蕨駅西口のタワーマンション
<概要(HPより)>
所在地:埼玉県蕨市 中央一丁目200番
交通:京浜東北線「蕨」駅下車徒歩2分
構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
規模:地上30階地下1階建
総戸数:285戸
完成年月:平成22年8月下旬(予定)
入居(引渡)予定日:平成22年9月上旬
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
監理:アイテック計画・松田平田設計共同企業体
施工:戸田建設 関東支店
施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産建物サービス
過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26735/
[スレ作成日時]2009-10-14 07:20:58
シティタワー蕨 Part2
21:
匿名さん
[2009-10-19 23:58:42]
変なの。
|
||
22:
匿名さん
[2009-10-20 13:54:32]
近隣住人です。
この辺だと、せっかく駅に近いのに、駅周辺に目ぼしい店がないので (何故か美容院だけは沢山ありますが…) 結局車を出して買い物に行くはめになっております。 私はそれが当たり前になっているので何の疑問も感じておりませんでしたが、 駅に近いから車は不要と考えていらっしゃる方は、ご注意を。 川口駅前の活性化されている様子と比較すると、蕨の駅前は変わるどころか、 どんどん寂れてきている印象です。再開発による活性化を切に望みます。 |
||
23:
匿名さん
[2009-10-20 23:12:43]
駅前の漫喫って本当に住民登録できるの?嘘ですよね。
|
||
24:
匿名はん
[2009-10-20 23:51:36]
20と22は同じ方ですかね。
どうぞどうぞ、こちらへ →→→→→ 出口 >17 東浦和もかなりきついですよ。 7年ほど前に実際に住んだことがありますが、(まださいたま市になる前です) 電車はピーク時で10分ごと、来ないときは15分こないです。 はっきり言って不便です。(車があれば別ですけど) 駅前も正直言って何もないですよね? 南浦和は、まぁ良いだろうなと思いますが、東浦和あたりを選ばれるんだったら 西川口や蕨の方がよっぽどましだとおもいますが。。。 |
||
25:
匿名さん
[2009-10-21 12:20:44]
>>24
田舎者の感覚に合うという意味で東浦和と書いただけで、 不便は比べ物ならないくらい分かってますよ。 その田舎者に合う雰囲気で京浜東北線沿線となると、 南浦和が断トツとなるわけです。 西川口や蕨となると、便利というだけでは中々選べないものがあります・・・ |
||
26:
加世子
[2009-10-21 13:41:14]
南は高いよ。
蕨でも南に行こうと思えば行けるよ。 南徒歩20分 蕨徒歩15分なんてこともあるからね。 |
||
27:
匿名さん
[2009-10-21 14:28:27]
どこの駅を利用するかではなく、どんな環境が良いかという話では…
|
||
28:
匿名さん
[2009-10-22 18:42:37]
ブログくらい更新すればいいのにね。
|
||
29:
24
[2009-10-23 00:49:46]
|
||
31:
匿名さん
[2009-10-23 16:13:30]
お隣の駅だけど、あながち間違ってないと感じる。
|
||
|
||
32:
加世子
[2009-10-25 13:25:56]
駅前でティッシュ配っていましたが、少し前と違い、今日のはわら半紙に印刷してありました。
売れないから用意していたカラーの紙がなくなってしまい苦肉の策ではないでしょうか? 高級マンションだったらこういうチラシは配らないと思います。 |
||
33:
匿名さん
[2009-10-25 13:41:51]
加世子さん最近雑談板ではなく、ここにいることが多くなりましたね。
|
||
34:
匿名さん
[2009-10-25 21:13:30]
お求め易いタワマンなんだから元々高級マンションではないと思う。
それに、そんな細かい事気にする人にここは向かない。 |
||
35:
匿名さん
[2009-10-25 23:18:31]
転勤で埼玉に来たのですが、子供が大きくなり、
そろそろ落ち着きたいと思ってマンション購入を検討中です。 これからも転勤や転居の可能性が絶対ないとは言えないので、 いざというとき転売しやすいマンションがいいなと思ったことと、 子供の通学に便利だと思い、駅近のこの物件に惹かれたんですが、 いくら駅近でも、数年経てばかなり値崩れしてしまうものなんでしょうかね・・・。 蕨という土地については、あまり抵抗はないのですが。 |
||
36:
匿名さん
[2009-10-26 02:02:26]
どのレベルを値崩れというか分かりませんが、人気の地域では決して無いので、
売却考えれば当然それ相応は下がるのではないでしょうか? しかし、もっと難しいのは賃貸だと思います。 元々賃貸の安い場所柄、ペイできるだけの借主が果たして現れるかどうか・・・ |
||
37:
加世子
[2009-10-26 08:49:08]
駅前だから1Ldkで9万はかたいと思うよ。5~10分の物件なら7~8万だから。
あ、それと、南なら12~3万だね。南は駅から10~15分でも7~8万はかたいからな。 |
||
38:
匿名さん
[2009-10-26 15:39:19]
1LDK9マン×12ヶ月 = 年間所得108マン
超ざっくり計算だが、これが購入価格に対して5%ないし6%程度に 収まれば合格じゃないですか。ここはちょっと高いかも。 あと修繕費が異様に安いのが気になります。 将来早い時期に値上げがあるでしょうなー。 |
||
39:
匿名さん
[2009-10-26 19:43:08]
↑ちゃんと検討してるなら長期修繕の件は既に知ってるのでは?
書込は冷やかしですか? |
||
40:
匿名さん
[2009-10-26 23:20:08]
35です。レスしてくださってありがとうございます。
確かに、中古マンションになれば、価格は下がるだろうなと 予想はしているのですが、それでも浦和あたりの中古マンションは高いですよね。 いくら蕨といっても、駅から2分の立地ならそんなに値崩れしないのかなと 思ったのですが、どうやら考えが甘かったようですね。 確かに浦和周辺は住みやすそうだけど、賃貸の価格もそんなに違うとは・・・。 売却を考えるなら、駅からちょっと離れていたとしても 「浦和」がいいってことなんですね。とても参考になりました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |