蕨駅西口のタワーマンション
<概要(HPより)>
所在地:埼玉県蕨市 中央一丁目200番
交通:京浜東北線「蕨」駅下車徒歩2分
構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
規模:地上30階地下1階建
総戸数:285戸
完成年月:平成22年8月下旬(予定)
入居(引渡)予定日:平成22年9月上旬
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
監理:アイテック計画・松田平田設計共同企業体
施工:戸田建設 関東支店
施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産建物サービス
過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26735/
[スレ作成日時]2009-10-14 07:20:58
シティタワー蕨 Part2
122:
匿名さん
[2009-11-13 21:23:44]
|
123:
匿名さん
[2009-11-13 21:40:22]
都合のいい時だけ、安いからお買い得だと言い
都合のいい時だけ、激安物件とは違うから売れてないだけだと言う 都合のいい人ですね |
124:
匿名さん
[2009-11-13 22:07:53]
なんだかマンションを検討していると、金銭感覚がマヒしちゃいますね。
4000万っていうととんでもない額だけど、都内のタワーマンションなんかを見ていると 確かに駅近の物件にしては安いのかも、なんて思ってしまう自分がコワイです。 買える人にはポンっと買える物件なのかもしれませんが、 ローンのことを考えるとなかなか決断できないものです・・・。 そういえば、10月の首都圏マンション発売戸数は、 前年同月比で20%減っていうニュースもありましたね。 |
125:
匿名さん
[2009-11-14 00:02:57]
激安ってベリスタとかの事ぢゃない?蕨タワーを激安って書いてないみたい。擁護するわけでないけど。
|
126:
匿名さん
[2009-11-14 00:26:10]
調べたら京浜東北沿線の最安値新築タワーなのですね。ここ買えなければ、どの新築タワーも無理と言うことですか?
|
127:
匿名さん
[2009-11-14 10:34:46]
どうしてもタワーが良くて資金が少ない場合は中古がいいですよ
|
128:
匿名さん
[2009-11-14 11:27:35]
よほどのお金持ち以外は、何かに妥協して物件を決めないといけない
「蕨だからスミフの新築タワーが買える!一番安い!私には他のタワーを買うお金がない!」という主張の人は 重視するポイント→駅近、階数(タワー)、住友不動産というブランド、新築 妥協するポイント→占有面積の狭さ、蕨という街の不便さ安全度(浦和駅前などと比較して、蕨よりも不便なところがたくさんあるのはモチロン) ということでしょ? 価値観は人それぞれだから強制はできないけど 予算に限りがあるからこそ、階数や新築は妥協すべきだと私は思うけどね 別にタワーじゃなくてもいいんじゃん? |
129:
匿名さん
[2009-11-14 20:58:01]
私もタワーにこだわりませんが、駅近大規模で探しても、結局ここのタワーになっちゃう。他は徒歩7~10分は、かかります。タワー希望で無くても、駅近の大規模は無いです。※埼京線は論外。京浜東北で。
|
130:
匿名さん
[2009-11-14 22:31:09]
中古相場ってまだ価格が下がりきってないですよね。
築浅中古で新築と比べて坪15~20万安くらいじゃないかと 思うんですが、それだったら新築の方が良い気がします。 |
131:
匿名さん
[2009-11-14 23:03:25]
新築の見学に行くと、中古はもう見れなくなりませんか?中古独特の生活臭とか、キッチン バス トイレ クロスの汚れ あと無駄に高い3%+6万円×5%の仲介手数料とか。築3年以内で新築より2割は安く無いと嫌です。特に中古タワーは、高くて無理ですね。浦和駅前の中古タワーと蕨タワーの価格が同じなら、蕨を選んでしまいます。
|
|
132:
匿名さん
[2009-11-14 23:59:13]
そりゃ、中古より新築がいいに決まってます
でも予算には限りがあります 新築のために立地を我慢するのですか? タワーのために狭さを我慢するのですか? タワーマンションじゃなくてもいいんじゃない? 埼京線はなんで論外なの? 駅近で安いグリーンフォレスト戸田の話題を出されると困るから? シティタワー蕨を擁護する恣意的な書き込みばかりですね さすがスミフの物件 |
133:
加世子
[2009-11-15 07:17:34]
すみふの社長さんが自ら書き込みしてるよ。
中古でもリノベーションすればいいなりよ♪ |
134:
匿名さん
[2009-11-15 21:18:59]
中古は地震がきたら、危険ですか?築何年以内が良いですか?
|
135:
匿名さん
[2009-11-16 08:46:48]
埼京線は、本数が少なく終電が早いのと、工場や倉庫のある場所だから論外です。グリーンフォレストってそんなに良いマンションなのですか?売主 施工は大丈夫ですか?
|
136:
匿名さん
[2009-11-16 21:12:05]
1981年の建築基準法改正で耐震基準が大きく見直されていますので
それ以降に建築許可が下りたものが安心でしょう グリーンフォレストはただの例えです 駅近+大規模物件+埼京線論外の129さんが 敢えてグリーンフォレストを外し、シティタワー蕨しか残らないような条件を設定しているとしか思えませんでしたので |
137:
匿名さん
[2009-11-18 14:06:55]
駅のエレベーター工事はじまりましたね。ベビーカー使うので助かります。
|
138:
匿名さん
[2009-11-18 22:43:45]
137さん
情報ありがとうございます。 ちょっと、ほんとにできるか不安だったのでほっとしました。 |
139:
匿名さん
[2009-11-19 17:17:50]
このマンションのように、さいたま市、川口市、戸田市で各階ごとにゴミ置場があるマンションを教えてください。
|
140:
匿名さん
[2009-11-20 18:45:12]
ないよ。
|
141:
匿名さん
[2009-11-20 20:24:55]
1階の医療施設は、決まったのでしょうか?
|
4000万が決して少ない額だとは言いませんがね。