前スレが1000を超えたのでたてました。引き続き、励まし合いましょう。「慣れ合い」だの「***同士」だの思う人は、無謀スレへどうぞ。ここでは、他人のローンにダメ出しは厳禁です。煽り、中傷発言は削除依頼します。
[スレ作成日時]2014-09-08 13:03:09
ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート3
242:
匿名さん
[2017-07-01 14:59:50]
|
243:
戸建て検討中さん
[2017-07-01 17:58:10]
>>242 匿名さん
>>242 匿名さん 返信ありがとうございます! 今ハウスメーカーと大詰めの話まできてて、不安と期待で正常な判断が出来ているのかわかりません。 ハウスメーカーには何度か自分は3000万の家でもしんどいのではと話しているのですが、工務店の3000万円の木造住宅と3600万円のハウスメーカーの軽量鉄骨だと白アリ駆除、防水などこメンテナンス費用を加味すると、トータルコスト でハウスメーカーの軽量鉄骨の方が得だと言われています。他にも保証も20年、最大60年延長保証可だし、損することはないと言われて、一時は諦めようとしていたのにかなり揺らいでいます。 本当にそうなのでしょうか。 確かにハウスメーカーの方が安心な気がするし、それが事実なら一生に一度の買い物なので家計が少し厳しくても少しでも得な買い物をしたいと考えてしまうのですが。。。 それとも私は洗脳されているだけなのでしょうか。 皆様ご教授をお願い致します。 |
244:
匿名さん
[2017-07-01 21:39:39]
>>243 戸建て検討中さん
工務店の3000万で6.7倍、HMで3600で8倍、両者とも無謀領域。 また、両者ともその額で収まるの? 注文住宅の場合、間取りの話を進めていく過程や工事の工程で上がったりするよ。 |
245:
匿名さん
[2017-07-01 21:47:36]
あと、某メーカー除いて。多数の鉄骨 メーカーでも白蟻駆除散布しますよ、何故するかはググると分かります。
防水メンテは工務店、HM無関係に必要です。そして20、60年保証って無料じゃないからね。 |
246:
名無しさん
[2017-07-02 14:55:27]
>>245 匿名さん
返信ありがとうございます。 夫婦で話し合った結果ハウスメーカーに断りの連絡を入れました。 妻の仕事が決まって収入が確定するまでは、 しっかり頭金を貯めてそれから検討したいと思います。 皆様ご教授ありがとうございます。 |
247:
ちるちん
[2017-07-02 20:15:20]
34歳夫(手取り年収300万) 32歳妻(手取り年収350万) 家2900万円 頭金200万円 親からの援助150万円 ローン2550万円 今年一人目出産予定 2人目も産む予定なので妻は4年は無収入ですが 公務員のため復帰可能です 実際これでいけますかね? つらくないですか? |
248:
匿名さん
[2017-07-03 11:10:55]
>247
何年ローンで金利いくらか知らんけど最初からずっこけそうじゃん。。 |
249:
匿名さん
[2017-07-03 14:05:34]
最初がずっこけそうというか、4年間はめちゃくちゃきついじゃん。
その間は、貯金できなさそうだね。 共働きが続けられるなら問題ない。 |
250:
匿名さん
[2017-07-03 14:08:37]
また二馬力さん?
ウマに期待しないでね 笑 |
251:
匿名さん
[2017-07-03 15:56:59]
奥さん出産/子育て/就労と旦那より重労働ですね。
|
|
252:
通りがかりさん
[2017-07-04 11:58:41]
|
253:
匿名さん
[2017-07-04 12:22:43]
嫁を働かせて何が悪い
ほっとけ |
254:
匿名さん
[2017-07-04 12:31:24]
嫁は、娶って、子供を産ませ、旦那と子供のために働かせるものだと思う
|
255:
匿名さん
[2017-07-04 13:49:36]
>>247 ちるちんさん
夫1馬力として、手取り年収300万=月25万 毎月の返済額は7万円位でしょうか? 妻復帰まで贅沢しなければやっていけるでしょ。 賃貸でもそれ位の支払いになるだろうし。 がんばれ~ |
256:
匿名さん
[2017-07-04 14:36:57]
妻には無理に働かせたくない
|
257:
匿名さん
[2017-07-04 15:18:53]
ローン審査が100%通るとは限らない。
|
258:
匿名さん
[2017-07-04 16:02:12]
それ
今は女の方が稼ぐ夫婦も多いから お嫁さまさまだよ |
259:
匿名さん
[2017-07-04 16:33:14]
共稼ぎじゃないと普通の生活が出来ないという事で、どちらが欠けても不成立。互いに労りながら進んでくだされ。
そして旦那さんは年収をもう少し上げるように頑張らないと。 |
260:
匿名さん
[2017-07-04 16:36:38]
奥さん子供の労力に期待するなんて情けない。
家なんか持つ価値無し。 |
261:
通りがかりさん
[2017-07-04 17:14:58]
|
ボーナスや月収が減少したら終わりやね。