いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
⑪東京モノレールの東京駅延伸検討
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海
[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
161:
匿名さん
[2014-09-12 21:31:56]
|
||
162:
匿名さん
[2014-09-13 07:26:12]
大崎やシーサイドや天王洲が関係ないなら、リニアの恩恵の範囲はちょこっとだね。残念無念
|
||
163:
匿名さん
[2014-09-13 09:08:32]
|
||
164:
匿名さん
[2014-09-13 10:03:22]
|
||
165:
匿名さん
[2014-09-13 11:06:56]
164
しかしね、2020年にまず新駅の暫定開業は決まったものの、街づくりはそれから後でしょ? 虎ノ門新駅の完成を目指すと昨日舛添さんが言ったのが一例で、内陸にオフィスの床面積が爆発的に 増えて、202x年スタートで追いつけるかどうか。今世紀の日本の成長は2020年までが勝負だ! |
||
166:
匿名さん
[2014-09-13 11:10:11]
>>161
何が何でも絡みたいみたいだけど品川とは関係なさそうだから無視しますよ。 |
||
167:
匿名さん
[2014-09-13 11:17:06]
シーサイド 企業去れども イオンあり
真実はただの 青物横丁 |
||
168:
匿名さん
[2014-09-13 11:26:20]
新幹線 期待するのは 戦後世代
|
||
169:
匿名さん
[2014-09-13 12:55:26]
このエリアが空回りしてるが、当の本人たちには灯台下暗しなんだと思う。
JR同士の対決や、西武グループの弱体、震災の影響。 WCTから退避して正解。中古が多いのは、むしろ正常な判断かと。 |
||
170:
匿名さん
[2014-09-13 12:59:05]
見切りをつけたエリアは、中古の在庫がダブついている
|
||
|
||
171:
匿名さん
[2014-09-13 13:20:26]
品川はどーやっても発展が確定的なのに
匿名掲示板で何か必死なネガ多すぎ。 そんなに現実世界で恵まれてないのかねww 犯罪に走るよりはここで憂さ晴らししてもらう方が まだマシだけどね。まぁ頑張れ、好い事いつかはあるさ。 |
||
172:
匿名さん
[2014-09-13 15:11:21]
>>169
もともと海沿いの埋め立て地で発展した事例が少ないからね。 銀座や渋谷の方が街としての魅力も大きいし、神奈川なら川崎、横浜もある。商業的な発展が無理ならオフィスビルしかないがそれだとせいぜい大崎みたいな街にしかならない。 |
||
173:
匿名さん
[2014-09-13 16:53:49]
3.11の震災当日にニュース映像をみながら何を思ったか。
(A)やっぱり埋立地から離れた高台で正解ね (B)やっぱり埋立地を買ったのは失敗だった |
||
174:
匿名さん
[2014-09-13 16:56:25]
リニアも高台の新宿駅を始発駅にしたかった
|
||
175:
匿名さん
[2014-09-13 17:44:09]
>>173
埋立地をどうのこうの言う輩ほど環太平洋火山帯に住んでいる意識が全くゼロ。 この環太平洋火山帯に日本列島全体スッポリ収まっているのを知らないのか? 知らないのは大陸から来た人間ほど多い。 岩手・宮城内陸部地震でリメイクされた『日本沈没』のラストシーンの如く山体崩壊して道路がブチ切れていたのは何? 東北地方太平洋沖地震では、断層が水平方向50m垂直方向10mも変位したのは何? 大島、広島、異常降雨による地滑りは何? 雨水の浸透により巨石が北海道の豊浜トンネルを押しつぶしたのは何? 日本列島は、世界的に見て造山運動が比較的新しく変化にとんでいる為、雨水で削られやすい。 埋立地、埋立地と言っていたら、内陸部の火山が富士山でも無くても想定外の火山が噴火し降灰があったら都市機能はどうなるの? 浅間山や伊豆の火山が噴火しなくても、阿蘇が突然大噴火したら想像を絶するぞ。 最近、桜島の噴火活動が大規模になっている様だし。 311のM9があった以上、火山も連動する可能性は捨てきれない。 |
||
176:
匿名さん
[2014-09-13 17:52:03]
>>174
太陽系第3惑星は、水の惑星であるのを自覚しているのか? 今年の異常降雨は、海水温の変動によるものだろ。 大洋大循環が停止したら、どうなるか? 近年、世界的に台風の凶暴化、洪水の頻発、etc次第に長期的異常気象がはっきりして来ている。 |
||
177:
匿名さん
[2014-09-13 17:57:29]
>173
3.11の震災当日にニュース映像をみながら何を思ったか。 オフィスから近い都心にして良かった。歩いて帰れた。途中でチャリに迎えに来てもらって2ケツしたけど。 高台なんかに住まなくて良かった。歩きでの上り坂はキツイ。周りが空き地で火災があっても延焼の心配もなし。 住宅密集地なんかに住んでたら火災旋風に巻き込まれる。ちなみに、最近のゲリラ豪雨でも大雨は全部横の海に 流れちゃうからまったく浸水の心配なし。 |
||
178:
匿名さん
[2014-09-13 18:09:10]
>>177
恐らく火山の噴火の怖さも知らないんだよ、きっと。 噴煙は火事場どころでは無く想像を絶する巨大なもの。 過去に数回桜島の噴煙を生で見たことあるので。 インドネシアやスマトラ島など巨大地震の前後に火山が噴火している事例があるが、日本は例外だと思うのは間違い。 数ある火山の中で予測外の火山が噴火する可能性はある。 乗鞍岳も火山だし。 |
||
179:
匿名さん
[2014-09-13 19:42:15]
地震当時、茅場町の1階にいたので津波が隅田川を越えたら死ぬと思った。
湾岸沿いで低層階とか地下にいる場合は至急非難した方がいいと思う。 |
||
180:
匿名さん
[2014-09-13 19:49:19]
|
||
181:
匿名さん
[2014-09-13 20:14:55]
|
||
182:
匿名さん
[2014-09-13 20:21:26]
|
||
183:
匿名さん
[2014-09-13 20:46:08]
>>182
>>松島湾内が震源地では無かったからでようね。 こんな事どこで覚えたか? 津波のメカニズムがさっぱりわかっていないレベルの低さに呆れたわ。 過去のチリ地震で何故あんなに潮位が高くなったのか? 正確には閉じた湾であることが、津波の侵入を減衰させた。塩釜駅で津波の潮位が人の身長より少し高い程度だったのである。 東北地方太平洋沖地震時に南北数百kmに渡ってアスペリティが滑りプレートが動いたが、その時の変位が垂直方向に10m、水平方向に50mととんでもない変位が起きた。 この破壊力は核爆弾何個あるかわからない超巨大なもの。 海水を10mも押し上げたんだよ。 |
||
184:
匿名さん
[2014-09-13 20:59:32]
そんな陳腐な情報を披歴しなくてもいいよ。
閉じた湾内が震源になった場合を語れ。 東京湾は松島湾の何百倍の広さなんだからさぁ。 |
||
186:
匿名さん
[2014-09-13 22:52:41]
リニア始発駅の水没リスク
明日深夜 (再放送)NHKスペシャル 巨大災害 第2集 スーパー台風 “海の異変”の最悪シナリオ 津波だけじゃないんだ、津波だけじゃないんだぁ |
||
187:
匿名さん
[2014-09-13 23:15:13]
|
||
188:
匿名さん
[2014-09-13 23:20:41]
品川、注目エリアだが別に万人受けするわけでもない
庶民が住むには安い商品を売るスーパー激戦区が一番 老人には徒歩で行ける大病院や町医者が多く町のバリアフリーが行き届いている地区が一番 個々人がそれぞれの事情を勘案してベストな場所に住めばよい |
||
189:
匿名さん
[2014-09-13 23:25:51]
品川も港南側はなんともいえないよね。
辰巳とか東雲と新木場的なにおいを感じる。 高輪側はこじんまりが好きな人には受けるかな。 プリンスもさびれたけど。 |
||
190:
匿名さん
[2014-09-13 23:34:55]
東京湾北部地震は、ここら辺が震源地。
高波の前に地割れで50m下のリニア駅に浸水するんじゃないの? |
||
191:
匿名さん
[2014-09-13 23:39:41]
まあ原子力発電所も浸水するお国柄ですから。
|
||
192:
匿名さん
[2014-09-13 23:58:06]
確かに高輪は最近さびれてるよなあ、ここからまださびれていくんだろうな
東京駅まわりは再開発がひっきりなしだがね |
||
193:
周辺住民さん
[2014-09-14 00:05:53]
湾岸エリア関連のスレでも必ず話題になるけど、
高台住民って何故、湾岸エリアを蔑むの? 話題になってるのが気に入らないの? 自尊心が傷つくから? リニアにしても、新駅にしてものエリアが発展するのは、誰にとってもいいことだと思うんだけどね。 |
||
194:
匿名さん
[2014-09-14 00:14:10]
あっちばっかり話題になってばっかりでうらやましくてつい勢いで
|
||
195:
匿名さん
[2014-09-14 00:49:59]
国土強靭化には、地盤が悪い埋立地に日本国民が多数住んでいるとマイナスだからだよ。
大切なあなたたちには生きていて欲しいから。企業の利益主義よりも、まず家族と高台へ上がれ |
||
196:
匿名さん
[2014-09-14 01:06:42]
>>190
東京湾北部地震と高波って何? 野島断層程度で津波が起こるとはバカだな。 津波は海水を揺すれば起こるって考えてんのか? 海水を押しあげるほどの地殻変動が起きないと発生しない。 高台の場合、崖の傾斜地があると問題。 地滑りが起こる。 それ以前に環太平洋火山帯に我々が住んんでいるのを学習したか? 火山といえば、地球上で最大クラスの姶良カルデラがあった。 これはどこにある? |
||
197:
匿名さん
[2014-09-14 01:10:50]
|
||
198:
匿名さん
[2014-09-14 01:13:52]
196
津波なんて書いてないでしょ。 高波以前に、地割れで浸水と言っているのでは? カルデラより、読解をガンバレ! |
||
199:
匿名さん
[2014-09-14 01:23:04]
地球温暖化による海面上昇は、一気にくるよ。ハイエイタスで。
ちょうといまテレビやってるらしい。 |
||
200:
匿名さん
[2014-09-14 05:50:01]
ここにいるネガって、安く買ったのにプライドだけ高い、
注目度が下がって悔しい江東区湾岸方面の人じゃ無いの? 高台、内陸都心の人は余裕あるし、そんな気にしないよね。 |
||
201:
匿名さん
[2014-09-14 09:02:29]
まあそんなところだろうね
リニアや山手線新駅などの強烈な材料の前には何を言っても虚しいだけだからな 地球規模の災害でも持ち出して泣き喚くしかない。 気持ちは察してあげる(笑) |
||
202:
匿名さん
[2014-09-14 09:06:37]
311地震のとき仙台の高台の住宅地が何か所も地すべりで崩壊したことを知らないの?
自分のところが助かっても途中の道路が崩れて水道管が寸断されたりするんだよ。 高台でも本当に安全な場所はとっくの昔から金持ちが占拠していて、 このスレのネガさんが住んでるような場所は自称高台の崩壊危険地でしょう。 |
||
203:
匿名さん
[2014-09-14 09:14:53]
新宿がリニアの基地になればよかったね。
高台に崖? 新宿駅の周りにそんなのあったっけ。大丈夫かな? |
||
204:
匿名さん
[2014-09-14 09:17:09]
ここの地下50mに駅を作るリスクをちゃんと考えてみようよ。
崖とかカルデラとか他に注意をそらすようなことをしてないでさ。 |
||
205:
匿名さん
[2014-09-14 09:23:56]
|
||
206:
匿名さん
[2014-09-14 09:30:01]
東京湾の沿岸なんて遠浅なんだから50mも水深無い浅い海だったわけで
そんなこと言ったら、リニアの大深度なんかよりもっと浅いところを走ってるメトロなんか全滅だろ やわらかい埋立地の地下を走ってる○○○線とか、ちょっと運河の底が破れただけで一瞬で全水没です 高潮か豪雨か地割れか知らないけど、仮に全ての地下鉄が水没しても、雨風に強い、上空を走る モノレールにも乗れるこのエリアの独り勝ちですね。 |
||
207:
匿名さん
[2014-09-14 10:49:10]
>高台の場合、崖の傾斜地があると問題。
>地滑りが起こる。 ちょっと違うね。 一見、崖なんか周りにないように見えても、盛土造成地の可能性がある。 大地震が起きると盛土が崩壊する。 http://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_tobou_fr_000004.html 東京はもともと山あり谷ありだった土地を埋め立てて平坦にしたところ。 自分の家は高台だと思ってたけど実は埋立地だったって場所はかなり多いよ。 |
||
208:
匿名さん
[2014-09-14 11:35:37]
>東京湾の沿岸なんて遠浅なんだから50mも水深無い浅い海だったわけで
>そんなこと言ったら、リニアの大深度なんかよりもっと浅いところを走ってるメトロなんか全滅だろ >やわらかい埋立地の地下を走ってる○○○線とか、ちょっと運河の底が破れただけで一瞬で全水没です ちょっとした間抜けな品川ポジなんだろうけど、 そういう河底が抜ける運河エリアからなぜ撤退しないでガンバル? 埋立た土地ごと、ドスンと地盤沈下して海底に沈みそうな表現だが。。。 |
||
209:
匿名さん
[2014-09-14 11:38:06]
東北の地震では、いまだに満潮時に海水が入ってくるほど沈下したからな。
品川は、明治後期の写真のように、直下型地震の震度6強で、また海に返るかも。 |
||
210:
匿名さん
[2014-09-14 11:58:49]
>>207
その通りなんだが問題は地中に浸透する雨水。 異常降雨があると浸透した雨水が地盤を緩くして地滑りが起きやすくなる。 極端な事例が豊浜トンネル事故。 岩盤と岩盤の隙間に雨水が浸透して摩擦力が減って支持力が無くなり巨石がトンネルを押しつぶした。 高速道路や高速鉄道の掘割区間は地滑り対策で法面をコンクリートで固めているが、人類が自然の力に対しては叶わないのが常では無いのか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
モデル線と言うと鴨宮試験線だろ。
それに1000系試作車。この車両のシートがどうなっjていたか知ってる?
急行型ベンチシートが一部採用されていた。
リンク先は最小曲線半径が抜けている。
じゃ何でN700は車体傾斜を採用したの?
論破出来ないのはどっちで?