住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-28 00:18:52
 

DEUXTOURS CANAL&SPA (ドゥトゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-09-07 22:42:11

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17

641: 匿名さん 
[2014-09-22 23:25:07]
丸の内まで遠くないけど、中央区のはずなのに結構遠い感はあるかもしれません。シャトルバスも平日のラッシュ時間がメインらしいので所謂、サラリーマン時間勤務でないと何かと不便さは感じる場面はあるかもしれません。丸の内までの楽さを求めるなら、丸の内線沿いか山手線沿いがベストでしょう。中央線もありますが、山手線外からだとラッシュキツイです。
642: 匿名さん 
[2014-09-22 23:27:11]
バスは座れないと電車よりキツイし何より時間がどうしてもルーズになる、とくに雨と交通事故とかあると。
643: 匿名さん 
[2014-09-22 23:39:03]
そうそう。だからBRTで解決するわけ。
644: 匿名さん 
[2014-09-22 23:48:12]
>>638
勝どき駅から有楽町線月島駅で乗り換えて有楽町駅で山手線に乗り換えて東京駅丸の内北口改札から歩けば凄く近いし楽だよ!
645: 匿名さん 
[2014-09-23 00:15:35]
だからBRTもバスだから座れないとしんどいのは、同じ。信号優先もできて埋め立てエリアだけ。雨と交通事情に左右猿のは、同じだよ。無理に勧めるのはどうかと思うな。DTのよさは交通の便じゃないんだから。そもそも交通の便が良いマンションにシャトルバスはないし。大浴場や、眺望は交通の便の悪さを補ってあまりあるよ!
646: 購入検討中さん 
[2014-09-23 00:47:17]
647: 匿名さん 
[2014-09-23 00:52:19]
スミフ武蔵小杉は高いよ。
649: 匿名さん 
[2014-09-23 08:40:30]
そろそろ楽しみの2期ですね
9月下旬なので、今週末かな?
もう帰る人は準備済みですね
651: 匿名さん 
[2014-09-23 08:57:12]
これほどの高級マンション
湾岸ではまず見ない

豊洲PCTが総合的に上の感じはするが、中央区ではNo.1だなぁ。
652: 匿名さん 
[2014-09-23 09:58:26]
俺は大手町までタクシーか自家用車通勤だな。
653: 匿名さん 
[2014-09-23 10:35:03]
俺は自転車通勤だな。健康にも良いし。
654: 匿名さん 
[2014-09-23 10:59:21]
だからここは高級マンションというくくりで売ってないし、そういう風にいうとまた変なネガがくるからやめたほうがいい。フェアーに長所短所を挙げれば以下かな。

メリット
➀圧倒的な眺望(お見合い部屋は除く)
②快適な大浴場あり
③便の悪さをカバーする専用シャトルバス(平日ラッシュ時メイン)
④スミフの信頼感(3大財閥)
⑤選手村隣接地帯(外国人に受けがいい)
⑥ツインタワーの圧倒的迫力

デメリット
➀タワマンとしては最低ランクの低天井(階数を稼ぐために階高を絞ったとみられる)
②リビングさえも壁掛けエアコン
③外観塗装が吹き付けメインの仕様
④標準仕様で食洗機なしと上記と合わせて専有部分は低仕様(オプション沢山つけよう!)
⑤交通の便が良いとはいえない(超混雑勝どきか平日ラッシュ時メインに出るシャトルバスの選択:いずれにしろ都心部のマンションと比較すれば不便と言わざるを得ない)
⑥今までのスミフの売り方からすれば過去最大規模のDTは竣工後数年(数が多いので10年とかもあるかも)は売れ残り物件の販売を続けると予想される。


総合すればやはり大衆マンション仕様だけど大浴場や眺望は他にない長所ですよね!
655: 匿名さん 
[2014-09-23 11:00:34]
勤務先の汐留まで頑張って歩いて、
帰りは銀座か新橋で飲んでタクシー。

体にもお財布にもいい!
と、勝手ながら自己解釈。
656: 匿名さん 
[2014-09-23 11:13:47]
あのー、私のググり方(Google Earth)が悪くなければ、この物件のすぐ脇が中央清掃工場ではないですか?

排気用煙突が物件のすぐ近くのように見えるのですが、ダイオキシン大丈夫ですか?セシウムは?子供がいて大丈夫なんでしょうか?教えて頂きたく。
657: 匿名さん 
[2014-09-23 11:19:22]
湾岸タワマンでは最高級でしょ。
658: 匿名さん 
[2014-09-23 11:20:51]
大衆ってどの層を指すの?

私じゃここは到底買えない。
659: 匿名さん 
[2014-09-23 11:21:28]
有明のマンションの方が豪華
660: 匿名さん 
[2014-09-23 11:22:29]
>>656
過去スレ見てください。
全く問題ありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる