ルーフバルコニー下の住戸購入を検討しています。
上階の騒音の心配はないかと思っていたのですが、子供が走り回ったりすると二重天井・二重床に
なっていない分、場合によっては上が住戸の場合より音が聞こえるかも、という話を聞いてちょっと
心配になっています。
上がルーフバルコニーの住戸にお住まいの方で、騒音に悩まされている方はおられますでしょうか?
それと、ルーフバルコニーのつくりによって遮音性も違ってくるということはあるのでしょうか?
ちなみに、検討物件のルーフバルコニーのつくりとしては、
「天井スラブ20cm+断熱材(ポリエチレンフォーム)+アスファルト防水+押えコンクリート」で、
天井面からバルコニー面までの厚さは35cmくらいとのことでした。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-07-28 21:45:00
ルーフバルコニー下の騒音
62:
匿名さん
[2012-11-09 12:03:21]
|
63:
匿名さん
[2012-11-09 13:00:28]
プラスチックのボールにアームがついていて打つとくるくる回転するやつは音が出るがパチンと言う空気伝達音だからコンクリートを伝わって下の部屋に伝わるのではなく、下の部屋の窓が開いていると聴こえることになるだけですよ。
大きな甲高い音はしない踵から強くコンクリートを叩くように走るほうが下の部屋に不快な振動音が伝わります。 |
64:
匿名
[2012-11-09 19:41:23]
三輪車、縄跳び、ドリブル、ダンスの練習、やっぱりダメ?
|
65:
匿名さん
[2012-11-09 21:02:52]
下に丈の長い人工芝を敷いたらどうだい?
その条件下なら・・ 三輪車のタイヤが太ければなお大丈夫だろう。 縄跳びはどうしようもないだろう。 サッカーのドリブルは切り替えしの時にそれほど踏み込まなければ大丈夫だろう。 バスケのドリブルはどうしようもないだろう。 ダンスは社交ダンスですり足のようなステップであれば大丈夫だろう。 ベリーダンスも大丈夫だろう。 ブレイクダンスはダメだろう。 |
66:
匿名さん
[2012-11-28 13:24:49]
結局、上の住人次第っていう点では普通の中層住戸と同じか・・・
夜はほぼ確実に静かという点では、メリットもあるのかな |
67:
匿名さん
[2012-11-28 17:39:14]
うちは上の人ルーバルにでないのか静かだけど寒いな。
|
打つとくるくる回転するやつは響くらしい。
もう捨てました。