前スレが1000を超えたのでたてました。引き続き、励まし合いましょう。「慣れ合い」だの「***同士」だの思う人は、無謀スレへどうぞ。ここでは、他人のローンにダメ出しは厳禁です。煽り、中傷発言は削除依頼します。
[スレ作成日時]2014-09-08 13:03:09
ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート3
222:
匿名さん
[2017-06-06 18:47:30]
|
223:
匿名さん
[2017-06-11 22:01:57]
夫→年収750万
妻→専業主婦 子供→5歳2歳 頭金なし、4200万フルローン、貯金なし、金利0.55%、固定資産税年20万、月84000ボ157000返済、車ヴェルファイア(維持費のみ) 建てて2年経ちました。 私立の幼稚園へ2人共行ってるので教育費が年94万かかります。 なんとか生活出来てますが、ヤバイですよね、、、 同じような方いらっしゃいますか? |
224:
匿名さん
[2017-06-11 23:24:22]
↑子供に教育費かかりだしたら破産だな。まず、車を売った方がいい。
|
225:
匿名さん
[2017-06-11 23:38:06]
>>223 匿名さん
奥さんが働くしかないですね。 教育費は年々上がります。 高校や大学が私立ですと、一人年間100万超えます。ダブルインカムで頑張りましょう。 ぬくぬく専業主婦している場合ではありません。 |
226:
匿名さん
[2017-06-12 06:00:24]
夫 年収400万 32才
妻 年収210万 32才 ローン2900万 新築戸建て 10年固定1.1%。月に83000円。 車2台必要な地域。こども二人。1才と2才。 いよいよ9月に実行です。 無謀だったでしょうか。。 |
227:
匿名さん
[2017-06-12 08:25:35]
|
228:
匿名さん
[2017-06-12 13:07:50]
|
229:
匿名さん
[2017-06-12 13:09:50]
今が永遠に続くと信じる楽天家さんですね!
|
230:
匿名さん
[2017-06-12 13:41:27]
|
231:
匿名さん
[2017-06-12 16:22:12]
住居ローンより教育ローンの方が利率高いので、無理すると奨学金背負わせる羽目に。
それは可哀想な話。 |
|
232:
匿名さん
[2017-06-12 22:14:38]
|
233:
匿名さん
[2017-06-12 22:15:37]
|
234:
匿名さん
[2017-06-12 22:16:41]
|
235:
匿名さん
[2017-06-14 01:00:57]
うちの地域は、市立は送迎バスがないので、私立幼稚園に行かせてる人が殆どだと思います。
|
236:
マンション検討中さん
[2017-06-14 08:56:29]
無謀でしょうか?
自分 35歳(年収1200万) 妻 32歳(年収300万。時短が終われば、500〜600万円) 子供 1人(1歳) 新築戸建 物件価格 8900万円 貯金 2000万円 借入 7400万円 車有り よろしくお願いいたします。 |
237:
匿名さん
[2017-06-15 14:03:21]
口先だけでガンバレ!大丈夫!と煽ってほしいの?
ほぼほぼ関係者だけだよ。 |
238:
匿名さん
[2017-06-15 17:08:13]
問題ないでしょう。
|
239:
匿名さん
[2017-06-29 10:44:22]
自分 33歳(年収460万) 妻 35歳(年収160万) 子供 1人(8歳) 新築戸建 頭金なし 借入 3600万円 車有り 単身赴任で二重生活です。 不安だらけですが、頑張ります。 |
240:
匿名さん
[2017-07-01 10:33:03]
|
241:
戸建て検討中さん
[2017-07-01 14:30:40]
至急回答お願い致します。
自分 33歳(年収450万) 妻 26歳(専業主婦) 子供 1人(1歳) 新築戸建 頭金なし 借入 3600万円 車有り 1台 今は保育園待ちで入園次第妻にはパートで働いてもらう予定です。 ボーナス払いで検討しているのですが、これって無謀ですよね? |
ありがとうございます!詳しく感謝します!