いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
⑪東京モノレールの東京駅延伸検討
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海
[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
499:
匿名さん
[2014-09-24 23:25:50]
直下型で延焼地域も御免だな
|
500:
匿名さん
[2014-09-25 00:21:27]
木密エリアは2020年までに逆に再開発で人気上昇するしな。
温暖化で海面は上昇するしな。 goo.gl/G3H1Va |
501:
匿名さん
[2014-09-25 00:28:56]
|
502:
匿名さん
[2014-09-25 00:32:44]
498のような体験をしたら内陸に引越すかもしれんが、
私は、体験もしていない事を夢想して便利さをあきらめるほど人間できてない。 埋立地も住んで10年、来年の住み替え予定地もまた埋立地。 人生いろいろ。 一定数、毛嫌いする人もいてくれてるおかげで適正なコストで埋立地の便利さを享受でき てると思うしね。 |
503:
匿名さん
[2014-09-25 00:52:23]
新浦安には友人が住んでるので、悲惨な生活ぶりは実体験で聞いてた。
いくらマンション業者が埋立地を勧めても買う気になんかとてもならないよ。 |
504:
匿名さん
[2014-09-25 00:59:12]
ばあちゃんが関東大震災に遭ったので、火災の恐怖を実体験で聞いてた。
いくらマンション業者が木造住宅密集地を勧めても買う気になんかとてもならないよ。 |
505:
匿名さん
[2014-09-25 01:05:41]
そうか、新浦安の悲惨さは、埋め立てに住む私も悲惨だなぁと思いました。
でも、埋立地を全てひっくるめて悲惨という発想は皆無でした。 |
506:
匿名さん
[2014-09-25 01:09:31]
地震の時、各家屋のガスメータで自動で止まる時代ですが。
|
507:
匿名さん
[2014-09-25 01:12:34]
http://www.youtube.com/watch?v=70zIypNs098
埋立エリアは土地が豆腐だから、杭を打っても側方流動が怖いんだよ |
508:
匿名さん
[2014-09-25 01:41:20]
江東区の道路が碁盤の目のようにまっすぐなのは関東大震災で街が壊滅して人がいなくなり区画整理ができたから。
下町低地は地盤がダメだから揺れもひどいよ。 |
|
509:
匿名さん
[2014-09-25 02:01:47]
ただ、湾岸のマンションに住んで感じた事は、マンションの管理組合とか、リスクを感じてる分
防災対策は真剣にとりくんでるなぁと感じます。 究極の災害があった時、最後に生き残れるのはどの地域と考えると、道路が広く、 木造建築が少なく、国立の防災施設も近く、広大な公園や空きスペースを残す湾岸エリア であるかも知れない。 視点を変えるとそういう発想もできます。 |
510:
匿名さん
[2014-09-25 03:51:55]
木密の火災についてしつこく書くのも結構だけど、
古い木造家屋に住んでる人って、このマンションコミュ読んでるのかな?素朴な疑問。 もしいたとしたら、これから火災に強いマンションを買うってことだよね。 ステップアップとしたら、こうかな。 【木造家屋】→【安い埋立地で我慢】→【憧れの高台タワマン】 若くして高台のタワマンに住みたいものですね。老いる前に。液状化で暴落する前に。 リニアができたら、高台から品川駅にちょいと行く。ただの乗換駅だね。 |
511:
匿名さん
[2014-09-25 09:51:13]
リニア車内の映像みたわ。
相当うるさいし快適性なしやな。 もっと整備せんとどうしようもない。 トンネル多過ぎて景色なし。 名古屋までなら現状新幹線の方がましやろうな。 |
512:
匿名さん
[2014-09-25 10:11:34]
ニューヨークの地下鉄は、ハリケーン被害から1年以上経ってもまだ復旧しない。
名古屋駅も品川駅も、浸水対策しっかりやらないとリニアの深度だと復旧が年単位になるぞ。 大雨の影響で、名古屋市営地下鉄東山線の名古屋駅で構内に水が流れ込み、 東山線は地上の海抜が5m程度の一部の駅が今朝から使えない状態らしい。 |
513:
匿名さん
[2014-09-25 11:36:24]
|
514:
匿名さん
[2014-09-25 18:52:43]
512
メトロに依存していない品川の優位が今日もまた証明されたということですね。 |
515:
匿名さん
[2014-09-25 21:48:11]
>511 見ました。
比較が最新の新幹線N700系だと確かに分が悪いけど、旅客機と比べれば騒音振動とも同レベルかそれよりは快適にみえました。如何に早く目的地に到着するかに価値を特化してるから、殆どトンネルなのも仕方ないというかそれで良し。 それよりは、搭乗前手続に荷物検査や金属探知機を通る必要があり、これまた旅客機と同じく乗車まで余計な時間が掛かる事の方が折角の速さをスポイルしてしまうと考え、JRも自認しているように是非再考を願いたい。 |
516:
匿名さん
[2014-09-25 22:08:48]
|
517:
匿名さん
[2014-09-25 22:35:43]
先般、E5とE6の乗り比べををしたが、何故か断面積の小さいE6の方が疲労感が少なかった。
これは、ヨーやピッチの振動よりボディ剛性不足によるフロアからシートに伝わってくるビビリ振動は長時間の乗車は疲労の原因になるような。 航空機は気流が安定している巡航飛行時は、エンジンの騒音の他にエンジンじたいからの高周波振動が伝わって来る。 東北新幹線の粘着運転の従来の新幹線だとこれが改善されないと、札幌まで四時間を切らないと航空機から集客を奪えない結論は間違っていないか?と。 マグレブの場合は、車内騒音も大きいしビビリ振動も大きい様に思われるが、長時間は疲れるだろう。 ちなみに500系は円筒型ボディ故に走行安定性がすばらしかった。 ただ、インバーター音と交流モーターの悲鳴の様な車内騒音がうるさかった。 それで700系が出たんだけど。 でも、在来線の ブルートレインは何故か疲れない。 |
518:
匿名さん
[2014-09-25 22:44:12]
リニアL0系では、前後の座席空間は充分あるし、反転させて4人が対面で座れるボックス席にも出来るしと、航空機には不可能な鉄道ならではの快適性もありますね。
|