ル・アール蘇我 住民版☆
81:
マンション住民さん
[2010-05-22 07:11:48]
ルールを守れない人の多い、ひどいマンションですね
|
82:
マンション住民さん
[2010-05-27 07:40:43]
毎晩とめているあの白いワゴン車は何を考えているのでしょうか?
注意してもルールを守れない少数の人間たちのせいで、大多数は迷惑 被り、管理組合の方々は労力を費やしているわけですよ。 どこにでも自分さえ良ければよいという勝手な人間はいますが、 徹底した対策をしなければ、外に駐車場借りている方としては我慢できません。 |
83:
入居済みさん
[2010-05-29 07:37:48]
先日、貼り紙が掲示板に貼りだされましたね。
けれども、帰宅時に中庭を見ると、 依然として車がある日が続いていて、 本当に残念というか、理解ができません。 夜ならば、警察に通報されないと 思っているのでしょうか。 それとも、警察に 通報されることはないと 甘く考えているのでしょうか。 いずれにしても、 一度実際に警察にお願いすることも 必要かと思います。 |
84:
マンション住民さん
[2010-05-29 13:14:45]
徹底しないと最悪、部外者が勝手に止めるなんてこともありえるかもしれません。
物騒なマンションにならないように、最低限のルールを守るべきです!! |
85:
マンション住民さん
[2010-05-29 16:53:53]
不法駐車し犬連れてB棟に行った黒い車、今すぐ出て行け
|
86:
入居済みさん
[2010-06-05 11:45:35]
木々の緑がきれいになりましたね。
日々、このマンションを購入してよかったと思う日々です。 |
87:
入居済み
[2010-06-29 20:38:19]
駐車場に降りる階段にやたらダンゴムシが発生してますね。
あのまま繁殖し始めるんでしょうか… |
88:
入居済みさん
[2010-07-22 04:06:31]
中庭の駐車がなくなってよかったですね。
理事会の方に感謝です。 |
89:
匿名
[2010-07-23 03:49:36]
買わなきゃよかった。
本気で後悔 |
90:
匿名
[2010-07-23 11:37:40]
>89さん
何か原因でもあるんですか? |
|
91:
マンション住民さん
[2010-07-25 13:37:37]
2台中庭に止まっていますが許可得ているのでしょうか?
ただの不法駐車にしか見えませんが・・・ |
92:
住民さんA
[2010-08-29 08:08:47]
アフターサービスの時期がきましたね。
どんな修理をお願いされましたか。 我が家は、クロスの継ぎ目部分が主でした。 |
93:
入居済み住民さん
[2010-09-18 19:29:28]
ふとんを物干しにかけず、ベランダに直接かけて干している家が何件かあります。
下に落ちてしまう危険があるのでやめてほしいですね。 |
94:
住民
[2010-10-17 21:37:19]
総会お疲れ様でした。
管理会社への説教的な話は要らなかった様な気もしますが、立候補の理事さんが出て意外な総会でしたね。 立候補の方は、かなり詳しい(プロ?)方のようなので、頑張って欲しいですね。 とりあえず、これまでの理事の皆さんお疲れ様でした。 |
95:
匿名さん
[2010-12-17 18:41:37]
あっ、そうかい。
|
96:
住民さんA
[2010-12-18 08:31:17]
早いものでもう12月。
今年の年末は、ルアール蘇我で年を越せることをうれしく思います。 本当に住み心地の良いマンションですね。 |
97:
匿名
[2010-12-31 14:18:10]
まあそう思うしかないわな
|
98:
住民さんE
[2011-01-06 07:51:59]
年末年始の5日間ぐらい、管理人室の電気とエアコンがつきっぱなしだった。。。みんなの管理費から払うと思うと・・・
|
99:
匿名
[2011-02-08 19:40:41]
見事な傾斜地の上に建っているんですね。地震の時はお気をつけて。。
|
100:
匿名
[2011-02-10 20:44:37]
上の嫌みな投稿は、分譲を買えない腹いせなのか?
建築の素人が考えそうな内容ですね。私は設計事務所に勤める住民ですが、この規模のマンションは支持層まで杭が打たれており、例え土砂が流れてしまっても構造には関係ありません。 また、土砂崩れの問題は、盛り土により引き起こされ、この地のような切り土では極めておこる可能性はないです。 更にこのマンションは、最大手の設計事務所が設計監理しスーパーゼネコンにて施工されるという、通常この規模のマンションでは考えられない体制です。 川鉄の社宅だからなしえたのでしょう。川鉄にも建築部みたいなのがあり、引き渡しの検査も相当な厳しさでしょうし。 以上、長文になりましたが、皆様安心してマンションライフを楽しみましょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報