蕨駅西口のタワーマンション
<概要(HPより)>
所在地:埼玉県蕨市 中央一丁目200番
交通:京浜東北線「蕨」駅下車徒歩2分
構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
規模:地上30階地下1階建
総戸数:285戸
完成年月:平成22年8月下旬(予定)
入居(引渡)予定日:平成22年9月上旬
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
監理:アイテック計画・松田平田設計共同企業体
施工:戸田建設 関東支店
施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産建物サービス
過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26735/
[スレ作成日時]2009-10-14 07:20:58
シティタワー蕨 Part2
921:
匿名さん
[2010-09-04 23:27:58]
|
||
922:
匿名
[2010-09-05 01:29:24]
蕨市立病院は悪い評判を聞かないので行きたいとは思うものの、午前だけの診療と、院内処方だから、けっこう時間がかかりますよね。
午後もやってくれればいいんですが。 |
||
923:
匿名さん
[2010-09-05 12:58:03]
多くの自治体の市立病院って外来は午前中だけが一般的じゃない?
やっぱり街のホームドクターを持つのは必要だよ。 心臓病持ってると歯医者が大変だったりとか、そういう配慮の必要な人が総合病院を利用して ごく一般的な症状は街医者へって形で分散させなきゃいけないものだし。 お年寄りで病院が社交場みたいな人だと好奇心旺盛で新しいところへ行くけどね。 小児科なら待合室の雰囲気でも勝負出来るけと、歯と耳鼻科はあんまりかかり付け替える人は少ないね。 |
||
924:
匿名さん
[2010-09-05 20:29:52]
基本的なところが忘れられているようなので・・・。
ここのマンションは「駅前」なんだよね。 駅前には歯科も耳鼻科も整形外科も内科も近隣にすでにあるでしょう? このマンションに越してくる、地元ではなかった人が新規に通うには便利だろうけれど、 すでに地元でホームドクターを決めている人は、あえてここに換える人がどれだけいるかが問題だよね? 近所の人だって、すでに決めているホームドクターをわざわざ変える人がどれだけいるかって所が 重要でしょう。マンション住人だけでクリニックを経営するのは難しいでしょうから。 他に行く所がないのならともかく、すでにクリニックの類は「駅前」だけに沢山あるもの。 OKI電気の裏には、診療科は少ないけれど、すでに医療モール?(ビル)があるし。 クリニックの経営知識があるわけではないから難しい事はわからないけれどね。 |
||
925:
匿名さん
[2010-09-07 16:44:18]
すっかり医療板。
そろそろ入居みたいですが、完売はしなかった、、、ね。 |
||
926:
匿名
[2010-09-07 21:23:56]
途中までは完売すると思っていたんだけどな…。
|
||
927:
匿名さん
[2010-09-07 23:35:00]
9月上旬入居ってなってましたね。
完売するかなって思ったけど、完売できない理由は、やはり金額と間取りがネックじゃない。 駅前で非常に便利だけど、実際買うとなると、狭いでしょ。 我が家みたいに夫婦と子供二人だったらきついですよ。 一人っ子ならOKだけど、やっぱり80平米欲しいです。 DINKSで夫婦だけとか、子供が独立した世代なんかは、いいんじゃないかな。 でも娘、息子家族が遊びに来ても、泊まるのは厳しいかな? |
||
928:
匿名
[2010-09-08 01:12:58]
タワマンで70平米以下は、DINKSでも厳しいです。間取りを見てもわかるように、収納が少なすぎます。
今、70平米を越えるマンションの3LDKに夫婦で住んでいますが、タワマンではなく普通のマンションですが、「二人でギリだね」「永住する気なら、リフォームで2LDKにして、大きいWICを作りたいね」と話してるほどです。ちなみに荷物は少ない方だと思います。収納は比較的多くても、そのように感じますから。 |
||
929:
匿名さん
[2010-09-08 12:58:36]
そして間取りの話に戻る…
928さんの言うように、DINKSや夫婦のみ世帯なら3部屋も要らないと思いますよ。 同じ広さなら、広くて収納の多い2LDKの方がいい。 入居前完売どころか、まだまだ、あと1年は売り続けるんじゃないでしょうかね。 住友は値引きにも渋いですし。 |
||
930:
匿名
[2010-09-09 00:38:04]
ほんっっとに、収納が小さくないですか?
|
||
|
||
931:
匿名さん
[2010-09-09 01:03:26]
また間取りとか収納の話か。
マドリガーとかシューノーガーとかよく飽きないね。 まぁそういう議論もあってもいいと思うけど、別にマンションを決めるための要素のひとつに 過ぎないんだから「収納少ない!」って必死にアピールする必要性はないと思うよ。 そもそも70平米クラスの物件だったら大体こんなもんじゃん。 間取りだってタワマンの一般的な傾向のものでしょ。 間取りとか収納の理想を見出したいならどっか他のスレッドに移動しなよ。 狭いとか収納ないって言ってる人はどうせこの物件を買わないし検討もしないんでしょ? |
||
932:
匿名さん
[2010-09-09 01:15:10]
日曜日あたりから、お部屋の明かりがチラホラ灯っているのが見えます。
引越しが始まったんですね。 造り始めたころは異様なマンションでしたが、やはり人が住見始めると 暖かささえ感じられるのが不思議です。 高層階にお住まいの方は、さぞ眺めが良い事でしょう。 |
||
933:
匿名
[2010-09-09 08:21:25]
|
||
934:
匿名さん
[2010-09-09 09:05:48]
931は収納や間取りの話題は避けたい背景の人。
察してあげて下さい。 |
||
935:
匿名さん
[2010-09-09 10:12:53]
やだ。かわいそう。
察してあげましょう。皆さま。 |
||
936:
近所をよく知る人
[2010-09-09 19:48:23]
同駅から10分の戸建て(4LDK, 100m2超, 駐車2台, 花壇付)で4500万ですが、このマンション、
たった65m2で最低3950万+管理費・修繕・P台で月々4~5万(←1R借りれる)って、高すぎません? もちろん駅至近で高階層の景色やクールな外観も魅力ですが、TV見るとき窓を開けられなそうだし 戸建てみたいに家の中で子供が走り回れないし、何より月々の支払い考えると戸建てよりはるかに 高い。居住面積で言えば、購入時価格だけでも戸建ての倍近い。 駅がさいたま新都心並みにキレイだったらまだいいけど、今のつけ足し工事見てると、数十年は 抜本的な駅再開発も無さそうだし…。乗換えもないのに埼玉全土で6番目の乗車人員を誇る駅で 買い物とかイオンモールとか住むには最高なのに、市自体のやる気の無さに腹が立ちます・・ 公営駐輪場すら高倍率抽選。あのとき、川口市と合併してたら相当よくなってただろうになぁ… |
||
937:
匿名さん
[2010-09-09 22:27:02]
マンションの前だけ綺麗になって、後は変わらないパターンのように思います。
「これから開発」を期待して購入するのは、ちょっと・・・って感じ。 と、蕨に数10年住んできて思います。 |
||
938:
購入検討中さん
[2010-09-09 22:27:51]
936さんへ
そもそもマンションと戸建の検討購入違いは、色々あります。 防犯上もさることながら、私の場合は転勤もありえる仕事の為、将来人に貸せる駅近くのマンションは絶対条件なのです。 戸建は貸すにもなかなか難しいですからね。。。 |
||
939:
匿名さん
[2010-09-09 23:48:23]
戸建てかタワマンかは、それぞれ家族構成やライフスタイルなど人それぞれだけど、もしも転勤になったら、
その間人に貸すことを考えたらやっぱりマンションかな~。 このような経済状態で、会社もこの先どうなるかわからない不透明な状態。 また海外に事業を拡大し、海外転勤っていう人もいるし、思いもよらない転勤、移動があった場合 駅からめちゃ近いマンションなら借りてはいるよね。 戸建ては、それに比べると難しいかもね。 ただ戸建てで庭付きでゆったり、上下階の音を気にしないで暮らしたいというニーズもありますから。 |
||
940:
匿名さん
[2010-09-10 08:26:59]
ここで戸建との比較をしても仕方ないのだけど…
65m2で3950万円というのは、他のマンションと比べても割高 駅近はたしかにメリットになるけど 本来蕨の相場は京浜東北線で一二を争うくらい安い 駅近タワーマンションとしては安いと言う人がいるが それは地位を考えてない人の発言 |
||
941:
匿名
[2010-09-10 09:09:26]
もう住み始めていらっしゃるのかな?
結構電車からバルコニー内部わかりますね。 |
||
942:
匿名さん
[2010-09-11 22:56:34]
9月上旬から入居開始ってありましたので、もう入居された方、この土日を
引越しにしているお宅もあるでしょうね。 この前の雨みたいだったら嫌だけど、明日も大丈夫そうじゃない。 その分まだまだ暑さが厳しそう。 引越し疲れとこの暑さで夏バテしないように。 荷物を運び入れた日の夕ご飯は、蕨駅東口のKUSHIKYU949にでも行ってエネルギーチャージいかがですか? 私ここ好きですよ。育ち盛りの子供たちメニュー気に入ってます。 http://r.gnavi.co.jp/g019609/ |
||
943:
匿名さん
[2010-09-11 23:29:09]
・・・・・・・。
949って、居酒屋ですよ・・・・・。 |
||
944:
匿名さん
[2010-09-12 19:10:50]
ここまで業者業者してるのも分かりやすいw
文章力磨いたほうがいいんじゃww |
||
945:
匿名さん
[2010-09-12 20:28:39]
少なくとも居酒屋に子供を連れていくのってどうかと思うんだけど。
|
||
946:
匿名さん
[2010-09-12 23:26:30]
酔っ払いの少ない早い時間帯なら、まだ許せる気がします。
個人的な話ですが、むかし母が出産で入院中に父は私を連れて小料理屋とかビアガーデンに夕飯を食べに行きました。釜飯を初めて食べたり、いい思い出です。 |
||
947:
匿名
[2010-09-13 00:16:25]
ずいぶん年の離れた弟さん(妹さん)がいらっしゃるんですね。
ビアガーデンや小料理屋の記憶まであるのでは、それ相応のお年だったでしょうから。 |
||
948:
匿名さん
[2010-09-13 00:27:17]
何と言おうが居酒屋に子供連れてく時点で人が知れるよ。
|
||
949:
匿名さん
[2010-09-13 17:43:44]
だって蕨駅近辺って居酒屋しかないじゃない。
家族で行くような店ある? |
||
950:
匿名さん
[2010-09-13 20:28:57]
ファミリー層にこそイオンモールのフードコートとかじゃ。
ジョナサンとかデニーズ、安楽亭とか無難なとこは豊富にあるよ。 話変わるけどこの前飲みに行ったチェーン店居酒屋に「お子様メニュー」があってドン引きした。 |
||
951:
匿名さん
[2010-09-13 23:08:04]
蕨駅前だったら、「るーぱん」とかあんじゃん。
藍屋だってあるし、がってんだってあるでしょ。 |
||
952:
匿名さん
[2010-09-15 10:16:09]
むむむー
まてよー 「お子様メニュー」と「殿様アーデュー」って似てるでごわす |
||
953:
匿名さん
[2010-09-15 21:28:08]
るーぱんって高校生が溜まってるイメージなんだけどファミリーでも大丈夫そうか?
とりあえずどうしてもファミリーが居酒屋を選択しなければいけないほど乏しい商業環境じゃないよ チェーン店よりは個人の美味しい店とかを地道に発掘したいところだ |
||
954:
匿名
[2010-09-15 21:33:50]
蕨は個人のレストランって少なくない?
らーめん屋程度しか思い浮かばない。 あとはパチンコ屋。 |
||
955:
匿名さん
[2010-09-18 10:07:13]
最近はどこでもそうだけど、地域の看板店みたいなのは少ないよね。
特に蕨はチェーン店ばっか。 別にそれでも不自由はしないけどやや寂しいものはあるね。 個人店の隠れ家系レストランって車で行く圏内にあるイメージだ。 |
||
956:
匿名
[2010-09-19 00:57:35]
蕨って、子供がタムロしてるイメージだな
|
||
957:
匿名さん
[2010-09-19 09:45:28]
ああ、そんな感じ
るーぱんは金曜ピザ半額だからここぞとばかりに若い衆が集ってる でもそこまで不良っぽい子じゃなくてごくごく普通の子達がたむろってるから そうそう悪い土地柄でも無いのかなとは感じるけど |
||
958:
匿名さん
[2010-09-21 21:53:59]
東側は人気で売れちゃったみたいですね。
スカイツリーも見えるとかでまあ評判とか。 高層階の方が売れ残ってるのかな? |
||
959:
匿名
[2010-09-22 00:43:08]
スカイツリーなんて見えたところでチョコンなんだけどね(^^ゞ
|
||
960:
購入検討中さん
[2010-09-23 08:27:15]
ここってあと何戸くらい残ってるの?
|
||
961:
匿名さん
[2010-09-23 10:19:13]
近所なので会社帰りにマンションを目にします。北東北西の角部屋はよく明かりがついてますが、でも他はほとんどついてないですね。
相当空きがあるんじゃないですかね。 |
||
962:
匿名さん
[2010-09-24 22:04:27]
蕨自体が微妙だからそう飛ぶように売れるって事も無いんじゃ。
こういうマンションってその自治体以外に住んでる人も取り込まないと厳しいと思うけど マンション以前に蕨ってところも色々難しいところがあるのでは。 元々蕨にいる人が魅力を感じて自治体内だけでの転居ってだけじゃ回るはずもない。 |
||
963:
匿名さん
[2010-09-26 00:28:06]
蕨のことをネットで検索すると、あまりいい話題がないですよね。
やっぱり地元で蕨の魅力を知ってる人じゃないと、 怖くてなかなか手を出せないんじゃないかな~。 それか、駅近マンションだと割り切って、蕨自体に無関心な人とか。 |
||
964:
匿名
[2010-09-26 00:39:05]
地元だけど、ワラビ駅前は魅力が無くなってきてる。
東口なんて、駅から1分もかからないような場所のコンビニすら営業が続かないで、何度も店が変わってるよね。 洋服屋も減り、イトーヨーカドーもプライスに変わり、銀行はパチ屋に。 |
||
965:
匿名さん
[2010-09-27 11:43:48]
駅とマンションの往復だけで、地元に何の期待もせねば、
ちょっと狭いけど悪くない物件だよ。 |
||
966:
匿名さん
[2010-09-27 13:18:52]
|
||
967:
匿名さん
[2010-09-27 21:36:22]
この近辺では駅周辺のスラム化みたいなのが進んでるってこと?
銀行が無くなってパチンコって昔じゃ考えられないね。 地元に何も期待しないって、DINKSとかならありかもしれないけど 子育て世帯とか年寄り世帯なんて地域密着の生活スタイルだから厳しいんじゃ。 |
||
968:
匿名さん
[2010-09-27 22:51:54]
つまりそう言うことでしょう。
|
||
969:
匿名さん
[2010-09-27 23:25:21]
入居者スレも全然書き込みないですね。実際の住み心地とか気になるところとか、お話を聞いてみたいのですが・・・。
|
||
970:
匿名
[2010-09-28 02:38:55]
|
||
971:
匿名さん
[2010-09-28 11:13:56]
961さん
入居日が9月下旬となっているので、手続きが終わった方から順次引っ越し中なのでは? 現在は先着順として20戸が出ていますが、 今残っているのは以下のものだけとなりますか? http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/warabi/layout_list.cgi |
||
972:
匿名さん
[2010-09-28 12:29:38]
>川口にはアリオにイトーヨーカドーがあるからね
アリオって駅前かよ。 |
||
973:
匿名
[2010-09-28 16:14:22]
錦町よりは近いだろ
|
||
974:
匿名さん
[2010-09-28 21:25:08]
このスレッドって、周辺の商業施設についての話題が出てこないですね。
まぁ、そのあたりが蕨の物件の弱さなのかとも思うのですが。 |
||
975:
匿名さん
[2010-09-28 22:33:42]
蕨なのに中心的商業施設が川口に頼ってるって事はそういう立地なんだからしゃーない
蕨のメインって駅前じゃないしね |
||
976:
匿名
[2010-09-29 03:28:43]
蕨のメインってどこよ
|
||
977:
匿名さん
[2010-09-29 14:31:19]
逆に駅前は殺伐としてるからね。
漫喫住民とかやばい。 |
||
978:
匿名さん
[2010-09-29 16:37:42]
>錦町よりは近いだろ
ヨーカドーが何かの判断材料なのか? 錦町は蕨駅前ではないが、どう考えてもアリオも川口駅前じゃないだろ。 |
||
979:
匿名さん
[2010-09-29 20:05:01]
一応都内を走る路線でも使い勝手のいい京浜東北線の駅ってだけで価値はあるから
そこが魅力、外せないって人には丁度いいんじゃないかと。 人が増えない事には街もよくならないし。 |
||
980:
匿名
[2010-09-30 02:02:11]
>978
イトーヨーカドーがって言うよりも、日用品から食料品まで揃えられるスーパーは生活の利便性の目安にはなるわな。 アリオは歩いて7〜8分だから駅近にはなるだろうな。 川口の場合、商店街が活性化している上に、そごうもある。ロフトも参入してくる。(だから何だと言われそうだが) 利便性では川口>>>>>>>>>蕨になってしまうと思うが。 |
||
981:
匿名さん
[2010-09-30 02:34:06]
歩いて7~8分って駅前なんですね。感覚がズレてました。
川口の方が利便性が高いのは良く分かります。 でもそんなに差を付けるほど川口の利便性って高いですか? 日用品から食料品まで買える駅から7~8分のスーパーなら 西友、マルエツ、東武、プライス・・・ 色々あると思いますけど? だからあえて聞いたの、ヨーカドーが判断材料なの?って。 でも川口って自転車で買い物するには頗る不便。 西へ東へJR超えるの相当大変でしょ。 東口に集中している分、西側に住むと徒歩がメインになる んじゃない?細かくは分からないけど。 そう言う点では、蕨も自転車でJRの東西を往来するのは 大変だけど、どちらにも駅徒歩7~8分でスーパーちゃんと あるし。 まあ駅近にデパートは無いけど、ここに住めばそれなりに 生活利便性は高いと思いますけど。 だって電車乗れば大宮だって川口だってすぐだし、キャラ もバスで連れてってくれるし。 これだけ駅に近い物件なんだから、駅前だけ語ってもそれ ほど意味は無いかと・・・ |
||
982:
匿名さん
[2010-09-30 12:05:29]
> だって電車乗れば大宮だって川口だってすぐだし、キャラ
> もバスで連れてってくれるし。 キャラまで無料のシャトルバスが出てるのかな、と思って調べてみたら、普通の路線バスなんですね。キャラに行くのに往復380円は出せないなぁ・・・。 |
||
983:
匿名
[2010-10-01 00:22:00]
>981さん
駅前と駅近は違いますよ。 キャラは、バスで行くと産業道路の交差点で渋滞にあいますから、バスに乗る気にはなれません。 ひどいと何百メートルも渋滞ですよね。 蕨のスーパーは、ヤオコーが比較的新しい位で、ほかのスーパーは老朽化していて今後が気になるところです。 蕨と川口の利便性の差はすごいかと…。 川口は西口にOKストアにイイダもありますし、チャリで数分でララガーデンです。駅の真下に地下道がありますし、リリア地下道もあります。蕨と比べると東西の行き来はとても楽ですよ。と言っても、川口での人気エリアは川口駅東口駅前エリアですが…。 商店街が活性化していますし、新しいスーパーも出来ましたね。 個人的に川口駅前がいいと思うのは、変な店が無いことですね。 川口と蕨のマンションの価格差はそんなところにでているのだと思いますよ。 蕨は商店街にシャッターが閉まっている店が多いのが残念ですね。 |
||
984:
匿名
[2010-10-01 00:32:06]
蕨と比べたら川口の人は怒るよ(苦笑)。
カテゴリーが違うと思いますよ。 |
||
985:
匿名さん
[2010-10-01 00:44:57]
そんなことぐらいで怒るんですか?
川口にも蕨にも住んだ事ありますけど、どちらも利便性の高い 良いところだと思います。 まあ、川口と言っても広いので、川口駅前以外はどうかと思う 事もありますけど。 |
||
986:
匿名さん
[2010-10-01 00:52:02]
>駅前と駅近は違いますよ。
先に混同して用いたのは970さんですよね? 蕨駅前の事語るのに、アリオの話題を出している。 都合良く表現をすり替えられたらたまりませんよ。 |
||
987:
匿名さん
[2010-10-01 02:20:39]
10年来の蕨市民ですけど、駅前の利便性については川口>>>蕨で
最近はさらに差が開いていると感じます。 じゃぁ蕨が悪いのかというとそうでもないというか、、、 同じ駅近物件で結構な価格差が出るので、その差を考慮すると蕨もありだと思います。 何事も上を見ればきりがなくて、都内の便利なところから比べたら川口も蕨も目くそ鼻くそです。 |
||
988:
匿名さん
[2010-10-01 08:43:14]
駅前マンションの利便性を語るのに、チャリやバスで行くような施設や都心を引き合いに出すのは意味ないんじゃないかな。
川口駅前の方が便利なのはいわずもがなだけど、蕨駅前も普段も生活に困るほど不便ではないってことでしょう。 ただ、このマンションについて言えば、蕨駅前の相場を考えたとき、割高なんだろうなと思う。 今売ってる住戸は、イーストゲートと価格帯変わらんでしょ?仕様なんかの違いなんかはあるにせよ。 川口駅前と同じ値段で売ろうとすれば、そりゃあ売れ残るよ。 |
||
989:
匿名
[2010-10-02 00:06:40]
>986
アリオは駅近だと書いたが、何か? |
||
990:
匿名さん
[2010-10-02 01:52:01]
蕨の駅前を不便と言い、川口にはアリオがあると言う。
蕨駅前の利便性が低いと言い、川口駅から徒歩7~8分 らしいアリオを比較に出す? アリオを後から駅近と言い、蕨の駅前にはヨーカドー が無いから不便とだと語るはこれ如何に。 あなたの仰っている日用品と食料品が揃う店舗にプラ イスが該当しないと言う事にも納得がいかない。 単なるブランド志向? 誤解があったらスミマセン。 |
||
991:
サラリーマンさん
[2010-10-02 02:06:08]
蕨よりは川口の利便性が高いのは分かるけど、川口自慢は別スレ立ててやってくれ。
シティータワーの情報交換の場所でしょ? 買った人と買いたい人のための物件情報、駅周辺の利便性、不便なとこ、近隣の情報提供で 良いんじゃないの? 蕨駅利用してる川口市民だって沢山いるんだからさ、お互い仲良くね。 アリオの話は終わり。 |
||
992:
匿名
[2010-10-02 09:09:54]
で、テナントは埋まったの?
|
||
993:
匿名
[2010-10-02 14:33:34]
川口市民ですが
聞いてると川口が美化されてまぁ… そごうもアリオも品揃えダサくて… 何も買う気しないよ アリオは駅から結構歩くし あってもなくてもどっちでもよい 川口で買い物なんてまずしないし 川口で映画も見ないし 駅前はパチンコ屋だらけ 飲み屋だらけ 下手くそな街頭ライブ 夜は柄悪いのがたむろしてるし オートレースでバクチ打ちのオヤジ多いし さびれたリリアや赤字のオートレース 川口駅前の派出所経営のために住民税上がり なのに教育には全然お金かけない まともな学力の高校すらなし 水道料金や税金滞納が多いのでも有名 不法労働者も多い 住んでる人には悪いけど 子供の教育を考えてるなら川口はない 結局は蕨も川口も西川口も一緒 比較レベル低すぎ カテゴリー違うとかいうの笑っちゃう 聞いてて恥ずかしい 川口市民がバカだと思われちゃうからやめて |
||
994:
匿名
[2010-10-02 14:48:54]
結局このマンションを購入した人のコメントは皆無だね。住んでいる人は掲示板に書き込むような暇人じゃないってことかね。くだらないことには関わらない利口な人が多いのかね。そういう点は好感持てるね。
|
||
995:
匿名
[2010-10-02 18:55:32]
|
||
996:
匿名さん
[2010-10-02 22:41:29]
自分はあまり抵抗ないんだけど、川口って柄が悪いと思ってる人は一定数いる印象だ
でも便利だし使い勝手のいい街だと思うんだけど 川口に対するイメージがあんまり良くないけど利用はするって人に丁度いいのが蕨? |
||
997:
匿名さん
[2010-10-02 23:17:11]
蕨だからこの値段で買える。プレミアムなプランも無いし。
|
||
998:
匿名さん
[2010-10-02 23:30:28]
うーん、川口とか蕨に土地勘のある人以外が勘違いするのであんまり熱くならない方がよいと思う。
街の雰囲気は正直川口から大宮までかなり同じ感じでしょ。全部埼玉クオリティ。 川を隔てた赤羽と近いようでちょっと違う。一言でいうと「のどか」。埼玉都民の住宅街。 (北に行くほど駅から離れたときの寂れ感がちょいあがるぐらい) 川口~大宮の各駅の違いは、駅の周りの商業施設が強いか弱いか。 それ以外は993で書かれているような残念な話が大体どこでもあてはまる。 蕨が残念なわけでもなく、川口が残念なわけでもなく、 川口がすばらしいわけでもなく、蕨が不便なわけでもなく、 ただ、どこも普通の埼玉です。 |
||
999:
匿名さん
[2010-10-03 11:20:09]
確かに外から見れば「普通の埼玉」でしょうね。五十歩百歩。
でも、埼玉に前から住んでいる人にとってはその微妙な差に目が行くのでは。 蕨に新規で住む人はどう考えても埼玉県内>県外でしょうから、 こういう掲示板にも事情通?が集うのも自然な流れですよね。 一念発起して東京から埼玉に移住!とかいう人も大宮とかに移るパターンが多いみたいですし。 もっと近場にしたいなら戸田とか川口でしょうか。 |
||
1000:
匿名
[2010-10-03 22:52:33]
熱くなってるね。
うちも川口のタワマンだけど蕨のマンション新しいしかっこいいなーて評価。 蕨も川口も近いんだから仲良くしようね〜 |
||
1001:
匿名さん
[2010-10-04 00:24:01]
確かに他から見れば、川口も蕨も大差無く「埼玉県」です。
私も近隣に来るまでは「川口」=「鋳物の街」、「労働者の町」、「オートレース」の イメージしかありませんでしたし、「蕨?どこそれ?」でした。 実際には細かく見れば行政の区分もあるし、以前のイメージともだいぶ異なって来まし たが、大差無いです。地続きですし。 そごうなんて利用したのは大宮が初めてです。 実際には利用するのはビックカメラですけど。 川口のそごうはユニクロ以外はスルーですね。 町場の洋品店の集合体と言うイメージです。 しかし、いずれも住みやすいと思います。 利便性を追求したらキリがありませんよ。 |
||
1002:
匿名さん
[2010-10-04 04:31:51]
関係無いんだけど「町場」ってこの辺りの言い方?
自分は関東外出身なんだけど、埼玉に来て初めてこの言い方を聞いた。 都会、とか開けてる、って意味で使ってるんだよね? まあ確かに蕨ってどこ?って知名度は低いとは思うけど 地形的に近隣の街にも出向きやすいし自治体同士の連携も取れてるから住環境は快適な部類だよね。 |
||
1003:
匿名さん
[2010-10-04 08:12:19]
おんなじようなものだから余計に些細な差で違いを考えようとする。
たいした差ではないのに。 しかも近親憎悪的な感情がそれに拍車をかける。 おらが町自慢的な変てこな自尊心から来るものかもしれない。 まぁ川口も蕨も住みやすいよ。 都内の私鉄の変な駅よりずっとマシ。 |
||
1004:
匿名さん
[2010-10-04 10:16:42]
ほんとそんな感じですね。
川口に住んで感じたことですが、 川口の人の中には川口にプライドがあるのか、蕨とか戸田とか 近隣の市を田舎だって見下す傾向があるみたいなのですよね。 あんな所と一緒にしないで!あそことは違う。という感情があるようです。 都内から川口に移った人間的にはなんだかなあって違和感を感じることが多いです。 蕨の新築マンションの掲示板なのにこれだけ川口の人が見て利便性の悪さを指摘すること自体 格下と見ている蕨に大手のかっこいいタワー型のマンションが建ったのが面白くない なんて感情を持ってしまう人がいるのかもしれませんね。 興味なければこんなに熱くなりませんからね。 川口も蕨も良い所だと思いますよ。 駅前の開発具合に違いはあれ、どちらも生活しづらいなんてことはないと思います。 川口も蕨も少しずつ素敵な街並みになっていったらよいですよね。 |
||
1005:
匿名さん
[2010-10-04 10:26:07]
蕨だからこそ、駅近の大手のタワマンがこの価格。
と納得すれば良いだけです。 蕨が、、蕨は、、など無理に主張するのはどうだろう? |
||
1006:
匿名
[2010-10-05 11:57:53]
JR駅前でも安い 大手でちょっと安心感あり おしゃれな新築タワマン それ以外に付加価値なし それでいーじゃん |
||
1007:
匿名さん
[2010-10-07 13:56:02]
私は東京から埼玉に越してきたのですが、
物件を検討する上でアドレスには特に何のこだわりもないですね。 再開発して便利な立地のマンションが他より安く買えれば満足です。 連休中の眺望見学会は、竣工済ならではのイベントですね。 参加された方、どんな感じだったかレポートお願いします! |
||
1008:
匿名さん
[2010-10-07 14:03:19]
あからさまにせず、もうすこし上手く書いてよ。
|
||
1009:
匿名さん
[2010-10-08 01:42:43]
|
||
1010:
匿名
[2010-10-08 02:20:17]
|
||
1011:
匿名さん
[2010-10-08 09:05:29]
1007は上手くいきませんでしたな。
|
||
1012:
匿名さん
[2010-10-08 13:53:12]
>再開発して便利な立地のマンション
格とかアドレスとかの話ではなくて(所詮埼玉なんだし) 駅前の割にはお店が少なくて実際に不便ということが、話の主題なのでは? |
||
1013:
匿名さん
[2010-10-08 16:44:46]
スレ複数なのでどちらかにしようよ~
|
||
1014:
副管理人
[2010-10-09 08:43:57]
こちらは次のスレッドがございますので閉鎖させていただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94418/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
皆 すでにかかりつけがある人は、よっぽどじゃないと変わらないしね。
整形外科で良いお医者さんなら、中高年のおじちゃん、おばちゃんのクチコミで、総合病院の整形から
ごそっと抜けてしまった例は、うちの近所でありますよ。
よく話を聞いてくれて、装具をつくるのも丁寧にしてくれて、新しいからきれいで明るい雰囲気などなど。
整形って足とか腰とかひざなど慢性的な痛みがあっても、身体とくに内臓が元気な人が多いでしょ。
半分コミュニティの場で、おしゃべりが元気の素みたい。
そんなサポーター患者さんを取り込めれば、いいけどね。