蕨駅西口のタワーマンション
<概要(HPより)>
所在地:埼玉県蕨市 中央一丁目200番
交通:京浜東北線「蕨」駅下車徒歩2分
構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
規模:地上30階地下1階建
総戸数:285戸
完成年月:平成22年8月下旬(予定)
入居(引渡)予定日:平成22年9月上旬
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
監理:アイテック計画・松田平田設計共同企業体
施工:戸田建設 関東支店
施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産建物サービス
過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26735/
[スレ作成日時]2009-10-14 07:20:58
シティタワー蕨 Part2
404:
匿名さん
[2010-02-06 19:49:22]
ブログ更新されてますね…。
|
405:
匿名さん
[2010-02-07 20:32:58]
再開発賛成!反対派の意味不明。街並が綺麗になれば資産価値は今より良くなりますから。
|
406:
匿名さん
[2010-02-07 21:15:20]
世の中には公共事業に反対して補償金の上昇を狙う人がいるみたいです
|
407:
匿名さん
[2010-02-07 21:34:25]
蕨駅西口再開発は、国からも不必要と認定された事業を、蕨市が税金を投入して行うのです
本当に蕨市民みんなの福祉に供する事業なのでしょうか 蕨市の財政状況は決して良くなく、戸田市や川口市との合併も拒まれています 反対する人がいるのは当然でしょう |
408:
匿名
[2010-02-07 22:53:56]
川口市の合併拒否の主な理由は新しい市の名称が川口にならなかったからじゃなかったでしたっけ?
|
409:
匿名さん
[2010-02-08 06:14:00]
そうですよ
戸田は合併協議から早々に離脱し、川口が鳩ヶ谷と蕨の面倒を見てあげることになったのですが 川口以外が主導権を取りそうになったから破談になったのです 真の意味での対等合併であれば、全く新しい市名でも川口は承諾したのでしょう しかし実際には川口による救済の意味合いが強かったのですよ 鳩ヶ谷は改めて川口と合併したいと今もまだ猛烈なラブコールを送っています 蕨は…どうするのでしょうね もはや川口も戸田も蕨と合併するメリットがありません ずっと独立を貫くならそれはそれでいいのですが、再開発事業によってますます財政は悪化するでしょう |
410:
匿名さん
[2010-02-08 08:36:13]
もう大分高くなってますね!さすがに目立ちますね
|
411:
匿名さん
[2010-02-08 08:44:20]
福祉?関係ないよ。なんだそれ。住民税 固定資産税 が見込めるからじゃないの。ついでに保育園も付ける感じで。
|
412:
匿名さん
[2010-02-08 09:20:47]
ここだけの住民税、固定資産税だけで再開発費用がペイできるわけないでしょ。
街が活性化されてはじめて効果が出る。 まずは不良外国人を何とかしなきゃだね。 |
413:
匿名さん
[2010-02-08 17:50:41]
382さんにつられ313さんのコメント読みました。
こういうことってあまり詳しくなく無知なので、 こういう意見ってほんと勉強になりますね。 私もエアコン設置とかそういう工事って自己判断で 良いと思い込んでいたので・・・。 共用部分の場合、管理組合に申し出る件はわかったのですが、 いまいちよくわからないのが費用の問題なのですが 共用部分だったとしても、エアコンを設置する際に 穴をあける費用などは個人で出す形になるんですよね? |
|
414:
匿名さん
[2010-02-08 21:28:07]
いまマンションに住んでいるので根本的な話をします。
共用部分に穴?そんなことできないですよ。バルコニー側には既に穴はあります。 シティタワー蕨の場合は中洋室のエアコン設置の場合は専有部分の間仕切り壁には穴はありませんから穴をあける必要はあります。工事の届出の必要は無いでしょうが工事の音がするので接するお部屋への挨拶や管理人へ報告程度で済むと思われます。 共用部分の室外機側の壁に冷媒管のカバーをしますよね、カバーを固定するピンやネジも禁止です。お隣との戸境壁もピンやネジは禁止です。室内の間仕切り壁だけしか、手を加えてはいけません。玄関ドアや窓ガラスやサッシも同様 駄目です。ガラスはUVシートを貼ったりまでは許容範囲でしょう。 費用負担の問題以前に共用部分に穴やピンやネジは禁止です。 |
415:
匿名さん
[2010-02-08 21:51:40]
躯体は一切加工できまへん。
じょーしきです。 |
416:
匿名さん
[2010-02-09 12:01:40]
お願いです。穴をあけないでください。
|
417:
匿名さん
[2010-02-09 12:13:28]
315さんによれば穴は既に空いているみたいです
営業さんに問い合わせてみては? |
418:
匿名さん
[2010-02-09 18:48:25]
414さん
詳しいご説明ありがとうございました。 今までずっと賃貸に住んできて、エアコンの設置や何かを 取りつけたりする時には必ず大家さんの許可が必要だった のですが、分譲なら自分の好きなようにできると思って おりました。もちろんベランダ部分や廊下などは共用部分 なのでダメだというのはわかっておりましたが、壁まで 共用部分だったと思ってなかったので。今回初めて知りました。 玄関ドアや窓ガラスやサッシもダメなんですね・・・。 こういうことに詳しくないもので・・・本当に勉強になりました。 |
419:
匿名
[2010-02-09 19:58:41]
画鋲でカレンダーを貼るとか、壁に絵を飾るためにビスや釘を打つ…とかもダメなんでしょうか?
|
420:
匿名さん
[2010-02-09 20:44:59]
戸境壁はダメです。オプション工事でピクチャーレールをつけます。
|
421:
匿名
[2010-02-10 00:02:50]
ピクチャーレールは引き渡し後でも付けられますか?
家具などを置いた感じで決めたいのですが。 |
422:
匿名さん
[2010-02-10 01:08:03]
共有物である建物の躯体部分(戸境壁など)以外の壁なら、
いつでもご自由にどうぞ。 (もちろん取付工事で近隣に迷惑をかけないのが前提で) |
423:
匿名
[2010-02-10 12:04:50]
角部屋なのですが、リビングに掛け時計を付けるとき、戸境壁と窓側壁の3面には付けられないということでしょうか?
|