住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー蕨 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. シティタワー蕨 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-08 16:44:46
 

蕨駅西口のタワーマンション

<概要(HPより)>
所在地:埼玉県蕨市 中央一丁目200番 
交通:京浜東北線「蕨」駅下車徒歩2分
構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
規模:地上30階地下1階建
総戸数:285戸 
完成年月:平成22年8月下旬(予定) 
入居(引渡)予定日:平成22年9月上旬  
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
監理:アイテック計画・松田平田設計共同企業体 
施工:戸田建設 関東支店
施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産建物サービス

過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26735/

[スレ作成日時]2009-10-14 07:20:58

現在の物件
シティタワー蕨
シティタワー蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩2分
総戸数: 285戸

シティタワー蕨 Part2

101: 匿名さん 
[2009-11-10 21:17:18]
91のふとしさん

さいたまの内廊下なら、新築ではないですが、S4タワーとか、ノースピア上落合とかありますよ。
102: 匿名さん 
[2009-11-11 01:40:27]
蕨タワーさん……。物件に「さん」をつけちゃう言語感覚って、
敬語や丁寧語がうまく使えない新人社員みたいですね……。

自分は近隣駅の線路沿いタワーに住んでいますが、窓を開けはなした深夜に、
貨物列車が通ると、音はかなりうるさいです。毎日のことではないけど、
音に敏感な人だと、気になるかもしれません。窓を閉めれば問題ないです。
ご参考まで。
103: 匿名さん 
[2009-11-11 10:55:02]
物件にさんをつけるのは、ある地域にお住まいの方や出身者にとって常識です。
102さんが、非常識人です。

ところで、この時期窓を開けて寝る? 
104: 匿名さん 
[2009-11-11 12:59:56]
この時期は窓を開けて寝ないんじゃないですか
でも夏ならあるでしようから重要な問題

内廊下は新築なら浦和のライオンズがそうですね
105: 賃貸住まいさん 
[2009-11-11 14:55:08]
風の強い日や今日みたいな雨の日に内廊下はありがたい。
ただ雨の日って廊下にニオイがこもりそうな気もするんだけど
オフィスビルのように多数が往来するような場所でもないし
気にするほどのものでもないのかな。
夫婦+子供1人の3人家族、2LDKでも良いかなと思うんだけど
子供が独立する年齢になるのはまだまだ先だしちょっと狭いかも、
と悩みます。
ここは3LDKでもけっこうコンパクトですね。
タワーマンションだとだいたいこんなものでしょうか。
106: 匿名さん 
[2009-11-11 15:22:03]
>物件にさんをつけるのは、ある地域にお住まいの方や出身者にとって常識です。

 はははは。
107: ふとし 
[2009-11-11 18:15:33]
今日は雨ですが、内廊下はほとんど濡れていませんね。うちは100M弱3Lですがタワーだとそんなに大きく感じませんね。蕨タワーさんの間取りは廊下を削り部屋にしたりリビングから直接入れるようになっているようですが部屋の独立性という点では少し難ありかな。
108: 匿名さん 
[2009-11-11 19:06:03]
>>105さん
部屋の広さとタワーかどうかはあまり関係がないと思います
2LDKで60m2くらいなのは普通だと思いますけど
このマンションは90m2や100m2といった広い間取りがほぼないですよね
蕨で6000万~8000万を出す人はいないというのが売主の考えなのでしょう
私もそのお金があったら浦和や都内を検討しますから(もちろんそんなお金ないですけど)
109: 匿名さん 
[2009-11-11 19:30:29]
内廊下に濡れた傘を立て掛けて乾かしていたら、やはり怒られるでしょうか?
110: 匿名さん 
[2009-11-11 19:36:10]
>>109
常識で考えればNGでしょう。
カーペットが濡れますよね?

何事も一長一短ですね。
111: 匿名さん 
[2009-11-11 22:19:52]
> 蕨で6000万~8000万を出す人はいないというのが売主の考えなのでしょう
> 私もそのお金があったら浦和や都内を検討しますから(もちろんそんなお金ないですけど)

私もそんな感じですね。駅近だからこそ「蕨でもいいかな・・・」と妥協しつつありますが、
もしお金があったら絶対浦和に住むことを考えるだろうなと思うので。

内廊下もメリット、デメリットがあるんですね。確かに濡れたカーペットはいやだなぁ。
マンションの入り口に傘袋が欲しくなったりして・・・。
汚れても気軽に水で流したりすることができないので、気を遣わなければいけませんね。
112: 匿名さん 
[2009-11-12 23:10:17]
仕方なく蕨ってのは否定できないね…
113: 匿名さん 
[2009-11-12 23:58:24]
眺望は諦めて、エレベーターが嫌なので4階か5階にしたいのですが、やはり周囲のビル、マンションから丸見えですかね…
悩みます。
いずれ棟内MRとかの予定はあるんですかね?
実際の窓から外を見てみたいです。
114: 埼玉 
[2009-11-13 02:12:40]
ここダサいたま。
115: 加世子 
[2009-11-13 08:32:05]
売主は値段を安くするべきだ。

地価から逆算したら、800万も儲けておるぞよ。
散々儲けたんだから蕨くらいは安くしろ!
わかったかな?
116: 匿名さん 
[2009-11-13 15:14:50]
とは言え、首都圏のスミフで一番安いタワーですよ。安いマンション希望なら西川口のオーベルとかパークハウスとか蕨高校近くのベリスタなんか激安で良いと思う。スミフは儲けてないですよ。完成在庫たんまりあるよ。
117: 匿名さん 
[2009-11-13 18:01:50]
蕨高校近くのベリスタなんてとっくに最終一戸だよ
完成在庫だらけの住友不動産と一緒にしないで
118: 匿名さん 
[2009-11-13 19:35:01]
激安だからですね。グレードや立地より安く住めりゃいい人向けです。
119: 匿名さん 
[2009-11-13 19:49:42]
116さんの意見
シティタワー蕨は首都圏のスミフで最も安いタワー

118さんの意見
安い物件はグレードや立地より安く住めればいい人向け

だそうです
120: 加世子 
[2009-11-13 20:48:52]
116はすみふの社長的な発言だ。
社長さんがこんなところ見ていてだいじょうぶですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる