いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
⑪東京モノレールの東京駅延伸検討
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海
[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
479:
匿名さん
[2014-09-23 00:47:14]
|
||
480:
近所をよく知らない人
[2014-09-23 13:54:49]
旅客機搭乗とそっくり、リニア500キロ走行を公開 券売機や改札機も JR東海
2027年に東京(品川)-名古屋間でリニア中央新幹線の開業を目指すJR東海は22日、山梨リニア実験センター(山梨県都留市)に新たに設けた発券機や改札機のほか、リニアの時速500キロでの車両走行の様子を報道陣に公開した。 発券機や改札機は、11~12月に実施予定のリニアの一般向け体験乗車に向け、乗降場の近くに設置。乗客は手荷物検査を受けた後、発券機でチケットを受け取り、印刷されたQRコードを改札機にかざしてチェックイン。旅客機に搭乗する際の流れにそっくりだ。 一方、新型車両L0(エルゼロ)系の車内は白を基調とし、青みがかった座席が左右2列ずつ並び、新幹線のような雰囲気。タイヤでの走行から、時速160キロ前後で静かに浮上走行に移行。ぐんぐん加速し、時速500キロに達した。 一般向け体験乗車は9月30日までJR東海のホームページなどで申し込みを受け付けている。有料で、抽選の当選者が参加できる。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140922/biz14092214040004-n1.htm |
||
481:
近所をよく知らない人
[2014-09-23 14:08:13]
リニア関連の記事を読んでたら
山梨リニア実験線更新・延伸工事の状況等 http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/_pdf/lib13.p... 2年ほど前の資料かと思いますが、東京-名古屋間の1/7が完成と書かれています。 実験線だけでそんなに完成済みなんですね。正式着工すれば案外早く完成するかもしれません。 |
||
482:
匿名さん
[2014-09-23 21:32:58]
リニアに乗りたいなら上海に行けば営業運転しているものに乗れるよ。
俺は乗ったけど、ものすごく速い。 |
||
483:
匿名さん
[2014-09-24 00:17:48]
リニア:あっさり「500キロ」突破、揺れは…「地上最高速」体験
http://mainichi.jp/feature/news/20140922mog00m040005000c.html 通路に立っていると、さすがに背もたれをつかみたくなる。「割と揺れるな」。誰かのつぶやきが耳に入った……。 乗車したL0系は、かまぼこ形の従来の試験車両に対し、断面は角形。4列シートの座席は現在の新幹線よりやや狭めで、特急並みという。 ただし、「地上最高速」を実感できるのはほとんどモニターの数字でのみ。営業区間と同じく、実験線の8割以上がトンネル区間とあって、車窓からの眺めは闇ばかりだ。少なくともこの実験線で、流れる景色を楽しむことは難しい。 やや気になった揺れは減速時に一層、感じることになった。地上走行に移行する際、着陸時の航空機のような接地によるショックもある。別の記者はツンとくる耳への空気圧を感じたそうだ。JR東海によると、約400メートルの高低差がある実験線を高速で駆け抜けたことが原因という。 もっとも「乗り心地は新幹線の最新型N700シリーズに劣るかもしれないが、(東海道新幹線の初代車両である)0系はもちろん、その後の100、300系などよりははるかに優れる」と遠藤所長は自信をみせた。 |
||
484:
匿名さん
[2014-09-24 00:18:24]
工区を分けて同時着工するんだろうから
難工事区間でもない1/7の完成は開業時期 を早める事とは全く関係ないよ。 まあ、コスト面もあるので遅れるリスクは減るんでしょうが。 |
||
485:
匿名さん
[2014-09-24 00:27:58]
これに乗って名古屋へ味噌カツ食いに行きたい
|
||
486:
匿名さん
[2014-09-24 00:33:37]
最初のうちは、内外の観光客がチケットを取ってしまい
なかなか乗れないでしょうね。 |
||
487:
匿名さん
[2014-09-24 00:39:28]
リニアも新幹線と同じように営業速度上げていくんでしょうか
|
||
488:
匿名さん
[2014-09-24 00:44:12]
これができるころまで生きてるだろうか?
|
||
|
||
489:
匿名さん
[2014-09-24 02:54:29]
六甲アイランド 廃墟で検索したがAOIAの被害以外は出て来なかったぞ。ちなみにWikipedia にはこう書いてある。
震災の際は液状化現象が発生したものの、ビルやマンションなどの大型の建物の倒壊は無く、島内の建築物の被害は少なかった。しかし、島と本土を結ぶ六甲大橋が被害を受けたため、ガスや電気の供給がしばらくのあいだ断絶されていた。また、島には自宅を失った被災者のための仮設住宅が作られた。 |
||
490:
匿名さん
[2014-09-24 14:45:49]
|
||
491:
匿名さん
[2014-09-24 19:28:59]
コケが生えた歩道にシャッターが降りた店なんて街はそれこそ全国至るところにありますよ。埋め立て地だから、なんてまったく原因の説明になっていないでしょう。
品川がシャッター通りになる可能性なんて今後最低でも100年は考えられないでしょうね。490君の住んでいる街は悲惨な状況かもしれませんけどね。 |
||
492:
匿名さん
[2014-09-24 21:08:00]
>>490-491 現地に住んだ事があり最近もよく行く事がある人が来ましたよ!そうですね。確かに以前のの賑わいは無くなりました。ただ六甲アイランド自体がバブル全盛期に「株式会社神戸市」と言われた程商売上手だった自治体がリリースした地域ですから。今の閑散な感じは震災の影響よりはむしろ日本および関西圏のバブル崩壊後のデフレ基調から脱却出来ていない事の方が主因と思われます。
|
||
493:
匿名さん
[2014-09-24 22:40:20]
つづいて、長い間神戸に住んでた人が来ましたよ。
確かに、六甲アイランドやポートアイランドは、昔を知る者からすると目を覆うばかりの悲惨さです。 ただ、かつては流行りものに仕立てることが上手く成功していただけで、六甲ライナーやポートライナーが非常に鈍足なこともあり、もともと必ずしも便はよくないところに、色々と過剰な商業施設があったわけです。 震災を経て、本来のポテンシャルレベルに収まったというのが正しい見方と思います。 規模の大きいAOIAは震災で壊れましたが、その後できた本来の商圏規模に相応しいデカパトスは、今でも賑わっています。 液状化被害の復旧も意外と問題ありません。奥の方で放置されたままの部分もありますが。 つまり、地域としてのポテンシャルが著しく向上している品川の比較対象にはなりません。 |
||
494:
匿名さん
[2014-09-24 22:51:32]
少しでもリスクがある地盤から人は撤退すべきだな
|
||
495:
匿名さん
[2014-09-24 23:10:45]
|
||
496:
匿名さん
[2014-09-24 23:13:19]
リスクの無い地盤なんて無いよ。
|
||
497:
匿名さん
[2014-09-24 23:16:21]
リスクは地盤だけじゃないし。
木密で燃えるリスクも避けなければ。 |
||
498:
匿名さん
[2014-09-24 23:18:04]
液状化して下水道が破壊され、ウ〇コをゴミ袋でするような生活はゴメンだよ。
埋立地にはとても住めない。 |
||
499:
匿名さん
[2014-09-24 23:25:50]
直下型で延焼地域も御免だな
|
||
500:
匿名さん
[2014-09-25 00:21:27]
木密エリアは2020年までに逆に再開発で人気上昇するしな。
温暖化で海面は上昇するしな。 goo.gl/G3H1Va |
||
501:
匿名さん
[2014-09-25 00:28:56]
|
||
502:
匿名さん
[2014-09-25 00:32:44]
498のような体験をしたら内陸に引越すかもしれんが、
私は、体験もしていない事を夢想して便利さをあきらめるほど人間できてない。 埋立地も住んで10年、来年の住み替え予定地もまた埋立地。 人生いろいろ。 一定数、毛嫌いする人もいてくれてるおかげで適正なコストで埋立地の便利さを享受でき てると思うしね。 |
||
503:
匿名さん
[2014-09-25 00:52:23]
新浦安には友人が住んでるので、悲惨な生活ぶりは実体験で聞いてた。
いくらマンション業者が埋立地を勧めても買う気になんかとてもならないよ。 |
||
504:
匿名さん
[2014-09-25 00:59:12]
ばあちゃんが関東大震災に遭ったので、火災の恐怖を実体験で聞いてた。
いくらマンション業者が木造住宅密集地を勧めても買う気になんかとてもならないよ。 |
||
505:
匿名さん
[2014-09-25 01:05:41]
そうか、新浦安の悲惨さは、埋め立てに住む私も悲惨だなぁと思いました。
でも、埋立地を全てひっくるめて悲惨という発想は皆無でした。 |
||
506:
匿名さん
[2014-09-25 01:09:31]
地震の時、各家屋のガスメータで自動で止まる時代ですが。
|
||
507:
匿名さん
[2014-09-25 01:12:34]
http://www.youtube.com/watch?v=70zIypNs098
埋立エリアは土地が豆腐だから、杭を打っても側方流動が怖いんだよ |
||
508:
匿名さん
[2014-09-25 01:41:20]
江東区の道路が碁盤の目のようにまっすぐなのは関東大震災で街が壊滅して人がいなくなり区画整理ができたから。
下町低地は地盤がダメだから揺れもひどいよ。 |
||
509:
匿名さん
[2014-09-25 02:01:47]
ただ、湾岸のマンションに住んで感じた事は、マンションの管理組合とか、リスクを感じてる分
防災対策は真剣にとりくんでるなぁと感じます。 究極の災害があった時、最後に生き残れるのはどの地域と考えると、道路が広く、 木造建築が少なく、国立の防災施設も近く、広大な公園や空きスペースを残す湾岸エリア であるかも知れない。 視点を変えるとそういう発想もできます。 |
||
510:
匿名さん
[2014-09-25 03:51:55]
木密の火災についてしつこく書くのも結構だけど、
古い木造家屋に住んでる人って、このマンションコミュ読んでるのかな?素朴な疑問。 もしいたとしたら、これから火災に強いマンションを買うってことだよね。 ステップアップとしたら、こうかな。 【木造家屋】→【安い埋立地で我慢】→【憧れの高台タワマン】 若くして高台のタワマンに住みたいものですね。老いる前に。液状化で暴落する前に。 リニアができたら、高台から品川駅にちょいと行く。ただの乗換駅だね。 |
||
511:
匿名さん
[2014-09-25 09:51:13]
リニア車内の映像みたわ。
相当うるさいし快適性なしやな。 もっと整備せんとどうしようもない。 トンネル多過ぎて景色なし。 名古屋までなら現状新幹線の方がましやろうな。 |
||
512:
匿名さん
[2014-09-25 10:11:34]
ニューヨークの地下鉄は、ハリケーン被害から1年以上経ってもまだ復旧しない。
名古屋駅も品川駅も、浸水対策しっかりやらないとリニアの深度だと復旧が年単位になるぞ。 大雨の影響で、名古屋市営地下鉄東山線の名古屋駅で構内に水が流れ込み、 東山線は地上の海抜が5m程度の一部の駅が今朝から使えない状態らしい。 |
||
513:
匿名さん
[2014-09-25 11:36:24]
|
||
514:
匿名さん
[2014-09-25 18:52:43]
512
メトロに依存していない品川の優位が今日もまた証明されたということですね。 |
||
515:
匿名さん
[2014-09-25 21:48:11]
>511 見ました。
比較が最新の新幹線N700系だと確かに分が悪いけど、旅客機と比べれば騒音振動とも同レベルかそれよりは快適にみえました。如何に早く目的地に到着するかに価値を特化してるから、殆どトンネルなのも仕方ないというかそれで良し。 それよりは、搭乗前手続に荷物検査や金属探知機を通る必要があり、これまた旅客機と同じく乗車まで余計な時間が掛かる事の方が折角の速さをスポイルしてしまうと考え、JRも自認しているように是非再考を願いたい。 |
||
516:
匿名さん
[2014-09-25 22:08:48]
|
||
517:
匿名さん
[2014-09-25 22:35:43]
先般、E5とE6の乗り比べををしたが、何故か断面積の小さいE6の方が疲労感が少なかった。
これは、ヨーやピッチの振動よりボディ剛性不足によるフロアからシートに伝わってくるビビリ振動は長時間の乗車は疲労の原因になるような。 航空機は気流が安定している巡航飛行時は、エンジンの騒音の他にエンジンじたいからの高周波振動が伝わって来る。 東北新幹線の粘着運転の従来の新幹線だとこれが改善されないと、札幌まで四時間を切らないと航空機から集客を奪えない結論は間違っていないか?と。 マグレブの場合は、車内騒音も大きいしビビリ振動も大きい様に思われるが、長時間は疲れるだろう。 ちなみに500系は円筒型ボディ故に走行安定性がすばらしかった。 ただ、インバーター音と交流モーターの悲鳴の様な車内騒音がうるさかった。 それで700系が出たんだけど。 でも、在来線の ブルートレインは何故か疲れない。 |
||
518:
匿名さん
[2014-09-25 22:44:12]
リニアL0系では、前後の座席空間は充分あるし、反転させて4人が対面で座れるボックス席にも出来るしと、航空機には不可能な鉄道ならではの快適性もありますね。
|
||
519:
匿名さん
[2014-09-25 23:48:43]
>>514
完全に同意 震災が起きても大多数の人は仕事に行かなければ生活してゆけない これから作るリニアの駅は最新技術で対策を施されるだろうが 路線が多岐に渡り古いビルなどに入り口が何千箇所もある地下鉄に万全な対策など不可能 集中豪雨や河川決壊で一旦地下鉄網に浸水が起きれば広範囲で交通が長期間使用不能となる。 地下鉄に依存せず、JRはもちろん京急やモノレール、りんかいせん、新幹線まで 利用できる品川の優位性は圧倒的ですね。 |
||
520:
匿名さん
[2014-09-26 00:01:19]
>埋立エリアは土地が豆腐だから、杭を打っても側方流動が怖いんだよ
埋め立てだから危険、埋め立てじゃないから安全なんて考えを持つのはそもそもど素人。 東京なんて山あり谷あり、歴史をさかのぼれば川沿いだった、沼だったなんて場所は いっぱいある。勝手に煽ってないでちゃんと調べてから物言おうよ。 わざわざ図書館行って調べなくても家でたいていのことは見られる便利な時代なんだからさ N値が50になるのが表層から何m下かで大体想像つくからさ。 そういう風に見ると埋立地だから一概にだめとは言えないことが良くわかるよ。 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html |
||
521:
匿名さん
[2014-09-26 00:03:46]
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html
ここを見ればすべて分かる。憶測やイメージでいい加減なことを言わずにN値を確かめてみよう。 |
||
522:
匿名さん
[2014-09-26 00:15:43]
リニアを必要ない、と言う人は新幹線も無いほうが良かったと言っているのとほとんど同じ。
でも未来を想像できない人はいつの時代にもいるんだよね。いずれ品川が東京の中心になる ことも想像できずに。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140924-00010000-norimono-ind |
||
523:
匿名さん
[2014-09-26 00:17:18]
メトロが無から、駅水没の心配が無い。
ほほえましい。小学生の反論みたいで・笑 品川駅は、強風でJRがよく止まる。 サウスゲートスレに、品川駅kの機能不全の実況があったね |
||
524:
匿名さん
[2014-09-26 00:53:32]
>>523
首都圏のJR全体が台風の影響で止まって、 郊外から都心に来られなくなった状況のことを、 ネガさんが品川駅の機能不全wwwwwとか言って騒いでた件ね。 地元民はモノレールとかいくらでも代わりの手段があるので困ってないのに、 ネガさんは地元の駅からまったく動けなくなって、 機能不全wwwwwとか言って騒いでヒマを紛らわせるしかないという 悲しい日でしたね。 |
||
525:
匿名さん
[2014-09-26 05:45:55]
>>522 阿川弘之から長女の佐和子のくだりが面白かったです。
リニア不要論者の肩を持つ訳では無いがチョットだけ同情するのは、主要新聞が報じそのような論説に日々接していたら無自覚に刷り込まれてしまうのものまあ仕方ない。しかも朝日・毎日ならまたかで流せるけど日経まで言ってるから。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK19044_Q3A920C1000000/ 本当は新聞を疑って掛かるくらいの姿勢がいるのでしょうけどね。なかなか。。 |
||
526:
匿名さん
[2014-09-26 06:40:25]
世界の大都市をみても長距離列車駅があるところが街の中心ではない。
リニア駅があるから品川が将来の東京の中心になるなんてあり得ない。 バカ丸出しの論理だな。 |
||
527:
匿名さん
[2014-09-26 06:52:31]
東京の都市交通の中心は東京駅。
リニア駅ができたからといって品川に何本も地下鉄を伸ばしてくるなんてするわけないよ。 |
||
528:
匿名さん
[2014-09-26 08:27:02]
>>520
そうそう、地質に豆腐なんて表現している人は、あまりにもレベル低すぎてリニアなんて着工できない。 じゃあ、史上最大のボーリング調査であったJAMTECのちきゅうが掘削した日本海溝でスメクタイトと言う物質は豆腐なのか? となるな。 アスペリティを滑らせたのが浸透した海水により摩擦抵抗を減らしていたと言う大きな発見をした。 リニアを計画するなら地質調査は重要。 埋立地を豆腐なんて言っているやつに、橋梁なんて作れないな。 橋脚を立てるのに、水を大量に含む地盤にどうやって基礎杭やケーソンを打設するのか?と。 これだからレベルの低すぎる経済脳はすぐ側方流動と言い出す。 じゃあ、広島の地滑り事故、古くは硬い岩盤がずれた豊浜トンネル事故は何なの? となるんだが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://digital.asahi.com/articles/ASG9Q5TCRG9QUTIL02W.html?iref=comtop...