いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
⑪東京モノレールの東京駅延伸検討
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海
[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
624:
匿名さん
[2014-09-29 11:05:01]
|
625:
匿名さん
[2014-09-29 11:51:03]
gal様はご自身のスタンスがはっきりしないので、せっかく知識豊富でも、なかなか
人々に理解されないのではないかと思われますので、お立場を明確にされてはいかがでしょうか 1.埋立地(への居住や地域開発)には 賛成・反対 2.品川(への居住や地域開発))には 賛成・反対 3.リニア中央新幹線の建設には 賛成・反対 4.リニア品川駅始発には 賛成・反対 以上、お手数ですが端的に答えてくださいますか? |
626:
匿名さん
[2014-09-29 13:52:35]
galさんはここら近辺で育った地元民というのは正解で、江戸川区の高校を出てる。
基本、品川ポジでリニア推しなんだが、反論してるうちに180°あっちサイドになってる。 いずれにせよ回答待ち。 |
634:
匿名さん
[2014-10-04 09:32:09]
■首都圏 住んでみたい街 ランキング
「品川」大躍進 一昨年24位⇒昨年13位⇒今年9位と年々順位を上げて、今年はついにトップ10入り! 秋は春に次いで引越しの集中するシーズンです。憧れの街に住むことは、目標の一つでもありますよね。 今回は、全国のマンション購入意向者約69万人を対象とした『2014年度 首都圏の住んでみたい街と沿線』のアンケート結果をご紹介します。あなたの気になる街はランクインしているでしょうか!? ■首都圏 住んでみたい街 住んでみたい街のトップ1位は7年連続「吉祥寺」。2位「自由が丘」と3位「横浜」も昨年と引き続き同順位となっているなかで、 昨年に比べて飛躍的に順位をあげたのは「品川」「新宿」「三鷹」です。なかでも「品川」は、一昨年24位⇒昨年13位⇒今年9位と年々順位を上げて、今年はついにトップ10入りを果たす結果となりました。 1位 吉祥寺 2位 自由が丘 3位 横浜 4位 恵比寿 5位 広尾 6位 二子玉川 7位 鎌倉 8位 中目黒 9位 品川 10位 代官山 11位 目黒 12位 表参道 13位 神楽坂 14位 麻布十番 15位 新宿 16位 渋谷 17位 豊洲 18位 三鷹 19位 武蔵小杉 20位 中野 全体的な傾向としては、「交通や通勤、日常生活における利便性の高さ」がポイントだとわかりますよね。 街ごとに理由をみると、「吉祥寺」は商業施設の充実、公園・自然環境の豊かさ、「自由が丘」はおしゃれさ、街並みのきれいさ、「横浜」はおしゃれさ、海への近さ、「品川」は高級感、ステータス感、「新宿」は飲食店の充実や活気、「三鷹」は自然環境、閑静な街並みであることが、街それぞれの魅力として挙げられています。 上位にランクインしている街は、おしゃれな飲食店やカフェが多いのも印象的で、私も休日に訪ねることがとても多いです。 そして、ランクアップした「品川」「新宿」の駅周辺は、仕事やプライベートを含めてよく利用する街でありますが、駅周辺に新しいビルの建築ラッシュが続いていて、どんどん街が進化していることに驚きながら、「今度はどんな新しいビルがOPENするのだろう?」とワクワクし目が離せません。 2020年の東京オリンピックにともない、開催地付近の「豊洲」湾岸エリアには新たなマンションもどんどん建ち並び、道路も新設され、さらには街の再開発や商業施設のオープンも続々と進んでいます。 この先数年で、様変わりする首都圏の街もたくさん現れるので、来年以降の順位も気になるところですね。 ■首都圏 住んでみたい沿線 1位 JR山手線 2位 東急東横線 3位 JR中央線(東京~三鷹間) 4位 東急田園都市線 5位 東京メトロ丸ノ内線 6位 東京メトロ銀座線 7位 東京メトロ日比谷線 8位 小田急線 9位 JR京浜東北線・根岸線 10位 東京メトロ有楽町線 住んでみたい沿線上位5位の選択理由は、いずれも「交通の便がよい」がトップとなり、「JR山手線」は活気、「東急東横線」はおしゃれ、「JR中央線」は日常生活に便利、「東急田園都市線」は閑静な街並み、などが特徴的です。 いずれも、『首都圏 住んでみたい街』のランキング上位を通る沿線が人気のようです。 都内をぐるっと一周する「JR山手線」は、私もなにかと乗り換えに利用することも多い沿線でありますが、個人的には品川駅―田町駅間に新設される新駅が早くも気になっています♪ http://woman.infoseek.co.jp/news/neta/womaninsight_86910 |
635:
匿名さん
[2014-10-04 16:57:29]
山手線新駅周辺の開発モデルは、恵比寿(ガーデンプレイス周辺)がいいと思う。
|
636:
匿名さん
[2014-10-05 18:09:47]
今日の18:30~ TBSでリニア特番があります。
「夢の扉」10周年スペシャル 世界一の超特急!リニアモーターカー 向井理さんがリニアに試乗します。 |
637:
匿名さん
[2014-10-05 19:16:22]
名古屋と言うと何か近鉄伊勢志摩方面とタイアップしそうな気がする。
リニア名古屋開業時には、近鉄名古屋線とコラボを組むのか? 詮索が殆ど外れ。 品近辺育ちは大きな間違い。 西武新宿線と中央線の間とジブリの森の近くの育ち。 つまり、旧国鉄技研のスタッフが宿舎としていた所。 埋立地ネガを続けるならここから去れ。 |
638:
匿名さん
[2014-10-05 20:16:18]
マイナス情報は封鎖してマンション業者に都合のいい情報しか載せないなら誰も見なくなるよ。
|
639:
匿名さん
[2014-10-05 20:32:39]
と言うよりマンション投資家の情報のためだろ。
日本列島は現在地震・火山のリスクが高まっていて、今が地震火山活動期なんだから投資目的でマンション購入をすると痛い目に合うだろ。 大陸の奴はこれがわかっていない。 逆に投資目的なら環太平洋火山帯に入っているバリ島も除外して、地質が古く安定した大陸に投資しろってものだ。 豪州は一番安定している。 |
640:
匿名さん
[2014-10-06 01:22:43]
当面の焦点は7-9月期のGDPと消費税再引き上げでしょう、これを受けて、さらに10-12月期のGDP
よもやの景気後退局面でマンション価格がどうなるのか? |
|
641:
匿名さん
[2014-10-07 06:41:38]
投資は資産の二割までって昔教わりました。
それなら失敗しても影響は少ないから。 全財産を投資にまわすなんてバカ極まりないね。 |
642:
匿名さん
[2014-10-08 00:33:43]
不動産を購入するのは、資産形成ですか不動産投資ですか?
|
643:
匿名さん
[2014-10-09 01:50:14]
一億の物件を購入するには五億の資産が必要という割合ですか
|
644:
匿名さん
[2014-10-09 06:45:36]
投資ならな。
1億しか資金ないのに1億の投資物件を買うなんて計算もできないバカだよ。 ましてや借金して投資物件買うなんて論外。 |
645:
匿名さん
[2014-10-09 08:33:16]
|
646:
匿名さん
[2014-10-09 08:38:00]
ワンルームマンション買うとかアホだが不動産投資は基本借金して買うよ。自己資金範囲でしか投資しないやり方もあるけどマイナー。
|
647:
匿名さん
[2014-10-09 22:32:01]
http://news.livedoor.com/article/detail/9339422/
最近、このての報道が少しずつ出てきた、 売る方は大変かも (はずれてるかもしれないが、昨日プラウドの広告に戸建があって、 驚いてたら、三井が盛んに賃貸の広告を出している。) 買う方は下がってくれないと買いにくい |
648:
匿名さん
[2014-10-09 22:54:48]
円安で中国人が買ってくれるから心配ない
|
649:
匿名さん
[2014-10-10 02:40:05]
何を心配するんだ、648は中国人か
|
650:
匿名さん
[2014-10-10 03:39:19]
注目すべきはこっちの記事でしょ
「タワマン」が秘める節税効果 富裕層が注目 相続税の節税のためタワーマンションの住戸を購入して賃貸する「タワマン節税」が脚光を浴びている。相続税額を計算する際、不動産の財産評価は現金や有価証券を下回る。特にタワーマンションは条件次第で大きな節税効果が見込めるという。富裕層を中心に広がる兆しがあるが、リスクがあることも肝に銘じておきたい。 「長男一家のタワーマンション住まいの希望をかなえてやれたし、相続税の節税にもなる」。東京都の会社経営者、有村博さん(仮名、64)は2年前、都心の3LDKの中古タワーマンションを約1億1000万円で買い、会社員の長男(38)に近隣の相場並みで賃貸した。これだけでざっと4500万円の節税になるという。 相続税は相続財産の大きさに税率をかけて計算する。現金のまま相続を迎えれば約1億1000万円をベースに税率を掛けるが、タワーマンションを購入したので、マンションの評価額である約2700万円がもとになる。現金との差額は実に約8300万円。これに資産家の有村さんに来年から適用される相続税率55%を掛けた金額が節税できる。タワーマンションはなぜ時価とかけ離れた評価額になるのだろうか。 相続税の実務では、土地は路線価、建物は固定資産税評価額で評価する。路線価は時価の約80%、資材価格や人件費など建築コストを積み上げる固定資産税評価額は時価の40~60%くらいなので、現預金や有価証券に比べて評価が低くなる。これは土地付き一戸建ても同じだが、マンションは時価に占める建物の割合が大きいため、それだけ評価が下がるわけだ。 1戸当たりの土地の持ち分が小さいタワーマンションはさらに評価が低くなる傾向がある。中でも眺望のよい中高層階の住戸はタワマン節税向きとされる。マンション住戸の固定資産税評価額は同じ棟内であれば、住戸のある階や方角、眺望などに関係なく、専有面積に応じて一律に決まるからだ。高い価格で取引される高級住戸ほど節税効果が大きくなる。 http://www.nikkei.com/money/features/37.aspx?g=DGXMZO7809424007102014P... |
ここの経済脳営業は、ボーリング君と何故か言わない様だな。
by 消費者