蕨駅西口のタワーマンション
<概要(HPより)>
所在地:埼玉県蕨市 中央一丁目200番
交通:京浜東北線「蕨」駅下車徒歩2分
構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
規模:地上30階地下1階建
総戸数:285戸
完成年月:平成22年8月下旬(予定)
入居(引渡)予定日:平成22年9月上旬
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
監理:アイテック計画・松田平田設計共同企業体
施工:戸田建設 関東支店
施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産建物サービス
過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26735/
[スレ作成日時]2009-10-14 07:20:58
シティタワー蕨 Part2
461:
匿名はん
[2010-02-21 01:36:12]
|
||
462:
匿名さん
[2010-02-21 08:54:45]
>>457
蕨に10年ほどすんでいました。 家族の介護の関係で頻繁に市役所に行きましたが、それほど混んでなかったですよ。 他の市とそれほど比較してないですが、現住所の市役所も同じくらいかな。 ちなみに蕨市役所は最近の役所にはめずらしくボロいです。 それとこの話題が出て初めて知ったのですが、人数も少ないようですね。。。 でも、それって金がかかってない=税金を無駄にされていないということで 頑張っていると褒めてあげるべきことだと思いますけどいかがでしょうか? 市の規模を無視したデカイ庁舎に腐るほど無駄に人がいたら、、、、 そんな市には住みたくないですよね。。。 |
||
463:
匿名さん
[2010-02-22 11:27:39]
東口より西口の方が綺麗なのでいいよ
|
||
464:
匿名さん
[2010-02-22 13:01:56]
> 458、459 さんへ
カレー屋さんのご紹介ありがとうございます。 自分は川口なんで、今度行ってみたいと思います。^^ > 462さんへ いつもご丁寧に説明していただきありがとうございます。 素直なご感想にも感心しております。 パフォーマンスより地道な努力が評価されるべきですね。 |
||
465:
匿名さん
[2010-02-22 16:53:18]
↑カレー屋さん。いいですね~本格的なカレー屋さんなら
ライスの他にナンとか置いてるのでしょうか。入居したら ぜひ行ってみたいです! マンションの下にはいる店舗も気になりますね。でも私も スーパーやコンビニが入るのはちょっと…と思ってしまいます。 成城石井とかだったらいいな~なんて思ったりしますが、 どこのどんなお店でもそういう問題は変わらないそうで(笑) 飲食店ならゴキブリ問題は必ずと言っていいほどあるそうです。 なので、飲食店じゃなくクリニックで良かったと思ってます。 |
||
466:
匿名さん
[2010-02-22 23:40:27]
低層に保育園や公民館などの公共施設が入るから、店舗もいい加減な
娯楽施設は入らないような気がします。 クリニックは、腕の良い病院なら何でもいいけど、 個人的には小児科か、女医さんのいるレディスクリニックがいいなーと思ったり。 460さん ホームページにはマルエツや西友へは徒歩5分、西友には徒歩6分と書いてありますが、 ここからだと5,6分でも遠く感じますか? それとも、実際はそれ以上かかるんでしょうか。 |
||
467:
匿名さん
[2010-02-23 01:12:32]
>465
あ、カリーリア・ラ・エルバは欧風カレーです。ナンはないです。 パスタやドルチェもおいしい、不思議な店です。 マンションに入るテナントはスーパーじゃないほうがいいですが、 徒歩1分以内にスーパーがあると便利ですよね。 |
||
468:
匿名
[2010-02-23 20:02:29]
466さん
460です。 今現在、蕨に住んでいるんですけど、このマンションから西友やマルエツまでは5〜6分では着かないと思います。 男性が早歩きで行けば行けるかもしれませんが、うちは小さい子どもがいますし、『ちょっと買い物に』という感覚ではないのかと。 みなさんが仰るように、マンションにスーパーが入るのはゴキブリなどの問題があるのですね。 それならマンションより駅側のゲームセンター跡地辺りにできてくれると便利です。 ずっと空き店舗のままですし。 あとは暫定開発事業のフレスポ蕨の所とか。 そういえば、あそこは当初10年間の暫定事業と聞いたのですが、今後はどうなるのでしょう? ご存知の方、いらっしゃいますか? |
||
469:
夢~眠
[2010-02-24 12:42:30]
マルエツはともかくしも、西友は遠いんじゃないのぉ?どこの西友のことかな?ちっと遠いな?チャリン子で行く距離だぜ。チャリン子で3分くらい。
|
||
470:
匿名さん
[2010-02-24 15:08:42]
マルエツでも十分遠いですよ
やはりマンションと駅の間かマンション下に必要 |
||
|
||
471:
匿名さん
[2010-02-24 22:57:17]
ご近所の皆さん
466です。スーパーの距離情報、ありがとうございます。 本当に徒歩5、6分なら買い物には困らなそうですが、実際は自転車で移動するような 距離なんですね。 やはりHPの情報(地図上の距離)を鵜呑みにしてはいけませんね。 分速80メートルと、速度的にかなり速いペースで計測されているようですし。 うちも小さい子がおり、ベビーカーで移動しているので、できるだけ 買い物に便利な立地がいいと思っていろいろと検討中です! |
||
472:
匿名
[2010-02-25 09:35:51]
近いうちに駅の両側にエレベーターができるので、ベビーカー利用なら東口の東武ストアの方が近いかもですね。
ただ、行ったことがないので品物が良いかどうかはわかりません。 |
||
473:
匿名さん
[2010-03-01 23:05:31]
週刊ダイヤモンド
シティタワー蕨 埼玉県二位ですね。 |
||
474:
匿名さん
[2010-03-02 01:03:44]
スーパーが遠い!
と話題に出てますが、週刊ダイヤモンドの評価では、 立地 ④生活のしやすさ(スーパー、銀行など) の点数が、5点満点中4.5点ですよ。 この評価で、スーパー遠いとは贅沢すぎませんか? |
||
475:
匿名さん
[2010-03-02 07:29:15]
5物件中の2位ですよ。
それも団地サイズ限定で。 どんぐりの背比べですよ。 |
||
476:
匿名さん
[2010-03-02 09:03:17]
掲載されてるだけ まだましです。掲載されないマンションがたくさんありますから。
一位も日本初の長期優良の割に二位と僅差です。比較対象が5件と少ないのが残念です。数値の比較だけは大変参考になります。 埼玉県で5件だけとは それ以外は 優れた特徴に乏しいとか、完成住み売れ残りばかり。だからなのでしょうか? |
||
477:
匿名さん
[2010-03-02 09:56:21]
売れていないからダイヤモンドさんに宣伝してもらうのです
シティタワー蕨しかり |
||
478:
マンコミュファンさん
[2010-03-02 10:38:48]
駅前に立っているおにいちゃんにもっと魅力的にアピールさせたほうがいい気がする。この会社。
|
||
479:
匿名さん
[2010-03-02 13:14:20]
バイトには無理ですよ。
|
||
480:
周辺住民さん
[2010-03-02 13:19:08]
このマンションは週刊ダイヤモンドに掲載されているように、立地は申し分ないと思うんですよ。
ただ、タワーマンション特有の眺望重視で方位無縁の間取りがあり、東南や西南の角部屋はそもそも売っていなかったり、あっても非常に高価であったり。 結局は庶民が住みやすい街なのに、庶民には手の届かない価格の物件なので、売れ行きはいまいちなんじゃないでしょうか? そこそこお金のある子育て終了していて現家売却で老後の生活をしたい人とか、タワーマンションに憧れていて、都内にこだわらない裕福な人にしか買えませんよ。 週刊ダイヤモンドも売れてなんぼですから、売れそうな表紙で売れそうな内容を書いて当たりまえ。 埼玉5物件の掲載選定根拠が不明な点を除けば、検討している人には客観的な材料になると思うし。 それよりも管理会社の方の覆面座談会は興味深かったですよ。 これはかなり納得できる内容でした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それでも大丈夫なら、スーパーが入れば便利だけどね。
マンションに余り食料品の店が入らないのはそういうこともあるわけ。