住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー蕨 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. シティタワー蕨 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-08 16:44:46
 

蕨駅西口のタワーマンション

<概要(HPより)>
所在地:埼玉県蕨市 中央一丁目200番 
交通:京浜東北線「蕨」駅下車徒歩2分
構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
規模:地上30階地下1階建
総戸数:285戸 
完成年月:平成22年8月下旬(予定) 
入居(引渡)予定日:平成22年9月上旬  
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
監理:アイテック計画・松田平田設計共同企業体 
施工:戸田建設 関東支店
施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産建物サービス

過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26735/

[スレ作成日時]2009-10-14 07:20:58

現在の物件
シティタワー蕨
シティタワー蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩2分
総戸数: 285戸

シティタワー蕨 Part2

121: 匿名さん 
[2009-11-13 21:02:50]
4千万円からの不動産を「激安、激安」と言える人の暮らしぶりを見てみたいものです。
122: 匿名さん 
[2009-11-13 21:23:44]
タワマンとしては激安だよ。
4000万が決して少ない額だとは言いませんがね。
123: 匿名さん 
[2009-11-13 21:40:22]
都合のいい時だけ、安いからお買い得だと言い
都合のいい時だけ、激安物件とは違うから売れてないだけだと言う
都合のいい人ですね
124: 匿名さん 
[2009-11-13 22:07:53]
なんだかマンションを検討していると、金銭感覚がマヒしちゃいますね。
4000万っていうととんでもない額だけど、都内のタワーマンションなんかを見ていると
確かに駅近の物件にしては安いのかも、なんて思ってしまう自分がコワイです。
買える人にはポンっと買える物件なのかもしれませんが、
ローンのことを考えるとなかなか決断できないものです・・・。
そういえば、10月の首都圏マンション発売戸数は、
前年同月比で20%減っていうニュースもありましたね。
125: 匿名さん 
[2009-11-14 00:02:57]
激安ってベリスタとかの事ぢゃない?蕨タワーを激安って書いてないみたい。擁護するわけでないけど。
126: 匿名さん 
[2009-11-14 00:26:10]
調べたら京浜東北沿線の最安値新築タワーなのですね。ここ買えなければ、どの新築タワーも無理と言うことですか?
127: 匿名さん 
[2009-11-14 10:34:46]
どうしてもタワーが良くて資金が少ない場合は中古がいいですよ
128: 匿名さん 
[2009-11-14 11:27:35]
よほどのお金持ち以外は、何かに妥協して物件を決めないといけない

「蕨だからスミフの新築タワーが買える!一番安い!私には他のタワーを買うお金がない!」という主張の人は
重視するポイント→駅近、階数(タワー)、住友不動産というブランド、新築
妥協するポイント→占有面積の狭さ、蕨という街の不便さ安全度(浦和駅前などと比較して、蕨よりも不便なところがたくさんあるのはモチロン)
ということでしょ?

価値観は人それぞれだから強制はできないけど
予算に限りがあるからこそ、階数や新築は妥協すべきだと私は思うけどね
別にタワーじゃなくてもいいんじゃん?
129: 匿名さん 
[2009-11-14 20:58:01]
私もタワーにこだわりませんが、駅近大規模で探しても、結局ここのタワーになっちゃう。他は徒歩7~10分は、かかります。タワー希望で無くても、駅近の大規模は無いです。※埼京線は論外。京浜東北で。
130: 匿名さん 
[2009-11-14 22:31:09]
中古相場ってまだ価格が下がりきってないですよね。
築浅中古で新築と比べて坪15~20万安くらいじゃないかと
思うんですが、それだったら新築の方が良い気がします。
131: 匿名さん 
[2009-11-14 23:03:25]
新築の見学に行くと、中古はもう見れなくなりませんか?中古独特の生活臭とか、キッチン バス トイレ クロスの汚れ あと無駄に高い3%+6万円×5%の仲介手数料とか。築3年以内で新築より2割は安く無いと嫌です。特に中古タワーは、高くて無理ですね。浦和駅前の中古タワーと蕨タワーの価格が同じなら、蕨を選んでしまいます。
132: 匿名さん 
[2009-11-14 23:59:13]
そりゃ、中古より新築がいいに決まってます
でも予算には限りがあります
新築のために立地を我慢するのですか?
タワーのために狭さを我慢するのですか?
タワーマンションじゃなくてもいいんじゃない?
埼京線はなんで論外なの?
駅近で安いグリーンフォレスト戸田の話題を出されると困るから?
シティタワー蕨を擁護する恣意的な書き込みばかりですね
さすがスミフの物件
133: 加世子 
[2009-11-15 07:17:34]
すみふの社長さんが自ら書き込みしてるよ。
中古でもリノベーションすればいいなりよ♪
134: 匿名さん 
[2009-11-15 21:18:59]
中古は地震がきたら、危険ですか?築何年以内が良いですか?
135: 匿名さん 
[2009-11-16 08:46:48]
埼京線は、本数が少なく終電が早いのと、工場や倉庫のある場所だから論外です。グリーンフォレストってそんなに良いマンションなのですか?売主 施工は大丈夫ですか?
136: 匿名さん 
[2009-11-16 21:12:05]
1981年の建築基準法改正で耐震基準が大きく見直されていますので
それ以降に建築許可が下りたものが安心でしょう

グリーンフォレストはただの例えです
駅近+大規模物件+埼京線論外の129さんが
敢えてグリーンフォレストを外し、シティタワー蕨しか残らないような条件を設定しているとしか思えませんでしたので
137: 匿名さん 
[2009-11-18 14:06:55]
駅のエレベーター工事はじまりましたね。ベビーカー使うので助かります。
138: 匿名さん 
[2009-11-18 22:43:45]
137さん

情報ありがとうございます。
ちょっと、ほんとにできるか不安だったのでほっとしました。
139: 匿名さん 
[2009-11-19 17:17:50]
このマンションのように、さいたま市、川口市、戸田市で各階ごとにゴミ置場があるマンションを教えてください。
140: 匿名さん 
[2009-11-20 18:45:12]
ないよ。
141: 匿名さん 
[2009-11-20 20:24:55]
1階の医療施設は、決まったのでしょうか?
142: 匿名さん 
[2009-11-21 00:05:47]
営業さんに質問したけど、まだわかりません。との回答でした。
143: 匿名さん 
[2009-11-21 17:29:18]
最近、検討を始めた者です。マンション1階に医療施設が入ることは決まっているけれど、何が入るかは決まっていないということでいいのでしょうか。それとも、医療施設が入るかどうか自体がまだわからないということでしょうか。(過去に話題が出ていましたら申し訳ありません。)個人的には『内科が入ってくれるといいな~』と思いながら書き込みを読ませていただきました。早く決まるといいですね。
144: 匿名さん 
[2009-11-22 20:03:13]
日本調剤が窓口との看板が工事の囲いにあります。なので医療施設だと思います。
145: 匿名さん 
[2009-11-22 20:12:33]
その看板には4区画と書いてありますね。
146: 匿名さん 
[2009-11-23 20:32:37]
モデルルームに行く途中、蕨駅の西口に南浦和のパークホームズの看板持ちアルバイトさんがいました。販売さんに教えてあげたら、必死ですね…と笑っていました。南浦和は、土地柄相場が高いので厳しいのでしょうか?それなのに何故、格下の蕨駅で看板持ちさせるのですかね。
147: 周辺住民さん 
[2009-11-24 00:26:20]
格下だろうが何だろうが、マンションを見に来てる客を呼ぶためにはやるでしょ。
客を一人呼ぶための広告費は10万円~20万程度、近くのマンションを見に来た客が
ついでに行くかと思ってくれて南浦和に来てくれたら、看板持ちでバイトを立たせてる
人件費なんて安いもんだ。

マンション販売がまた減ってきてるようだし、景気の2番底もこれから。
それくらい販売現場はやばい状況になってきてるんだと思うよ。
148: 匿名さん 
[2009-11-24 00:35:30]
>販売さんに教えてあげたら、必死ですね…と笑っていました。

 わざわざ教えてあげなくても、販売担当なら知ってるに決まってるじゃんw
 
149: 匿名さん 
[2009-11-24 08:51:15]
私も営業さんに話したら、「休憩時間に見ましたよ。知ってます。お客様が、こちらみたいに来てないからですね。」って笑いながら普通の感じでした。マンソン業界では当たり前みたいです。
150: 匿名さん 
[2009-11-24 10:10:41]
143です。医療施設が入ることは決まってそうですね。教えてくださった方、どうもありがとうございました。4区画ということは、複数の医療施設が入るんでしょうか・・・。まだ何が入るかわからないですが、体調が悪いときに病院がすぐ近くにあると心強そうな気がします。
週末、川口のイオンに行ったんですが、屋上の駐車場から建設中のタワーが見えました。周囲に高い建物が少ないので、とても見晴らしがよさそうですね~。
151: マンコミュファンさん 
[2009-11-24 11:46:20]
医療施設とかは住人以外でも使っていいのですか?
152: 匿名さん 
[2009-11-24 20:41:42]
利用できますよ。マンション専用ではないです。なにしろ普通にマンションの1階の店舗4区画ですから。
153: 匿名さん 
[2009-11-24 21:11:23]
スミフは三井を敵視してるからなぁ…
「笑いながら」ってその様子見たことあるような気がする。新都心で。
154: 匿名さん 
[2009-11-24 21:32:01]
他社は敵です。どの業界でも民間なら普通じゃない?
155: 匿名さん 
[2009-11-25 13:38:24]
新都心って、まだ売ってるんですね。高いから、夏に蕨を契約しました。来月のオプション会の案内が届きました。
156: 匿名さん 
[2009-11-25 19:44:24]
駅から徒歩2分。ここも近いですね、駅に。さっき、川口並木の西川口駅最寄徒歩2分って物件をチェックしていましたが、ここよりも広くて安いです。こちらは、どうも間取りがコンパクトだし、種類によっては日照もさほどみたいなのがあるから、駅からの利便性とか考えると川口並木に魅力を感じざるを得ない。。。とはいえ、同じくらいの内容なのかな。ちょっと迷います。
157: 匿名さん 
[2009-11-25 20:20:17]
え? オーベルと比較しているんですか?
158: 匿名さん 
[2009-11-25 20:26:26]
安さが売りの直床、シングルガラス、外廊下、施工が低コスト長谷工、風俗の街西川口なんかで良ければ、オーベル川口並木。川口のイーストゲートタワーや南浦和から大宮駅が予算オーバーで、諦めた人が割安感で買うのがシティタワー蕨。同じ駅二分でも、建物のグレードや管理体制の差はカローラとレクサス位かも…。安さや広さを求めるなら、同じ西川口駅に地所のパークハウス蕨市民公園があるよ。有楽は、来年上場廃止するし三菱にしたら?シティタワー蕨は3LDKが4000万以上するよ。全く別物だから、西川口オーベルと比較にならないかもよ。値引きやキャンペーンに騙されたければ、買えばいいさ。戸田のグリーンフォレストも安いよ…。
159: 匿名さん 
[2009-11-25 20:59:02]
156さん。面白いね…。ワザとですよね。並木オーベルと蕨シティタワーの物件比較して迷ってるなんて。悪気は、無くても掲示板で恥じをさらしてるようなものです。悪気が無いほうが、たちが悪いです。ねぇ、有楽さんスミフさん契約者さん。許してあげてね。
160: 匿名さん 
[2009-11-26 00:21:45]
156じゃないけど、どこと比較しようがその人の勝手でしょう
あと、シティタワー蕨がレクサスなわけない
161: 匿名さん 
[2009-11-26 00:53:27]
擁護したくて、書きます。物件レベルをわかりやすく車種の差で表現したのでは?レクサスは言い過ぎでも、この仕様の差は概ね正解。意地悪な表現だけど事実だから、マンコミュ的には、ギリギリセーフ。ねっ契約者さん達。あんなのと、比較しませんでしたよね…。大宮や浦和の素敵なマンションとの比較はしましたけど並木のあれは無いな。擁護するのも自由ですよね。おやすみなさい。
162: 匿名さんへ 
[2009-11-26 01:09:49]
かっこつけんなよ。シティータワーのクソみたいな間取りに比べたらまだ並木のほうがましだね。おやすみ。
163: 匿名さん 
[2009-11-26 01:19:49]
何だか、荒れていますね。クソなどと書くとは西川口の低品格を露呈していますな。ところで来月のオプション会の予約は、なさいましたか?今後も何回か予定はあるみたいですが。
164: 匿名さん 
[2009-11-26 07:54:16]
確かにこの狭い間取りを見れば、高級マンションではないことはわかるよね

>クソなどと書くとは西川口の低品格を露呈
目クソ鼻クソというか…
165: 匿名さん 
[2009-11-26 08:03:04]
4畳しかない変形居室なんてどうやって使うんだろ
あそこに閉じ込められる子供がかわいそうだね
166: 匿名さん 
[2009-11-26 08:16:21]
仕様や設備なんて10年もたてばどれも前時代的なものになるし流行も変わる。
需要なのは立地や占有面積などの変えられないところ。
立地で言えば、西川口と蕨はイーブンでしょう。
167: 物件比較中さん 
[2009-11-26 19:38:16]
>165
納戸として使えますよ。
または書斎。

あと居室として使うとしても、そこに入れられる子供からしてみれば、
部屋が狭いことはあまり気にならないと思いますよ。
少なくとも小さい時からその環境だったら。

狭かろうが、その部屋が自分に与えられた部屋だったら、満足する
ものです。ま、無いよりはましですよね。

話は逸れますが・・・それにしてもここは高いですね。。
ざっくり坪30万は高ぶれしている気がします。
168: 匿名さん 
[2009-11-26 23:13:57]
確かに普通のマンションより、高いですね。タワーマンションの括りで比較すれば、妥当な価格なのでしょう。どのレベルのマンションとの比較をするかで違うと思います。オーベル川口並木と比べれば高いですし、イーストゲートタワー川口と比べれば安いです。立地レベルならオーベル川口並木と互角ですがイーストゲート川口よりは落ちます。勝っているのは、セキュリティーやグレードや内廊下、各階ゴミ置場等の付加価値でしょうね。駅近だけでで良い人には、付加価値代金の坪30万位高いのでしょう。
169: 匿名さん 
[2009-11-26 23:56:11]
オーベル川口並木もこのタワーも駅から徒歩2分ですね。西川口は東口にしか降りたことがないけど、西川口っていう土地にすごい偏見を持っていたので、思っていたより普通だな~と感じたことを思い出しました。とはいえ、もしまったく同じマンションがあったとしたら、やっぱり西川口より蕨を選んでしまうと思うし、きっと大多数の人がそうなんじゃないかな。価格が少し高かったとしてもね。駅近というだけではなかなか思い切れないものがありますよね。
170: 匿名さん 
[2009-11-27 00:31:37]
外廊下より内廊下の方が勝っているという書き込みが多いけど
これはどっちが上とかではなく好みの問題だと思うけどなぁ。
内廊下にもいろいろマイナス面はあるわけでしょ。
音が響くとか、臭いがこもるとか、部屋の風通しが悪くなるとか、空調のコストがかかるとか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる