蕨駅西口のタワーマンション
<概要(HPより)>
所在地:埼玉県蕨市 中央一丁目200番
交通:京浜東北線「蕨」駅下車徒歩2分
構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
規模:地上30階地下1階建
総戸数:285戸
完成年月:平成22年8月下旬(予定)
入居(引渡)予定日:平成22年9月上旬
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
監理:アイテック計画・松田平田設計共同企業体
施工:戸田建設 関東支店
施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産建物サービス
過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26735/
[スレ作成日時]2009-10-14 07:20:58
シティタワー蕨 Part2
341:
匿名さん
[2010-01-22 00:01:25]
フラットの申込みだけしときます。実際に借りるかは後で検討予定。
|
||
342:
匿名
[2010-01-22 09:03:06]
引き渡しですが遅らせてもらえるよう交渉した方いらっしゃっますか?
時期的に引っ越すことが微妙で。 ローンと現在の家賃二重になってしまうのは痛いし‥。 とりあえずは交渉ですかね。 契約して嬉しいはずなのにちょっとブルーです。 |
||
343:
匿名さん
[2010-01-22 14:04:53]
引渡の月はみんな二重に支払うものだと思います。大家さんに日割り精算のお願いするのが具体的な解決策かもです。
|
||
344:
購入検討中さん
[2010-01-22 16:49:04]
|
||
345:
匿名さん
[2010-01-22 18:20:02]
342さんの書き込みは、何らかの事情で半年後とか1年後じゃないと引っ越せない、という意味なのでは?
そういう質問だとして答えますが、結論から言うと大幅な延期は難しいのではないでしょうか。 売主も銀行からお金を借りてマンションを作っているので(当然金利がかかっています)、早く回収したいはずです。 数千万円の支払いを半年遅らせても数十万円(?)は金利がかかるので、嫌がると思います。 |
||
346:
匿名さん
[2010-01-22 20:21:18]
残代金払わないと違約ですよね。手付金放棄で解約だな。
|
||
347:
匿名さん
[2010-01-22 22:05:58]
新居からは通勤出来ないのですか?もしかして地方?
|
||
348:
匿名さん
[2010-01-22 22:34:24]
344さん341です。可能です。ままだ選択する時間はたっぷりあります。
|
||
349:
匿名さん
[2010-01-23 08:41:52]
なるほど
|
||
350:
匿名さん
[2010-01-23 11:44:48]
341は345さんが親切に書きこんでくれてるのにスルーしちゃって
感じ悪いなあ。勝手に2重に払えばいいじゃん。 |
||
|
||
351:
匿名さん
[2010-01-23 19:51:30]
350さん341です。
342さんへ言いたいのですよね。二重払いは342さんの質問ですよ。訂正をお願いします。 |
||
352:
匿名さん
[2010-01-23 22:14:13]
今日いったら価格表60Bタイプ全て商談中だった。ガックリ。上層階だから富士山と戸田の花火がバッチリだったのに。キャンセル出ないかなぁ。
|
||
353:
匿名さん
[2010-01-23 22:23:57]
私も価格表見ました。このタワマンは意外と2LDKも売れていますね。
|
||
354:
匿名さん
[2010-01-24 09:18:43]
駅前なのに日当たりが良いのと、都内や浦和川口よりお値段が安いので検討中。
|
||
355:
匿名さん
[2010-01-24 13:05:54]
営業さん必死ですね
|
||
356:
匿名さん
[2010-01-24 16:51:37]
職場が都内です。蕨駅は京浜東北線のみですよね。
事故などで京浜東北線が止まったら、都内に出る方法は、 ●埼京線が動いていたら戸田駅へ ●高崎線・宇都宮線が動いてたら浦和へ ●武蔵野線が動いていたら南浦和へ 以外にどんな方法があるんでしょう? 蕨からほかの駅へのバス便などもどれぐらい便利なのか気になります。 またバスなどの公共交通機関を使って都内に出る方法が 他にもあるようでしたら教えてください。 |
||
357:
342
[2010-01-24 17:39:14]
すみません、忙しくて書き込みができませんでした。
スルーするつもりは全くありません。 一ヶ月くらいなら全然二重でもいいのですが、 というのも夫が海外赴任中で年末にならないと帰ってこられないことが分かりました。 私も子供を保育園に預けながら働いているため、 一人で引っ越しは厳しいと思ったので。。 手伝ってもらう知り合いも近くにいないので。。 やはり交渉したところで嫌がられますよね…。 よく考えたら一人で引っ越し準備から何から何までやってる方もいますよね。 レスありがとうございます。 |
||
358:
匿名さん
[2010-01-24 20:18:05]
>>357
法律に詳しいわけではありませんが、 引渡を受けて引っ越ししないのは勝手ですが、 あなたが言うような引き渡し時期(売買を行う時期)を変えると言う事は、 契約の根本部分を変える事になるのでは無いですか。 融通を利かせて貰うとかいう次元の話でなくて、 現在の契約を解約して再契約し直す必要があるのでは無いでしょうか。 そうだとしたら、嫌がられるとかの話ではないような気がします。 まあ一応の理由もあるので相談はしてみるのも良いかもしれませんが、 契約の変更を認めてくれても、現在の契約はあくまでも自己都合で解約となれば 手付金の没収位の事を言われるくらいは覚悟した方が良いかもしれませんね。 |
||
359:
匿名さん
[2010-01-24 22:08:20]
没収されるくらいならコツコツ荷造の準備をしてラクラクパックで引越されてはいかがですか?同居中でも使えない旦那は多いですよ。
|
||
360:
匿名さん
[2010-01-24 22:21:36]
わたしダメ亭主ですが何か?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |