いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
⑪東京モノレールの東京駅延伸検討
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海
[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
401:
匿名
[2014-09-21 02:22:19]
|
||
402:
匿名さん
[2014-09-21 02:24:06]
このスレに来て、マグレブではない埋立地ネガを貼る輩はリニア否定だな。
何故なら、大深度地下などでルートを決める際、ボーリング調査無しで、定規で直線にルートが設定できるんだね? 中部縦貫自動車道で焼岳の火山のそばを貫通する安房トンネルはどうやって施工したの? 施工途中で水蒸気爆発を起こし殉職者を出し、トンネル出口で一部ルートを変更して放棄された高架橋が残っているが。 |
||
403:
匿名さん
[2014-09-21 02:30:45]
|
||
404:
匿名さん
[2014-09-21 02:47:56]
コンクリートは圧縮に強く、引張りに弱い
鉄筋は圧縮に弱く、引張りに強い おまけに温度差による興奮度も同じときてる。 こりゃ、お肉と赤ワイン以上のマリアージュ まさに相思相愛ベストマッチ。 てな回答でどうでしょ。 |
||
405:
匿名さん
[2014-09-21 07:05:08]
>397 公表データを基にし始めたのは、良い。
記事によると、軟弱地盤だと地震波が増幅し大きな揺れになる恐れがある。だがそれは今更ほぼ周知であり構造手法等で建物単位に対策でき、実際、全ての超高層建築物が法律に基づき対策済み。 他方、>390 が指摘しているのは、建物倒壊と火災、そして、それらが発生時の救出活動の難易度のもの。これは、被災時には直接生命に関わる危険度が高い、という事。そして歴史的背景に原因があり対策は容易ではない。 前者は確かに液状化による生活上の不便や食器家具が破損する等の被害はあっても、高層マンションであれば住人の生命までのリスクは極めて低い。だからといって、湾岸地域がすべて安全安心、と言っているのではなく、各地域がそれぞれのリスクを持っているのだから、地域特性に合わせて対策するべし、ってこと。 |
||
406:
匿名さん
[2014-09-21 07:33:05]
高層ビルだけ対策してても、表層がゆるゆるでは、インフラがずたずたになるだろ。
東海沖の巨大地震だと、品川が浦安やポートアイランドのようにならないとも限らない。なにしろ埋立地の増幅率は住んではいけないようなとんでもない数値なんだから。 図:ポートアイランドの液状化 リニア駅の深度は地盤がよくても、地上が元々海だった |
||
407:
匿名さん
[2014-09-21 08:15:45]
逆にリニアが決定したから、すべての品川の動きがフリーズするだろう。
リニア建設は見切り発車で、問題が山積。 2027年に完成すると当て込んで不動産業界が動くはずもなく、 とりあえず五輪が終わって5年ほどして難工事の部分がクリアしていたら動くか程度。 遅延すればリニア不要論が巻き起こるだろうし。西武グループも安易に品川に注力できない。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140811/269898/?rt=nocn... http://news.livedoor.com/article/detail/9250760/ |
||
408:
匿名さん
[2014-09-21 08:21:21]
|
||
409:
匿名さん
[2014-09-21 08:22:58]
いつものネガさんご苦労様。
表面が海だったなんていいはじめたら銀座はじめ東京の都市東部全体を否定するようなもの。 それに三年前の東日本大震災でも、品川周辺の被害はほとんど無かった。 比較して江東区〜千葉湾岸地域は道路や建物の被害も目立った。 そのような『実績』もありちゃんと物件比較して見ている人は品川周辺の物件を選択する人も多いからこそ、人気があり価格も上がっている。 心配するなら、有○東○豊○地域の事を心配してあげれば? |
||
411:
匿名さん
[2014-09-21 08:50:35]
|
||
|
||
412:
匿名さん
[2014-09-21 09:09:45]
技術者は謙虚じゃなくちゃね。
基本的に自然の力の前に人間は無力だから。 このスレを見るたび若いうちに世界を見ておく必要を感じる。世界を知るというのはつまり地球の大きさ偉大さを実感として知るという意味ね。 |
||
413:
匿名さん
[2014-09-21 09:17:34]
私は小手先の技術革新などパトロンの理論武装の道具としか思ってないから。
自然災害は起こってみなきゃわからないし仮に震度10なんて地震が来たら政府は想定外の一言ですべての責任を回避する。で、原発がみんなぶっ壊れ日本は破綻、世界は被曝する。 しかし人口調整になりかえって地球の将来は明るいかもしれない。 |
||
414:
匿名さん
[2014-09-21 09:21:44]
>>406
>>リニア駅の深度は地盤がよくても、地上が元々海だった この文を自ら何度も読み返してみな。 高速道路、高速鉄道のルートを設定する前に何が必要か? その何が不要で施工できるなら、幼児でもルートを簡単に引けるよ。 曲線の他にも何で勾配がついているの? |
||
415:
匿名さん
[2014-09-21 09:33:12]
>>413
>>自然災害は起こってみなきゃわからないし仮に震度10なんて地震が来たら政府は想定外の一言ですべての責任を回避する。で、原発がみんなぶっ壊れ日本は破綻、世界は被曝する。 その震度10なんてスケールはないだろ。 加速度では何galだ? 巨大天体が地球衝突するの? 東北地方太平洋沖地震で日本海溝の断層が南北数100km動いた時の破壊力は核爆弾で何メガトン? 突っ込まれるとどんどん屁理屈を展開するのは、流石の経済脳。 |
||
416:
匿名さん
[2014-09-21 09:59:05]
今回ばかりはgal先生に同意。
震度10なんて無いけど、仮に来たらどこに住んでてもアウト 素直に諦めます(笑) というか、ここ東京都23区のマンション検討板なんですけど・・・(汗) |
||
417:
匿名さん
[2014-09-21 10:30:34]
マグレブ品川…
こういうのが時々いるから技術者が経済オンチだと誤解されてしまうんだよなあ |
||
418:
匿名さん
[2014-09-21 11:09:49]
|
||
419:
匿名さん
[2014-09-21 11:15:58]
>>417
>>マグレブ品川… >>こういうのが時々いるから技術者が経済オンチだと誤解されてしまうんだよなあ トランスラピッドは、DBの技術供与。 DBは本国での商用実用化を断念。 JALも開発していたが断念していた事を知ってた? DBはどこの国? 支那トランスラピッドとまで言いだす気か? アホかよ。 |
||
420:
匿名さん
[2014-09-21 11:33:34]
>>409
>>それに三年前の東日本大震災でも、品川周辺の被害はほとんど無かった。 >>比較して江東区〜千葉湾岸地域は道路や建物の被害も目立った。 まだわかっていないやつだな。 内陸の商業施設の駐車場のスロープの桁が落下、◯◯会館の天井の照明が落ち犠牲者を出したのは何? 指摘している建物の被害は問題となるものはほとんどないよ。 茨城空港の釣り天井の落下は何? 東北新幹線仙台駅の釣り天井の落下も何? これを持って軟弱地盤だろうと地質的に強固だろうと、建築学会は釣り天井の耐震強化に乗り出した。 ということは新耐震基準で構造躯体のせん断破壊が無くても内装の重量物が問題になったからだ。 下手すりゃあんたの職場で釣り天井のエアコンが落下してくるかもよ。 中央高速の釣り天井のコンクリート板を釣っているアンカーボルトが施工不良で落板事故を忘れた? あれが巨大地震で、下手すると落下する恐れもあった訳だ。 流石の経済脳。 |
||
421:
匿名さん
[2014-09-21 11:49:52]
|
||
422:
匿名さん
[2014-09-21 12:16:02]
>421
マグレブgal君、不同沈下と地盤沈下だよ。それと浮力による地下構造物の浮き出し現象もね。 |
||
423:
匿名さん
[2014-09-21 14:23:30]
>>422
>>マグレブgal君、 リニア加速度君? 本当に馬鹿な経済脳君だな。 >>不同沈下と地盤沈下だよ。それと浮力による地下構造物の浮き出し現象もね。 これも馬鹿な回答。 不同沈下と地盤沈下は同義語。 画像の現象の答えは「噴砂」。 水と一緒に砂が地上に出ること。 >>それと浮力による地下構造物の浮き出し現象もね。 これは地下水脈の圧力によるもので地震だけに限らない。 過去に集中豪雨による武蔵野線の半地下式のコンクリート構造体が浮き上がった事故がある。 どれも理屈として反論できないカネまみれの経済脳君だね。 その結果、◯◯君と反論するしかないわけだ。 |
||
424:
匿名さん
[2014-09-21 14:28:21]
品川区に勤務しているが、こんなところ住む場所じゃねーよ。
金持ちの叔母がタワマン買ったが、よくこんなところに買ったなと感心したわ。 |
||
425:
匿名さん
[2014-09-21 14:28:23]
ポジネガ週刊ダイアモンド見ながら書き込んでたのか、急に電車に詳しくなったと思ったら新幹線の特集号が出てたのね。
|
||
426:
匿名さん
[2014-09-21 14:30:35]
かくして、経済脳の単なる埋立地ネガは何も反論として論破できないのであった。
武蔵野台地とか言っているが、以下を勉強しろ。アホウ http://www.wotaito.co.jp/con/c1.html |
||
427:
匿名さん
[2014-09-21 14:35:26]
|
||
428:
匿名さん
[2014-09-21 14:35:50]
|
||
431:
匿名さん
[2014-09-21 16:18:51]
>>424
金持ちの叔母の思考は、金持ちではないあなたには理解出来ないだけでしょ。 |
||
432:
匿名さん
[2014-09-21 16:46:26]
|
||
433:
匿名さん
[2014-09-21 17:22:33]
>>432
経済脳君。 >>不同沈下は基礎や構造物が傾いて沈下することで、地盤沈下と同義語ではないよ。 >>海岸エリアで地盤沈下が起きると、高潮の被害が起きやすくなる。 一体そんなバカなことをどこで覚えた。 じゃあ、関空のベタ基礎のターミナルビル不同沈下対策でジャッキアップしているのは何故なのかわかるか? 不同沈下とは均一に沈下すれば問題はない。 関空や羽田の沖合展開でラウンウェイが不同沈下したらどうなるか? N値の高い支持層まで基礎杭を打設してその基礎の下の地盤が沈下して傾くと思ってんだな。 何でサンドドレーン工法やサンドコンパクション工法をやっているのか? いまだに何の為にボーリング調査するのかわかっていない、経済脳の認知ヲヤジか? 江東ゼロメートル地帯を頭にインプットされていなかったの? 全く理屈の反論がショボすぎレベルも低い。 |
||
435:
匿名さん
[2014-09-21 18:21:51]
やたら屁理屈書いてるやつがいるが、日本語が不自由らしくまったく意味がわからない。
石巻で埋め立て地が地盤沈下して海になってるから、埋め立て地はやはり住めないよ、と書いたんだがね。 港南や有明は石巻の埋め立て地とどう違うというんだ?説明しろや。 それができなきゃ港南や有明は安心して買えるとは言えんよ。 |
||
436:
匿名さん
[2014-09-21 18:25:06]
>説明しろや
まぁお下品w |
||
437:
匿名さん
[2014-09-21 18:28:48]
まあ、品川人気は都内一番だからネガティヴキャンペーンも大変だろうけど頑張って。
|
||
438:
匿名さん
[2014-09-21 18:51:07]
>>435
東北地方太平洋沖地震寺、東北地方の陸地がどれくらい移動したか読んだのか? まずは、311時何が起こったのかは、以下を読め。 http://www.jamstec.go.jp/j/ 日本語が理解できない? |
||
441:
匿名さん
[2014-09-21 18:57:02]
|
||
442:
匿名さん
[2014-09-21 19:22:43]
>>石巻で埋め立て地が地盤沈下して海になってるから、埋め立て地はやはり住めないよ、と書いたんだがね。
>>港南や有明は石巻の埋め立て地とどう違うというんだ?説明しろや。 >>それができなきゃ港南や有明は安心して買えるとは言えんよ。 石巻の埋立地と違うと誰が書いた。 まず、あんたが理解すべき超基本的な事は以下、 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/環太平洋火山帯 311時、それまで太平洋プレートに押され続けていた東北地方が載る北米プレートが引き伸ばされる方に転じた。 そこで宮城県沖のアウターライズ地震が懸念されている。 首都圏は北米プレートとフイリピンプレートと太平洋プレートがぶつかり合う地域であるのを知っていたのか? |
||
443:
匿名さん
[2014-09-21 20:05:08]
プレートの話はもういいよ。
|
||
444:
匿名さん
[2014-09-21 20:27:18]
プレートがぶつかり合う場所だから大きな地震が起きる危険がある。
地震で地盤沈下して、船に乗らないと自分のマンションに帰れなくなるようだと大変。 もちろん売るのは絶望的。 |
||
445:
匿名さん
[2014-09-21 20:57:03]
|
||
446:
匿名さん
[2014-09-21 20:58:24]
>>428
横からだが、「品川」って書くと紛らわしいから「駅」もつけるべきかと |
||
448:
匿名さん
[2014-09-21 21:02:29]
2020年以降は、新駅が開業し、新駅周辺の再開発ビルが続々誕生し、そうこうしている間にリニア開業、とイベントが目白押しです。
品川周辺にマンションを欲しい一般庶民にとっては、ここ数年が最後の買い場、ラストチャンスでしょう。 ネガ活動に必死になる気持ちはよくわかりますよ。 |
||
449:
匿名さん
[2014-09-21 21:07:50]
オリンピックと違って、一過性のイベントではないですからね。
|
||
450:
匿名さん
[2014-09-21 21:27:09]
>433
>経済脳君。 >一体そんなバカなことをどこで覚えた。 暴れている品川ポジさんへ 不同沈下とは、基礎や構造物が傾いて沈下することで、地盤沈下と同義語ではないよ。 → http://urx.nu/cb9K weblio辞書 地盤安連用語集より |
||
451:
匿名さん
[2014-09-21 21:34:24]
普通は
ネガさんのことを 暴れていると言うんだが |
||
452:
わかりやすく再掲
[2014-09-21 21:35:55]
>>448
リニア建設は見切り発車で問題が山積。本当に日本アルプスを掘れるのかも。 遅延すればするほどリニア不要論が巻き起こるだろうから、不動産業界の財布の紐も固い。 西武グループは、そんな不確実なリニアをあてこんでプリンスホテルを一新したら、 リニア10年延期、15年延期、なんてことになったらまた上場廃止だ。 リニア不要論 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140811/269898/?rt=nocn... http://news.livedoor.com/article/detail/9250760/ |
||
453:
匿名さん
[2014-09-21 21:39:22]
>>452
タラレバ妄想をありがとうございます |
||
454:
匿名さん
[2014-09-21 21:40:05]
|
||
455:
匿名さん
[2014-09-21 22:07:04]
>>450
流石のレベルが低いところから覚えたようですな。 不同沈下とは建築が傾くのが元ではなく地盤が不均一に沈下すること。 だから、単純に道路下の埋設した上水道管の断水と下水道管の継手ズレ・脱却、たるみ・蛇行・帯水被災が生じた。 |
||
456:
匿名さん
[2014-09-21 22:10:06]
>>454はあまりにも反論の為の理屈が揃っておらず、持論も全て論破されて押しつぶされ、墓穴を掘っている状態。
|
||
457:
匿名さん
[2014-09-21 22:29:30]
>>452
お前な、山梨実験線が施工が始まった辺りで中央新幹線を磁気浮上方式にするか粘着運転方式にするか、民営化後に総研内で議論があったらしいんだよ。 あまりにも開発期間が長すぎ、なかなか実用化の目処がつかない現状に懐疑的な意見が見られたようだよ。 山梨実験線の構造物はそのまま従来の粘着運転方式に変えることが出来る位の車輌限界があった。 しかし、山梨実験線は磁気浮上方式に進むのは既製事実であって、営業運転への目処が進んだわけだ。 はい、論破! 経済脳君の持論は全くダメだ。 |
||
458:
匿名さん
[2014-09-21 22:48:27]
>>452
さらに、、西武グループがリニア需要を当て込むなんてどこにあるんだよ? 名古屋の事だから、中部空港を開設した商売中心の某与太自動車メーカーの社員が潤うんだろ。 それに、与太の元会長がJR東海から社外相談役としてラブコールをしていたのを知ってた? これは、リニア開発に伴うコストダウンの伝授を受けようとしていたかも知れないぞ。 はい、論破第二弾。 西武グループとJR東海が組むことはあり得ない。 むしろJR東だろ。 名古屋の人間は、東京の人間と肌が合わない。 |
||
459:
匿名さん
[2014-09-21 22:50:40]
>457 概ね趣旨賛同するのだが、投稿時の表現には、もう少し配慮があったほうがいい。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140624/267432/ http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%AF%E3%81%84%E8%AB%96%E7%A0%B4 あと、「経済脳なんとか」っていうアダ名付けも、「マグレブなんとか」と同列で、あんまり品がない。 |
||
460:
匿名さん
[2014-09-21 23:11:31]
|
||
461:
匿名さん
[2014-09-22 00:13:29]
品川駅周辺は東京都内でもダントツに注目でしょう。勝どき、豊洲や有明と違って
新規の供給が乏しいから余計に希少で需要>>供給になってます。 まあ、地震がどうの津波がどうのとか言う話もありますが、それは都内どこでも一緒。 高台は津波が無い代わりに大火災に巻き込まれると言う同じくらい怖いリスクあり。 どうせ何らかのリスクがあるなら材料豊富な品川エリアを買ったほうがあとあと安心。 液状化や地盤沈下もあるかもしれないけど、今まで液状化したエリアも浦安にしても 六甲アイランドにしてもマンションは復旧工事ですべて元通り。 最も怖いのは直下でM8クラスが発生して躯体が全壊状態になること。しかし、それは 都内どこでも一緒でしょうからね。 |
||
462:
匿名さん
[2014-09-22 00:39:04]
>>461
>>高台は津波が無い代わりに大火災に巻き込まれると言う同じくらい怖いリスクあり それだけではない。 昨今の海水温の上昇に伴う異常降雨は浸透した雨水が地盤の緩みを招き、坂道のある傾斜地は地滑りのリスクが高まる。 井の頭公園の周辺は、木造家屋が密集しており延焼を防ぐ為の軒間があまり取られておらず、建物の不燃化も進んでいない。 火災旋風が井の頭公園の森林に延焼したら悲惨だし、池の防火用水も足りないと思われる。 |
||
463:
匿名さん
[2014-09-22 01:13:05]
>455
品川ポジさん、 いや~、ああいえばこういう人ですね。 以前も、子供が検索して間違えて覚えてしまったら困るって指摘されてましたよね? 地盤沈下と不同沈下は同義ではない証拠に、不同沈下の主語は地盤ではなく建造物なんですよ。 「地盤が不同沈下した」とは言わず、「建物が不同沈下した」と遣います。 「不同沈下を修復する」という場合、沈下した建物を修復することなんですよ。 ポジさんの主張だと、地盤沈下した土地を水平に戻そうとするでしょうが(苦笑) 暴れないように、以下をじっくりと読んでください。 知らないことがあっても別に恥ではありませんよ、品川ポジさん。 http://news-sv.aij.or.jp/shien/s2/ekijouka/repair/ :日本建築学会 |
||
464:
匿名さん
[2014-09-22 01:24:54]
>>458
>>さらに、、西武グループがリニア需要を当て込むなんてどこにあるんだよ? >>はい、論破第二弾。 このマグレブ、マグレブって主張する人は、ポジも敵に回してどうする。 産経ニュース 「西武HD 10年ぶり上場へ 高輪・品川の再開発カギ」 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140320/biz14032009020013-n1.htm JR東海が平成39年の開業を目指すリニア中央新幹線の発着駅となる立地だけに、収益源に育てられるか手腕が試される。 |
||
466:
匿名さん
[2014-09-22 03:48:27]
火災なら東京湾も精油所から流出する油に引火して火の海になりますよ。
埋立地はとても危険です。 |
||
467:
匿名さん
[2014-09-22 03:50:25]
川崎の沿岸部に石油コンビナートがありますね。
|
||
468:
銀行関係者さん
[2014-09-22 05:15:40]
品川は港南側は何もなくてぱっとしないから、高輪をどう西武がやるかが全てでしょうね。
リニアも名古屋までなら大して意味なし。名古屋までなら今の新幹線でよい。 |
||
469:
匿名さん
[2014-09-22 05:26:25]
リニアが開通するころにはもうじいさんで東京にはいないからどうでもいい。
それに儲かる話を他人にするようなやつは詐欺師だから信用してはいけない。 本当に儲かるなら自分で買うわけだからね。 |
||
470:
匿名さん
[2014-09-22 08:13:28]
>>464
いつの間に品川駅はリニアだけと言う妄想が起きたの。 西武グループが本気なら、軽井沢や苗場など新幹線沿線効果を言うんだが。 品川駅は大都会であり、リニアがどうなろうと損失が少ない。 これまたダメな反論。 |
||
471:
匿名さん
[2014-09-22 08:18:53]
>>463
リンク先には建物自体が不同沈下するとどこに書いてあるんだ。 それも戸建ての話であり、支持層まで基礎杭をお打設した集合住宅の事でもない。 正確には、建物が傾斜するって書いてあるだろ。 これも、ダメだ。 頭の中でどう置き換えているんだろう。 ディープな話は一つもなく浅い知識ばっかり。 |
||
472:
匿名さん
[2014-09-22 09:05:27]
>>463
>>ポジさんの主張だと、地盤沈下した土地を水平に戻そうとするでしょうが(苦笑) また、バカなことを書いている。 関空のターミナルビルのジャッキアップに触れた。 戸建ての場合、アンダーピニングとか色々な工法がある。 あんた、ベタ基礎と杭基礎の区別もつかないようだな。 |
||
473:
匿名さん
[2014-09-22 10:55:35]
>リンク先には建物自体が不同沈下するとどこに書いてあるんだ。
?すべて「建物の不同沈下」修復手法だが >品川駅は大都会であり、リニアがどうなろうと損失が少ない。 リニアで注目でしょうか? :注目じゃないでOK? |
||
474:
匿名さん
[2014-09-22 11:10:13]
>471
2語は全然意味が違うぞ。地盤沈下しなくても不同沈下するんだよ。たとえば・・・土中の水道管が老朽化で水もれしてて、家の重みで基礎の一部がズボっと埋まって建物にヒビが入るような場合。庭や道は地盤沈下もなく無傷だが、沈んだ家の不同沈下は直して基礎を補強するんだよ。 というか、リニアの話に戻すと、海抜が低いゆるゆる埋立地に巨大な地下駅をこれから作るんだから、通常の対策じゃ当然ダメだ。台地とは違うんだよ台地とは。 |
||
475:
匿名さん
[2014-09-22 11:19:06]
|
||
476:
匿名さん
[2014-09-22 15:36:26]
>>475
遊園地やウォータースライダープールなどの大規模な遊戯施設が撤退したけど、六甲ライナーをはじめ、生活インフラに全く問題はありませんよ。まあ、それはそれでかつての賑わいが無くなって、人気(ひとけ)が少なくなったのは残念だけど、それでも、特に震災と関係ないはずの汐留イタリア街の閑散さと、似たようなものです。 |
||
477:
匿名さん
[2014-09-22 15:42:50]
476
東北の沿岸も、六甲アイランドも、元の通りに再建することは不可能。 人は陸に上がったほうがいい。困難だろうが、高台移転がベストとやっと気づいた政府。 |
||
478:
匿名さん
[2014-09-22 18:07:23]
|
||
479:
匿名さん
[2014-09-23 00:47:14]
|
||
480:
近所をよく知らない人
[2014-09-23 13:54:49]
旅客機搭乗とそっくり、リニア500キロ走行を公開 券売機や改札機も JR東海
2027年に東京(品川)-名古屋間でリニア中央新幹線の開業を目指すJR東海は22日、山梨リニア実験センター(山梨県都留市)に新たに設けた発券機や改札機のほか、リニアの時速500キロでの車両走行の様子を報道陣に公開した。 発券機や改札機は、11~12月に実施予定のリニアの一般向け体験乗車に向け、乗降場の近くに設置。乗客は手荷物検査を受けた後、発券機でチケットを受け取り、印刷されたQRコードを改札機にかざしてチェックイン。旅客機に搭乗する際の流れにそっくりだ。 一方、新型車両L0(エルゼロ)系の車内は白を基調とし、青みがかった座席が左右2列ずつ並び、新幹線のような雰囲気。タイヤでの走行から、時速160キロ前後で静かに浮上走行に移行。ぐんぐん加速し、時速500キロに達した。 一般向け体験乗車は9月30日までJR東海のホームページなどで申し込みを受け付けている。有料で、抽選の当選者が参加できる。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140922/biz14092214040004-n1.htm |
||
481:
近所をよく知らない人
[2014-09-23 14:08:13]
リニア関連の記事を読んでたら
山梨リニア実験線更新・延伸工事の状況等 http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/_pdf/lib13.p... 2年ほど前の資料かと思いますが、東京-名古屋間の1/7が完成と書かれています。 実験線だけでそんなに完成済みなんですね。正式着工すれば案外早く完成するかもしれません。 |
||
482:
匿名さん
[2014-09-23 21:32:58]
リニアに乗りたいなら上海に行けば営業運転しているものに乗れるよ。
俺は乗ったけど、ものすごく速い。 |
||
483:
匿名さん
[2014-09-24 00:17:48]
リニア:あっさり「500キロ」突破、揺れは…「地上最高速」体験
http://mainichi.jp/feature/news/20140922mog00m040005000c.html 通路に立っていると、さすがに背もたれをつかみたくなる。「割と揺れるな」。誰かのつぶやきが耳に入った……。 乗車したL0系は、かまぼこ形の従来の試験車両に対し、断面は角形。4列シートの座席は現在の新幹線よりやや狭めで、特急並みという。 ただし、「地上最高速」を実感できるのはほとんどモニターの数字でのみ。営業区間と同じく、実験線の8割以上がトンネル区間とあって、車窓からの眺めは闇ばかりだ。少なくともこの実験線で、流れる景色を楽しむことは難しい。 やや気になった揺れは減速時に一層、感じることになった。地上走行に移行する際、着陸時の航空機のような接地によるショックもある。別の記者はツンとくる耳への空気圧を感じたそうだ。JR東海によると、約400メートルの高低差がある実験線を高速で駆け抜けたことが原因という。 もっとも「乗り心地は新幹線の最新型N700シリーズに劣るかもしれないが、(東海道新幹線の初代車両である)0系はもちろん、その後の100、300系などよりははるかに優れる」と遠藤所長は自信をみせた。 |
||
484:
匿名さん
[2014-09-24 00:18:24]
工区を分けて同時着工するんだろうから
難工事区間でもない1/7の完成は開業時期 を早める事とは全く関係ないよ。 まあ、コスト面もあるので遅れるリスクは減るんでしょうが。 |
||
485:
匿名さん
[2014-09-24 00:27:58]
これに乗って名古屋へ味噌カツ食いに行きたい
|
||
486:
匿名さん
[2014-09-24 00:33:37]
最初のうちは、内外の観光客がチケットを取ってしまい
なかなか乗れないでしょうね。 |
||
487:
匿名さん
[2014-09-24 00:39:28]
リニアも新幹線と同じように営業速度上げていくんでしょうか
|
||
488:
匿名さん
[2014-09-24 00:44:12]
これができるころまで生きてるだろうか?
|
||
489:
匿名さん
[2014-09-24 02:54:29]
六甲アイランド 廃墟で検索したがAOIAの被害以外は出て来なかったぞ。ちなみにWikipedia にはこう書いてある。
震災の際は液状化現象が発生したものの、ビルやマンションなどの大型の建物の倒壊は無く、島内の建築物の被害は少なかった。しかし、島と本土を結ぶ六甲大橋が被害を受けたため、ガスや電気の供給がしばらくのあいだ断絶されていた。また、島には自宅を失った被災者のための仮設住宅が作られた。 |
||
490:
匿名さん
[2014-09-24 14:45:49]
|
||
491:
匿名さん
[2014-09-24 19:28:59]
コケが生えた歩道にシャッターが降りた店なんて街はそれこそ全国至るところにありますよ。埋め立て地だから、なんてまったく原因の説明になっていないでしょう。
品川がシャッター通りになる可能性なんて今後最低でも100年は考えられないでしょうね。490君の住んでいる街は悲惨な状況かもしれませんけどね。 |
||
492:
匿名さん
[2014-09-24 21:08:00]
>>490-491 現地に住んだ事があり最近もよく行く事がある人が来ましたよ!そうですね。確かに以前のの賑わいは無くなりました。ただ六甲アイランド自体がバブル全盛期に「株式会社神戸市」と言われた程商売上手だった自治体がリリースした地域ですから。今の閑散な感じは震災の影響よりはむしろ日本および関西圏のバブル崩壊後のデフレ基調から脱却出来ていない事の方が主因と思われます。
|
||
493:
匿名さん
[2014-09-24 22:40:20]
つづいて、長い間神戸に住んでた人が来ましたよ。
確かに、六甲アイランドやポートアイランドは、昔を知る者からすると目を覆うばかりの悲惨さです。 ただ、かつては流行りものに仕立てることが上手く成功していただけで、六甲ライナーやポートライナーが非常に鈍足なこともあり、もともと必ずしも便はよくないところに、色々と過剰な商業施設があったわけです。 震災を経て、本来のポテンシャルレベルに収まったというのが正しい見方と思います。 規模の大きいAOIAは震災で壊れましたが、その後できた本来の商圏規模に相応しいデカパトスは、今でも賑わっています。 液状化被害の復旧も意外と問題ありません。奥の方で放置されたままの部分もありますが。 つまり、地域としてのポテンシャルが著しく向上している品川の比較対象にはなりません。 |
||
494:
匿名さん
[2014-09-24 22:51:32]
少しでもリスクがある地盤から人は撤退すべきだな
|
||
495:
匿名さん
[2014-09-24 23:10:45]
|
||
496:
匿名さん
[2014-09-24 23:13:19]
リスクの無い地盤なんて無いよ。
|
||
497:
匿名さん
[2014-09-24 23:16:21]
リスクは地盤だけじゃないし。
木密で燃えるリスクも避けなければ。 |
||
498:
匿名さん
[2014-09-24 23:18:04]
液状化して下水道が破壊され、ウ〇コをゴミ袋でするような生活はゴメンだよ。
埋立地にはとても住めない。 |
||
499:
匿名さん
[2014-09-24 23:25:50]
直下型で延焼地域も御免だな
|
||
500:
匿名さん
[2014-09-25 00:21:27]
木密エリアは2020年までに逆に再開発で人気上昇するしな。
温暖化で海面は上昇するしな。 goo.gl/G3H1Va |
||
501:
匿名さん
[2014-09-25 00:28:56]
|
||
502:
匿名さん
[2014-09-25 00:32:44]
498のような体験をしたら内陸に引越すかもしれんが、
私は、体験もしていない事を夢想して便利さをあきらめるほど人間できてない。 埋立地も住んで10年、来年の住み替え予定地もまた埋立地。 人生いろいろ。 一定数、毛嫌いする人もいてくれてるおかげで適正なコストで埋立地の便利さを享受でき てると思うしね。 |
||
503:
匿名さん
[2014-09-25 00:52:23]
新浦安には友人が住んでるので、悲惨な生活ぶりは実体験で聞いてた。
いくらマンション業者が埋立地を勧めても買う気になんかとてもならないよ。 |
||
504:
匿名さん
[2014-09-25 00:59:12]
ばあちゃんが関東大震災に遭ったので、火災の恐怖を実体験で聞いてた。
いくらマンション業者が木造住宅密集地を勧めても買う気になんかとてもならないよ。 |
||
505:
匿名さん
[2014-09-25 01:05:41]
そうか、新浦安の悲惨さは、埋め立てに住む私も悲惨だなぁと思いました。
でも、埋立地を全てひっくるめて悲惨という発想は皆無でした。 |
||
506:
匿名さん
[2014-09-25 01:09:31]
地震の時、各家屋のガスメータで自動で止まる時代ですが。
|
||
507:
匿名さん
[2014-09-25 01:12:34]
http://www.youtube.com/watch?v=70zIypNs098
埋立エリアは土地が豆腐だから、杭を打っても側方流動が怖いんだよ |
||
508:
匿名さん
[2014-09-25 01:41:20]
江東区の道路が碁盤の目のようにまっすぐなのは関東大震災で街が壊滅して人がいなくなり区画整理ができたから。
下町低地は地盤がダメだから揺れもひどいよ。 |
||
509:
匿名さん
[2014-09-25 02:01:47]
ただ、湾岸のマンションに住んで感じた事は、マンションの管理組合とか、リスクを感じてる分
防災対策は真剣にとりくんでるなぁと感じます。 究極の災害があった時、最後に生き残れるのはどの地域と考えると、道路が広く、 木造建築が少なく、国立の防災施設も近く、広大な公園や空きスペースを残す湾岸エリア であるかも知れない。 視点を変えるとそういう発想もできます。 |
||
510:
匿名さん
[2014-09-25 03:51:55]
木密の火災についてしつこく書くのも結構だけど、
古い木造家屋に住んでる人って、このマンションコミュ読んでるのかな?素朴な疑問。 もしいたとしたら、これから火災に強いマンションを買うってことだよね。 ステップアップとしたら、こうかな。 【木造家屋】→【安い埋立地で我慢】→【憧れの高台タワマン】 若くして高台のタワマンに住みたいものですね。老いる前に。液状化で暴落する前に。 リニアができたら、高台から品川駅にちょいと行く。ただの乗換駅だね。 |
||
511:
匿名さん
[2014-09-25 09:51:13]
リニア車内の映像みたわ。
相当うるさいし快適性なしやな。 もっと整備せんとどうしようもない。 トンネル多過ぎて景色なし。 名古屋までなら現状新幹線の方がましやろうな。 |
||
512:
匿名さん
[2014-09-25 10:11:34]
ニューヨークの地下鉄は、ハリケーン被害から1年以上経ってもまだ復旧しない。
名古屋駅も品川駅も、浸水対策しっかりやらないとリニアの深度だと復旧が年単位になるぞ。 大雨の影響で、名古屋市営地下鉄東山線の名古屋駅で構内に水が流れ込み、 東山線は地上の海抜が5m程度の一部の駅が今朝から使えない状態らしい。 |
||
513:
匿名さん
[2014-09-25 11:36:24]
|
||
514:
匿名さん
[2014-09-25 18:52:43]
512
メトロに依存していない品川の優位が今日もまた証明されたということですね。 |
||
515:
匿名さん
[2014-09-25 21:48:11]
>511 見ました。
比較が最新の新幹線N700系だと確かに分が悪いけど、旅客機と比べれば騒音振動とも同レベルかそれよりは快適にみえました。如何に早く目的地に到着するかに価値を特化してるから、殆どトンネルなのも仕方ないというかそれで良し。 それよりは、搭乗前手続に荷物検査や金属探知機を通る必要があり、これまた旅客機と同じく乗車まで余計な時間が掛かる事の方が折角の速さをスポイルしてしまうと考え、JRも自認しているように是非再考を願いたい。 |
||
516:
匿名さん
[2014-09-25 22:08:48]
|
||
517:
匿名さん
[2014-09-25 22:35:43]
先般、E5とE6の乗り比べををしたが、何故か断面積の小さいE6の方が疲労感が少なかった。
これは、ヨーやピッチの振動よりボディ剛性不足によるフロアからシートに伝わってくるビビリ振動は長時間の乗車は疲労の原因になるような。 航空機は気流が安定している巡航飛行時は、エンジンの騒音の他にエンジンじたいからの高周波振動が伝わって来る。 東北新幹線の粘着運転の従来の新幹線だとこれが改善されないと、札幌まで四時間を切らないと航空機から集客を奪えない結論は間違っていないか?と。 マグレブの場合は、車内騒音も大きいしビビリ振動も大きい様に思われるが、長時間は疲れるだろう。 ちなみに500系は円筒型ボディ故に走行安定性がすばらしかった。 ただ、インバーター音と交流モーターの悲鳴の様な車内騒音がうるさかった。 それで700系が出たんだけど。 でも、在来線の ブルートレインは何故か疲れない。 |
||
518:
匿名さん
[2014-09-25 22:44:12]
リニアL0系では、前後の座席空間は充分あるし、反転させて4人が対面で座れるボックス席にも出来るしと、航空機には不可能な鉄道ならではの快適性もありますね。
|
||
519:
匿名さん
[2014-09-25 23:48:43]
>>514
完全に同意 震災が起きても大多数の人は仕事に行かなければ生活してゆけない これから作るリニアの駅は最新技術で対策を施されるだろうが 路線が多岐に渡り古いビルなどに入り口が何千箇所もある地下鉄に万全な対策など不可能 集中豪雨や河川決壊で一旦地下鉄網に浸水が起きれば広範囲で交通が長期間使用不能となる。 地下鉄に依存せず、JRはもちろん京急やモノレール、りんかいせん、新幹線まで 利用できる品川の優位性は圧倒的ですね。 |
||
520:
匿名さん
[2014-09-26 00:01:19]
>埋立エリアは土地が豆腐だから、杭を打っても側方流動が怖いんだよ
埋め立てだから危険、埋め立てじゃないから安全なんて考えを持つのはそもそもど素人。 東京なんて山あり谷あり、歴史をさかのぼれば川沿いだった、沼だったなんて場所は いっぱいある。勝手に煽ってないでちゃんと調べてから物言おうよ。 わざわざ図書館行って調べなくても家でたいていのことは見られる便利な時代なんだからさ N値が50になるのが表層から何m下かで大体想像つくからさ。 そういう風に見ると埋立地だから一概にだめとは言えないことが良くわかるよ。 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html |
||
521:
匿名さん
[2014-09-26 00:03:46]
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html
ここを見ればすべて分かる。憶測やイメージでいい加減なことを言わずにN値を確かめてみよう。 |
||
522:
匿名さん
[2014-09-26 00:15:43]
リニアを必要ない、と言う人は新幹線も無いほうが良かったと言っているのとほとんど同じ。
でも未来を想像できない人はいつの時代にもいるんだよね。いずれ品川が東京の中心になる ことも想像できずに。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140924-00010000-norimono-ind |
||
523:
匿名さん
[2014-09-26 00:17:18]
メトロが無から、駅水没の心配が無い。
ほほえましい。小学生の反論みたいで・笑 品川駅は、強風でJRがよく止まる。 サウスゲートスレに、品川駅kの機能不全の実況があったね |
||
524:
匿名さん
[2014-09-26 00:53:32]
>>523
首都圏のJR全体が台風の影響で止まって、 郊外から都心に来られなくなった状況のことを、 ネガさんが品川駅の機能不全wwwwwとか言って騒いでた件ね。 地元民はモノレールとかいくらでも代わりの手段があるので困ってないのに、 ネガさんは地元の駅からまったく動けなくなって、 機能不全wwwwwとか言って騒いでヒマを紛らわせるしかないという 悲しい日でしたね。 |
||
525:
匿名さん
[2014-09-26 05:45:55]
>>522 阿川弘之から長女の佐和子のくだりが面白かったです。
リニア不要論者の肩を持つ訳では無いがチョットだけ同情するのは、主要新聞が報じそのような論説に日々接していたら無自覚に刷り込まれてしまうのものまあ仕方ない。しかも朝日・毎日ならまたかで流せるけど日経まで言ってるから。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK19044_Q3A920C1000000/ 本当は新聞を疑って掛かるくらいの姿勢がいるのでしょうけどね。なかなか。。 |
||
526:
匿名さん
[2014-09-26 06:40:25]
世界の大都市をみても長距離列車駅があるところが街の中心ではない。
リニア駅があるから品川が将来の東京の中心になるなんてあり得ない。 バカ丸出しの論理だな。 |
||
527:
匿名さん
[2014-09-26 06:52:31]
東京の都市交通の中心は東京駅。
リニア駅ができたからといって品川に何本も地下鉄を伸ばしてくるなんてするわけないよ。 |
||
528:
匿名さん
[2014-09-26 08:27:02]
>>520
そうそう、地質に豆腐なんて表現している人は、あまりにもレベル低すぎてリニアなんて着工できない。 じゃあ、史上最大のボーリング調査であったJAMTECのちきゅうが掘削した日本海溝でスメクタイトと言う物質は豆腐なのか? となるな。 アスペリティを滑らせたのが浸透した海水により摩擦抵抗を減らしていたと言う大きな発見をした。 リニアを計画するなら地質調査は重要。 埋立地を豆腐なんて言っているやつに、橋梁なんて作れないな。 橋脚を立てるのに、水を大量に含む地盤にどうやって基礎杭やケーソンを打設するのか?と。 これだからレベルの低すぎる経済脳はすぐ側方流動と言い出す。 じゃあ、広島の地滑り事故、古くは硬い岩盤がずれた豊浜トンネル事故は何なの? となるんだが。 |
||
529:
匿名さん
[2014-09-26 08:34:11]
>519
素朴な疑問なんだけど、地下鉄網は 網なんだから、一路線がやられても 全体として機能維持しやすい思うが、 なんで広範囲にやられるの? むしろ風船一つ等で広範囲にやられるのなどそれは品川のリスクだと思う。 |
||
530:
匿名さん
[2014-09-26 08:35:01]
|
||
531:
匿名さん
[2014-09-26 09:38:13]
「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」ができました
「これからの日本の成長を牽引する国際交流拠点・品川」の実現を公民協働で進めていきます http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/09/20o9m100.htm <新たな将来像> 「これからの日本の成長を牽引する国際交流拠点・品川」 ・海外都市や国内地方都市へのアクセス性が高く、職住が近接して いる品川を、大手町・丸の内・有楽町に並ぶ拠点として格上げし、 都の上位計画に位置付ける。 ・国内外のグローバルな成長企業による活力とそれを支える魅力的 なライフスタイルの創出等により、「これからの日本の成長を牽引 する拠点」を形成する。 東京都が策定したガイドライン2014に上記のように明記されましたね。 大丸有に並ぶ重要拠点として日本の成長を牽引する地域に整備していくことが保障されたわけです。 そもそも東京の防災にも責任を持つ東京都がリスクの高い地域を選ぶわけがない このような状況で、素人のネガが何を言っても虚しいだけです。 |
||
532:
匿名さん
[2014-09-26 09:49:45]
|
||
533:
匿名さん
[2014-09-26 10:12:47]
>520
>528 http://www.youtube.com/watch?v=70zIypNs098 この動画を見たら豆腐のようだし、CGじゃないし、否定しても仕方ない。 実際、韓国では3.11の映像を豆腐のようだと報道していた。 表層地盤増幅率が2.0なら豆腐。2.2なら杏仁豆腐。 プリンと表現されてもいる。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334733/all/ 土地の弱点を隠すのではなく、真正面から捕えることが大事。 原子力発電所も、リニア建設も。 しっかり地盤をやり直せばいい。 ただ、どんなに保証されても、埋立地には絶対住みたくないが。 |
||
534:
匿名さん
[2014-09-26 10:22:49]
今一度、思い出すべき。
http://www.youtube.com/watch?v=YeTo3SyPIN8 東海三連動だと3/11の東北の時より長時間揺れるから、浦安だけでは済まない。 地震の揺れの周期が違うんだから、今度は浦安はビクともせず、別の沿岸が壊滅する。 |
||
535:
匿名さん
[2014-09-26 10:51:26]
>>533
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/exp343/j/findings.html 上記を学習しろ。 本当に経済脳は、レベル低すぎ。 原発敷地の選定は土木学会が最高レベルの地質を選定しているのを知らないとは。 硬い岩盤そのものがケーソンの役割をしたりとか。 ただ、自然の脅威の前には人類は歯が立たない。 中越沖地震時の柏崎刈羽原発敷地の地下深くに未知の活断層とか、敦賀原発敷地の断層が動いた動いていないと水掛論になったし。 日本列島全体が環太平洋火山帯にスッポリ収まっているのを自覚しているのか? |
||
536:
匿名さん
[2014-09-26 11:42:32]
>>533
>>原子力発電所も、リニア建設も。 >>しっかり地盤をやり直せばいい。 地盤改良の事を言っているのか、ボーリング調査の事を言っているのかどっちだ? マグレブの場合、南アルプスの硬い岩盤を掘削の際に巨大地下水脈に絶対にぶつからないとも限らない。 異常出水が止まらない場合、上越新幹線中山トンネルの三度に渡るルート変更の事例を示すまでもなく、途中でのルート変更もありうる。 火山性と言えば、中部縦貫自動車道の安房トンネルの水蒸気爆発が有名だろう。 土木・建築は、神の領域に達していると勘違いしているのか? ある程度は妥協しろ。 |
||
537:
匿名さん
[2014-09-26 12:33:24]
リニアがどうなるかではなく品川駅がどうなるかを知りたい
|
||
538:
匿名さん
[2014-09-26 13:01:02]
ここは元国鉄技術者のおじいさんが老後の暇つぶしと思い出に浸っているスレだからさ。
乗っ取りと言えば乗っ取りだけどまあ本気でやりあうだけ無駄だよ。 |
||
539:
匿名さん
[2014-09-26 13:54:43]
>>538
>>ここは元国鉄技術者のおじいさんが老後の暇つぶしと思い出に浸っているスレだからさ。 反論に屈して出てきた言葉がこれ? 酷い妄想で大爆笑 旧国鉄技術者でなければ、高齢者でもないよ。 ただ、友人からの情報と言うより血縁のある人とその周辺の人からの情報。 島親子は三代に渡って引き継がれたが、こちらは残念ながら。 |
||
540:
匿名さん
[2014-09-26 15:20:43]
国鉄技術者ではないのですか
勘違いをしていました…残念 |
||
541:
匿名さん
[2014-09-26 15:33:56]
会話のキャッチボールが不得手で自分の土俵で相撲をとろうとする、50代の自称技術者でしょ。
|
||
542:
匿名さん
[2014-09-26 15:41:59]
>>540
539だけど、技術者ではないけど子供の時から技術者に取り囲まれて育ったから、その空気は知っています。 0系の部品を触ったことも、ML100がハンガーで超伝導磁石がヘリウムで冷やされスモークが出ている現場を目撃した事も。 幼なじみが総研へ技術者にい栄転した人も居るし。 |
||
543:
匿名さん
[2014-09-26 15:44:39]
|
||
544:
匿名さん
[2014-09-26 17:17:54]
>>540つまりは
技術者になりたくてもなれなかった技術ヲタと言うことだよ。 |
||
545:
匿名さん
[2014-09-26 17:23:12]
|
||
546:
匿名さん
[2014-09-26 20:49:46]
パリ北駅はユーロスターの発着するパリの玄関ですが、まわりは治安が悪い下町。
こういう大都市は多い。 リニアができるから東京の中心が品川になるなんて、無知も甚だしい。 まあ、頭の悪い不動産営業では仕方ないな。 |
||
547:
匿名さん
[2014-09-26 21:00:34]
|
||
548:
匿名さん
[2014-09-26 22:10:02]
>日本列島全体が環太平洋火山帯にスッポリ収まっているのを自覚しているのか?
だからこそ、こんな地震の多い場所で軟弱地盤の埋立地にタワマンを建てるなんて狂気の沙汰としか思えないんだよ。 そんなところを喜んで買うって危機管理能力ゼロだね。 |
||
549:
匿名さん
[2014-09-26 23:12:53]
>>548
まだまだ、さっぱりわかっていないな。 狂気の沙汰という辺りが一向にわかっていない。 こんな言葉素人としてど素人の言葉。 お前の考え方では橋梁など狂気の沙汰になる。 橋脚の基礎の構造がどうなっているか見たことがある? お前の考え方では高速鉄道も原発も日本にはない。 原発の場合、火山弾が建屋に衝突した時にどうなるか考えたこともないだろう。 従来の粘着方式の高速鉄道は、速度が上がれば上がるほど蛇行動が大きくなる。その終末は何か? さらに軟弱地盤で無くてもバラスト軌道の場合、度重なる列車荷重で枕木が沈下していく。 何故、土構造物を使わず基礎杭を使う高架橋を採用するのか? 上越新幹線脱線現場周辺で、あんな山奥で噴砂・マンホールの浮上があったのは何故か? 建築・土木の知識がつかず、何回も同じ事を言わせるどうしょうもないレベル低すぎ。 |
||
550:
匿名さん
[2014-09-26 23:38:46]
あのさ、橋に住むわけじゃないだろ?
一瞬通るだけの橋は埋立地だろうが海の上だろうがかまわないが、住む場所を危険な埋立地にするというのはアホだぞ。 |
||
551:
匿名さん
[2014-09-27 00:13:29]
危険な埋立地って、品川駅周辺でそれで死んだ人が一人でもいるのかい
|
||
552:
匿名さん
[2014-09-27 00:29:04]
http://www.j-cast.com/tv/2011/09/07106502.html?p=all
49人が死亡し55人が今なお行方不明という大きなの爪痕を残した台風12号。天災は忘れたころにやってくるといわれたのは今はむかし。いや、天災は忘れないうちに判で押したようにやってきている。 では、首都東京は安全・安心かというと、土砂災害の危険がいっぱいらしい。東京都は高さ5m以上、傾斜度30度以上の場所は、ゲリラ豪雨などの災害時に土砂崩れが発生する恐れがあるとして「急傾斜地崩壊危険箇所」に指定している。都内に3700か所以上。23区内にも592か所ある。最も多いのは、意外にも六本木や赤坂など繁華街が集中している港区で118か所だ。 こうした急傾斜地は、斜面を削り、より多く建物を建てるために盛土をして造成し、崖縁をコンクリートの壁で覆っているが、つなぎ目が広がるなど老朽化が進んで危険度は増しているという。 |
||
553:
匿名さん
[2014-09-27 00:34:22]
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/169/index3.html
今年はなんと東京・五反田でもがけ崩れがあった。8月9日午前6時半、東京都品川区西五反田の区民住宅の脇の、JR東日本社宅斜面横が崩れ、区道に土砂や樹木が流れ込んだ。幸い人は巻き込まれなかったが、集中豪雨によって地盤が緩むと、都心でも土砂災害の可能性は高まる。都市開発が進むとがけ下にも人が住むようになり、事故の危険性は増しているのだ。 東京都の場合、危険個所は3718個所。土石流危険個所は青梅市・あきる野市・八王子市などに多い。しかしがけ崩れの危険個所を示すスポットは、港区・目黒区・品川区・文京区など都心部にもかなりある。 |
||
554:
匿名さん
[2014-09-27 01:31:36]
>>553
あの辺は川沿いだからもともと崩れやすい |
||
555:
匿名さん
[2014-09-27 01:45:45]
>>550
お前がどんどん墓穴を掘っているの気づかない哀れな男だな。 橋梁の基礎がどうなっているか考えることもない。 埋立地も液状化もレベルは幼児レベル。 >>住む場所を危険な埋立地にするというのはアホだぞ。 これを土木学会の前で言ってみな。 学者達に泥を塗るようなもの。 何故って、港湾技術の否定だろ。 新幹線にも乗るな! 羽田にも行くな! 侵食と堆積を学習する気も無し。 何故、上越新幹線脱線現場周辺で液状化が起きたんだよ。 埋立地でもない長岡市でも液状化が起きた。 一体、同じ事を何回言わせるのか? しょうのない男だ。 |
||
556:
匿名さん
[2014-09-27 01:48:43]
|
||
558:
匿名さん
[2014-09-27 06:09:33]
長岡は被災したのは信濃川沿いの軟弱地盤ですよ。
もともと川だった場所ですから地盤がいいわけない。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
561:
匿名さん
[2014-09-27 07:17:22]
>553
マグレブとか土木学会とか一日中掲示板に熱中すごいなこの人。とにかく職が不定休だよね。 親戚がJRの下請けの子会社でもやってるの? 品川が埋立地で低地で、しかも強風で品川が機能不全になることは、傾斜地と無関係。 しかも30°の傾斜地の上に建っているタワマンって、どこ? |
||
562:
匿名さん
[2014-09-27 07:24:00]
無関係の傾斜地の話をして、話題をそらす必死さが伝わってきます。
品川駅も、JRとモノレールが立川駅みたいに簡単に乗り継ぎできればね。 立川のタワマンが坪340万円超で連続即日完売だから、品川も頑張らなきゃ。 |
||
563:
匿名さん
[2014-09-27 08:36:37]
|
||
564:
匿名さん
[2014-09-27 08:42:39]
|
||
565:
匿名さん
[2014-09-27 09:08:54]
>>558
>>長岡は被災したのは信濃川沿いの軟弱地盤ですよ。 >>もともと川だった場所ですから地盤がいいわけない。 これを埋立地が狂気の沙汰とか言っている輩に殴り込んでくださいよ。 >>理系入社で建設会社に入ったのに、仕事できなくて販社の営業に飛ばされた能無しさんですか? 全く違いますが。 建築関係とは無縁。 |
||
566:
匿名
[2014-09-27 09:23:51]
リニアがあってもなくても品川は便利だよ。
|
||
567:
匿名さん
[2014-09-27 09:25:39]
首都高、中央環状線が2015年3月に全線開通
全長約9.4kmの中央環状品川線開通により、首都圏3環状道路の最初のリングが完成 首都高速道路は9月24日、東京都と共同で建設している「中央環状線山手トンネル(湾岸線大井JCT[ジャンクション]~3号渋谷線大橋JCT)中央環状品川線」が、2015年3月に開通すると発表した。 中央環状品川線は、品川区八潮3丁目から目黒区青葉台4丁目までの約9.4kmの区間を指し、中央環状線の未開通区間として開通が待たれていた。当初、2013年度末の開通を目指して工事が行われてきたが、2013年4月に開通が1年延期され、2014年度末になると発表していた。 2015年3月の中央環状品川線の開通によって中央環状線は全線開通となり、首都圏3環状道路(首都圏中央連絡自動車道、東京外かく環状道路、中央環状線)の最初のリングが完成することになる。この中央環状線が全線開通することで、都心環状線の渋滞緩和や一般道路の混雑緩和、羽田空港や東京港などへのアクセス向上等が期待されている。 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668326.html |
||
568:
匿名さん
[2014-09-27 09:35:48]
品川~芝浦周辺は都内にありがちな交通渋滞がほとんど無いことも魅力のひとつでしたが
都内を抜けての車の移動の際は首都高の都心環状線の慢性的な渋滞がネックでした。 それが中央環状線の完成で新宿、池袋方面はもちろん中央道・東名高速エリアや関越道・東北道エリアへも 自動車でのアクセスが格段によくなります。 また同時に、都心環状線の負荷も軽減されて、都心環状線を経由しての都内各所へのアクセスも向上します。 都心環状線と中央環状線で相互バックアップされる効果も大きいでしょう。 大井町周辺の出入り口から品川エリアは車だと数分の短時間で、ほぼ渋滞知らずでアクセスでき、品川エリアの 車利用での利便性もさらに向上することとなります。 |
||
569:
匿名さん
[2014-09-27 11:56:11]
>564
>傾斜地を言い出したのは別人であるのに失笑。 あのー、貴殿は言いだしてないとか個別やりとりしたいなら、 固定ハンドルネーム使ってくれないかな。「マグレブ」でもいいし。 こっちは、傾斜地にこだわる人に対して書いただけなんで。 |
||
570:
匿名さん
[2014-09-27 13:45:11]
埋立地、液状化、側方流動しか言葉を発しない経済脳君。
環太平洋火山帯に住んでいる自覚がないようだな。 ほれ、御岳山が噴火したぞ。 富士山でもない、浅間山でもない、乗鞍岳でもない、我吾妻山でもない、天城山でもないと思っていたら御岳山だったんだな。 今後の活動には注視する必要があるかも。 大規模になるのか、小休状態で終わるのか? しかし何故、御岳山の地殻変動が観測できなかったのか、それともしていなかったのか? 以前から超巨大地震と火山は連動すると言われてたから。 噴火が大規模になれば、降灰の影響でマグレブの施工に影響が出そう。 来年春の北陸新幹線延伸開業にも影響が心配。 巨大噴火にはなって欲しくは無いけど、降灰は特高変電施設に影響が出るから。 |
||
571:
匿名さん
[2014-09-27 13:58:29]
どんどんニュースが上がってきている。
怪我人が出たりしているのは火山弾だろうか。 噴煙も只事の噴火では無いっぽい。 リニアの着工が案じられる。 |
||
572:
匿名さん
[2014-09-27 18:50:48]
大崎スレを読んだら
リニアに凄く期待しているみたいですね。 品川の住民以上に。 |
||
573:
匿名さん
[2014-09-27 19:10:52]
リニア駅の徒歩圏に広い土地を持ってるというのは大きな意味があるが、区分所有のファミリーマンションの一室を持ってるくらいではまったく関係ないよ。
だってさ、リニア駅の徒歩圏にどうして住みたいなんて思う?名古屋に週に何回も出張があるとか、そういう特殊な環境にある人以外には何の意味もないよね。 だから居住用マンションの一室の資産価値はリニア駅ができたくらいでは全然変わらないということだよ。 |
||
574:
匿名さん
[2014-09-27 19:20:58]
|
||
575:
匿名さん
[2014-09-27 19:40:40]
違うよ、
都心へ行く時間が劇的に改善する場所と、 名古屋に行くだけが少々早くなる場所。 インパクトの違いは前者が遥かに高いでしょう。 |
||
576:
匿名
[2014-09-27 21:18:09]
品川は都心部のどこでもすぐ行けますし、遠くへの出張も便利だよ。
|
||
577:
匿名さん
[2014-09-27 21:28:40]
新横浜の宅地は港北ニュータウンより安い。住環境が悪ければ住む人はいないのよ。
|
||
578:
匿名さん
[2014-09-27 21:49:28]
|
||
579:
匿名さん
[2014-09-27 21:55:14]
|
||
580:
匿名さん
[2014-09-27 22:45:16]
おい、経済脳君。
埋立地だの、側方流動だの、狂気の沙汰だのほざいていたがこの世の現実をかみしめたか? そうそう、ニュースを見ているだろう。 何回も何回も環太平洋火山帯と言ってきた。 その現実をかみしめているだろう。 噴火が大規模になるのか終息に向かうのか神のみぞ知るだろうが。 大規模になれば降灰の影響でマグレブの着工がが遅れるかも知れない。 御嶽山は南アルプスに近いので、地球深部のマグマの通り道がどうなっているか現代科学ではわからない。 御嶽山周辺の地殻変動が起きている可能性がある。 マグレブは何より中央構造線を縦断するからな。 |
||
581:
匿名さん
[2014-09-27 22:47:17]
>>580
リニア計画なくなってくれればいいのに。必要ないでしょ |
||
582:
匿名さん
[2014-09-27 23:31:33]
>名古屋に週に何回も出張があるとか、そういう特殊な環境にある人以外には何の意味もないよね。
週に何回も出張がある人はそんなにいないだろうけど、毎月数回の出張があると言う人はゴマンといるだろう。 単身赴任で毎週行き来する人もいる。都心のオフィスに通いながら、毎週のように仕事で羽田や成田に行く人もね。 そういう人が時間を有効に使うために一番便利な場所はどこだか言わなくても分かる。 >581 50年以上前に新幹線の計画が出来たときもそういう人がいたみたいだよ。新幹線なんか要らないって騒いでた人が。 それとも、あなたは今でも新幹線なんて無いほうが良かったと言うのかな? >新横浜の宅地は港北ニュータウンより安い。住環境が悪ければ住む人はいないのよ。 またコレも品川と比較して言ってるんなら極端な論理の飛躍ですな。新幹線が横浜市の中心を通らないからあの場所 に横浜との連絡駅を作っただけ。JR各線が集中し、新幹線も停車させることにした品川駅とは全く意味が違う。 |
||
583:
匿名さん
[2014-09-27 23:37:57]
埋立地が危険?あまりの短絡脳に笑っちゃうね。
埋め立てだから危険、埋め立てじゃないから安全なんて考えを持つのはそもそもど素人。東京なんて山あり谷あり、歴史をさかのぼれば川沿いだった、沼だったなんて場所はいっぱいある。勝手に煽ってないでちゃんと調べてから物言おうよ。 わざわざ図書館行って調べなくても家でたいていのことは見られる便利な時代なんだからさN値が50になるのが表層から何m下かで大体想像つくからさ。そういう風に見ると埋立地だから一概にだめとは言えないことが良くわかるよ。 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html さらに言えば、液状化が発生して二度と人が住めなくなった場所があるかい?埋立地に立っていたマンションが全壊した事例は?東日本大震災のときに品川駅近辺で甚大な液状化被害が出たかい?リンクを張るとかして事実を基にして書き込んでよ。 |
||
584:
匿名さん
[2014-09-27 23:48:33]
ちなみに高級とされている白金や元麻布なんかは、谷底低地でユルユルの地盤。大きな建築物を建てるときは地盤改良工事や基礎補強策が必要となることが多い。さらに、○○に住まうとかかっこいい一等地のコピーでマンション売ってるの目にするけど、googole mapで現地見ると、周囲は狭い生活道路で古い民家が密集しているような場所であることも多い。こういう場所は大地震などの災害時は非常に弱いよ。火災の危険もあるし、建物が倒壊して道をふさぎ家に帰れなくなる。何を隠そう私が阪神大震災で経験済み。
|
||
585:
匿名さん
[2014-09-27 23:48:43]
>>581
リニアどころか、最悪来年春の北陸新幹線金沢開業にやばいかも知れない。 特高変電設備が降灰でやられると。 九州新幹線鹿児島ルートの場合、鹿児島市付近の変電設備の降灰対策をやっているとは思う。 |
||
586:
匿名さん
[2014-09-28 00:07:37]
>>583
御意です。 このスレで繰り返されてきた幼児的解釈の埋立地ネガ。 この環太平洋火山帯に住む限り本当に安全と言えるところはないと思い知ったはずです。 御嶽山の亡くなられた登山者の冥福をお祈りします。 軟弱地盤ゆえに地盤改良しているのは何も埋立地に限らない。 例えば、北海道新幹線函館車両基地や新函館北斗駅の土工区間の地盤改良ですね。 ボーリング調査により判明したからなんですね。 |
||
587:
匿名さん
[2014-09-28 00:07:48]
>周囲は狭い生活道路で古い民家が密集しているような場所であることも多い
東京のイメージってそうだよね、消防車が入っていけないような路地がいっぱいある。 いったん火が付いたら全焼を待つだけみたいな。 品川駅の周りは東京にしては広々としてるよ。 |
||
588:
匿名さん
[2014-09-28 00:31:13]
>>587
港南口駅前は雑居ビル街じゃない。 |
||
589:
匿名さん
[2014-09-28 00:45:51]
まああの一角は火災が発生するかもね。周辺マンションには一切関係ないけど。
|
||
590:
匿名さん
[2014-09-28 00:59:28]
>583
これみると港南エリアは15mくらいでN値50の層に当たってるね。地下30mまでしか調査してないから豊洲なんかは30m掘ってもまだN値50に到達していない。東雲あたりもそう。お台場は25mくらいだね。ちなみに西口の高輪プリンスホテルあたりの地盤も意外と軟弱.。実際のところは貫入試験やってみないと分からないってことだ。 |
||
591:
匿名さん
[2014-09-28 01:49:57]
>>590
素人の癖して完璧を求めている事自体アホだろ。 じゃあ、この世に手抜き施工の全くない建築・土木構造物があると思ってんのか? N値は地質によって変わってくるし含水率によっても違う。 素人としてお前の幼稚で単純な考え方では、この世にインフラなんかない。 今回の御嶽山の水蒸気爆発は、どのようなメカニズムで発生したのかあまりわかっていないだろ。 いい加減埋立地ネガはやめな。 |
||
592:
匿名さん
[2014-09-28 04:16:32]
>586 地元消防が発表を訂正している。無事と早期救出を祈ります。
http://www.asahi.com/articles/ASG9W7RLGG9WUHMC00C.html >590 一口に埋立地と言っても、成り立ちや地形など様々ですからね。品川〜芝浦地域は古くから土地があり液状化リスクは「比較的少ない」と言えるでしょう。また、埋め立て材料や、土地盤改良の有無や工法でも、同じ地域内にもかかわらず液状化被害に大きな差がありましたから。例えば、前出の六甲アイランドとポートアイランド、同じ浦安市内でもURとそれ以外、等。 (参照URL) 「明治期~昭和初期にできた東京の埋立地は液状化の可能性低い」 http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110926/Postseven_31966.html http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120222/Postseven_88686.html http://www.nikken.co.jp/ja/archives/ndvukb000000kdvq.html http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120217/Postseven_88623.html |
||
593:
匿名さん
[2014-09-28 09:00:37]
591
品川住民は、やたらコトバ遣いが悪いですね。 |
||
594:
匿名さん
[2014-09-28 09:17:35]
海を埋め立てた場所を固めても内陸に近づけない決定的な弱点がある。それは護岸背後地盤。
それは、海・運河に面している部分が、いわゆる立て板でしか支えられていないということ。 麻布の地盤がどうのこうのと話をそらしたい気持ちはわかるが、麻布は運河に囲まれていない。 |
||
595:
匿名さん
[2014-09-28 09:36:02]
>>594
お前がボーリング調査して知ったのか? 人類の基準での地史なんて参考にならねえ。 じゃ、何で新函館北斗駅の地平駅舎の敷地を地盤改良したんだよ。 お前の素人としてど素人の経済脳のお基準じゃ隧道なんか掘削できないし簡単に地山の圧力が強く崩れ落ちる。 幼稚な埋立地ネガをいい加減にしな。 |
||
596:
匿名さん
[2014-09-28 09:59:50]
>>594
もう少しだ。 品川駅の画像を貼ったって、日本列島の歴史上では1秒前の基準だろ。 気の遠くなる時間が流れている事がさっぱりわかっておらん。 そういう奴に限って、何故ボーリング調査をするか? その理屈がわかっておらんな。 北米プレート、フィリピンプレートは一年に何cm動いている? もしかして豪州大陸がどのような動きをしたか知らない? |
||
597:
匿名さん
[2014-09-28 10:13:02]
|
||
598:
匿名さん
[2014-09-28 12:34:54]
人類の基準の地史は参考にならないって、埋立地は近代まで存在してないよ。
地球レベルの歴史では埋立地ができたのは数秒前だよ。 |
||
599:
匿名さん
[2014-09-28 12:36:16]
595-597
品川ポジさんは、上から目線の自己中でコトバも本当に汚いですね。 護岸背後地盤の話をしているのに、「プレート何cm動いている?」って、不思議な方ですね。 |
||
600:
匿名さん
[2014-09-28 12:38:53]
都合が悪くなると、今度は火山の話に切り替えるんですよね?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
↑まずはここでお勉強なさいな