279:  
[2009-11-05 12:10:03]
ハイブリッドはリサイクルがエンジンだけでいいところが、モーターに電池まで追加になるから、リサイクルまで考えると全然エコでない罠。

静粛性ということで高級車が搭載するのは解るが、エコというのは完全に詭弁だよ。

レシプロエンジンで燃費のいい車が今のところ一番エコ。
そんな事いうと10年前のルポのリッター33キロに戻るけどね。
280: 典子さん 
[2009-11-05 12:23:16]
>>278
自分のコメントを断定していないのに、「無知もいいとことだ」なんて、
言い切るのはおろかだね。
それにMTに乗れない人をバカにするのは止めてくれ。
MTが何ぼのもんじゃ。確かに運転するにはMTが楽しいかも知れないが、時代遅れだね。
信号ダッシュでもMTに勝つ自身はあるね。
281: 匿名さん 
[2009-11-05 12:42:12]
>280

オレはおたくが断然燃費がいいだろと言ってるから、一般的にはそうではないと書いただけ。
すべてと書けばまたあげあしとって騒ぐだろ?

>MTが何ぼのもんじゃ

これこそモロAT限定だな。そんなやつに車うんぬん語る資格はないよ。
もっとたくさんの世界の車を乗ってから物申してみてくれ。

>信号ダッシュでもMTに勝つ自身はあるね。

これがまさしく無知の証拠。それにエコの話でなんでシグナルダッシュの話が出るのか、支離滅裂。

知識として教えてやるよ。どんなに高性能なATか知らないがホリンジャーシーケンシャルMTの
スポーツカーと競争してみな。まあその前にATじゃせいぜい6500くらいしか回らないから
勝負にならないとおもうよ。


282: 匿名さん 
[2009-11-05 13:20:04]
>同じ排気量のMTの軽量化したスポーツカーとエコカーで燃費比べをやれば
>結果はすべてとは断言はしないが一般的に考えてスポーツカーのほうがいいことが多い。

断言できないのは、実例を出していないからだろ?
車は高速運転より街乗りがメイン
その条件で実例を挙げてみたら?
283: 匿名さん 
[2009-11-05 13:22:18]
>結果はすべてとは断言はしないが一般的に考えてスポーツカーのほうがいいことが多い。

ちょっと幼稚な文章ですね。
284: 匿名さん 
[2009-11-05 13:29:26]
スポーツカーと言うじたい子供だよ!

相手にするな!
285: 匿名さん 
[2009-11-05 13:36:22]
>まあその前にATじゃせいぜい6500くらいしか回らないから
>勝負にならないとおもうよ。

AT車も色々あるの知っている?
SLRマクラーレン も5AT
フェラーリーもランボルギーニーも
セミATなんだよ!
286: 匿名さん 
[2009-11-05 13:38:07]

検証されていないことを延々と・・・

>軽量化などコストがかかる部分をおなざりにした車づくり

って、同クラス車で比較して、日本車が軽量化で劣ってるとはとてもいえんと思うがw
むしろ逆だろ

それにエコにむしろ力を入れてるのは、欧州メーカーw
エコ規制枠内でないと課徴金がどんどんとられるユーロ規制がもうすぐ
日本メーカーより深刻だよ・・・といってもディーゼルで逃げるとか欧州メーカーに好都合のやり方はあるのだが
エコエコいってるのは先進国なら世界中どこも一緒で、日本だけが特別ではないんだが
287: 匿名さん 
[2009-11-05 13:41:38]
レクサス、アメリカで勝ってますな^^
288: 匿名さん 
[2009-11-05 13:52:43]
日本車のベーシックな性能の良さや耐久性は、すでに北米はじめ海外でも証明済み
海外の消費者ブランド・ランキング、中古売れ筋などなど、多くの指標がそれを示している
BMやMercedezで競えるのは、乗ってるご本人の自己満足と日本独自のドメスティックなブランド感覚くらいだろ
ちなみにBMやMercedezくらいなら、海外でもブランドとしても格段に強いわけではない
むしろレクサスやトヨタが上だったりするんだが
素直に自己満足で乗ってますと言えばいいのに・・・ああだこうだいうもんだから^^
289: 匿名さん 
[2009-11-05 14:19:56]
>282-286

なんか短時間に必死だね。

だいたいどっち派のコメントだかよくわからない。
高級セダンやスポーツを否定しておきながら
ランボルギーニをだしてきたりして意味不明だ。
290: 匿名さん 
[2009-11-05 14:24:16]
>レクサス、アメリカで勝ってますな^^

レクサス「欠陥なし」は不正確、米当局が声明

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091105-OYT1T00409.htm
291: 匿名さん 
[2009-11-05 14:27:28]
アメリカでは、レクサス叩きが始まっているのか?
292: 匿名さん 
[2009-11-05 14:48:31]
最近海外製のバスやトラックが輸入されているけど
あれってどうなの?
293: 専業主婦 
[2009-11-05 16:09:42]
プリウスってエコじゃなかったの?
騙された…。
294: 匿名さん 
[2009-11-05 16:34:39]
センチュリー、世界に誇れる車かもしれないけど
運転する車ではないね
後部座席に乗る車
295: 匿名さん 
[2009-11-05 17:14:11]
でも、センチュリーは世界に誇れるクルマ。
日本車では唯一、本物の高級を味わえるクルマ。
296:  
[2009-11-05 17:49:33]
オリジンも良かったよ。
今は売ってないかな…。
297: 匿名はん 
[2009-11-05 18:58:45]
toyotaF1無勝撤廃おめでとう

今年勝てなければもう無理だな、やっと解ってか世界のトヨタ!

理由も不景気のせいにして辞めれてよかったね。
298: 匿名さん 
[2009-11-05 19:03:20]
世界とTOYOTAの差だな…。残念だけど。
こういうことしてるから一流になりきれないんだよな。
299: 匿名さん 
[2009-11-05 19:41:29]
TOYOTAの車が世界一と思っているのは日本人だけではないか。

TOYOTAは平成元年ごろまではエンジンはYAMAHA製の物が多かった。
当時のエンジンを見るとヘッドカバーにYAMAHAと書いてあった。
そういう意味からすると自動車の心臓をやっと自社でどうこうやりだして
まだ20年そこそこということだから、LF-Aみたいなコスト度外視の車は別として
普通の生産ラインで量産できる高性能エンジンを開発する実力は
世界のメーカーはおろか日産にも遠く及ばないだろう。

平成初期の日産やホンダのガソリン車の急激な進化についていけなくなり
当時のスポーツセダン系市場をクロカン、ミニバン市場へ強引にシフトさせ
車の性能や乗り味以外のところで他社のコピー車を次々と出して勝負に出た。
そこで儲けした資金でF1やったりハイブリッドはじめたりしたわけで
都合が悪くなるとすぐにやめる、車名を含めた徹底的な使い捨て主義をやっているようでは
車を作る側も乗るお客も、そして自動車文化も育たないと思う。
300: 匿名はん 
[2009-11-05 21:04:10]
トヨタ イア〜イですね

自分でその高級車はってコマージャルしちゃいますもんね

イターイです、まっトヨタも高級車とは思ってないでしょう

だけどそんな宣伝すると儲かっちゃいますから

やっちゃうですよね
301: 匿名はん 
[2009-11-05 21:10:16]
あーそれと クラウンのコマージャルでもしてましたね

軽のコマージャルでは見た事有りますけど、あれお手頃

の値段で貴方にも買えますって感じだけど

豊田さんは525万円って書いてましたね、一般人に

高級車と思い込ます洗脳作戦ですか?痛いですね
302: エンジニア 
[2009-11-06 09:18:55]
>TOYOTAは平成元年ごろまではエンジンはYAMAHA製の物が多かった。
>当時のエンジンを見るとヘッドカバーにYAMAHAと書いてあった。

それって偽物トヨタのエンジンルームみちゃったんじゃないの?
もう少しマシな嘘を付きなさい。
303: 匿名さん 
[2009-11-06 10:09:45]
中国のトヨタコピー車のエンジンは三菱だって!
304: 匿名さん 
[2009-11-06 12:08:02]
>当時のエンジンを見るとヘッドカバーにYAMAHAと書いてあった。

小型エンジンの供給があっても、ヘッドカバーにヤマハなんて見たことがない。
何年式のどの車種?
305: 特命さん 
[2009-11-06 12:27:46]
外車も国産車の微妙な乗り心地がわからないやつが、
もっともらしく書き込むこのスレは無意味である。
外車なんてステータスで乗っている人がほとんどで、
乗り心地、外見で選んでいる人は少数である。
やはり、日本人は愚かである。
306: 匿名さん 
[2009-11-06 12:58:50]
>>293

エゴだよ
307: 匿名さん 
[2009-11-06 13:01:57]
SAIも売れ行き好調みたいですね!
308: 匿名さん 
[2009-11-06 13:03:46]
>微妙な乗り心地がわからないやつが、

微妙だから分からないんだよ!
革新的な変化なら分かるけど
309: 匿名さん 
[2009-11-06 13:53:57]
>そういう意味からすると自動車の心臓をやっと自社でどうこうやりだして
>まだ20年そこそこということだから

誤解を招く記述ですね!
310: 匿名さん 
[2009-11-06 14:24:42]
>>302
確かに市販車のエンジンルームを見てもヤマハの文字はないね。
だけど、トヨタの高性能エンジンの開発・製造をヤマハが多く手掛けてきたのも事実。
いまだと、評価の高いIS-Fのエンジンもヤマハが担当。

モーターショーでトヨタの高性能エンジンが出品されたときは、YAHAMAの刻印があるね。
4A-Gのベースになった1G-Gにも、モーターショーではYAHAMAの刻印があった。
今回のモーターショーでは、LF-Aのエンジンがヤマハブースに展示されてたけど、そのエンジンにはYAMAHAの刻印が。。。
311: 匿名さん 
[2009-11-06 14:50:00]
日本が高級車創る事は無理でしょ。

昔ある国産メーカーが高級車創るのに高級って何か解らなかってんですね

そしてヨーロッパの古城回りなど貴族文化を見学しジーマ造ったですよ、

最初は大ヒットしましたよ、これが高級車なんだな、ジャガーとベンツこねくり回した

感じが高級なんだなと。しかしたかが一年位のおままごとでは、たいしたもん出来る筈もございません

しかーし、その高級感とやらはヤンキー達の間で大ウケしたのです

日本中の夜に罵声が響きまわった。ワレベンツ乗っとったら偉いんとチャウで、わしジーマ乗っとんじゃ オエ〜
312: 匿名さん 
[2009-11-06 14:52:56]
トヨタとヤマハは40年以上技術提携しているのは事実だけど
別にヤマハがエンジン開発して、トヨタがそのエンジンを乗せている訳じゃないんだから
バッテリーでもタイヤも協力会社があってこそ自動車は成り立つ
313: 特命さん 
[2009-11-06 15:00:50]
日本にはトヨタが作る「センチェリー」がある。
これが日本の高級車である。
乗り心地は最高。
331さんは「センチェリー」を知らない、乗ったことがないから
「日本が高級車創る事は無理でしょ」と言うが、果たしてそうかな?
314: 匿名さん 
[2009-11-06 15:46:48]
センチュリーロイヤル市販されたら良いのに!
315: 匿名さん 
[2009-11-06 17:45:51]
>302

全く業界無知をさらけ出してるな。それくらいは業界の常識。自分で見つけてくれ。
平成生まれじゃわからんのも無理ないか。
YAMAHA刻印は昭和56-63年ごろの6気筒以上の市販車のDOHCエンジンにはほとんど入っていた。
トヨタのガソリンエンジンの技術はYAMAHAによって支えられているといっても過言ではないだろう。
よく調べてから物申してくれ。

F1だってトヨタがヤマハに資本参加する前に、ベストモータリングで黒澤琢也が
YAMAHAのF1マシンのプロトをYAMAHAの袋井のテストコースでドライブしている映像がある。
そう考えれば現在のF1技術だってどこまでが自社の技術かわからないが
相当にYAMAHAの影響があるのは確かだ。

>312
>別にヤマハがエンジン開発して、トヨタがそのエンジンを乗せている訳じゃないんだから
すべてのエンジンではないがYAMAHAがエンジン開発、生産して、トヨタがそのエンジンを乗せていたし
現在でも相当数にYAMAHAが開発、生産に関与している。
心臓を外注するくらいだから車づくりにポリシーは感じられない。
316: 匿名さん 
[2009-11-06 20:33:52]
特命さん

トヨタから話題そらすつもりなのに話戻すなよ!どんだけトヨタアンチさんなんだよ!

そのセンチュリだけど結構ヤバいのよ、多分オレ俺詐欺の連中が買ってるよーな感じなのよ

あいつら金持ってるでしょ何時捕まるか解らないジャン、使っちゃえみたいな感じだろ

ソレっぽいのが乗ってたよ。第5のジーマか?
317: トミラー 
[2009-11-06 23:05:46]
> No.258 by 匿名さん 2009-11-04 15:01
>外しても車検は通る♪
> 発覚した場合は日産・ハイパフォーマンスセンターでのサポートを拒否される。

ちょいとトミーカイラに問い合わせてみました。

トミーカイラでサポートしてくれるそうです。以下がその回答。

> 端的に申し上げますと、リミッターの解除はもちろんのことですが、ホィールを変更しただけでも
> ハイパフォーマンスセンターの受入れはNGです。
> 内装の張替えは特に問題はありません。
> 現段階では当社はエンジン、ECUチューンは見送る方向でいます。
> ただホィール等は純正を外すので原則的には受け入れていただけないので、自社にてサポートします。
318: 匿名さん 
[2009-11-09 12:26:04]
トヨタさん、とうとう隠しきれなくなったみたいですね。
新聞も有力スポンサーの醜態を暴露するくらいだから実態はもっとすごいことになっていそう。
とりあえず電子制御スロットル系またはAT駆動系のシステム暴走でしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091109-00000040-jij-int

プリウス暴走の件といい重大な欠陥が多いように思いますね。
実はプリウスの暴走の原因もフロアマットが原因ではなくて他に重大な欠陥があったりして。

お亡くなりになった方々にご冥福をお祈りします。
319: トミラー 
[2009-11-09 12:35:23]
マニュアルにしなはれ♪
320: 匿名さん 
[2009-11-09 12:59:55]
>マニュアルにしなはれ♪

その前にAT限定免許廃止!
321: 匿名さん 
[2009-11-09 13:04:52]
>心臓を外注するくらいだから車づくりにポリシーは感じられない。

そうすると、ボーイングもエアバスもポリシー無い会社って事だね!
322: 匿名さん 
[2009-11-09 13:39:28]
>心臓を外注するくらいだから車づくりにポリシーは感じられない。

世界の生産体制を抜本的に見直し、効率化を追求。創業以来のエンジン主体のものづくりからも脱却する。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091109NT1D07009107112009.html
323: 匿名さん 
[2009-11-09 14:24:41]
>そのセンチュリだけど結構ヤバいのよ、多分オレ俺詐欺の連中が買ってるよーな感じなのよ

情報源はブログ?
324: 匿名はん 
[2009-11-09 14:28:33]
>>315

光岡にポリシーを感じないのか?
325: 匿名さん 
[2009-11-09 14:38:26]
>心臓を外注するくらいだから車づくりにポリシーは感じられない。

じゃ~ロールスロイスもポリシー無いね!BMWのエンジンだし!
326: 匿名さん 
[2009-11-09 14:47:29]
物を作れるのに作らないで外注するのと
そもそも作るのに自社技術さけでは作れないのでは雲泥の差がある。

個別にどこがどうだとは言わないが
歴史的にみて、作れないところはいまだに作れないし
以前は作れたけどコストが合わずに外注するのは時代の流れでいいんじゃない。
327: 匿名さん 
[2009-11-09 15:26:34]
>心臓を外注するくらいだから車づくりにポリシーは感じられない。

安全性があり、故障なく、安いなら
エンジンを外注しようが、どこのタイヤを使おうが
消費者は問題ないと思うのだが
328: 特命さん 
[2009-11-09 17:39:54]
エンジンなら、マツダだ。
レシプロじゃないぞ。
ロータリーだ!
日本を代表するエンジンだ。
329: 匿名さん 
[2009-11-09 18:16:21]
>327

今問われているのは、その安全性を検証して1つの車として完成させるだけの能力に
疑問符がついていることでは?

結局、技術がない、すべて部品メーカー任せ、寄せ集めコンポーネントをうまくまとめあげる
だけの実力がないということですね。
別にトヨタに限った話ではなく製造業全般に言えることです。
ただ車は人命を預けるので、そういう無責任な設計思想では困りますね。

330: 匿名はん 
[2009-11-09 18:26:28]
商品の予期せぬ不具合なんて,どれにもあり得ることだろうに
331: 匿名さん 
[2009-11-09 22:17:17]
>>315
>>心臓を外注するくらいだから車づくりにポリシーは感じられない。

トヨタからエンジン供給されているロータスは、ポリシーの微塵もないどん底メーカーってことね。

俺はロータスの車作りにポリシーを感じてたのだが、それは勘違いだったか。
332: 匿名さん 
[2009-11-10 04:26:29]
おまいらどんだけトヨタアンチやねん 草草草

むかいから金儲けのトヨちゃん、アホのニッちゃん言うやろ

ほんまにあそこはアホですな、一流選手つこーて変わらなくちゃって

宣伝して変われんと、次の年も変わらなくちゃも変わらなくちゃって

宣伝して潰れましたわ、私はとんでもアホでっせ宣伝しおりまったで。

そんでもって、ミスタービーンみたいなんきて1年で大黒字や

どんだけアホアホやねんわらいとまりまへんな〜 草草草


333: 匿名さん 
[2009-11-10 08:18:31]
>トヨタからエンジン供給されているロータス

そのエンジン、ヤマハが設計、生産していたら笑いだね。
334: 匿名さん 
[2009-11-10 08:56:50]
>ただ車は人命を預けるので、そういう無責任な設計思想では困りますね。

旅客機も同じ事言える?
335: 匿名さん 
[2009-11-10 09:28:07]
>車は人命を預けるので、そういう無責任な設計思想では困りますね。

航空機は、胴体、翼、エンジン総てバラバラの企業から寄せ集めして組み立て売り渡し
以後のメンテは、基本自社やる訳だから、車以上に怖いかもね!
御巣鷹ジャンボ機事故も、修理責任問題でもあったように
336: 匿名さん 
[2009-11-10 09:40:42]
>>305
>外車なんてステータスで乗っている人がほとんどで、
>乗り心地、外見で選んでいる人は少数である。

輸入車乗りがデザインを見ていない、ってのは新説だなw
むしろデザイン優先だと思ってたが。

ステータス「だけ」で輸入車に乗ってる奴なんて、そんなにいるか?
むしろ、名前だけでクラウンやセルシオに乗ってる奴の方が
国内には多い気がするけどな。田舎の小金持ちとか。
337: 匿名はん 
[2009-11-10 09:53:57]
ホンダのジェット機はエンジンから設計しているのでは?
338: 匿名さん 
[2009-11-10 10:01:37]
車の話をしなさい
339: 匿名さん 
[2009-11-10 11:01:56]
>むしろデザイン優先だと思ってたが。

昔は、デザインや他人と違う車を好んだけど
最近、BM、ベンツ多過ぎて
クラウンやセルシオのように大衆車になってしまった。
340: 匿名さん 
[2009-11-10 11:09:34]
>>333
仮にヤマハが開発・生産していたとしても、笑えないかも。
トヨタがヤマハへ開発・生産を発注。
そのトヨタの要求基準でできたトヨタブランドのエンジンをロータスへ供給。
トヨタが作ったようなもの。よって、ロータスはトヨタからエンジン供給を受けてる。

部品メーカーは、お客様(自動車メーカー)の要求に従って設計・製造してる。
だから、同じ部品メーカーが作ったものでも要求によってまったく異なるものができる。
評判の良いヨーロッパ車のシートと、評判の悪い日本車のシートを、同じシート会社が作ってます。
それは、お客様の要求が異なるからです。
341: 匿名さん 
[2009-11-10 11:15:54]
個性的な日本車を求むなら
光岡かな
大蛇は、フェラーリーより目を引く
342: 匿名さん 
[2009-11-10 12:08:16]
ガワだけすげ替えた車なんて恥ずかしくて乗れない。
目を惹いても「好奇の目」では、ちょっとなぁ。
343: 特命さん 
[2009-11-10 12:22:34]
デザインの立派な個性だ。
光岡いいじゃないか。
344: 匿名さん 
[2009-11-10 13:20:46]
300キロでるフェラーリーよりも
ハリアーのエンジン積んでいる大蛇の方が
国内では使い勝手は良いと思う。
345: 匿名さん 
[2009-11-10 13:26:42]
>ガワだけすげ替えた車なんて恥ずかしくて乗れない。

レプリカは恥ずかしいが
光岡は、独立した個性的な車を作り始めている車は
魅力的だと思う。
346: 匿名さん 
[2009-11-10 13:33:26]
レンタカーの予約はいっぱいだと聞いた
347: 匿名さん 
[2009-11-10 13:39:29]
車はエンジンというのは大きな誤解w
ボディ=ガワだよ、アッパーもアンダーも合わせてね
エレ化だとか部品点数の激減なんてことより、これが難しいんだよ
複雑すぎてシミュレーション組めないのがいまだにたくさんある
わかってないマスコミ&評論家みたいなのは、車がPCになるとでも思ってるようだが
アイデアだけで類推してるAHOの典型

中国の正規の自動車の半分足らずは三菱のエンジン(コピーじゃないよ、これは中国進出の条件のため)
こちらはこちらで自動車界のインテル目指せばいいだろ
ポイントは分業だよ分業
ガワだけだとしても、光岡の路線は悪くない
348: 匿名さん 
[2009-11-10 15:37:48]
>レンタカーの予約はいっぱいだと聞いた

今朝のTVでも高級車のレンタカー好調と出ていました。
2~3万で半日借りるのも選択肢としてあり?
349: 匿名さん 
[2009-11-10 16:17:49]
デザインは立派な個性。
模倣ではなく独自に生み出したデザインなら、それはもはやオリジナル。

でも、結局ルックスがダサいからイヤ。
350: 匿名さん 
[2009-11-10 16:35:12]
初デートのとき、外車をレンタルしてきた彼に、
最初は引いてしまいました。

でも、運転が上手かったので、株は急上昇しました。
電車でのデートも好きだけど、また乗せてね~
351: 匿名さん 
[2009-11-10 16:42:51]
トヨタのリコールいたいね
352: 匿名さん 
[2009-11-10 17:02:56]
分業っていうのはとりまとめが大事。
いくら分業しても安全性の検証は完成品として出荷するメーカーの役目。
結局、コスト優先でバラバラな技術のさまざまなリスクを管理しきれていない証拠。
353: 匿名さん 
[2009-11-10 17:06:58]
>>348

そんなものは個性,趣味の世界なので,人それぞれでしょう
354: 匿名さん 
[2009-11-10 17:22:34]
≫352
とはいえ、日本メーカーは比較的うまくやってきたほうだと思うが
初期不良の割合は、実は欧州高級車メーカーが高かったりするんだがw
355: ご~ん戦力外 
[2009-11-10 18:02:05]
ルノーメガーヌに乗ってます。
初代トゥインゴからの乗り換えです。

デザインだけで選びました。

国産車も試乗しましたがやっぱり所有したくなるデザインの同クラスの車が無かったので…。
356: 匿名さん 
[2009-11-10 19:12:21]

わたしは今は国産派ですが、このご意見はとってもよく理解できます
357: ゲットン 
[2009-11-10 19:26:05]
免許取立ての時アメ車に憧れました。あの爆音と派手なデザイン最高です
当時左ハンドル運転のしにくさであきらめてゴルフに乗りました。
日本車もいいと思いますがやはりわがままな外車の方がおもしろいです。
358: 匿名さん 
[2009-11-10 19:29:28]
これからは二極化の傾向に進みそうですね。
個性の外車やプレミアムスポーツと工業製品として品質、コスト優先の移動道具車。
359: 匿名さん 
[2009-11-10 20:39:17]
ドイツ車のエンジン音って、絵に描いたように「ブーン」って言いません?
特に低回転で。

子供言葉で車のこと「ぶーぶー」っていうけど、まさにドイツ車ってブーブーですよね?
気のせい?

フェラーリなんかだと「コォーン」って言うけど…。
国産のように「ギューン」とか「ウォーン」って車はあまり無いような…。

ユーザーの方どうですか?

360: 匿名さん 
[2009-11-10 22:28:00]
エンジンが自社製である必要はないと思いますが、
クルマの質感にとってエンジンは重要。
それは、同じ車種で異なるエンジンの車に乗ればすぐにわかる。
361: 匿名さん 
[2009-11-10 22:59:14]
ということは、360さんはドイツ車派ですか?

あの「ブーブー」という硬質な音がお好きですか?
車体剛性とあいまって、独特な感覚がありますよね。

私は、安っぽいといわれても、軽量車体で、エンジンがギュンギュンいう国産車(たとえばホンダのS2000みたいな)が好み。

今度、Z3かZ4でも乗ってみようかな…。やっぱり「ブーブー」言うのかな…。
362: 匿名さん 
[2009-11-10 23:24:36]
>361

たぶんそれは4気筒よ6気筒のエンジン音の違いでは?

あと国産車はスロットル制御が欧州車のようにリニアではありません。
短時間での試乗で加速の良さをアピールするため、出足重視のセッティングになっていて
アクセル開度に比例してスロットルが開かずに、出足はわずかな開度でもエンジンがすごくよく回る傾向に
あると思います。結果、加速がよく感じられるのだと思います。
でも高速で比べるとよくわかりますが、上の回転域での伸びがない車が多いですね。

このようなスロットル制御は200kmオーバーが常用の欧州車では不自然な動きになってしまうので
アクセル開度に関してリニアな吹けあがりになっているのだと思います。
ギア比もハイギア傾向ですしカムシャフトも高回転でパワーが出るプロフィールになっています。

国産車は100kmに合わせた制御でチューニングされているからしょうがないですね。
363: 匿名さん 
[2009-11-10 23:29:13]
トヨチャンファンさん落ち込まないでください

トヨチャンまた得意のコマージャルしますからその高級感とやらで満足してください。
ヤマハ製高級性能エンジンを搭載した高級車は‥ってしますからね
弱点を宣伝でセールスポイントにしますよ。草草草

以前もやったでしょ、国外には安全な車売って国内では‥
ただ厳しくなった安全基準に合わせただけなのに、乗る人の安全を考えるトヨちゃん
なんてコマージャルしてたもんね〜草草草
364: 匿名さん 
[2009-11-11 07:58:26]
>>361
すまん、>>360の書き込みは、>>347へ向かってる。

ちなみに一般車のエンジン音、排気音などはどうでもいい。
輸入車も国産車も耳障りな音には違いない。耳障りな音なら静かな方がいいだけ。

ただ、スポーティな車種は音質のチューニングが演出につながるので重要。

音質のチューニングでいえば、ドイツ車はドア音の音質のチューニングがうまいので有名だね。
実際の剛性以上に、剛性感を感じさせる。安心感を抱かせるね。
最近の国産車もドア音をチューニングしてるので、重厚な音がするようになってきたけど。
365: 匿名さん 
[2009-11-11 08:22:25]
このスレがこんなに盛り上がるのは、車好きに対する世間の目が厳しくなっている証拠なんだろうね。
外じゃあまり車談義が出来ないものだから、ここで大盛り上がり。

批判じゃないけど、ふとそう思った。
366: 匿名さん 
[2009-11-11 08:50:10]
>>365
外でクルマ談義をするのは問題ないけど、クルマ談義をしたい程度のクルマ好きが減ったからねぇ。
クルマに興味がなくなった人は多いよ。 ミニバンに乗ってるような人はクルマ談義には参加しないし。

来年くらいからは、そろそろEV車が本気で購入検討する対象になってきますね。
EV車の基本は自宅での充電ですが、マンション住まいの方はどうするのでしょうか??
367: 匿名さん 
[2009-11-11 09:53:03]
>フェラーリなんかだと「コォーン」って言うけど…。

最近のフェラーリー随分静かになりましたよね!
以前は、かなり離れていても、ドデカイ音で分かりましたが
368: 匿名さん 
[2009-11-11 20:06:48]
>最近のフェラーリー随分静かになりましたよね!

同感です!
昔はバイクかと間違ってしまうような高音だった。
フェラーリもNAとターボでは全く音が違うから、ターボ車オーナーの比率が多くなったからか?とも思ってしまう。
いずれにせよ、オーナーさんは幹線道路の信号GPが好きなのか、発進加速で高回転のダッシュをみせて歩行者を愉しませてくれる。

>4気筒と6気筒のエンジン音の違いでは?

国産の6発は「ブゥーン」とはいわないような…。(例、RB系スカイライン、マークⅡやX)
ゴルフの4発もBMWの6発も「ブゥーン」という。

さすがに8発なら「フォーン」と肺活量の大きい人が深呼吸したような音がするけど、あまり外車で8発に乗ったことがないので良く分らないです。

369:  
[2009-11-11 21:27:14]
【質問】

2.4リッターでV8エンジン積んでる車を探してます。

お薦めがあれば教えて下さい。
370: 匿名さん 
[2009-11-11 22:22:15]
>国産車は100kmに合わせた制御でチューニングされているからしょうがないですね。

ふーん。
そうなんですか?勉強になりました。

でも、国産でも2リッター超では100kmをキープして走るのは結構疲れますよね。
どうしても120~140くらいが快適になってしまう。

常用200Kmというのは凄いですね。
昔、有名な箱車のレーサーが「スカイライン(R34以前)というのは最低でも80Km以上出して始めていい車だと分る。でもそれでは日本では売れないのだ」と言っていたのを、ふと思い出してしまいました。

ならば、BMWもベンツも日本の道路では宝の持ち腐れですね。



371: 匿名さん 
[2009-11-11 23:52:41]
>ならば、BMWもベンツも日本の道路では宝の持ち腐れですね。

そういうものでもないと思いますよ。
いい車、車が自分の意思どおりの動きをしてくれるような車は
どんな速度域で走らせても楽しいものです。
ただその車が普通のファミリーカーと圧倒的な乗り味の違いを体感できるのが
やはりある程度の速度域を超えてからということなのだと思います。

>国産でも2リッター超では100kmをキープして走るのは結構疲れますよね。

最近の国産大排気量車は、燃費をかせぐためにファイナルギア比がハイギアードになっています。
つまり同じ速度を低いエンジン回転数で得られます。
エンジンは通常2300回転程度に最低燃料消費ポイントが設定されていますが
実際はこれよりも500回転~1000回転くらい高い回転域のほうが空燃費的にもパワーモードに入って
パワーとトルクのバランスがいいエンジンが多いですね。
ですので気持ちよさにつられてアクセルを踏んでいると燃費が悪くなります。
メーカーもカタログにはエコをうたっておきながら、実際に全域エコな空燃費ではパワー不足で
評論家などから酷評をあびるため、ある回転域からはそれなりに多くガソリンを吹いているのだと思います。
372: 匿名さん 
[2009-11-12 00:12:02]
>>369
2400ccでV8ですか。調べてませんが、知りませんねぇ。
V8で1気筒あたり300ccは、効率悪いんじゃないですか。
V6で1気筒あたり300ccのエンジンはマツダで昔あった気がしますけど、V8までになるとねぇ。

>>371
クルマ好きで最も多いと思われる街中やレジャードライブ程度の人では、レガシィやアコードあたりの車だとドイツ車とのレベル差なんてわかりませんよ。
俺も先代レガシィの鼻先が軽く、でも安定した動きは、BMW3シリーズより楽しいと感じたよ。公道のレベルでね。
373: 匿名さん 
[2009-11-12 00:28:18]
>レガシィやアコードあたりの車だとドイツ車とのレベル差なんてわかりませんよ。

そんなもんでしょうかね?
私はアコードの横置きエンジンの不自然なトルクステアや
レガシイのエンジンマウントのヤワさなどBMWなどの輸入FR車との圧倒的な違いを
走り出してすぐに感じました。
でも国産車のほうが日本人の感性に合っている車が多いので総合的には好きですよ。
374: 匿名さん 
[2009-11-12 00:50:12]
スバルバカ乗る車だよ!
BMW比べるな!
375: 匿名さん 
[2009-11-12 02:45:57]
>>373

先代レガシィは、フロアのバタバタ間は感じましたね。
でも、BMW3シリーズよりかは、公道レベルは楽しかったです。
フロントのクィックな入り方が気持ちよく、それにリアがよく追随してました。

例えばトルクステアがあるのと楽しさは別次元だし、FFならトルクステアが残るのは仕方ないと思ってる。
そんなことより、問題は、国産車の中ではレガシィやアコードのレベルは総合的に極めて上質だということ。
現在ある多くのしょーもない国産車が、せめてレガシィやアコードレベルであればね。
376:  
[2009-11-12 08:33:04]
>>369はネタでしょ。

やっぱりチャンピオンのブラウンGPのマシンを譲ってもらったら?

個人的にはレッドブルがいいけど。
377: 匿名さん 
[2009-11-12 09:01:24]
>>374

助詞がまともに使えない人の方が・・・
378: 匿名さん 
[2009-11-12 10:49:58]
>どうしても120~140くらいが快適になってしまう。

スピード違反に気をつけましょう!
379: 187 
[2009-11-12 11:08:15]
>>188

一般道では3割…後部座席ベルト着用率伸びず 
2009.11.12 10:44
 昨年6月に義務付けられた乗用車の後部座席シートベルトの着用が、違反しても行政処分が科されない一般道で3割強にとどまっていることが12日、警察庁と日本自動車連盟の全国調査で分かった。警察庁によると、事故の際、後部座席同乗者の致死率は未着用者が着用者の3倍に達しており、ベルトの有効性をアピールしていくとしている。
 後部座席の着用率は、違反時に運転者に行政処分1点が科される高速道が63・4%(前年比0・9ポイント増)、一般道は33・5%(同2・7ポイント増)にとどまった。着用率は昨年の調査で、義務化に伴い一般道で前年比22ポイント、高速道で同49ポイント跳ね上がったが、伸びが止まった形。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091112/dst0911121047001-n1.h...
380: NSXさん 
[2009-11-12 16:18:06]
>ゴードン・マレーはマクラーレン・F1を開発するにあたってNSXをベンチマークとした。
>マクラーレン・F1を10点とするとNSXは7点、同時代のポルシェやフェラーリは2点か3点とNSXを高く評価した。

日本車の評価も捨てたもんじゃない。

381: 匿名さん 
[2009-11-12 20:20:57]
371さん

お詳しいですね。
2300回転。覚えておきます。
でも最近のエコカー、特にCVT仕様は妙に回転を低くしようという設定をしてるみたいですね。
街中では一定速になると2000回転にもならない。
高速では80Km、2300回転を心がけます(泣)

でも、常用200kmは無理でも、たまには180km出したいなぁ。
しかし、日本車のノーマルでは、180kmをキープして走るとすぐに排気温警告灯が…。

380さん

NSXはお金のかけ方が違いますよね。
開発当時は凄かったけど、S2000が登場したときにはもう設計が色あせていて、車の進化は日進月歩であることを如実に語ってみせた。凄いぞホンダって感じです。

同時期のライバル?であるR32GT-Rはスパ・フランコルシャンの耐久で全く他を寄せ付けない走りを見せたとされているけど、R32を本格的に海外で販売していたらどういう評価になったのでしょうね?
(やはり、動力性能と駆動系はいいけど、ブレーキや内装は論外っていう典型的ダメ評価になったかな?)
382: 匿名さん 
[2009-11-13 10:56:18]
栃木県警のNSXパト、1台は事故って廃車
2台目はまだ走っているのかな?
383: 匿名さん 
[2009-11-14 10:11:32]
>>310
やはりレクサスLFAの超絶高性能エンジンは、ヤマハの開発でしたね。

フェラーリが、5000cc 570馬力、9000rpm。
LFAが、4800cc 560馬力、9000rpm。
どちらが官能的なエンジンか??

どちらでもいいから欲しい!!
残念ながら買えん...
384: 物件比較中さん 
[2009-11-14 11:21:59]
R32GT-Rはイギリスなんかでは1500万以上する車だったから日本でこんなに安く売っているのみて
びっくりした。
性能からすると安すぎたよね。
385: 匿名さん 
[2009-11-16 10:01:39]
>R32GT-R
>性能からすると安すぎたよね。

4駆のスポーツカーの走りでしたね!
386: 特命さん 
[2009-11-16 14:55:01]
外国産車に比べて国産車は費用対効果がいいですね。
外国産車は絶対的な性能が高くても、なんせ高~い。
庶民には手がでません。無理して中古買うのは嫌だし。
だから、私は国産のコンパクトカーです。
カスタマイズ費用も安いし、それなりにエンジョイしています。
387: 匿名さん 
[2009-11-16 15:17:01]
>外国産車に比べて国産車は費用対効果がいいですね。

費用対効果
バスやトラックは、格安韓国製が入ってきている。
そのうちに中国製も走る事に・・・
388: 匿名さん 
[2009-11-16 15:23:15]
中国製トラック。。
ハブボルトが折れそう。こういうのも最初は価格だけでもてはやされて
死人が出ると規制しようと騒ぐんだな。
チープな設計の外国商用車に殺されないように注意。
389: 匿名さん 
[2009-11-16 15:30:16]
ベンツやボルボのトラックは安いの?
390: 匿名さん 
[2009-11-17 11:13:12]
日本での売れ筋は、コンパクトカー
外車のコンパクトカーのオススメは?
391: 匿名さん 
[2009-11-18 22:31:32]
VWポロか、プジョー207しか思いつかないけど、207のほうが好き。

BMWミニってコンパクトに分類されるのかも知れないが、エンジンはクライスラーだし、ハイオクで110馬力強っていう時点で日本には向かない。

392: 匿名さん 
[2009-11-18 23:27:43]
>外国産車に比べて国産車は費用対効果がいいですね。
そうか? どんな国産車よりタタのナノの方が費用対効果高いとおもうぞ。
393: 匿名さん 
[2009-11-19 00:01:58]
>>391
コンパクトに該当するのかどうかは知らんが
フィアット・プントもかわいいでよ。
394: 匿名さん 
[2009-11-19 09:41:10]
トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?
2009.11.19 08:38

このニュースのトピックス:自動車産業
 米自動車保険業界団体の高速道路安全保険協会は18日、安全性に優れた2010年モデルの乗用車など27車種を発表、09年モデルで11車種だったトヨタ自動車が1車種も選出されなかった。安全性や品質の高さを売りに、米市場で販売を伸ばしてきた「トヨタ神話」が揺らぎかねない結果となった。

 今回の調査は、横転事故などを念頭に屋根の強度基準を厳格化。その結果、09年は94車種だった「安全な車」が、27車種に激減した。同協会は「世界最大の自動車メーカー(トヨタ)から1車種も選ばれなかった」と指摘したが、トヨタは「協会が屋根の強度を調べたのはトヨタの38車種中3車種だけ。発表は極端で紛らわしい」とのコメントを出した。

 「安全な車」は米フォード・モーターが6車種で最多。富士重工業とドイツのフォルクスワーゲン(VW)が5車種ずつで2位だった。(共同)
395: 匿名さん 
[2009-11-19 10:34:54]
さすがトヨちゃん少し基準変わるとボロ出るね
経済設計の金儲けトヨちゃん ウフ
さて来年はアメリカ向けに修正してくるだろうけど国内販売車はどうなるかな?
396: 匿名さん 
[2009-11-19 11:04:38]
>「協会が屋根の強度を調べたのはトヨタの38車種中3車種だけ。発表は極端で紛らわしい」

ま~これが事実なら、米国も自国メーカ保護って事なんでしょ
397: 匿名さん 
[2009-11-19 15:14:25]
>今回の調査は、横転事故などを念頭に屋根の強度基準を厳格化。

やっぱ日本より高速運転事故が多い国は大変ですね!
398: 匿名さん 
[2009-11-19 15:21:10]
>>397
>やっぱ日本より高速運転事故が多い国は大変ですね!
その大変な国で、たくさん販売しようとしてる日本車の製造メーカーが一番大変なわけだが・・・

あっちの車は細部は弱いが、車体自体が無駄に頑丈。
日本は、細部も含めて軽量化のため強度は貧弱。(というか非常に厳密に計算されれて横転とか想定してない)

396さんが言ってるとおり、米国産車の保護目的だと思うよ。
399: 匿名さん 
[2009-11-19 19:52:48]
ま、国産では横転しちゃだめよってことだね。

日本の道路で横転することはめったになさそうだし。
ドリフト族はきちんと足回り固めること推奨ってことで。

でも、さすが、ヨーロッパで高い評価のスバルはすごいなぁ。
400: マンコミュファンさん 
[2009-11-19 20:21:02]
スバルかVWを買っておけば安心ってわけだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる