住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー蕨 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. シティタワー蕨 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-08 16:44:46
 

蕨駅西口のタワーマンション

<概要(HPより)>
所在地:埼玉県蕨市 中央一丁目200番 
交通:京浜東北線「蕨」駅下車徒歩2分
構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
規模:地上30階地下1階建
総戸数:285戸 
完成年月:平成22年8月下旬(予定) 
入居(引渡)予定日:平成22年9月上旬  
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
監理:アイテック計画・松田平田設計共同企業体 
施工:戸田建設 関東支店
施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産建物サービス

過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26735/

[スレ作成日時]2009-10-14 07:20:58

現在の物件
シティタワー蕨
シティタワー蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩2分
総戸数: 285戸

シティタワー蕨 Part2

624: 匿名さん 
[2010-06-04 01:18:16]
>623さん
大丈夫。1Fからエレベータに乗る通路もありますよ。
625: 内覧前さん 
[2010-06-05 11:59:41]
2階をエントランスにしたのは1階を店舗利用したいからだろうな。
中国人資本の中国料理屋とか朝鮮人資本の料理屋とかはマジ勘弁。
626: 匿名 
[2010-06-05 16:51:20]
>>624さん

えっ!
それじぁ無駄にエスカレーターを設置じゃないですか(汗)

627: 匿名さん 
[2010-06-05 17:15:05]
駅近のマンションでは1階が店舗になっているのはよくあるわけだが
もちろんそのほとんどにはエスカレーターはない。
なぜならその分エントランスを小さくする設計でいくらでも対応可能だから。
住友のマンションはとにかくエントランス(だけ?)を豪華にして客寄せをするのが常套手段なので
こうなったのでしょう。
628: 匿名さん 
[2010-06-05 19:51:03]
他の掲示板で見ましたが、ここ自殺があったそうで…
どうやって入ったのか、それも疑問ですが、それよりなにより
「なんでここで?」っていう疑問が。
検討していましたが、ちょっと引いちゃいますね。
629: 契約済みさん 
[2010-06-05 20:24:53]
今日の午後、携帯にMRから連絡が入りました。
先ほど速達で手紙もきました。
工事関係者ではない第三者らしく最上階から転落したとのこと。
しっかし、どうやって侵入したのか不思議で仕方ありません。
630: 匿名さん 
[2010-06-05 20:34:44]
非常に悲しいことではありますが
建設中の高層マンションからの飛び降りというのは、件数としては結構あります。
数年前に川口の某タワーマンションで同様の事故があったとき、同じ現場で2件続いてしまって
この掲示板でも厳しく(建設中の)管理責任が問われていました。
631: 契約済みさん 
[2010-06-05 21:03:16]
管理責任ですか。。。
これで、資産価値の下落は避けられないでしょうし、何らかの補償は問えないでしょうかね。。。
もし、キャンセルするのであればどういった取り扱いになるのでしょうか。。。
突然のことで戸惑っています
632: 匿名さん 
[2010-06-05 21:18:44]
>631
デベロッパーとしても大量のキャンセルを誘発させるようなことはしたくないでしょうから
万が一何らかの補償やキャンセル料優遇などがあるとしても
内々の交渉になるのではないでしょうか。
あまり期待はできませんが。
633: 契約済みさん 
[2010-06-05 21:36:27]
>632

631です。早速のコメントありがとうございます。

詳しくは教えてもらえませんでしたが、恐らく管理ミスで侵入を許したのでしょうから、キャンセルに至った場合、せめて手付は全額返金してもらいたいものです。

地権者とかは、キャンセルとかの問題ではないので何らかの補償を受けるのですかね。
634: 契約済みさん 
[2010-06-05 22:11:00]
 何らかの補償がなければ納得できないでしょう。物件価格の1割引とか。キャンセルする際に、手付金の倍返しとか。まずは、住友と個別に話しをするつもりですが、まったく話にならない内容であれば、この掲示板で不満をもたれている方を募って団体で交渉する(弁護士に依頼するなど)ぐらいの気持ちでいます。
635: 匿名 
[2010-06-05 22:27:25]
川口のタワマンで昔、同じ様なことがあった時、結果的に値引きをして貰ったという話はまったく聞きませんでした。

川口では2カ所のタワマンで、そのような事があったと記憶しています。
636: 匿名さん 
[2010-06-05 22:31:33]
>634さん

私も頑張りたいと思います。是非この掲示板を通じて情報共有や協力をしましょう。
637: 匿名 
[2010-06-05 22:34:35]
本当に残念ですね。
連絡をくれた方も非常に残念がっていました。

キャンセルという手もあるんですね。でも悩みますね、気にいってるんで。
638: 匿名 
[2010-06-06 11:36:19]
正直、書き込みのある「1割引の補償とか」云々という数字は難しいでしょうね。
戸数を考えたら、10億規模の数字ですよ。

デベの取り分は、思われているほど無いようですし、そこまではしないでしょうね。
640: 夢〜眠 
[2010-06-08 06:19:18]
ぇ―信じられないは。怖いマンションだな。なんか黒い影がみえるきになってきたぞ。
641: 契約済みさん 
[2010-06-08 12:01:45]
電話あった
不動産屋もかわいそうだとは思うけど
引渡前に勝手に入れたという事実に対する管理責任は逃れ得ないな
キャンセルしない場合いくら値引きだったら手打てる?
642: 匿名さん 
[2010-06-08 12:12:53]
もうずっとついて回る話になるし住んでいて気持ちが良い物ではないから、オプション数十くらいは欲しいでしょうね。購入者には全く落ち度も責任もないことですから。
643: 契約済みさん 
[2010-06-08 12:16:23]
デベは書き込まない方が良いと思います。
>635さんとか。
644: 匿名 
[2010-06-08 12:16:30]
結局、値引きやOPに行き着くわけね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる