ヴィークコート検見川浜
184:
匿名さん
[2011-05-18 10:47:31]
学区ってことはみんな公立行くってこと?
|
185:
匿名
[2011-05-23 17:04:26]
お!とうとう家具付き販売出ました~。
早く本体価格下げようよ、往生際が悪いとはこのことだよ、三井さん。 |
186:
匿名
[2011-05-23 19:55:07]
私立に行かせたいなら打瀬に住みなよ。
まあいまや不況で私立行かせられずに打瀬中はパンク状態。 馬鹿にしてた"川向こう"の一中に越境してきてるから結局一緒か~。 |
187:
匿名さん
[2011-06-01 00:26:44]
海浜幕張~稲毛海岸エリアの公立小中学校では、ここの
磯辺学区が一番なんだよ。 打瀬とかは、特に中学になると抜け殻だから。 |
188:
匿名さん
[2011-06-01 21:33:15]
公立では、打瀬中が一番ではないでしょうか?
今年の卒業生、筑波大駒場、開成、渋幕、慶応女子、早稲田、青学、秀英、市川、東邦、千葉高、船橋高…こんな進学率の中学ありますか? 中学受験で抜けてもこの状態ですから、打瀬中が抜け殻と言われる意味がわかりません。 子供には打瀬は、良い環境だと思います。 でも駅近の物件だと、中古になりますよね。 |
189:
匿名さん
[2011-06-02 12:12:00]
>188
>今年の卒業生、筑波大駒場、開成、渋幕、慶応女子、早稲田、青学、秀英、市川、東邦、千葉高、船橋高…こん>な進学率の中学ありますか? それぞれの学校に何人通っているかわからないけど、上記の実績だったら普通ですよ。 僕の通ってた公立中も因みに普通です。 |
190:
購入検討中さん
[2011-06-05 21:32:40]
いつまで定価販売で頑張るのかな。
ココら一帯は、液状化が激しかったから、相当下げないと売れないと思うけど。 この半年で、全く動きないし。 |
191:
匿名
[2011-06-05 23:44:48]
ほんとほんと(笑)地震後に聞いたら下げませんと高飛車に断言されて、やっと動きがあったと思ったら家具付き販売(笑)。
定石なのはわかるけどさ~. プレミストも苦戦してどんどん価格下げてるのに。 意地になるのもう止めたら?。 建物がいくら立派でもそもそも土地にお金払いたくないんだよ。 |
192:
サラリーマンさん
[2011-06-06 00:04:32]
ものがいいのは間違いないけど、値段がねー。
グレード硬いし、下げれば売れると思うけど、三井ではなく清水建設が下げないみたい。 |
193:
匿名
[2011-06-07 08:34:58]
値下げする以外に売れる方法はないよ。どうするか楽しみだね。
|
|
194:
物件比較中さん
[2011-06-07 12:16:16]
ここって間取りが5LDKの部屋もあるんですね。
大体が4LDKだと思ってたので珍しいなと思いました。 その部屋タイプはもう売れたんでしょうか? |
195:
匿名さん
[2011-06-08 00:31:26]
ホームページを見ると3階の5LDKが出ていますよね。
|
196:
物件比較中さん
[2011-06-08 08:23:39]
戸建てからの買い替えをあてにしてたんだろうけどね
|
197:
ご近所さん
[2011-06-09 23:26:14]
検見川浜駅の一直鮮が改装しているのだとばかり思っていたら、7月にペリエがオープンするのですね。
きれいなお店になるのは、うれしいですが、値段はどうなのでしょうか? 検見川浜周辺の町も住みやすくなりますね。 |
198:
匿名さん
[2011-06-10 14:54:43]
成城石井も入るそうなので、値段は安くないと思いますが、華やかになりそうで楽しみです。
|
199:
物件比較中さん
[2011-06-10 23:23:08]
5LDKは5階 4階の5700万前後が売れただけみたいですね。
中庭に面している部屋だから ヤッパリ良いですね。 |
200:
匿名
[2011-06-14 00:10:56]
成城石井って?わずかな成金世帯しか喜ばないっしょこの辺の大半はマリンピアに買物行ってるしね
|
201:
匿名さん
[2011-06-14 14:09:21]
新日本施工に一抹の不安が
|
202:
ご近所さん
[2011-06-14 23:50:45]
この辺の大半は、マリンピアに行くと言う根拠は?
我が家は、海浜幕張のイオンやコストコによく行きます。 稲毛海岸のマンションの掲示板では、マリンピアに中国人が多いと話題になっています。 そして、検見川浜には、成城石井が入ることをうらやむコメントもありましたよ。 検見川浜って、今まであまり話題性がなかったので、住民としてはうれしく思いますが… ちなみに、我が家は一般庶民です。 |
203:
匿名さん
[2011-06-15 11:07:08]
そう言われれば稲毛海岸は確かに何故か中国人多いねw
なんかそっち系の学校もあったよねあの辺り |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報