いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
⑪東京モノレールの東京駅延伸検討
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海
[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
161:
匿名さん
[2014-09-12 21:31:56]
|
||
162:
匿名さん
[2014-09-13 07:26:12]
大崎やシーサイドや天王洲が関係ないなら、リニアの恩恵の範囲はちょこっとだね。残念無念
|
||
163:
匿名さん
[2014-09-13 09:08:32]
|
||
164:
匿名さん
[2014-09-13 10:03:22]
|
||
165:
匿名さん
[2014-09-13 11:06:56]
164
しかしね、2020年にまず新駅の暫定開業は決まったものの、街づくりはそれから後でしょ? 虎ノ門新駅の完成を目指すと昨日舛添さんが言ったのが一例で、内陸にオフィスの床面積が爆発的に 増えて、202x年スタートで追いつけるかどうか。今世紀の日本の成長は2020年までが勝負だ! |
||
166:
匿名さん
[2014-09-13 11:10:11]
>>161
何が何でも絡みたいみたいだけど品川とは関係なさそうだから無視しますよ。 |
||
167:
匿名さん
[2014-09-13 11:17:06]
シーサイド 企業去れども イオンあり
真実はただの 青物横丁 |
||
168:
匿名さん
[2014-09-13 11:26:20]
新幹線 期待するのは 戦後世代
|
||
169:
匿名さん
[2014-09-13 12:55:26]
このエリアが空回りしてるが、当の本人たちには灯台下暗しなんだと思う。
JR同士の対決や、西武グループの弱体、震災の影響。 WCTから退避して正解。中古が多いのは、むしろ正常な判断かと。 |
||
170:
匿名さん
[2014-09-13 12:59:05]
見切りをつけたエリアは、中古の在庫がダブついている
|
||
|
||
171:
匿名さん
[2014-09-13 13:20:26]
品川はどーやっても発展が確定的なのに
匿名掲示板で何か必死なネガ多すぎ。 そんなに現実世界で恵まれてないのかねww 犯罪に走るよりはここで憂さ晴らししてもらう方が まだマシだけどね。まぁ頑張れ、好い事いつかはあるさ。 |
||
172:
匿名さん
[2014-09-13 15:11:21]
>>169
もともと海沿いの埋め立て地で発展した事例が少ないからね。 銀座や渋谷の方が街としての魅力も大きいし、神奈川なら川崎、横浜もある。商業的な発展が無理ならオフィスビルしかないがそれだとせいぜい大崎みたいな街にしかならない。 |
||
173:
匿名さん
[2014-09-13 16:53:49]
3.11の震災当日にニュース映像をみながら何を思ったか。
(A)やっぱり埋立地から離れた高台で正解ね (B)やっぱり埋立地を買ったのは失敗だった |
||
174:
匿名さん
[2014-09-13 16:56:25]
リニアも高台の新宿駅を始発駅にしたかった
|
||
175:
匿名さん
[2014-09-13 17:44:09]
>>173
埋立地をどうのこうの言う輩ほど環太平洋火山帯に住んでいる意識が全くゼロ。 この環太平洋火山帯に日本列島全体スッポリ収まっているのを知らないのか? 知らないのは大陸から来た人間ほど多い。 岩手・宮城内陸部地震でリメイクされた『日本沈没』のラストシーンの如く山体崩壊して道路がブチ切れていたのは何? 東北地方太平洋沖地震では、断層が水平方向50m垂直方向10mも変位したのは何? 大島、広島、異常降雨による地滑りは何? 雨水の浸透により巨石が北海道の豊浜トンネルを押しつぶしたのは何? 日本列島は、世界的に見て造山運動が比較的新しく変化にとんでいる為、雨水で削られやすい。 埋立地、埋立地と言っていたら、内陸部の火山が富士山でも無くても想定外の火山が噴火し降灰があったら都市機能はどうなるの? 浅間山や伊豆の火山が噴火しなくても、阿蘇が突然大噴火したら想像を絶するぞ。 最近、桜島の噴火活動が大規模になっている様だし。 311のM9があった以上、火山も連動する可能性は捨てきれない。 |
||
176:
匿名さん
[2014-09-13 17:52:03]
>>174
太陽系第3惑星は、水の惑星であるのを自覚しているのか? 今年の異常降雨は、海水温の変動によるものだろ。 大洋大循環が停止したら、どうなるか? 近年、世界的に台風の凶暴化、洪水の頻発、etc次第に長期的異常気象がはっきりして来ている。 |
||
177:
匿名さん
[2014-09-13 17:57:29]
>173
3.11の震災当日にニュース映像をみながら何を思ったか。 オフィスから近い都心にして良かった。歩いて帰れた。途中でチャリに迎えに来てもらって2ケツしたけど。 高台なんかに住まなくて良かった。歩きでの上り坂はキツイ。周りが空き地で火災があっても延焼の心配もなし。 住宅密集地なんかに住んでたら火災旋風に巻き込まれる。ちなみに、最近のゲリラ豪雨でも大雨は全部横の海に 流れちゃうからまったく浸水の心配なし。 |
||
178:
匿名さん
[2014-09-13 18:09:10]
>>177
恐らく火山の噴火の怖さも知らないんだよ、きっと。 噴煙は火事場どころでは無く想像を絶する巨大なもの。 過去に数回桜島の噴煙を生で見たことあるので。 インドネシアやスマトラ島など巨大地震の前後に火山が噴火している事例があるが、日本は例外だと思うのは間違い。 数ある火山の中で予測外の火山が噴火する可能性はある。 乗鞍岳も火山だし。 |
||
179:
匿名さん
[2014-09-13 19:42:15]
地震当時、茅場町の1階にいたので津波が隅田川を越えたら死ぬと思った。
湾岸沿いで低層階とか地下にいる場合は至急非難した方がいいと思う。 |
||
180:
匿名さん
[2014-09-13 19:49:19]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
モデル線と言うと鴨宮試験線だろ。
それに1000系試作車。この車両のシートがどうなっjていたか知ってる?
急行型ベンチシートが一部採用されていた。
リンク先は最小曲線半径が抜けている。
じゃ何でN700は車体傾斜を採用したの?
論破出来ないのはどっちで?