金食い虫はマンションor一戸建て part6
241:
匿名さん
[2014-09-07 20:33:25]
|
||
242:
匿名さん
[2014-09-07 20:36:51]
|
||
244:
匿名さん
[2014-09-07 20:46:13]
|
||
245:
匿名さん
[2014-09-07 21:02:46]
|
||
246:
匿名さん
[2014-09-07 21:22:39]
戸建にメリットがある訳ではない、単にマンションには選択不可避なデメリットが多いだけだ
|
||
247:
匿名さん
[2014-09-07 21:23:25]
五輪ブームの陰でゴースト化忍び寄る郊外、人口減で空き家増加も
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRLZRD6JIJUR01.html |
||
248:
匿名さん
[2014-09-07 21:55:24]
|
||
249:
匿名さん
[2014-09-07 21:59:45]
あのー、以前に固定資産税22万と28万の話したものです。誰かが勝手に自分の話を引用しててびっくりした。
うちは大阪市天王寺区、中央区、北区、のいずれか。特定されたくないので、これで勘弁を。 戸建ては30坪100㎡くらい。マンションは95㎡。築年数は変わらん。いずれも築浅。この辺りはこれが現実。 |
||
250:
匿名さん
[2014-09-07 22:02:23]
マンションでも戸建てでもどっちでもいいよ
金食い虫は女とガキの教育費なんだから |
||
252:
匿名さん
[2014-09-07 22:12:41]
>>249
あー、勝手に引用されてしまってたんですね。 とんだとばっちりでしたね。 東京、名古屋とくらべて、関西はかなり不動産価格下がってきてるみたいですよね。 関西は東京と違い、もともと商業圏とは別に少し離れたベッドタウンが好まれる傾向ありましたが、最近はどうなってきていますか?芦屋の高級住宅地も、東京の感覚で言うとかなり郊外ですしね。西宮とかも人気ありましたが、やはり大阪市内へ回帰してたりするんでしょうか? |
||
|
||
253:
匿名さん
[2014-09-07 22:27:03]
>>238
建築費2000万だと 中小工務店でもっとも最低ラインの軸組の木造がやっとじゃないですか? 内装もごく平凡なもので、キッチンやフロも標準ライン、洗面台は賃貸マンションについてるアレ、 屋根や外壁も耐久性のあるものにはできないかな 太陽光も乗せられないし床暖とかも無理だね 多分2500万ぐらいのマンションにも大幅に劣ると思う |
||
254:
匿名さん
[2014-09-07 22:28:48]
1ヶ月の収支はマンションは相当きついぞ。逆に戸建てはローンと光熱費だけ考えてればあとはいろいろ流用できる。定期的に管理費等を強制徴収されるのはすぐにイヤになっちゃうだろうね。
|
||
255:
匿名さん
[2014-09-07 22:36:22]
>>253
軸組工法か2×4かは好みの問題では? いくらでも例挙げられるけど、 http://www.project1000.co.jp/results/cost/1801/home_103-2.html とか見て、一般的なマンションに劣るとはとても思えないけど。 坪単価60万代後半の30坪の家。充分過ぎるんじゃないですかね?ちなみに床暖も太陽光もアリ。 |
||
256:
匿名さん
[2014-09-07 22:49:42]
|
||
257:
匿名さん
[2014-09-07 22:54:59]
|
||
258:
匿名さん
[2014-09-07 23:10:10]
選択不可という贅沢を楽しもう
マンションにはテーブルチャージやサービス料に、お通しが必ず付いて来る贅沢 |
||
259:
匿名さん
[2014-09-07 23:19:20]
>>258
お金のない人に取っては、標準的な装備ですら負担が重いですもんね。 |
||
260:
匿名さん
[2014-09-07 23:33:04]
|
||
261:
匿名さん
[2014-09-07 23:47:58]
へんてこな形の家を好む人は戸建のほうが向いてるね。
楳図かずおの奇抜な外観の家なんかはその典型。 自己顕示欲なのか、こだわりなのか知らないけど、そういうのにお金を使いたい人は戸建てにすればいいのでは? >>257のローコスト住宅例も、狭い部屋にオプション満載で見苦しく思わない? |
||
262:
匿名さん
[2014-09-08 00:06:24]
>>261
そう?注文だから全部が全部自分の好み家というのは無いけど、素敵だなぁと感じるアイデア、たくさんありますけどね。とりあえずこの価格帯の一戸建てが一般的なマンションに劣るなどということはあり得ないということは、ご理解いただけたかと思いますが。 |
||
263:
匿名さん
[2014-09-08 00:13:17]
個人の趣味満載の戸建なんて、
他人にとっては、気持ち悪いだけ。 しかも、同じ金出すなら、注文より建売の方が、 確実に仕様上でしょ。 |
||
264:
匿名さん
[2014-09-08 00:21:16]
>一般的なマンションに劣るなどということはあり得ない
まったく逆でしょ。その戸建ての法定耐用年数何年? マンションの半分以下だよね。 台風で屋根飛ぶし、土砂や津波で流されちゃう。 30年前のマンションよりも寒いし。 外見をちょっと飾っても、まるで意味なし。 |
||
265:
匿名さん
[2014-09-08 00:34:16]
和風でもモダンでも北欧南欧に奇抜まで自分で選べるのが注文住宅
ローコストから天井知らずで高級なものにもなるのが注文住宅 何も選択の余地無しがいいというなら、マンションも刑務所も それほど違わないだろうと感じる人も居るのだろうか 少なくとも建物設備の維持管理や食事等のホスピタリティは マンションさんにとって刑務所の方が理想に近いのでは? |
||
266:
匿名さん
[2014-09-08 00:37:12]
そのいっぱい自分の思いを詰め込んだ戸建が、
マンションより、ショボイという現実。 |
||
267:
匿名さん
[2014-09-08 00:39:40]
|
||
268:
匿名さん
[2014-09-08 00:40:24]
同額の場合
建売>注文住宅 なんか悲しい。 |
||
269:
匿名さん
[2014-09-08 00:41:29]
|
||
270:
匿名さん
[2014-09-08 00:48:14]
|
||
271:
匿名さん
[2014-09-08 00:54:29]
|
||
272:
匿名さん
[2014-09-08 01:01:05]
|
||
273:
匿名さん
[2014-09-08 01:04:07]
>快適にオシャレ
よっぽど趣味が悪くて変なリフォームでもしない限り、 大してお金なんてかからないでしょうね。 |
||
274:
匿名さん
[2014-09-08 01:23:25]
|
||
275:
匿名さん
[2014-09-08 01:29:59]
標準装備のマンションや建売などでよく使用されている木目調の謎の部材がお好きならそれでいいんじゃないでしょうか?ビニールクロスがオシャレと感じるならそれもご自由にどうぞ。
北欧家具などの木製の家具を愛用すると、木目調のなんちゃってドアとか建具とかフローリングとか、ビニールクロスも全部醜悪に見えてきますけどね。 また、>>257のリンクを見るとわかりますが、作りつけの家具があったりしますが、当然建築費用に込みですから、これもお得です。人件費や木材費が節約できます。簡単に言うと、大工さんがついでに作ってくれます。 木製の壁一面の本棚とか、部屋の横幅にぴったり合ったワーキングデスクとか、木製だと長く使えますし、飽きもこないですし、経年で味も出てきますし良いことづくめです。 壁一面の木製の本棚なんて後で作りつけようと思ったら大変な価格です。50万100万レベルです。 なんちゃって木目調がオシャレと感じる人にはどうでもいいことでしょうが。 |
||
276:
匿名さん
[2014-09-08 01:40:12]
|
||
277:
匿名さん
[2014-09-08 01:42:20]
>275
貴方の戸建より、同額の建売の方が、フローリングにしろ、クロスにしろ、建具にしろ、仕様良いと思います。 |
||
278:
匿名さん
[2014-09-08 01:48:37]
>>277
大手ハウスメーカー既製品の高価な合板のフローリングより、そこらで入手できる無垢材のフローリングに天然オイル塗装した方がずっと素敵で長持ちすることとか、きっと何も知らないんでしょうねー。 高価なビニールクロスより珪藻土などの塗り壁の方が、耐用年数も長いですし、全然良いですよ。 |
||
279:
匿名さん
[2014-09-08 01:57:09]
ちなみに珪藻土には無数の小さな穴が空いてますので、調湿効果があります。壁が呼吸するような感覚です。気持ちいいです。
また光触媒効果というのがあり、例えばコーヒーなどをこぼしてしまい壁に飛び散ったりした場合でも、日光に当たることで漂白されていきます。コーヒーなどのすごい汚れも数年で薄くなっていきます。 ビニールクロスは経年で薄黒く汚れて、耐用年数を超えると剥がれてくるので、経済的にも、見た目的にも珪藻土の方が快適かと思います。 |
||
280:
匿名さん
[2014-09-08 02:08:34]
>278
で、仕様、低いんでしょ。同額の建売より。 |
||
281:
匿名さん
[2014-09-08 02:10:43]
無垢材のフローリングは、季節によって収縮したり反りが出てくることもありますので、良いことがわかっていても、マンションとか建売とかの既製品には使用できなきんですよね。無知なクレーマーがいますので。
だからハウスメーカーやマンションデベは、合板でかつ、水気をすべて弾くような厚塗りのウレタン塗装を施したフローリングを標準仕様としてるんですよね。これはドアや建具全般的にそうです。 同じ既製品のフローリングで高価なものに替えたとしても、使用している木材の質は上がりますが、厚塗りの防水塗装で木の手触りとか質感のへったくれもないので、少々安価な木材でも、天然オイル塗装のフローリングを使用した方が圧倒的に心地良いです。 裸足で歩きたくなるフローリングとか、経験してみないとわからないんだろうなー。 |
||
282:
匿名さん
[2014-09-08 02:15:21]
>>280
ということで、既製品を使用するか、そうでないかの違いですので、仕様が低いとは言えないと思います。単純に定価だけで判断するなら、大手ハウスメーカー既製品のフローリングやドアなどは定価が高いので、それよりは安いとは思います。同額の建売でも耐震性とかは変わらないと思いますが。 |
||
283:
匿名さん
[2014-09-08 02:20:48]
|
||
284:
匿名さん
[2014-09-08 02:28:24]
あと、豆知識ですが、なんでもかんでも無垢材と張り切り過ぎてしまうと、例えばドアなどは収縮しやすい無垢材だと設置当初は何度も調整しないと立て付け悪いということになってしまう可能性もありますので、そこらへんはうまく既製品も取り入れ、バランス良く配置した方が手間が掛からなくて良いかと思います。無限に維持費出せるなら別ですが。
ただ、直接足が触れるフローリングなどは拘るべきポイントかと思いますね。 ダイニングテーブルなども高価なものだと無垢材のものがありますが、水を吸うので汚れなどが気になることを考えると、これは天然オイル塗装ではなく、薄くウレタン塗装されたものの方が使いやすかったりしますしね。 同じウレタン塗装でも厚塗りと薄塗りで木材の質感が全然変わってくるので、これも重要なポイントかと思います。 |
||
285:
匿名さん
[2014-09-08 02:31:21]
|
||
286:
匿名さん
[2014-09-08 02:41:32]
>>285
あ、やっぱり! 家って一戸一戸手づくりなんですよ。 大量生産の車や電化製品と根本的に違うんです。 そこが分かってないクレーマーが多いから、ニス厚塗り合板フローリングとか木目調シール張りの家具とかが主流になるんですよ。 |
||
287:
匿名さん
[2014-09-08 02:45:12]
|
||
288:
匿名さん
[2014-09-08 03:09:01]
|
||
289:
匿名さん
[2014-09-08 06:26:26]
バリバリ働いて稼ぐには駅近で便利な所。
必然的にマンションの選択肢が多くなるでしょう。 賃貸マンションと分譲マンションは比較対象になるでしょうね。よくまとまった意見です。 |
||
290:
匿名さん
[2014-09-08 06:52:39]
駐車場が二台以上無料で確保できるのは戸建てだけ。マンションは無理。車メインなら利便性でも戸建て。金銭面では言うまでもなく戸建て。
|
||
291:
匿名さん
[2014-09-08 08:35:56]
税金はマンションの方が余計に払う。これは事実。メンテはそれぞれ物件により異なる。
以上 |
||
292:
匿名さん
[2014-09-08 09:28:35]
車二台も持ってたら、そのローンも税金もガス代も大変だよね
マンションの駐車料金一台分なんか軽く払えそう |
||
293:
匿名さん
[2014-09-08 09:31:26]
木造戸建ては22年で法的にも価値がなくなるし
流通上は10年で土地値になる さらに日本では平均28年ほどで解体となる ここまで耐久性がないのだから 税金面で優遇してもらわないとわりに合わないよね |
||
294:
匿名さん
[2014-09-08 11:07:43]
|
||
295:
匿名さん
[2014-09-08 15:20:03]
|
||
296:
匿名さん
[2014-09-08 15:42:21]
>295
情報弱者だから金食い虫にたかられる(笑) |
||
297:
匿名さん
[2014-09-08 16:24:32]
ざっくり言うと、
7000万のマンション買って10年後に7000万で売却、 ここ10年と今後10年くらいのスパンではあり得なくない話とは思う。 諸経費ローン金利などなどで約1000万のマイナスだが、当然10年をこの価格で暮らせたのだからオッケー、ということなる。 一方、7000万の戸建て(上物2000万)の戸建を買った人は10年で建物の半分が償却するので、1000万のマイナス。当然まだまだ住む予定。 マンションはこれだけの好条件で比較してやっと比較対象になり得る、というわけだ。 買い替え後のマンションが下がったら目も当てられない。 |
||
298:
匿名さん
[2014-09-08 16:30:13]
>297
新築プレミアムがなくなったマンションは、もっとも値下がりが激しい。 つまり、新築→築10年がもっとも値下がる。 逆にいえば、マンション買うなら築10年の物件がおすすめだが、 当たり前だけど、誰もそう簡単に損を受け入れられないので、築10年物件はそこまで多くない。 ともあれ、新築7000万円は、10年後いいとこ5500万円だろうね。 |
||
299:
匿名さん
[2014-09-08 16:36:22]
>>298
条件の良い10年前のタワマンが、現状100~130%の価格で取引されているのも事実です。 それだけ条件が良くても向きや階で差があり、眺望や広さにプレミア性がなければ100%くらいでの取引です。 ので、一般的な目安として、それなりに目利きをすれば10年後100%程度での買い替えは可能という前提で比較してみました。 私個人としては10年後の中古マンションの査定は今よりもうちょっと厳しくなっているだろうと想像していますが。 |
||
300:
匿名さん
[2014-09-08 16:37:14]
5000万の土地だとどのあたりに買えるのかな?
7000万出してペンシルは嫌だよね。 この先郊外の土地は暴落するから23区のできるだけ駅近希望だけど。 |
||
301:
匿名さん
[2014-09-08 16:40:29]
|
||
302:
匿名さん
[2014-09-08 16:41:43]
|
||
303:
匿名さん
[2014-09-08 16:47:55]
>>300
5000万だと30坪で坪186万だから、23区内に普通に買えると思います。西側住宅地なら私鉄各駅停車駅の駅近買えると思います。都東部とか多少地盤や治安の悪い地域も気きならない方でしたら、都心へアクセスの良いところも買えると思います。 |
||
304:
匿名さん
[2014-09-08 16:57:23]
|
||
305:
匿名さん
[2014-09-08 17:09:08]
|
||
306:
匿名さん
[2014-09-08 18:30:56]
申し訳ないけど
この会社10年後もあるかどうか果てしなく不明だよね 建材とかで節約するんだろうけど怖いって |
||
307:
匿名さん
[2014-09-08 18:47:48]
>7000万出してペンシルは嫌だよね
むしろ、そのへんの価格帯がいわゆる好立地狭小三階建てだろ。 5000万円台の狭小三階建てもあるにはあるだろうけど、少ないと思うよ。 そのへんの価格帯だと、逆に立地を犠牲にして広い家にしがちじゃないですかね。 要は三階建てって、建築費の坪単価が土地の坪単価を上回るから得をするわけで、 安い土地なら土地広げるほうが安いからね。 |
||
308:
匿名さん
[2014-09-08 19:08:48]
マンションてお金いろいろかかりますよね。想像以上です。戸建てなら自分の考えてる支出で抑えられます。マンションは、強制支出がおおくてうんざりしてます。迷ってる人は、戸建てにしてください。冷やかしじゃなくて生の声です。
|
||
309:
匿名さん
[2014-09-08 19:09:03]
|
||
310:
匿名さん
[2014-09-08 19:14:41]
ミニ戸はもういいよ。スレチだし、他スレでアピールすれば?
|
||
311:
匿名さん
[2014-09-08 19:45:42]
>>297
家のマンションは、都心部で土地の割合が6割りなので7000万の物件なら、4200万。都心部だから、価格は下がりにくいでしょう。一方、郊外戸建ての土地代は?人口減都心回帰のため10年後に、二束三文の可能性あり。 |
||
312:
匿名さん
[2014-09-08 19:57:57]
>311
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/twatch/detail/MMSUc2126027092005/より 都心部の新築マンションではおおよそ「建物:土地=7:3」が平均的な価格の比率である 6割はないでしょー。話盛り過ぎですよ(笑) |
||
313:
匿名さん
[2014-09-08 20:13:26]
|
||
314:
匿名さん
[2014-09-08 20:19:49]
住居の平米に対して土地の持ち分いくつ?
|
||
315:
匿名さん
[2014-09-08 20:22:56]
>>311
23区外周部や隣接市部の戸建でも土地が2/3はありますから、そこまで郊外郊外と、資産価値貶すほど低くはないてますよ。人口減少による将来の資産価値に関しては人それぞれ自己判断あると思いますので割愛いたします。 それより都心部で土地持分6割の7000万のマンションの狭さが心配です笑 |
||
316:
匿名さん
[2014-09-08 20:25:35]
>313
盛ってないなら、ごくごく稀な物件てことですね。 よく言えば土地に対して贅沢な面積の建物。 悪くいえば、土地に対してショボい建物、ってことになりますか。 どのみち、贅を尽くした造りとはいえない感じでしょうか。 容積率が余ってるのなら、資産性は高いでしょうね。 でもそうでないなら、利用価値としてはそこまでではないので、 おそらくは資産性は低いでしょうね。 いくら建物しょぼくてもマンションは建て替え再利用が難しいので。 |
||
317:
匿名さん
[2014-09-08 20:27:40]
>人口減少による将来の資産価値に関しては人それぞれ自己判断あると思いますので割愛いたします。
ここが一番重要だと思いますけどね。 >それより都心部で土地持分6割の7000万のマンションの狭さが心配です笑 7000万円の物件なら、と記載しました。家の場合、実際にはもう少し高いです。 と言っても、億を超えるわけではありません。 |
||
318:
匿名さん
[2014-09-08 20:29:26]
以前築30年以上の中古マンションとかでそういう土地持分のマンション、チラホラ見かけたことあるような気もしますが、最近では建て替え見込みで価格盛ってたりするので、割安という印象はないですね。
|
||
319:
匿名さん
[2014-09-08 20:30:23]
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」、資産価値が落ちないのはどちらか?
http://mbp-tokyo.com/goto/column/36235/ 極端な例ではありますが、 結局、こういうことだと思います。 |
||
320:
匿名さん
[2014-09-08 20:30:39]
>311
おれ、土地の持分が1800万円(坪単価300万円の土地を6坪相当)の 駅徒歩1分の築35年マンション持ってたけど、売るとき1500万円だったよ。 それでいえば、土地割合が120%だわな(笑) マンションは土地割合多くても、流通価格はまた別だよ。 利回りとかから逆算のほうが価格が立つ。 |
||
321:
匿名さん
[2014-09-08 20:31:24]
|
||
322:
匿名さん
[2014-09-08 20:34:39]
|
||
323:
匿名さん
[2014-09-08 20:38:50]
|
||
324:
匿名さん
[2014-09-08 20:41:44]
>322
そんなの分かったら、苦労しないよね。 でも、リスクを減らすことは、確実にできます。 郊外戸建を選ばないことです。 まだ資産価値のある物件なら、今のうちに売り逃げしましょう。 ただでも売れない郊外住宅 http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/ |
||
325:
匿名さん
[2014-09-08 20:42:28]
|
||
326:
匿名さん
[2014-09-08 20:45:16]
>>325
分譲に住んでるけどね。 |
||
327:
匿名さん
[2014-09-08 20:48:07]
横ですけど
>323 立地は戸建てのほうがいい立地を選べますよ。 同じ予算同じ広さならね。 防災も、耐震性能は戸建てのほうが上です。 津波や地割れ地すべりに関しては、立地が解決します。 防寒も、いまどきのQ値が高い戸建ては0.5以下にできます。 これはもう大量生産のマンションには不可能です。 注文住宅なら、耐震性能高く、Q値も高くできます。 防犯は、治安のよい(用途地域の)立地を選べる分、有利だとも思いますけど、 それを抜かして考えて、セコムなどの加入を考えると、 マンションのほうがコスパがいいかもしれません。 という感じが現実ですが、いかがですか? |
||
328:
匿名さん
[2014-09-08 20:52:31]
>>326
あなたのせいで郊外叩きのクズがまたワラワラわいてきたので、責任とってください。 それと、では私も個人的意見言わせていただきますが、 どんな高級物件であれマンションの内装なんてカスなので、セレブリティならば購入直後に全改装をオススメします。お話にならないです。 |
||
329:
匿名さん
[2014-09-08 20:53:37]
いまテレビ朝日でマンションと戸建てどちらがいいかと不動産プロに質問してました。全員戸建てがいいと言ってました。マンションはゼロです。衝撃的な結果です。マンションは、やめましょう。
|
||
330:
匿名さん
[2014-09-08 20:55:56]
立地は戸建てのほうがいい立地を選べますよ。
同じ予算同じ広さならね。 →ミニ戸でしょ。 防災も、耐震性能は戸建てのほうが上です。 →耐震等級が高いだけでも意味ないよね。総合的な評価をしないと。 台風で屋根が飛ぶのも戸建 土砂、津波で流されるのも戸建 大雨で床上浸水するのも戸建 地震で傾くのも戸建(311の新浦安おぼえていますよね。新浦安のような柔らかい地盤でもマンションは傾きませんでした) 注文住宅なら、耐震性能高く、Q値も高くできます。 →Q値0.5の戸建てのシェアは何パーセントですか。 マンションのほうがコスパがいいかもしれません。 →戸建ての侵入窃盗の犯罪率はマンションの2倍以上です。 |
||
331:
匿名さん
[2014-09-08 20:58:19]
>>329
ペンシル以外の普通戸建のことな |
||
332:
匿名さん
[2014-09-08 21:01:46]
>330
>→ミニ戸でしょ。 認めましたね。 >台風で屋根が飛ぶのも戸建 何十年前の家の話をしているのですか?? 最新の注文住宅の話をしてください。 >土砂、津波(略)大雨(略)地震で傾く すべて立地が解決します。 >→Q値0.5の戸建て 認めましたね。 >戸建ての侵入窃盗の犯罪率 ということは、セコムをつければ戸建てのほうが安心ですね。 |
||
333:
匿名さん
[2014-09-08 21:04:55]
3.11で内装ぐっちゃぐちゃになったマンションは山程あるんだが、とりあえずそれは無かったことにしてるみたいね。
|
||
334:
住まいに詳しい人
[2014-09-08 21:05:46]
>>327
全く理解できない。 そもそも資産価値を維持できる都心の一等地に戸建てなんて何億も必要。 マンションは70平米で狭いから安い? 狭いほうが需要があるんですよ。 平均世帯人数ご存知ですか? しかも少子化は進む一方。 耐震性能も戸建てが上と言いますが昨今のタワマンが倒壊するとでも? 旧耐震のボロボロのマンションが対象ですか? |
||
335:
匿名さん
[2014-09-08 21:06:10]
>332
>→ミニ戸でしょ。 認めましたね。 →ミニ戸にお住まいなんですね。 >台風で屋根が飛ぶのも戸建 何十年前の家の話をしているのですか?? 最新の注文住宅の話をしてください。 →最新の戸建の屋根飛んでたよ。 >土砂、津波(略)大雨(略)地震で傾く すべて立地が解決します。 →日本には住めませんね。 >→Q値0.5の戸建て 認めましたね。 →質問に真面目に答えてませんね。 >戸建ての侵入窃盗の犯罪率 ということは、セコムをつければ戸建てのほうが安心ですね。 →その根拠をお教えください。 |
||
336:
匿名さん
[2014-09-08 21:15:51]
|
||
337:
匿名さん
[2014-09-08 21:18:07]
戸建ては、そんなにやわじゃない。それに立地さえ良ければ心配ない。マンションの金食い虫は、永遠になくならないよ。
|
||
338:
匿名さん
[2014-09-08 21:20:21]
>336
AKBも別の音楽も、両方、聞けば良いじゃん。 大した金額じゃないんだから。 でも、都心マンションと郊外戸建てじゃあ、はじめ同じ価格の物件でも、 15年後に、取り返しのつかない金額の差となる。 http://mbp-tokyo.com/goto/column/36235/ |
||
339:
匿名さん
[2014-09-08 21:23:09]
ミニ戸はやわだけど。
|
||
340:
住まいに詳しい人
[2014-09-08 21:29:08]
>>336
音楽の趣味は個人の勝手ですが不動産はいざというときを考えるのが普通です。 金持ちの道楽のように庶民が需要ないものを建てて二束三文になるのはハイリスクですよ。 まぁそうはいっても所詮他人事ですけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
すみませんが、23区外周部の30坪のうちの固都税は17万です。近隣マンション30万くらいです。よく調べてから言ってください。